goo blog サービス終了のお知らせ 

blog the hedgehog 100万円

lostage_routine@管理人のblogです。おひまつぶしにどうぞ。
方向性はありませんテキトーです。

宣伝

2009年02月10日 | その他
lostageとは全く関係が無いのですが、ちょっと宣伝させてもらいます。

知り合いの英語の先生が新しく教室をひらくので、その教室のHP作成のお手伝いをしました(あいかわらずセンスが無いページなのですが・・・)。

HPは→こども英語絵本の会 テディベアHP

BLOGは→こども英語絵本の会 テディベアBLOG

こども向けの英語教室なので、多分ここのBLOGを見に来られている方にはほとんど関係が無いと思うのですが、もしこども向けの英語教室を探されている方が知り合いにいらっしゃれば宣伝してもらえると嬉しいです!

教室の場所は大阪府吹田市になります。詳しくはHPの教室案内を見てみて下さい。

又、現在無料体験レッスン受付中です。(体験レッスンの日時などはBLOGで確認できます。)

それから、英語教室のHPトップのクマのイラストは、前の職場の後輩に描いてもらいました。
趣味で描いているのですが、とても上手なので関心します。
Yさんあの時はありがとう。

posted by hanako

奈良で話題の

2008年07月27日 | その他
2ショットを激写。



昨日は近鉄奈良駅周辺でご飯を食べに行ったのですが、お店が閉まるのが早いですね。
私が入った店はラストオーダーが19時30のとこでした。

カフェも18時までにはどこも閉まっていました。

posted by hanako

いよいよ明日は

2008年03月24日 | その他
明日は新メンバーでの初ライブ!
この日を待ちわびていたので、明日観れると思うとかなり興奮しますね~

興奮しすぎたのか、昨日はいきなり38度5分も熱を出してしまって
このまま下がらなかったらライブに行けなくなると思いかなりあせりました。
新曲も出来てるみたいなので、明日は聴けるのかな~

昨日は熱さえ出なければ関空でやってたドイツ世界遺産展を見に行くはずだったのですが、
見に行く事が出来ず(昨日で終わりやったのに・・・)風邪薬飲んで一日中寝ているという
もったいない休みの過ごし方をしていました。
去年ドイツに旅行に行ってからか「ドイツ」が気になるんですよね。
それまでは全然関心なかったからヒトラーがいた国みたいなイメージしか無かったし。

それでその旅行に行ったときの旅行日記の様なものをUPしているので、興味のある方は見てみて下さい。

ドイツ旅行記
でもこの旅行記は3日分しかまだ書いてなくって、残り3日分が更新止まってます。
記憶が薄れる前には更新しようと思います。

posted by hanako

レイトショー

2008年03月06日 | その他
予め買っていた映画の券があったので、仕事が終わってから「人のセックスを笑うな」を観に行きました。

平日のレイトショーやしそんなに人も入らないやろうと思ってたら、なんと立ち見が出るほどの状態。
松山ケンイチ目当てで観に来てる人がほとんどなのかな。女の人ばっかりでした。

この映画、役者が素晴らしく良かった。
人の恋愛を覗き見してる様な感覚になるぐらいに、演技が自然やなーと思った。
ただやたらと長回しのシーンが多いので、少し退屈になったかなぁ。

蒼井優はやっぱり可愛かったです。

posted by hanako

大雪

2008年02月09日 | その他
大阪では珍しくとっても沢山雪が降りました。



11年ぶりの積雪らしいです。

本当は奈良までLIVEを見に行こうかと思っていましたが、
夕方になっても雪が降り止まないのであきらめました。
奈良市内では11cmの積雪だったみたいです。

明日はキセルのタワレコインストア。
雪が降らなかったらいいのにな~。

posted by hanako

グミ・チョコレート・パイン

2008年02月01日 | その他
仕事が休みになったので、ひさしぶりに映画を観に行きました。



大槻ケンヂの小説をケラが映画化した作品。

割と平凡なストーリーやけど、飽きることなく引き込まれました。
主役の男の子がどこにでもいそうな感じが出てて、それが良かったんじゃないかと思います。
自分が高校生だった頃のことを思い出したりして、共感する部分も多かったし。
男の人が観たらもっと共感するんじゃないのかなぁー?
主役のお父さん役の人が個人的にはツボでした。

前に五味兄がblogでお勧めの邦画を教えてほしいと書いてたときに、私もコメントしたんですが、その作品よりもお勧めなのを思い出しました。



橋口亮輔監督「ハッシュ!」

この監督の作品は他のも観たことあるけど、これが一番好きです。
テーマは重いけど、見た後にすごく前向きな気持ちになれます。
ストーリーも斬新で面白いと思いました。
かなりお勧めです~

posted by hanako

どこでもドア

2008年01月20日 | その他
僕はチケットを自分の意思で買っておきながら、ライブのある日にライブ会場に行くのがすごく面倒くさいと思ってしまいます。いつもライブに行く前は地面にめり込むほどのスーパーローテンションで、しばし「行くの止めようかな?」と心の中で葛藤してから重い一歩を踏み出します。特に冬はそういった感情が顕著で、「なんで俺ん家にはどこでもドアがないんや?」と真剣に考え、イライラします。

昨日もクソ寒い中、スーパーローテンションのままDAMON&NAOMIのライブを見に堀江KNAVEに行ってきました。僕はGALAXIE500というバンドがすごい好きで、そこから派生(?)した、DAMON&NAOMIの音楽が好きです。

しんどいし、前座は飛ばそうかな?と考えたのですが、ギリギリ開演時間に会場へ到着。入場してすぐに、《かとうかなこ》というアコーディオン奏者の演奏が始まったのですが、これが一気に目が覚めるくらいの仰天ビューティフルパフォーマンス。

危うく、これを見逃すところだったかと思うと、自分のだらしない姿勢を猛反省。やっぱりイベントは最初から全部見てナンボなんやと思う。今までもそうした素晴らしい出会いがいっぱいあったわけであるし。

DAMON&NAOMIのここ数作には、正直言って以前の(『WITH GHOST』の頃)ミラクル は無いのですが、それでも素晴らしい音楽であることは変わりないと思う。それに人となりが何とも言えないほど素晴らしい。

ライブ終了後にはサイン会もあって、CDのスリーヴに「イカカデスカ?」と言われて『ナオミ』と書いた印鑑を押してもらった(笑)。いつも思うことだが、やっぱり行って良かった。でもやっぱりどこでもドアは欲しい。

P.S.

栗原道夫は日本一のギタリストだと思う。

posted by robin




明けました

2008年01月01日 | その他
あけましておめでとうございます。

今年はねずみ年ですね~私は今年は年女です。
年女、年男が節分に豆まきをすると福が来るそうなので、今年は忘れずに実践してみようかと思ってます。
これで宝くじでも当たってもらえると良いのですが・・・

そして今日は久しぶりにラジオを聴きました。

お昼はNHK-FMの「大滝詠一リマスター・スペシャル」を、そして今はコーネリアスの「中目黒ラジオ」を聴いています。

今日はCDもいろいろと聴きました。
ずーっと聴いてなかったCDをひっぱり出して久しぶりに聴いていたのですが、前に聴いていたときに感じた感覚と違ってたりして、改めて良いな~と思ったものもありました。
いつも馬鹿の一つ覚えで同じのばっかり聴いてるので、これからはいろいろ聴いてみようと思います。

posted by hanako

今年1年ありがとうございました

2007年12月31日 | その他
今年はファンサイトといたしましては、lostageにインタビューもできましたし、ライブレポもいっぱい送ってもらえたりで、いろいろ出来たという意味において、良い年だったと思います。サイトをご覧下さった方々、いろいろご協力頂いた方々、ありがとうございました。

さて、現行メンバーでの残りのライブも残す所、東名阪クアトロツアー3本を残すのみとなりました。イベントとしてのクアトロツアーへの興味は尽きませんが、実は気になるのは3月に決まっている新生lostageのライブだったりします。

lostageが変わったからと言って、来年サイトとして何かが変わるというようなことはたぶんないでしょう。たぶんこのままデータベース的なサイトを運営していくことになると思います。一度全面リニューアルも考えたし、実際少し取り掛かったのですが、いろいろ考えた結果、このままが一番良いという結論に至りました。

カッコイイサイトよりも、見やすくて分かり易いサイトがいいと思いまして。僕フラッシュ満載のサイトとか大嫌いなんですよね、かったるくて。というわけで今までどおりで来年もよろしくお願いします。

僕は明日元日は朝9時からradiohead.tvにてRADIOHEADのウェブキャストを見ます。

良い正月になりそうです。

posted by robin