goo blog サービス終了のお知らせ 

ロレーヌ洋菓子店 blog

ケーキが届ける小さなシアワセ!(幸せたくさん集めよう)
作り手 海老沼 稔のブログ

ギモーヴ  パッションフルーツ

2007-03-12 20:30:14 | 焼菓子
春の限定商品ギモーヴ(マシュマロ)です。
パッションフルーツピューレを煮詰めて泡立てた、本物のマシュマロです。
一般的には卵白を使ったものが主流ですが、お菓子屋さんが作るマシュマロは
一味違います。卵白は使わずパッションフルーツを使ったギモーヴです。

ホワイトデー用に店頭販売中・・・。

マカロンパリジェンヌ

2007-03-11 18:06:41 | 焼菓子
早春、限定のオリジナルマカロンパリジェンヌ、
ふたたび、紹介します・・・。

ホワイトデーギフト用に作った、大人の女性にぴったりの贈り物。
店頭売りのみの販売です。本当はネットショッピングでも販売したかったんですが生産が間に合わず断念。すいません・・・。
来年はネットショッピングで販売したいです・・・。

マカロン・パリジェンヌ

2007-03-04 14:50:43 | 焼菓子
この時期限定の天然色マカロンです。
マカロンってどんなお菓子か知ってますか?
アーモンドプードル、粉糖、卵白を使ったシンプルな焼き菓子、
ロレーヌのマカロンはカリカリ感を大切にし色素を使わずに天然色にこだわっています。間にクリームがサンドしてあり、抹茶味、カフェ味、フランボワーズ味の
三種類。
春の限定商品 マカロンパリジェンヌを是非、お試しください。

ギモーヴ

2007-02-26 19:22:11 | 焼菓子
ギモーヴ、今年も始めました。

英名マシュマロ、でも卵白は使ってません、
フランボワーズを砂糖と泡立てた特別なマシュマロです。

食べていただかないと言葉では表現がむずかしい・・・
この時期だけの特別なお菓子です。

素朴なクッキー

2007-01-12 19:22:16 | 焼菓子
北海道バター100%使用の素朴なロレーヌのクッキーです。
素朴と言う言葉の考えですが、本物の材料を使い、自分が考える最高のレシピで作り上げるということです。レシピもいろんなものを混ぜ合わせるのではなく、できるだけ単純なレシピで作り、おいしい材料を使えばおいしくなる という単純な法則です。そしてお客様には一度召上って頂いたら、もう一口食べたくなるお菓子をつくることです。 伝え方がイマイチですが解りますか・・、
写真は天使のハートクッキー、カントリーベアークッキー、バタークッキーの3種類。
ちなみに厳選材料は北海道バター、国産小麦粉、榛名山のたまご、砂糖

いもっち  売れてます。

2007-01-03 18:15:26 | 焼菓子
去年の暮に新発売した、当店のスイートポテトいもっち絶好調です。

焼き芋の焼き菓子いもっち! ねりまのいもっち!
みなさん よろしくお願いいたします。

今日は18時に閉店、日が暮れるとプッツリお客様が来なくなる、お正月はこんなものです。

エンガディーナ

2006-12-30 20:12:05 | 焼菓子
エンガディーナ5個入りの試作、作ってみました。

エンガディーナとはクルミのお菓子です。
スイスの地方菓子でクルミとアーモンドの入った香ばしいキャラメル仕立ての中味をおしゃれにクッキー生地で包みこんでいます。
このエンガディーナ、当店ではホールタイプと、5センチサイズのタイプと2種類あります。ホールタイプはネットショッピングで販売中ですが、それに加えて5センチタイプのエンガディーナも販売予定です。近日中にホームページの方で紹介します。
まあるいかたちのエンガディーナは、きっとめずらしいと思います。たぶん、当店だけかも・・。

今日、配達でショッピングセンターに行きましたが、まぁーすごい人・・、
お正月のお買い物で、ものすごい人だかり・・ビックリ !
今年もあと一日、来年はもっといい年にしたいです。

そうそう、昨日紹介した「いもっち」評判よく、今日もよく売れました。
あしたも仕込みをしないと・・。

いもっち

2006-12-29 18:35:07 | 焼菓子
いもっち ついに販売開始 !
昨日もお知らせした新商品「ねりまのいもっち」おいしく出来上がり販売開始です。

年始のご挨拶にぜひ・・・!


もうひとつ、まるまるフルーツケーキもこんなパッケージで・・。
水引のおめでたい鶴付き、

年末、年始の新製品 いもっち

2006-12-28 19:13:49 | 焼菓子
今日は年末年始にかけて、新しく販売するお菓子を紹介します。
完成しました。いよいよ明日からいもっち販売です。

いもっちとはケーキ屋さんが作るオイモの洋菓子、つまり簡単に言うとスイートポテトです。
厳選したさつまいもをロレーヌオリジナルの技法で作り上げ、焼き上げた自慢の一品です。
そして、ふりかけたゴマがアクセントになりサツマイモの味をさらり引き立てております。
正式名称はねりまのいもっちぜひ、お年始のご挨拶にお使いください。
明日もいもっち
ニュースをお伝えします。

まるまるフルーツケーキ御年賀用に焼き上げた、ボリューム満点のフルーツケーキ

7種類のドライフルーツを洋酒づけしてバターたっぷりの生地の中に練りこみ、
クルミとアーモンドをたっぷりのせた贅沢なフルーツケーキ
かわいいラッピングに包まれ、明日登場予定です。
このまるまるフルーツケーキも明日の投稿でラッピングした状態をお見せしますね。
ケーキ屋さんの年末年始は毎年のことですが、とても忙しいです。
当店の年末年始のお休みは元旦のみとなります。二日は十時半開店です。

御歳暮の注文

2006-12-16 16:16:04 | 焼菓子
お得意様よりたくさんの焼き菓子詰め合わせ「冬ギフト」のご注文をいただきました。1,500円の詰め合わせ



いろいろなお菓子「1種類づつ」を詰め合わせ 焼き菓子、クッキー、チョコレート菓子など
いろんなお菓子が詰まってます。
きっと、詰合せのお菓子をいただいた方々は「たのしい冬のギフト」に心を、
はずませるでしょう・・。

エンガディーナ

2006-12-09 17:55:57 | 焼菓子
木の実(クルミ、アーモンド)とキャラメルの絶妙なバランスのエンガディーナこれはイケルかも・・!

エンガディーナはクルミのお菓子です。
スイスの地方菓子でクルミとアーモンドの入った香ばしいキャラメル仕立ての中味をおしゃれにクッキー生地で包みました。
日持ちも約一ヶ月と長く、冷蔵保存は不要です。一度食べたら病みつき間違いなしです。
大きさ 15センチ

ロレーヌネットショッピングで販売中  エンガディーナ詳細はこちら

フロランタン

2006-12-06 13:39:31 | 焼菓子
やわらかなタルト生地の上にアーモンド入りのキャラメルを流し、
強火で焼き上げ、一口サイズにカットしてチョコレートをコーティングしました。
いくつもの製造工程を経て作り上げたフランス仕込みのお菓子です。
このフロランタンは私が見習い時代にフォーションのお菓子を作ったことがあり、その技術のひとつです。私もこのお菓子(フロランタン)が大好きでお気に入りです。

クッキー

2006-12-01 21:00:45 | 焼菓子
来週、幼稚園に納めるクリスマスクッキーを作っています。
ツリー、スター、ベルの3種類を焼き上げ、クッキーの表面に1枚1枚、飾りつけをしています。
まだ、終わりません・・・。  今日はここで失礼致します。

シュトレン

2006-11-30 20:00:56 | 焼菓子
ロレーヌのクリスマス限定シュトレン販売はじめました。
シュトレンとはドイツの古典的なお菓子でドライフルーツを、たっぷりのバターと一緒に練りこんで焼いた長細いパンです。
普通のパンと違ってかなり重くて日持ちがします。
パンというよりはお菓子、ケーキとして食べられます。ドイツでは自宅で作るほか、クリスマスにマーケットで買う事も多いようです。
ドイツではクリスマスと言えばケーキではなく、シュトレンであると言えるほど、一般的である。
クリスマスを待つ4週間の期間であるアドヴェントの各週末に、イエス・キリストの生誕の日が近づいてくると。その際、身内や身近な友人とささやかにティーパーティをし、シュトレンを薄く切って、みんなでたべます。

店頭ではシュトレンをカット売りとホールでも販売しています。ネットショップでもホールで販売中
     シュトレンはこちら