首都圏くんの散歩雑学

首都圏くんは上京5年目
散歩をしながら街の雑学を学んでいくよ
街の雑学を知ればもしもの時に役立つかも

【散歩日記】世田谷代田【ダイダラボッチのあしあと】

2021-03-04 17:35:00 | 東京都内(23区)
こんにちは!首都圏くんです!
今回は世田谷代田にやってきました! 

【前編の下北沢の続きになってます!】

世田谷代田は小田急線各駅停車のみが止まる駅で、下北沢も徒歩圏内にあります!




小田急線の複々線化に伴い、世田谷代田駅は東北沢、下北沢駅と同時に地下化されました!そのため、まだピカピカの駅舎ですね。




駅の構内には、小田急の環境への取り組みや複々線化事業を紹介するスペースがありました!

今の東北沢ー世田谷代田は快速・急行が地下浅め、各駅停車が地下深めを通っています。
世田谷代田駅は複々線化に先立って、地下化されました。その際には、快速・急行のスペースに仮ホームを設置していましたよね。そのため、全面コンクリートの若干ロックなホームでした笑


世田谷代田駅は現在改札が南方向に一つしかありませんが、現在反対の北方向に出られる改札が作られています。
まあ、なぜ北方向にも改札ができるのかは後ほどご説明いたします!!!

まずは現在の改札口からみていきましょう
現在、ロータリーの工事を行っています。世田谷代田駅は丘の高いところにあるので、景色が開けています。
隣の下北沢とか梅ヶ丘は降りるとすぐ商店街ですが、世田谷代田は住宅街で最低限のコンビニやスーパーがあります。ドラッグストアがないのはきついかな…?
ただ、高級戸建てが多いエリアなので、駅前はあまり重要ではないかもしれません。
そして、駅から少し歩くと、環七にでます!
鉄道網で考えてしまうと世田谷代田は下北沢より劣るかもしれませんが(それでも新宿や渋谷には出やすい位置)、車を持っていることを考えた場合はむしろ使い勝手がいい街でしょうね。
世田谷代田に戸建てを持てるのはほんとうに羨ましいです。

環七を越える陸橋を渡りました。
ここらへんは、旧線路だったところを開発し、住宅や商業施設ができています。
少し面白かったのは、こちら。
東京農業大学のショップがありました笑
東農大といえば、大根踊りですかね。

さて、さらに進むと小田急の地下区間が終わり梅ヶ丘から高架区間にはいる境目にきます。
なんとも鉄オタにはたまらない公園が整備されていました!

小田急はほんとに速くなりましたし、新宿から成城学園前くらいまではとってもきれいな駅ばかりなのでとっても住心地がよさそうです。

さて、公園から南方向に行きます。 
こちらは、代田八幡神社です。
このような説明書きが。



さて環七を行ったり来たりします。
環七沿いにはファミレスや電気屋などがあります。


世田谷代田から環七を見下ろすとこんな感じです。更に先は駒沢ですかね?多摩川に向けて台地から平地に低くなっていくため、遠くまで見渡せます。


さて、こちらは円乗院です。



たくさんの地蔵さんが。
撮影日が暴風で、真ん中の地蔵さんだけ、掛けているものがひっくり返ってしまっています(^_^;)
こういうのって直したほうがいいんですかね?
円乗院の前は北沢緑道として整備されています。

さて、一気にワープして駅の北方向にやってきました。
こちらも、旧線路を開発していますが、なかなか面白いことになっています。

まずは旅館!
旅館!?
世田谷に旅館ができるなんて…
確かに小田急は箱根もありますから、観光や温泉に関するノウハウに溢れているのかもしれません。
沿線のイメージも少しリラックスした印象になるかもしれません。

旧線路に整備された道も、旅館に合わせて和風に。
確かに、東北沢や下北沢に比べると、落ち着きを求める方が多そうな印象なので、ほんといいですね(^o^)

さらに北上すると、こんなおしゃれなエリアが…
こちらは、ボーナストラックという商業施設です。
下北沢のボーナストラック的な存在になりたいとのことで、新しく商売を始める方を中心に十数店舗が出店されています。



お、おしゃれ。ここは下北沢の徒歩圏内ですね。










































【散歩日記】下北沢【学生の街シモキタ】

2021-03-02 19:14:17 | 東京都内(23区)
こんにちは!首都圏くんです!
今日は、下北沢にやってきました!
今回は少し盛りだくさんです!学生時代に一時期週5くらいで下北沢に来てまして…とっても愛着のある街なのでつい長居していました。

下北沢は「シモキタ」と略されますよね、自分は地元が東北なもので、はじめは下北半島のことをいっているのか、と思ってました。
下北半島がおしゃれであるわけないか…

こちらが下北沢のざっとすぎる地図です。




シモキタは複々線事業がついに終了してイケイケの駅舎に生まれ変わりました。
僕が上京したときも、工事してました。
僕のときはシモキタの集合場所といえば圧倒的に南口で、北口はなんか細なげー道を通って出るような感覚でした。北口のヤミ市みたいなエリアもすごい独特でしたよね。(いちおう西口もある…)

まあ、かつての北口は一掃されまして、こんなにスッキリとしました。
ロータリーと道路を作ってますよね、さらに道路計画ができたことで高層ビルの建設が可能になりました。
これから、高層ビルエリアに変貌するのでしょうか?
昔を知っている自分としてはなんとも信じられないです…
井の頭線からよく眺めていたオオゼキもいつのまにかおめかししてました。おめかししたけど少しダサいのがオオゼキらしいです。
ここのオオゼキは個人的に何度も利用していたのですが、店員さんがとても気さくでいつも助かってました。








北口は相変わらずおしゃれですね。
アメリカの雑誌で東京のブルックリンとしても紹介されてましたよね。
シモキタはまさに古着天国です。僕もここで何着か買いました。

シモキタっぽいお店があったので入ってみました!






うん、おしゃれ。劇団員が劇が終わったあとに座って談笑していそうなベンチもありました。

ここのピーコックもお世話になりました!スーパーだけでなく、書店や百均もあるので待ち合わせで時間が余った際によく立ち寄ってました。

小田急線と井の頭線の駅が分離されたこともあり、井の頭線もリニューアルしています。
前はほんとにごちゃごちゃしてたのに…




小田急線の駅の上には、シモキタエキウエという商業施設があります。
オシャレな飲食店が軒を連ねていますが、若干空きテナントがめだつ…

個人的見解ですが、シモキタに来たからにはシモキタの駅ナカではなく街で遊びたいです。だから生活に必要なフランチャイズで揃えておくのも良かったのではないか、と思ったりします。

こちらは新設された南西口です。
もともとは超々地味だった通りに突然改札ができ、南側は動線が一気に変わりましたよね。
僕も南西口ができたときは、下北沢にコペルニクス的転回が起きたと思いました。
ここには、そこそこ大きめの商業施設を建てています。すぐ隣は民家なのでとてもカオスです笑
どんなお店が入りますかね…?



以前の南口は今はこんな感じです。
跡形もありません。
昔はここでよくまちあわせしたなぁ…と感傷に浸りました。
謎の占い師の人が夜にいましたよね笑





南口はまだまだ元気があって安心しました!
北口は少しセンス高めなお店が多いんですが、南はカジュアルなお店や飲食店が多いのでいつも学生たちで賑わっています。
僕もシモキタといえば南口!です。

シモキタのミスドもめっちゃ行ってました笑懐かしい…



シモキタのこの分かれ道も懐かしいです。(懐かしいしか言ってませんね…笑。懐かしかったんですよ、許してくださいm(_ _)m)

この二階の古着屋さんめっちゃ行ってました!
安いので掘り出し物を探しに。
学生ですね笑
シモキタの皆さんに朗報!
ドンキができます

夜行性人間には、ドンキ必須条件なんですよ。

ちょっと北に戻ってきました。
本多劇場は非常に有名ですよね。
僕も本多劇場ではありませんが、シモキタで演劇を見たことはあります。

内容は忘れました。

こんな感じで井の頭線の高架下も開発が進んでいます。
下北沢は東京でもっとも変化が著しいエリアの一つですから、これからも開発を見守っていきたいと思います。

小田急沿線で開発されたボーナストラックなどは次回の世田谷代田編でご紹介します!

【下北沢の雑学】
・駅舎は昔とは様変わり
・圧倒的おしゃれ
・開発計画が大量

【散歩日記】大山【ながーいながーい商店街】

2021-03-01 19:21:01 | 東京都内(23区)

こんにちは!首都圏くんです!

今回は、大山にやってきました!
大山は板橋区の中央部にあり、東武東上線の各駅停車が停車します!

大山のざっとすぎる地図はこちら↓


 


大山駅を出るとこんな感じ!
あれ、アーケード??と思った方。
(ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、)大山は東京で最も長い商店街を擁する街なんです!
 
駅を出てすぐのアーケード商店街はハッピーロード大山。

1番上のところ、空いていますよね。
札幌ドームのように開閉可能になってます!
あとはめっちゃ道がうねる笑
以前訪れた武蔵小山パル商店街はほぼ一直線で、入り口から出口が見える構造でしたよね。
あとは、武蔵小山パル商店街はフランチャイズのお店が多かったのですが、ハッピーロード大山は生活に必要なフランチャイズはありますがなにより個人商店が多いです。
これは好みを分けそうですね。
 
 
大山で超有名なアライ精肉店。
個人商店は変化を求められる現代では、利便性などでフランチャイズに後れを取りがちです。
しかし、個人商店ならではのあったかさや、心のつながりは快適に暮らす上で大事な要素となりますよね。
わしも基本的には通販とモールで楽したいタイプなんですが、旅行にでかけたときに個人商店の店主と話したりすると、「あーわしのこころはなんて廃れていたんだろうか…」と反省します。
 

そんなハッピーでハートウォーミングな大山ですが、再開発事業が進んでます!
両脇に低層階が店舗のマンションが建設されます。
また、商店街を分断するように道路が整備されます。
こんな感じ・・・
出典:出店ウォッチ https://shutten-watch.com/kantou/17864

あれ、今私がいる大山ですか?
高級感溢れてますけど()

今はこんな感じで通気性がいい感じになってますね。
 

ハッピーロード大山のはしっこまできました!川越街道というそこそこ大きい通りにでます。
ただ大山駅からここまでだいぶ歩きましたし、ここまで来ないとバス停がないんですよね。
防災上の観点からも道路が新たに整備されるのはやむを得ないですね。
 

さて、ハッピーロード大山の反対側へと向かいましょう。
大山駅にはこんな感じでハッピーな5人組が鎮座してます。
 

反対側も商店街です。
その名も、遊座大山商店街。
 


こっちはフランチャイズがやや多めかな、という感じです。あとは、若い人向けのお店が多いかもしれないです。
こんな感じでポップなお店も。


あとは、大山に小山不動産があることが個人的にはツボでした。
謙遜ですかね?
 
 
みなさんは大山と武蔵小山のどちらが好みでしょうかね?
なんて気になってみたりもします。
 
【大山の雑学】
・大山は個人商店が多く、ハッピー。
・再開発が進んでおり、商店街の途中はスカスカ
・アライ精肉店のハムカツやメンチカツは最高!!!(食べるの忘れてた…(泣))
 
大山のライバル武蔵小山はこちら
 


【夜散歩日記】晴海【着々と準備が進む街】

2021-02-28 14:09:17 | 東京都内(23区)
こんにちは!首都圏くんです!
今日は晴海にやってきました!
 
勝どき駅から晴海通りを東に進むと、朝潮運河が見えます。
そちらにかかっている、トリトンブリッジを渡ると晴海につきます!
 
 


トリトンブリッジには動く歩道が敷設されています。
晴海はバスでの往来が多いですが、電車に乗ろうとすると橋を渡って勝どきまで歩きます。

晴海のざっとすぎる地図はこんな感じ↓


1番最初の写真のビルが晴海トリトンスクエアです。昔も今も晴海のランドマークですよね。
トリトンスクエアは2001年生まれで、以前登場したさいたま新都心(2000年)と同世代です。
この世代はバブル期に計画された豪華な外装と、イマイチ豪華になれないテナントが特徴ですよね。
 
ビルの中はこんな感じ…
神聖。
トリトンはギリシャ神話に出てくる、海の神ですから、壮大さも理解できます。
奈良の大仏を見に行ったときなみのスケールに感動しました!
 
 




で、ビルを抜けるとちょっとしたショッピングスペースが。



あの庶民の味方ダイソーも天井が高いこと高いこと。
ダイソーは私のような庶民にとって大変ありがたいお店ですが、世界第二位の経済大国のこれから発展が見込まれる晴海というエリアで、ギリシャの気品ある風景をモチーフとして開発をなさったトリトンスクエアの方にとって、ダイソーが出店することはどれほど屈辱喜ばしいことだったんでしょうかね。
 




そのさきは団地以上タワマン未満のレジデンスエリアが。
時代ですね。
 
 
晴海から新豊洲に渡る橋からは、スカイツリーがぴょこんと見えました!シンデレラ城みたいです。
カップルがベンチで談笑していました(うらやま)
写真左はパークタワー晴海、スカイツリーの横は日本ユニシスの本社ビルです。
 
 
まあ、ここからが本題でしょうか?
東京五輪の選手村にやってきました。
開催後に晴海フラッグとして分譲されます。


なぜか船が停留していました。
これが、SEA VILLAGEです。大きさの割に、世帯数が少ないことが特徴。名前の通り、眺望は約束されています。



唯一賃貸となる予定のPORT VILLAGE。いくらくらいで住めますかね?

PARK VILLAGE
晴海埠頭公園及び晴海緑道公園に接するということで、PARKとつけられています。

PARK VILLAGEでもっとも手前にある、こちらのマンション。
若干、なんか、いろいろ、丸見えです。
自由人におすすめですね。
 
SUN VILLAGEだけ撮り忘れました(すいません)

ここは、商業棟です。
三井不動産が取得した土地とのことで、ららなんたらができるんですかね。
 
ここらへんは、豊洲のららぽとか有明のガーデンシティとか東雲のイオンとか、色々ありますが、ここは少し小さいので、フラッグの民向けでしょうね。
 
僕は幼いころから、新宿や渋谷のビルがわんさか建っているビルに憧れがありました。
そのため地元のイオンモールのある街並みはダサいという先入観がありました。
 
上京した当初は口をガバガバに開け、ザ・啞然という顔で歩いていたため、東京の同級生から蔑まれることさえありました。
 
しかし、住み始めて5年が経ち…
あんなに憎かったモールが恋しいのです…
だから、モールがある街に住みたいなぁ…と常日頃思いを馳せています。
 

ここは食堂棟です。
もし開催された暁には、アスリートのみなさんにもりもり食べて頂いておのおの健闘していただきたいですね。


晴海埠頭とは逆の先っぽには、歩いて行くことができます。
こんな晴海フラッグ(の特にSUN VILLAGE)からはこんな景色が見れるんですかね。
つまり、SUN VILLAGE見るとしたら、SUNSET(日没)ですね。確かに、SUNRISE(日出)を見るのは大変ですからね。
みなさんだったら、どれを選びますか?私はSEAですかね、お金があれば。


【散歩日記】不動前【目黒ってなんで黒?】

2021-02-27 23:47:30 | 東京都内(23区)

こんにちは!首都圏くんです。

今日は不動前駅に来ました!

なかには、どこそこ?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
東急目黒線の始点目黒駅から各駅停車で一駅のところにあります!
目黒駅へは歩いて行くことができます!

不動前駅のざっとすぎる地図はこちら!

 

駅前には商店街が。
マックとかもあります!
いろんな芸能人が住んでるとか住んでないとか、言われていますよね。
 


駅を東に進むと、攻玉社中学校・高等学校が。
有名な進学校ですよね。
攻玉社って名前がかっこよくて、とても印象に残ってます。
攻玉とは、詩経の「他山の石以て玉を攻(おさ)むべし」
から来ています。
意味としては、
「自分より劣っている人の言行も自分の知徳を磨く助けとすることができる。」
引用元:広辞苑
だそうです。
 
海軍服をモチーフにした制服など、色々と独特です。
 
最近は広尾学園とか渋谷教育学園とかの新興系の人気が高いですが、
攻玉社は一定層から根強い支持を受けている印象を受けます。 
親子揃って攻玉社とかっていうケースがあるんですかね。
 


こちらはかむろ坂。


かむろは漢字で禿(はげ)で、
ひらがなになってます。 
白井権八さんという人が、乱暴を働き、処刑されるのですが、
彼には遊女の小紫という愛人がいて、小紫もまた自害したそうです。
さらに、小紫にはかむろという下女がいまして、帰ってこない小紫を探しに行ったら、悪童に襲われ、この坂の近くの池に身を投じたそうです。
その後かむろの運命に涙を流した村人が、この坂をかむろ坂と名付けたそうです。
 
 
 
かむろ、おつかれ。
 
 
かむろ坂の公園には、小紫とかむろの銅像があります。
 


 
そして、かむろ坂を進むと、比翼塚があります。
比翼塚は愛し合いながらに死んだ二人を葬った墓のことで全国各地にあるのですが、
この比翼塚は、そう白井権八と小紫のものです。
 
 
 
かむろ、おつかれ。
 
正直、白井権八と小紫の逸話は失楽園感あって、ロマンチックではあります。けれども冷静に考えてみると感動とはちょっと違う気がします。
かむろがかわいそうです。
 
 
さらに進むと、なんとも立派なお寺
こちらは、瀧泉寺(りゅうせんじ)、古くから目黒不動と呼ばれています。
不動前というのは、目黒不動の前、という意味なのですね。
五行思想(あらゆるものは、火、水、木、金、土の5要素からなること)にまつわる伝説をもつお寺である、江戸五色不動の一つです。
五色とありますが、ここは黒担当です。
そう、目黒とはこの黒のことなのです!
 
ちなみに、
目白不動は、豊島区高田の金乗院でほぼ目白。
目赤不動は、文京区本駒込の南谷寺
目青不動は、世田谷区太子堂の教学院
目黄不動は、台東区三ノ輪の永久寺、または江戸川区平井の景勝寺です。
江戸城から見ると、綺麗な五角形が描けそうな立地ですよね。
 
色で分けだしたのは、徳川家光だそうです。
レンジャーものみたいですよね笑
できれば、白ではなくてピンクだと、よりレンジャーらしさが出ると思いませんか。
そうすると目桃駅とかですかね?ゆめかわいいですね。
 




こんな形で境内を進んでいきます。 




なかはとても厳かな雰囲気でした!くらいしか言えない
毎月8がつく日には縁日が開催されるとのことで、地域に愛されていることがわかります。
 

 
そして、目黒不動は山手七福神も兼任されているようです。
七福神のシステムに詳しくはないのですが、江戸版スタンプラリーのようなもので賞品としてご利益があるそうです。
目黒不動には恵比寿神が祀られているそうです。
他は、覚林寺(毘沙門天)、瑞泉寺(布袋尊)、妙円寺(福禄寿と寿老人)、大円寺(大黒天)、蟠龍寺(バンリュウジ、弁財天)があり、目黒駅から徒歩圏内に全てがあるので、江戸五色不動と比べてすぐに回れます。
 
【不動前の雑学】
・不動前の不動は目黒不動の不動
・目黒不動は江戸五色不動と山手七福神を兼任している。
・デートの際は白井権八と小紫とかむろの話をしながら、相手の愛を確かめてみよう。