goo blog サービス終了のお知らせ 

blog the hedgehog 100万円

lostage_routine@管理人のblogです。おひまつぶしにどうぞ。
方向性はありませんテキトーです。

相対性理論@BAKUTO OSAKA

2008年09月14日 | live
先週の日曜日に相対性理論が出るライブイベントに行って来ました。

場所は造船所跡地にスタジオを作ったらしく、メインステージはそのスタジオ内でした。
相対性理論が出る少し前に着いたつもりだったのですが、何故か1バンド目の赤犬の演奏中!赤犬のメンバーの1人が遅刻したらしく1時間押しになってたらしいです。

赤犬→あふりらんぽの次に相対性理論が登場。
ボーカルの女の子は白地に小さい星柄の膝丈ぐらいのタイトワンピースを着ていて、何だか一昔前のOLさん風でした。

セットリストは以下です。

1.テレ東
2.曲名不明「ありがとう算数」と歌ってた
3.LOVEずっきゅん
4.曲名不明「テレパシー聞こえない」と歌ってた
5.さわやか会社員
6.四角革命
7.シュミレーション心霊現象
8.地獄先生
9.おはようオーパーツ
10.パラレル

ライブはものすごく淡々と歌って、演奏も特に激しいアクションもなく淡白な感じでした。
MCもあるにはあったのですが、あれは曲紹介なのかな?ちょっとよくわからないMCで、狙ってるのか素なのか不明です(笑)。
ちなみにMCの内容は、
5曲目前のMCが「会社員出社します」
8曲目前のMCが「ごめんなさい。私、地獄先生が好きなの」
10曲目の前後のMCが「またね」と「ばいばい」でした。

おはようオーパーツのベースがとても好きなので、これ聴けただけでも行って良かったです。

posted by hanako

明日は

2008年09月14日 | live
Sense of Wonderですね。

lostageの岩城君も出るGolden Pink Arrow♂は15:20~みたいです。

今日のdoitでのlostageのライブが凄かったらしく、doit行きたかったので目撃された方がうらやましいです。

私は明日はレインボーヒルに行ってきます。

posted by hanako

mudy on the 昨晩@十三FANDANGO

2008年08月08日 | live
1.POLICE
2.Kau's
3.すし
4.ニュータイプ理論
5.キセル
6.パウゼ
7.205
8.ヒズミ・タカコ

今日のライブは行くかどうか迷ってたけど、スペースシャワーでの
mudyのライブ映像を見てやはり行くことにしました。

ライブは最初から飛ばしまくってかなり気合の入ったステージでした。
フルサワ氏のキレキレ感が良かったですね!
曲数もいつもより多かったし行ってよかったです。

posted by hanako

mudy on the 昨晩@十三FANDANGO

2008年06月30日 | live
1.パウゼ
2.POLICE
3.ニュータイプ理論
4.kau's
5.すし

先日奈良NEVERLANDであったMY WAY MY LOVEのTOUR十三編に行って来ました。

この日は日曜日ということもあってお客さんもいっぱいで、どのバンドの演奏でもとても盛り上がっていました。

奈良のときはイマイチ乗り切れなかったmudyも、今日はとてもいい感じに盛り上がって良かったです。
今日はお客さんが盛り上げ上手やったんではないでしょうか。

最後にやった「すし」は竹内電気の人がこの曲名にしたらしいのですが、これで落ち着いたのでしょうか?

posted by hanako

帽子と眼鏡

2008年06月28日 | live
元lostageのギター清水雅也氏が、奈良NEVERLANDでライブをするということを教えてもらい見に行って来ました。
ライブハウスに入った時にビックリしたのがお客さんが全くいなかったこと。
バンド関係者らしき人達が数人いただけで、あまりにも閑散としてたので居心地が良く無かったです。

ドラムボーカルに、ギターが2人という「帽子と眼鏡」というバンドで、バンド名通りにドラムが帽子をかぶり、ギター2人はサングラスをかけていました。

どんな感じのバンドなのかは、何と表現していいのかよく分からないのですが、コミカルなロックバンドみたいな感じです(ボキャブラリーが貧困ですみません・・)。
たしか6曲くらいやってたと思うのですが、清水君はlostageの時と同様いつもの立ち位置でギターを弾いていて、終始笑顔だったのが印象的でした。

今回のライブは前日に急遽友達のバンドに参加するということになったみたいなので、またいつか清水君のステージをちゃんと見たいなーと思いました。

posted by hanako

RADIOHEAD

2008年04月15日 | live
RADIOHEAD大阪公演だが、

平日なのに17時開場、18時半開演という、おっとろしいスケジュール。

しかも会場は南港という恐ろしくアクセスに不便なところで。

サラリーマンがそんな時間に間に合うように行けるわけないやろ!

と、バンドに苦情のメールでも送りつけてやりたい気分だ。

しかし、

頭の悪い僕は、大阪2公演、東京2公演と、全公演行く予定で。

もちろん会社も休むことが決定している。

posted by robin


mudy on the 昨晩@心斎橋/DROP

2008年04月07日 | live
先月ミニアルバム「VOI」をリリースしたmudy on the 昨晩のレコ発に行って来た。

この日のDROPは17時30STARTで7バンドも出るという長丁場。
家の用事を済ませて(一応主婦なので・・)19時ぐらいに会場に入りました。

何バンド目から見たのかさっぱりわかんなかったけど、mudy on the 昨晩が出るまでに4バンド見たと思う。
それでそのうち2バンドがインストバンドでした。

今日で見るのは2度目やったんですが、前回よりもずいぶん良くって、アルバム買って聴いてたから曲も知ってたせいもあったかもしれないけど、それでも他のインストバンドとはかなりの差をつけてたと思う。
だんとつ良かったです!!

来月も大阪に2回来るらしいので、見に行きたいねんけど行けるかなぁ・・・
個人的に要注目バンドです!

posted by hanako

Dinosaur Jr.

2008年03月28日 | live
心斎橋クラブクアトロのライブ。

最高でした。

今まで見た再結成バンドのライブの中で一番良かった。

全曲新曲のニューアルバムを出すだけありますね。

言いたくないがPIXIES再結成ライブインジャパンは本当に酷かったですから。

話は変わってModest Mouse東京公演にオウガが出るそうで。

また東京だけかよ!という点はムカつくけど、いいですよね。

posted by robin


SHINING SOUND SYSTEM vol.31@十三ファンダンゴ

2008年03月08日 | live
BANDS:
GENDO+DEATH VS LOST EXPERIENCE
BANDWAGON
スクイズメン


GENDO氏(現SPIRAL CHORD)のソロライブに五味兄弟が参加。

今年一番驚いたニュースかもしれない(まだ3ヶ月だが)。

基本的には一夜限りの即席バンドであり、一糸乱れぬバンド・アンサンブルを期待するようなプロジェクトではない。

という訳で五味兄弟がlostage以外のバンドでどんなプレイをするのか、ということに興味の矛先が向いていたはずなのですが、ライブ中僕はほとんどGENDO氏ばかり見ていたような気がします。

純粋に良いライブだったし、GENDO氏の存在感とその曲の良を改めて思い知るライブだったように思います。

五味兄シャウトからの「LOST」で始まったライブ。

MCで触れられていましたが、五味兄は緊張でガチガチだったそうです(笑)。

瞼がずっと痙攣していると言っていました(笑)。

本編ラストの「ゆらゆら」、「CURVE2」は素で感動でしたね。

アンコール「斜陽」では、まさかまさかの五味兄弟によるダブル・コーラス!まで拝めて貴重な一夜でした。

言うまでもなく、COWPERSはあの時代に日本でああいう音を出していた偉大なバンドです。

そこに今、lostageが繋がっているというのは、ファンとしてこの上なくうれしいこと。

最後になってしまいましたが、共演のスクイズメンとBANDWAGONのライブも素晴らしかったです。

これを言うのを忘れたらダメですね。

posted by robin