首都圏くんの散歩雑学

首都圏くんは上京5年目
散歩をしながら街の雑学を学んでいくよ
街の雑学を知ればもしもの時に役立つかも

【散歩日記】もし笹塚に住んでみたら

2021-11-12 12:29:47 | 日記
今日は笹塚駅にやってきました。

笹塚駅は渋谷区笹塚にある京王線・京王新線の駅です。



特急と京王ライナー以外の種別はすべて止まる京王の主要駅の一つ。
京王線に乗れば新宿まで一駅と好アクセスで、
京王新線も都営新宿線に直通し、九段下や神保町など千代田区のビジネス街まで一本で向かうことができます。また笹塚始発の電車もあります。
ちなみに、地名の笹塚は「塚」の字を採用していますが、駅名の笹塚は「塚」の字が使われています。
また、世田谷区北沢や杉並区方南なども最寄りが笹塚駅となっています。




笹塚は京王線や甲州街道などで新宿へすぐにアクセスできますが、行政区分上は渋谷区です。
都心部にあることから渋谷駅までも11分程度しかかかりませんが、明大前駅で井の頭線に乗り換える必要があります。
渋谷へ向かう路線バスも多く走っているものの、新宿よりは少し行きにくいかもしれません。


笹塚は北東から南西へと京王線と甲州街道が並んでおり、甲州街道の北側はアパートの多くなんとなくにぎやかな住宅街、甲州街道と京王線の間に店舗や中小オフィスがあり、京王線の南側は一軒家が多く比較的閑静な住宅街となっています。

今回はもし住むならばということで、周辺の商業について注目したいと思います。

まずはスーパーを見ていきます。
甲州街道沿いにはライフとサミットがあります。





ライフとサミットはどちらも一通りすべてのものが揃うオーソドックスなスーパーですよね。僕は片方あるだけでも割と嬉しいのですが、両方揃っているのはさすが笹塚といったところです。
ただし、年季は入っているようで、他の店舗と比較するとやや小さい感は否めませんでした。駐車場も少なく、家族連れでカートで大量の食品を買うというような利用は向いていないかもしれません。ただ、単身やDINKSが普段使いする分には全く問題ないです。

駅南の商業施設にクイーンズ伊勢丹や成城石井、九州屋等の比較的高級スーパーがありました。


ディスカウント系スーパーは甲州街道を西に進むと業務スーパーがあり、中野通り沿いにも安めのスーパーのサンディがありました。笹塚駅の南側には高級スーパーが密集し、北側にはオーソドックスからディスカウント系が揃っているようです。

駅の高架下には京王クラウン街があります。


どの年代も利用しやすいファストフード店や、カフェが並んでいます。
カルディもあります。
笹塚にはマクドナルドがないため、ハンバーガーを食べたいときはここのロッテリアを使うことになりそうです。


駅の南側にはフレンテ笹塚があります。


フレンテ笹塚の1階には上述の成城石井や九州屋のほか、惣菜屋があり、デパ地下のような雰囲気があります。規模は小さいものの、一週間位は料理の種類がかぶらない程度には揃っています。
2階にはABCマートや無印良品の縮小版、MUJI.COMなどがあります。


フレンテの隣には、クイーンズ伊勢丹があるちょっとした商業施設があります、21という名前だそうです。
 

ニトリデコホームや紀伊国屋書店もあり、集合住宅の下にあるちょっとした商業施設と思いきや、意外と充実していました。

続いては商店街。
ひとつは甲州街道から北へ延びる笹塚十号通商店街。
隣の幡ヶ谷から笹塚にかけては「○号通」という名前の通りがぼちぼちとあります。

お店は渋めの構成です。



もうひとつは、駅の南側のフレンテ笹塚を越えたところにある、笹塚観音商店街。

笹塚観音もあります。



ドラッグストアは街の至るところにあり、調剤薬局や学習塾もあります。
笹塚は一通りの日常生活を送る上で必要なお店はあります。ただ、それぞれのお店は大きくないため、少し選り好みする場合は新宿に行く必要はありそうです。

笹塚の公園は複数あるものの、大きな公園となると、駅から南西に大きく離れたところに、「代々木大山公園」があります。


また、駅の南側にはうねうねと玉川上水の旧水路が流れています。
ちょうど駅の前のあたりは覆われていますが、少し歩いてみると、田舎にあるような小川になります。

田舎出身の僕は東京にいるとどうしても自然を求めてしまいます。ほっこりさを求めるならば、人工的な公園よりもこのような小川があったほうがいいかもしれません。

利便性も高い上、新宿の近くにありながら一通りのものはここで揃う、便利な街です。


















最新の画像もっと見る