goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

熱闘

2023年06月25日 | ザスパクサツ群馬(2023年)
2023年 J2 第22節
ザスパクサツ群馬 1ー1 清水エスパルス
【得点】9 北川(群馬) 26 北川(清水)
【交代】67 佐藤→川上エドオ 67 天笠→高橋 76 北川→白石 76 風間→内田 82 山中→平松





後半戦スタートは清水との対戦から。
アウェーでは3-1で勝利を挙げて過去の大敗の記憶から抜け出せたが、さすがにダブルは許さないはず。
監督も布陣も大きく変わった清水を迎えてのホームゲーム。

ザスパは川本選手が契約上出場不可のため山中選手がスタメン。シャドーには北川選手を起用。
清水は4-2-3-1で左サイドバックに西澤を置き、リザーブにも豪華なメンバーが控えている層の厚み

スタートは従来の配置だったのだが、すぐにサイドの左右を入れ替え。
練習の時点で山中選手は右サイドからクロスを上げていたので、むしろスタートが左に居た方が驚いたケド。
大外に山中選手、内側に岡本選手を置く立ち位置はしっくりくる。

左サイドに回った佐藤選手。右サイドなら内側に入ってのプレーが出来るがこの試合では順足のサイド。
クロスを上げやすい状況下でいきなりこの配置が実を結ぶ。
スローインの流れから佐藤選手がボールを受けると左足でクロスを上げきる。相手DFの前に入った北川選手が逆サイドへ流し込んで先制
アウェー戦に引き続き清水から先制するが、そこは強豪清水。ボールを握っての厚みある攻撃でどんどん押し込まれていく。

26分に自陣クリアの対応ミスから強烈なシュートを決められて同点。
ただ、そこからの65分+αをよく耐えた。
昨年のJ1得点王チアゴサンタナやザスパキラーのディサロ、長身のオセフンを投入。途中からは高橋を右のストッパーに置き、ホナウドをアンカーに置く3-1-4-2にして総攻撃。選手を代えて配置を変えて攻め込んできたが、クロスを跳ね返しシュートを身体に当て、櫛引選手が最後の門番として古巣相手に大活躍
上位の清水相手に価値ある勝ち点1を積んだんじゃないだろうか。2016年の対戦と比較すると万々歳な結果ですよ。

一方で勝てない試合でもなかったと思わせてくれた。
ビルドアップもなかなかさせてもらえず苦しい時間も長かったが、時折サイドから連動した流れでゴール前に迫るシーンもあったしね。
この試合で途中からボランチには高橋選手を投入。同じ左利きの天笠選手と代わったわけですが、次節は天笠選手が出場停止でボランチに空きが出る。常にメンバー入りしている内田選手、序盤はスタメンだった細貝選手もいるが同じ左利きという面で高橋選手のスタメンもあり得るんじゃないかなぁ。思い切った持ち上がりもあったしね。セットプレーのキッカーだったのは驚いたが。確かにキッカーらしい選手はピッチに残ってなかったケド。

川上エド選手も復帰。サイドから仕掛けられる選手は多いので出た時にはアピールしたいもんね。
次節は古巣の徳島戦。前回対戦時は1つ前のいわき戦での脳震盪もあって出場できなかったからね。


暑い中、熱い試合を見た。
勝ち点1を満足と取られるかどうかは個人の感覚ですが、満足いく試合だったのは間違いないんじゃないかなぁ。



でわでわ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彷徨う | トップ | 思いつき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ザスパクサツ群馬(2023年)」カテゴリの最新記事