釣り好きオヤジのつぶやき

釣果、自分の体調への振り返り等、綴って参ります。

PRO SPEC 2WAY テンカラ 入魂!

2016-05-30 18:55:25 | 2016 釣行記
フライフィッシングを諦めて… f(^_^;
改めてテンカラを頑張っている今日この頃。

3号のフロロカーボンのレベルラインを難なく飛ばせるようになり、最近では「遅合わせ」でフックするようになってきました。

最近使用していた竿はDAIWAのネオテンカラLL32SCって中古竿。
多分6:4の調子ですが、やりとりがなかなか上手く行かずバレが多数発生。
それに、ちと重い感じがしてました。

JSYで多数の在庫テンカラ竿を振らせてもらい…。


買いました(^-^)v
キャスティング、合わせ、やり取り全てにおいてクオリティが高いです。
買って良かった(^-^)v

で、本日入魂!

こんな可愛い魚ばかりでしたが、一応「ツ抜け」\(^o^)/

昨シーズンより確実に数は増えてます。狙いをもって毛鉤を打つようになりました。闇雲に毛鉤を投げることは無くなりましたf(^_^;


初の「ツ抜け」!

2016-05-20 21:00:14 | 2016 釣行記

チビッ子ばかりでしたが、一応11匹釣りました\(^o^)/

デカいのは3回ほどバラシたり(^^;

本日は全てテンカラ。

今の自分にはフライは難し過ぎる(T_T)
もちろんテンカラも簡単では無いですけどね。

フライで散々ライントラブルを経験したお陰?で、テンカラでのトラブルを何ともなく感じるようになりました(^-^)v

そして、昨シーズンは使いこなせなかったレベルライン3号のフロロカーボンを難なくキャスティング出来るように!

「ふわっ」と毛鉤を着水出来るようになったと思います。
去年は水面を叩きまくってたな~


フライキャスティングを一応練習したお陰です。

という事で、人生に無駄なこと等無い!と改めて思った今日の釣行でした。

リトルプレゼンツ ウェーデインクシューズ

2016-05-17 22:13:21 | 日記

JSYポイントアップデーの日曜日に買いに行きました。が、サイズがない(ToT)

同メーカーのスパイク無しのウェーデイングシューズでサイズ確認(お礼にリーダーを買いました…)。

で、ポチッとな!

US9のサイズ。
自分の足裏を調べたら26センチありました。
若干大きめのメーカーのようです。
当たり前ですが、試し履き必須です。

スパイクがどれだけ効くのか、楽しみ!

フォレストアドベンチャーこすげ

2016-05-16 21:46:01 | 日記
以前からジップラインをやりたいと子供達…。
近場では「フォレストアドベンチャーこすげ」にありました。

小菅と言えば…。大物ゲット!
日本で初めてヤマメの養殖を成功させた地&去年冬季マスつり場で惨敗した地です(^^;
今回は釣は無し。
予約を取っておきまして、アドベンチャーコースに行きました。緑が綺麗です。
最初はチョロいですが…。かなりの高所になり、次女が最後の最後で泣き出す始末(ToT)

何とかクリア出来ました。
2時間位掛かるし、服汚れるししましたが、なかなか楽しい1日でした\(^o^)/

毛鉤で初岩魚

2016-05-12 17:30:17 | 2016 釣行記
天気:晴れ
気温:20~25度
水温:14度
※本日よりゲータースタイル

テンカラで釣りました。
結構引いて来て、一度潜られましたが、引っこ抜き何とかランディング。
23センチ位でしょう。


メタボヤマメはフライで。
フライは蜘蛛の巣のお陰でトラブル頻発f(^_^;
写真は前後しますが、このヤマメ以降はテンカラで釣りました。

フライキャスティングが拙劣な為、水面を「叩いて」しまいがち。
テンカラはソフトに着水出来るようになりました。

フライキャスティングのお陰でテンカラキャスティングが上手くなったと?!

テンカラ、フライ…。
この季節はテンカラで遊ぼうかな~って思う今日この頃です\(^o^)/