釣り好きオヤジのつぶやき

釣果、自分の体調への振り返り等、綴って参ります。

渇水とテンカラと釣技

2016-06-27 20:26:54 | 2016 釣行記
2016.6.26秋川本流。
5~9時。
水況は渇水継続。

この可愛い娘のみ。
反応や魚影の濃さにホッとしましたが、貧果は続いてます。

一般的に渇水時はテンカラ優位らしいですが、私の釣技では魚がでない?!

修行は続きますねf(^_^;

貧果は続く…。

2016-06-19 17:48:32 | 2016 釣行記

私は写真のチビのみ(T_T)
再びデカいのをバラシました(*_*)

餌釣の友人に連絡したら、大爆釣だったと…。

友人からは毛鉤限界説を、嫁さんからは「マゾ」、「頑固」と言われ…。

でも、毛鉤で釣りたいんです!
自分で巻いた毛鉤に食いつく魚と遊びたい。

それにしても、渇水気味なのは変わってないですねf(^_^;


貧果釣行記&インナーキャップレビュー

2016-06-17 18:45:11 | 2016 釣行記
昨日は涼しく、雨も大したことなく、最近お困りの「蚊」の攻撃が少なく…。

その分、魚の反応が悪い。
こんなのが3匹でフィニッシュ(ToT)

ほぼ予想通り出てくれて、それなりに楽しいんですが…。
デカイ(多分20㎝くらい?デカく無いか…)のをバラシたのが、悔しい限りです。
もう少し「やりとり」最中の竿の角度に注意していきます。


で、秋川程度の渓流でも、熊やら転倒やら危険な訳です。
特に昨年、一昨年と左手を負傷。
痛い目にあってます。

左手には

スノボ用のプロテクターを装着。
転んでも手を痛めなくなりました。

更に
要はヘルメットです。
頭でっかちの私でも余裕です。しかも、空気層が出来るお陰で蒸れない!

今後も使えそうです!

実は、プロテクターは肘、膝&すねガードも購入。
肘用は昨日使用。
竿振り時も違和感ないです。

膝はちょっときつくて、怪しいですが、そのうち使ってみます。

渇水の北秋川(2016.6.11)

2016-06-12 18:48:57 | 2016 釣行記

瀬に出てくるようになってますねp(^-^)q
午前中のみの釣行。

8時頃に後ろから気配を感じ…。
脱渓途中の餌釣お父さんでしたf(^_^;

ほとんど人に会わないので、本当にびっくりです(*_*)
なかなか振るわなかったそうでした。

私の方は
こんなのが#10の毛鉤をくわえてくれました。

そこそこのサイズを5回バラしました(T_T)

全体的に渇水でしたが、瀬ではなかなかの高活性だったようです。

もう少し、良い時期が続きますね~

簡単!安い!自作仕掛け巻き

2016-06-05 10:16:47 | 日記
休みが上手く取れたお陰で、先週は2回も釣りに行けましたf(^_^;

今日は体を休め、夏に向けて毛鉤を巻こうと思います。

昨年はほぼ4号のレベルラインで通していました。
最近はラインを色々と試したくなり、釣行時に数個持っていくようになってます。
で、
こんな物を作って持っていってます。

材料はペットボトルキャップを2つ、輪ゴム、マスキングテープ


カッコ悪いですが、実用的ですp(^-^)q