首都圏くんの散歩雑学

首都圏くんは上京5年目
散歩をしながら街の雑学を学んでいくよ
街の雑学を知ればもしもの時に役立つかも

【散歩日記】武蔵小山【商店街と再開発のはざま】

2021-02-26 15:44:00 | 東京都内(23区)

こんにちは!首都圏くんです!

今日は、武蔵小山にやってきました!

 

 

私もブログ三日坊主に感染してしまいました。

前回までの、川口・西川口・蕨シリーズは、実は同じ日に撮ったんですよね。

川口は、そごうという、ザ・ブログのネタがあってよかったんですけど、

 

OGPイメージ

【散歩日記】川口 - 首都圏くんの街歩き日誌

今日は川口駅にやってきました!川口駅はARUHIが選定した、「本当に住みやすい街大賞」で2年連続で1位を獲得しています!参考:ARUHI本当...

【散歩日記】川口 - 首都圏くんの街歩き日誌

 

西川口がまあ地味だったんですよね笑

 

OGPイメージ

【散歩日記】西川口 - 首都圏くんの街歩き日誌

さてさて、川口駅から京浜東北線で一駅、西川口駅にやってきました! 西川口といえば…かつて風俗街として賑わっていたイメ...

【散歩日記】西川口 - 首都圏くんの街歩き日誌

 

 

あと蕨も、日本一小さい市とはいえ、ディズニー10個分なので結構歩くんですよ・・・

 

OGPイメージ

【散歩日記】蕨 - 首都圏くんの街歩き日誌

こんにちは、首都圏くんです。今回は蕨(わらび)です!蕨といえば、日本で一番面積の小さい市町村として...

【散歩日記】蕨 - 首都圏くんの街歩き日誌

 

 

正直つかれた笑

 

 

しかし、みなさんの声をいただきながらなんとか三日坊主から復活することができました👏

決してマメではないことが判明してしまった僕ですが、マイペースにあげていきますのでこれからも応援くださると嬉しいです。

 

武蔵小山のざっとすぎる地図はこちら!





めっちゃ開発進んでましたね

武蔵小杉かと()

3年くらい前にも武蔵小山に来た覚えがあるのですが、ん…?こんな街だったっけ?と当惑してしまいました。

引用元:住友不動産のマンション、https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/blog/20/

こんな感じで、パルム商店街に沿って開発がされる予定です。

最終的に小さな建物からなる商店街は約半分の長さになります。

みなさんに馴染み深いのはこちらの武蔵小山パル商店街ですよね。ちょっと回ってみましょう。


マスク安い。



長すぎ!!!

個人的には、仙台の商店街を思い出しました!

スーパー、百均、ジム、クリニックなどだいたいの店はあります。


このお店かわいい。


まさかの模造紙笑

これもアーケード商店街のなせる技なのか…


チップとデールみたいなのが、商店街のマスコットになってます。

商店街からはちょっと外れますが、天然温泉もあります!



駅の反対側(西口)はやや地味ですが、駅の目の前に都立小山台高校があります!通学が楽そう…

何年か前に甲子園にも出てましたよね。

都立は城東とか日野あたりもよく聞きますよね。

さらに西に進むと、林試の森公園があります!





入り口が割と謎です。






なかは、さっきまでタワマンの前を歩いてたとは思えないほど、のどかな風景が広がっています。

林試の森公園らしく、樹種も多様です。


とり

ふれあいコースらしいんですが、今はふれあえないコースになってます。

春の訪れを感じさせる…

 

商店街の活気が再開発の影響を受けないか心配でしたが、商店街がめっちゃ長くて、まあ半分くらいいいかな。

再開発地区もお店は少なく、商店街に配慮しているのかな?とも感じました!

再開発地区と商店街が調和した街になってほしいです。


【武蔵小山の雑学】

・林試の森公園はのどか。商店街+林試の森公園で最強ムサコデートの完成

・商店街のリス型生命体の名前はパルとパム。

・最近商店街は、東京造形大が作ったたけのこのキャラクター「たけ丸」を推しつつある。

・武蔵小山は昔竹林だったらしい。たけ丸を推すセンスは都会への畏怖を和らげてくれる。