goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

勿体なかったかな

2023年05月03日 | ザスパクサツ群馬(2023年)
2023年 J2 第13節
ザスパクサツ群馬 0ー2 ロアッソ熊本【えがお健康スタジアム】
【得点】44 平川・90+3 粟飯原(熊本)
【交代】HT 佐藤→白石 61 川本→北川 61 天笠→内田 79 山中→平松



甲府との上位対決を制して中3日で乗り込む熊本。
連戦であり、今季初の長距離アウェーではあるが前節の勝利を受けてメンバーに変更は無し。
対する熊本も前節のアウェー町田戦からスタメンに変更無し。

前回のアウェーいわき戦では前後半の立ち上がりに失点をしたが、この試合は前後半の終了間際にそれぞれ1点ずつ取られて0-2で敗戦。
最後はオープンな展開になった故だが、前半の失点は時間帯と状況を考えても非常に勿体ないものだったのも確か。

熊本は3-3-1-3で前からプレスをかけてマッチアップとなる部分でしっかりと潰してきた。
甲府戦では後方からのビルドアップで回避できたが、この試合では繋ぎのミスが失点のきっかけに・・・。
そこはリスクでもあるし、チャンスとは表裏一体裏返し。中盤での剥がすためのドリブルもそう。

運べる選手が揃っているがそこも人数をかけて対応されたかなぁ。
守備面でパワーを使い切った感じでも無かったんだが・・・。
前線4人で3バックとアンカーを見つつあまり前から積極的には出なかったのは体力的な部分も考慮してかな。

ビハインドで迎えた後半開始から白石選手を投入。
前節同様に前線に配置して、川本選手を左、山中選手を右へ。
右サイドに回った山中選手は佐藤選手とはまた違う立ち位置。攻撃時には大外のレーンに入って、サイドバックの岡本選手がハーフレーンへ。
岡本選手がインサイドをそつなくこなしているから凄い
山中選手も右では内側へのカットインからのシュートも見せるなど、良さは出てきたと思う。

選手を入れ替えてチャンスも作り出すもシュートが枠を捉えれなかったり、最後のパス精度やアイデアを欠いたり。
試合終了すぐに解説が言った「最後の部分の精度の差」と言う言葉に集約できる。

最後は互いにオープンな展開。
シュートがブロックされたザスパと決めた熊本。ここでも最後の差。
もっと言えば、前半の失点シーンもパスで振られたとは言え人数は揃っていたからね。

それだけに「勿体ない」という印象が出てきてしまったなぁ。
週末にも試合がある。雨予報だが昨年6失点した山口を迎える。
連敗しないことが大事。試合後のコメントでけが人も戻ってきたとあった。

切り替えだ。

でわでわ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連休へ | トップ | 出かけていると »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ザスパクサツ群馬(2023年)」カテゴリの最新記事