LONG BEARD GRUMBLER

ミニチュアゲームホビーの様々な要素を愉しむ髭親父が大切にしている
「らしさ」と「こだわり」を書き綴る繰言日記デス♪

ゴブリン肌ってムズカシイ!

2023-11-07 | オールドスクールファンタジーミニチュア

いやはや、宿敵グリーンスキンの肌を塗るのは難しいネ。

まぁ中つ国のモルドールオークは単色ベタ塗りで塗ったから

チャント本格的にグリーンスキンを塗るのは初めての髭親父。

てな訳で昔イベントのペイントテーブルで息子が籾山さんに

教えて貰いながら塗ったオークを参考に段取りを検討デス!

下の画像が20年前の第1回オープンディでの思い出のオークで

向かって左が籾山さん作、右が当時小学2年生の息子作デスヨ^^

 

 

さてさて、グリーンスキンのペイントと言えば髭親父的には

旧シタデルだとダークエンジェルグリーン→スノットグリーン→

ゴブリングリーン→カモグリーンの順番だった記憶に従って

肌のベースカラーをフラットペイントしたらコレってオーク?

続いてレイヤリングしてみたらドウ見てもスノットリング?

この後もゴブリングリーンを投入して徐々に色味を黄色方向に

何段階かレイヤリングしてみたけど髭親父の記憶にある往年の

ゴブリンらしい肌の色にはマダマダ遠い感じでチョイと迷走?

 

 

まぁ脱・ベタ塗り党がコンセプトのペイントだから根気よく

重ね塗りを繰り返してゴブリングリーンの色味を目指しマス。

ところで肌に緑が入ると前回塗った眼と瞳のカラーリングが

引き立って、ペイントの段取り的にはマジ大変だったんだけど

コッチの配色にしたのは大正解だったみたいデスナ^^

次回は装備やら小物やらのベースカラーを塗って量産塗りを

終えたら個別にシッカリ1体づつ塗り込みを開始の予定デス!

コメント    この記事についてブログを書く
« 二十二の瞳 | トップ | 天元突破でLdテスト^^; »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿