goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブテニスサークル ・・徳島県南部(主に阿南市)の社会人テニス愛好会(レベルは初中級かな)

ラブは、「らぶ・ふぉーてぃ」の”らぶ”でゼロの意味。テニス経験ゼロの社会人が集まって始めたテニスのサークルです。

ラブ・テニスサークルとは?

このページは、ラブテニスサークル練習スケジュール連絡用のブログです。 ラブは、徳島県南部(阿南市)の社会人テニス愛好家のサークルで全メンバー数は15人くらいかな?毎週集まるのは7人前後です。
主な練習日は、木曜夜と土曜午前中。 練習場所は、那賀川スポーツセンターのテニスコート。 参加費用は、コート代の割勘分(1回約300円)です。
最初の1時間は基礎練習(ボレー、スマッシュ、サーブ、ポーチ・・)、残りの時間試合をしています。
初心者と初中級者のサークルです。たまに中級、上級者も練習に参加してくれます。

[阿南市ピンポイント天気]
[体感温度指数:徳島南部--tenki.jp]

【テニスと無関係:映画】映画『きっと、うまくいく』で泣きました

2016-04-26 | 映画・映像etc
インド映画をバカにしてた私。
でも、私が尊敬する映画評論家、町山智浩さんの解説を信じ映画「きっと、うまくいく」を見てみました。

映画評論家 町山智浩「きっと、うまくいく」インド繁栄の頭脳達のコメディー映画


上映時間3時間オーバー!
すご~く、すご~く長い映画です。

でも、話に中だるみがなく最後まで一気に見えました。
ストーリーも、すごく面白い!
個人的に、恥ずかしながら久しぶりに映画を見て泣いちゃいました。

恐るべし、インド映画!

日本映画は、韓国に抜かれ、中国に抜かれ、そしてインドにも抜かれています!


スピルバーグ絶賛!映画『きっと、うまくいく』(5/18公開)TVスポット15秒【公式】



まだこの映画を見てない人は是非見てください!

悔しいけど、このインド映画は日本映画より百倍面白いです。
笑えて、そして泣けます!
コメント

【テニスと無関係:映画】「ジャーニー/ドント・ストップ・ビリーヴィン」が見たい

2016-03-05 | 映画・映像etc
1980年代の超人気ロックバンド「ジャーニー」を知っていますか?

私は全ての事をアメリカ映画を見ながら知識を得る人間だったので、ジャーニーの曲も映画の挿入歌に使われていた「Any Way You Want It(1980)」を聞いてジャーニーファンになりました。

でも時が経ち、ここ20年近くジャーニーをまったく聞かなくなってました。
そんなタイミングで、2013年にドキュメンタリー映画「ジャーニー/ドント・ストップ・ビリーヴィン」が公開!

個人的には、「今さらなんでジャーニーなの?誰が見るの?」と何の興味も湧かない!
でも先日、町山智浩さんの映画解説を聞きとても感動しました。

この映画、リアルアメリカンドリーム映画、リアルシンデレラ・ストーリー映画なんですね!

ジャーニーと言えば、誰も真似のできない世界最高のボーカル:スティーブ・ペリーの超高音まで伸びる歌声!
この映画は彼の脱退後、彼のような声を持ったボーカルをYouTube検索で探す嘘のような本当の話。

で、YouTube検索で見つけたのがフィリピン人のアーネル・ピネダさん!

[アーネル・ピネダ--wikipedia]

彼は、母親の医療費で家族が自己破産し10代でホームレスをしていた苦労人。
大人になってからは売れない歌手で、細々暮らしていたそうです。

そんな時に、ジャーニーで歌わないかと電話が有り、最初は冗談だと信じなかったそうです!

町山智浩 たまむすび:映画「ジャーニー/ドント・ストップ・ビリーヴィン」を解説


まず、世界最高のボーカル:スティーブ・ペリーが歌う名曲「ドント・ストップ・ビリーヴィン」

Journey - Don't Stop Believin' (Live in Houston)


次がアーネル・ピネダさんが歌う「ドント・ストップ・ビリーヴィン」
このビデオはなんとアーネル・ピネダさんがアメリカの超人気番組「オプラ・ウィンフリー・ショー」に出てる!

Journey アーネル・ピネダ物語 at Oprah "Don't Stop Believin'"


僕が一番好きな「Any Way You Want It」を歌うスティーブ・ペリー
Journey - Any Way You Want It


次は、アーネル・ピネダさんバージョン
Journey - Any Way You Want It [LIVE]



全ての曲で、スティーブ・ペリーが常に最高!
だってオリジナルだから・・・・
でも、元ホームレスから大スターになったアーネル・ピネダさんの活躍は、元ジャーニーファンとして応援したくなります。


頑張れ、アーネル・ピネダさん!
彼は黄色人種、アジア人の星



僕も彼の話を聞いて勇気が出てきました!
ずっとネタ帳に書き貯めた一発ギャグをYouTubeで発表すれば、吉本興業からスカウトが来るかも

などと妄想中・・・・・


追記:

ピネダさんの Separate Ways のステージ・パフォーマンスが素晴らし過ぎ!

Journey (Arnel Pineda) - Separate Ways ~ HD QUALITY (Las Vegas 2008)


彼のライブ、生で見たみたい!

ちなみにこれがオリジナル、スティーブ・ペリーバージョン
Journey - Separate Ways (Worlds Apart)




コメント

【テニスと無関係:映画】『フェア・ゲーム』は勉強になります

2016-03-05 | 映画・映像etc
オススメ映画『フェア・ゲーム』のご紹介。

今年はアメリカ大統領選の年。
歴代最悪の大統領、共和党ジョージ・W・ブッシュの8年間がやっと終わり、その後始末をしていた民主党オバマ大統領も2期8年の任期が今年で終わります。

さて、次期大統領は誰になるんでしょうね?

個人的に、軍事産業とウォール街、そして宗教団体が裏で糸を引いてる共和党に政権が戻れば、またアメリカは新しい世界を始めるのではと心配です。

どうか、民主党ヒラリーさんが次期大統領になりますようにと毎日祈っています。

先日、下の町山さんの映画『フェア・ゲーム』の映画評論を聞いて、この作品は大統領選の年に絶対に見ないといけない映画だと思い早速レンタルしました。

内容はこんな感じ

馬鹿のジョージ・W・ブッシュを裏で操る元副大統領チェイニーが実際に行った悪行を映画化。
彼は世界最大のゼネコンのCEOでもあり、イラク戦争終了後の復興事業数兆円分の契約を自分の会社が受注するのは確実。

あとはイラクに攻め込む口実、大量破壊兵器が存在する証拠を見つけるだけ!

映画の主人公は、その証拠を探すCIAエージェントの奥様とアフリカの専門家の旦那さん。

CIAに頼まれた旦那さんがアフリカへ飛び、イラクが核爆弾の原料を買ったかどうかを調査。

その結果は、シロ!

イラクが核の原料を買った事実は無く、そのことを報告書にまとめる。
しかし、どうしてもイラク戦争をしたいブッシュ政権はその報告書を無視。

大量破壊兵器は有るのは確実だからイラク戦争を始めると演説しました。
それに腹を立てた旦那さんが新聞へ「イラクは原料を買っていない。ブッシュは嘘を付いてる」と投稿!

その投稿にチェイニーが激怒、メディアを使って旦那を攻撃。
その上で、CIAエージェントの奥さんの身元も暴露し、他国のスパイに襲わせようとします。

CIAを辞めさせられた奥様が、その時の経験を本にしたのがこの映画の原作です。

[アメリカ政府に裏切られた美人過ぎる元スパイ、主婦とエージェント業の両立を語る!]

知れば知るほど、共和党が嫌いになります。
ブッシュもチェイニーもラムズフェルドも許せません!

町山智浩が映画『フェア・ゲーム』を語る


映画『フェア・ゲーム』予告編


町山智浩が「コラムの花道」で『ブッシュ政権』を語る


ついでにオリバー・ストーン監督の「ブッシュ」もレンタルしました。

戦争をしたがる『チキンホーク』のチェイニーとラムズフェルド。
なんとか戦争を止めさせようとする元軍人パウエルさんが、ホワイトハウスで孤立していくのが見てて辛くなります。
その間に立って、なんにも考えていない馬鹿ブッシュ・・・・・

アメリカ人、イラク人が大勢死に続けている責任をこの人は感じているのか心配です。

映画『ブッシュ』日本語版予告編


町山智浩 第43代米合衆国大統領ジョージ・W・ブッシュの伝記映画「ブッシュ」オリバー・ストーン監督


最後に、『チキンホーク』の話。
日本の二世議員のほとんど(=全員かな)もチキンホークでしょう!
確かに、徴兵制があれば戦争抑止になるかも・・・・

町山智浩が「コラムの花道」で『チキンホーク』を語る
コメント

【テニスと無関係:映画】ポール・ニューマンの「暴力脱獄」を見なければ

2016-01-30 | 映画・映像etc
テレビが無いので、会社の昼休みは半時間もののYouTubeビデオを2本ずつ聞いてる私。

今週聞いた映画解説がとても心に響いたので貼りました。

解説の冒頭、私が好きな映画「明日に向って撃て!」はゴミだと言い始めた町山さん!
「何と言う暴言だ!」と思いましたが、聞き終わったあとは、まだ見ていない「暴力脱獄」を早く見たくてたまりません。

町山智浩 コラムの花道:ポール・ニューマン主演の映画「暴力脱獄」を激賞
コメント

【テニスと無関係:映画】「Happy Birthday to You」を歌うシーンが増えるかも

2016-01-30 | 映画・映像etc
[誕生日ソング「Happy Birthday to You」著作権訴訟、ワーナーが和解金・・・]

上の記事に面白いことが書いています。
世界でもっとも歌われてる曲「Happy Birthday to You」は、映画会社のワーナーグループが著作権を持ってるそうです。

テレビや映画の中で「Happy Birthday to You」が使われるたびに著作権使用料が発生し、これまでに稼いだ額は5000万ドル!

5000万ドルって円にすると・・・・ゼロがいっぱい!

6,000,000,000円(1ドル120円)

今回、この曲を映画に使いワーナーから「無断使用だ!金払え」と訴えられた制作会社が、
「この曲の著作権登録はピアノ編曲のものに限られる」と主張し逆裁判。

結果は、映画制作会社が勝利したそうです。

この裁判で曲「Happy Birthday to You」もパブリック・ドメインとして扱われることになりました。

これからは「Happy Birthday to You」を歌う映画シーンやテレビ番組が増えるのでは!


ちなみに、「Happy Birthday to You」は「Good Morning to All」の変え歌だったんですね!
そこで「Good Morning to All」をYouTube検索。

ジーン・ケリーの華麗なタップ付きのHDビデオがあったので貼ってみました。

1080p HD "Good Morning" ~ Singin' in the Rain (1952)

コメント

【テニスと無関係:映画】「テッド2」を125円でレンタル(本当は無料)

2016-01-09 | 映画・映像etc
ケチな私、Google StoreとChromecastのクーポンが配られてないか毎週チェックしています!

すると、1月20日にGoogle Storeで新クーポンが配られているのを発見。
Googleが定期的に配布してる「映画レンタルを75%オフで楽しもう」クーポンです。


しかもよく見ると、これはラッキー!
私が見たかった「テッド2」のレンタルも同時に始まってる!
私が大好きなドタバタコメディ。



早速、「テッド2」をレンタル。
新作(HDモード)500円を75%オフの125円で見ることが出来ました。
と言っても本当言は無料レンタルなんですよ!
去年、配った「600円あげるから映画を楽しんで」クーポンの残金で支払いました。



映画の感想は、「笑えるところもありますが、いまひとつ」

かわいいクマのぬいぐるみが、下品な行為、発言をするギャップで笑いを取っていた1作目。

2作目は、それを超えるべく延々と下ネタ、下ネタ、下ネタ・・・・
ギャップで笑わせるセンスの良い作品が、2作目では下品な行動で笑いを無理に取ろうとする低俗コメディに変化。

その上で、気になったのが新作テッドの顔。
CG技術の進化なのか、それともあえてそうしたのか、テッドの顔がおっさん風に見えて可愛くない!
「おっさんが下品なことをする」映画では、ギャップが生まれません

んんんん・・・残念!
「オースティン・パワーズ3」的ガッカリ感です

精子バンクで、精子が並んだ棚をひっくり返し全身精子まみれになった主人公を見てテッドが言う「カーダシアン家みたいだな」はあまりに下品で、あまりにマニアック過ぎ・・・・

[『テッド2』で使われているパロディ映画ネタ25選!]

僕の好みは「テッドがソウルを歌う」的笑い。
この種の笑いを、もっと、もっと盛り込んで欲しかったな・・・・・

映画『テッド2』最新予告編









コメント

【テニスと無関係:映画】2016年1月8日はNEXUSシリーズの誕生日かも・・

2016-01-09 | 映画・映像etc
僕が参加してるるGoogle+コミュニティに、すご~く・すご~くマニアックな投稿が有ったのでご紹介。
これを読んで、「すげ~~~本気かよ!」と思う人はきっと徳島県で僕+数人かな・・・

世界シェア1位のスマートフォンOS:Androidの開発元であるGoogleが企画・販売しているスマホブランドが「NEXUS(ネクサス)」シリーズ。

このブランド名の由来は、Android OS開発のキーパーソンが映画「ブレードランナー(1982)」のファンだからなんです

この2019年のロサンゼルスが舞台の近未来SF映画に登場するアンドロイドの名が「NEXUS 6」
そして悪役アンドロイドのリーダー、ロイ・バッティの誕生日が2016年1月8日だったんです!



「だから何?」と言われればそれまで・・・・・

ただ、「映画+Android」好き人間にとっては
「すげ~~~2016年1月8日は記念日だ!
ロイの為にバースデーケーキ買わなきゃ!」
と思ってしまう特別な日です!

ここまで書いても、興味の無い人にとっては「だかな何?」ですよね・・・・

BLADE RUNNER - L.A. 2019 + Flying Scenes - [HD 1080p]


ちなみに、このビデオを見てどう思います?

34年前に巨匠リドリー・スコット監督が創った映像、今見ても斬新でひとつも古臭く感じないでしょ!?
CG無し、ミニチュア撮影で作られた最後のSF大作と呼ばれています。

公開当時、暗い未来社会を舞台に、自我に目覚めた奴隷アンドロイドが脱走、それを追う捜査官の話は難解すぎてヒットせず話題にもならなかった映画です。
その後、家庭用ビデオが普及しビデオ化されてから「なんて凄い映像なんだ!なんて深い話なんだ!」と話題になり口コミでじわじわ人気が出ました。

天才が作った”産まれて来るのが早すぎた傑作”が、十年近く経ってようやく凡人にも理解されるようになった作品です。
コメント

【テニスと無関係:映画】GooglePlayで映画75%オフクーポン

2015-11-23 | 映画・映像etc
僕の経験では、GoogleはGooglePlay映画とChromecastユーザーに向け、2、3ヶ月に1度どちらかで無料または割引クーポンを配っています。
そこでケチな私、両方のクーポンを定期的にチェック

そして新しくゲットしたのがGooglePlayの「映画75%オフ」クーポン!


どケチの王道
いつものように個人と仕事用の2つのGmailアカウントを切換えながら申請し2個のクーポンをゲット

年末商戦で暇ではないけど・・・、エクセルで75%割引計算表を製作


日頃、100円レンタルしかしない私。
せっかくなので、ゲットした2枚のクーポンを利用して夢のプチ贅沢がしたい!
オーバー700円の高額レンタルをしちゃおうかな!(ワクワク)

でも、正月休み中に見たい映画は、400円レンタルの「ミニオンズ」「キングスマン」「インサイドヘッド」かな・・・

見たい映画が3本なのにクーポンは2個
残念、クーポンが1枚足りないよ


蛇足ですが、12月初旬には「Nexus端末ユーザー向け無料クーポン」で2本の映画を無料で見ました!



Google+Nexus+Chromecast+Gmailのおかげで、充実したどケチ映画人生を送れています。

Googleさんありがとう!

もっとGoogleサービスが生活の中に浸透するよう新しく3つのGoogleデバイスを注文しました。

「Nexus5x」「Chromecast ver2」そして「Chrome bit」

2日前にオーダーしたNexus5xは、シンガポールからの空輸で今日届きました。
日本未発売の残りの2つは個人輸入で1月中旬新宿到着予定です。

2016年は、「もっともっとのGoogle三昧」で行きます。
コメント

【テニスと無関係:映画】『イエスのショッピング』が面白そう・・・

2015-11-23 | 映画・映像etc
超面白そうな映画を見つけました!
映画『イエスのショッピング ~買い物やめろ教会の伝導~』

この映画を見たいよー!
でも、徳島のレンタル屋を探し回ってもマニアック過ぎて在庫を持ってるお店は無いだろうな・・・・・・

でも、絶対・絶対・絶対見たいよ・・・・
何なら彼らの活動に参加する為、アメリカ旅行しちゃおうかな!

町山智浩さんの解説が面白いので興味があれば聞いてください。

町山智浩が「コラムの花道」で映画『イエスのショッピング ~買い物やめろ教会の伝導~』を語る


映画『イエスのショッピング ~買い物やめろ教会の伝導~』の予告
イエスのショッピング~買い物やめろ教会の伝道~(プレビュー)


3か月前、同じようにどうしても見たい映画が2本あり徳島のレンタルショップを回りました。
今回もまた回ってみます。

ちなみに、あの時見たかった映画は「スーパー」と「26世紀少年」
両方ともすごーくバカバカしい映画なので、見ている間は無心になれます。

宇多丸が映画『スーパー!』を語る


町山智浩が映画『26世紀青年』を語る

コメント

【テニスと無関係:映画】スター・ウォーズが盛り上がってるみたい・・・・

2015-11-23 | 映画・映像etc
ジョージルーカスが「スターウォーズ」をディズニーに売って初めての新作「エピソード7」が公開されました。

スター・ウォーズ フォースの覚醒 TV SPOT 3


2015年最大の話題作、見に行きました?
私は2,3週ずらし映画館が空いてから行こうかと思っています。

公開前からこの新作をネタに、私が尊敬する映画オタク、宇多丸さんと高橋ヨシキさんがラジオ番組【月刊わたしのスターウォース】の中で、あーだ・こーだと映画駄話をしているのが面白く、半年前から聞き続けていました。

そして公開後の彼らの評価・・・・

どうやら、新作の出来た大変良さそうです!
早くエピソード7が見たいような、見たくないような・・・

彼らが絶賛してたので見に行った新作「マッドマックス」は、僕にとってはいま一つの作品でした!
はたしてエピソード7は面白いと思えるんだろうか?
1800円出す価値、あるのかな?
100円レンタルになるのを待ってもいいのかも・・・・などと迷っています。


興味があれば、宇多丸さんと高橋ヨシキさんのスターウォーズ愛満載の映画駄話を聞いてください。

宇多丸が 映画「スター・ウォーズ / フォースの覚醒」を激賞


公開前の妄想駄話:

【月刊わたしのスターウォース第6号】宇多丸 月刊わたしのスターウォース? 公開直前


【月刊わたしのスターウォース第5号】宇多丸が『月刊スターウォーズ第五号』を語る


宇多丸が『月刊スターウォーズ第一号』を語る


番外編:

町山智浩 スターウォーズの呪い - レイア姫とルークの現在



関係ない話:

アナログ放送完全終了以降、昼休みに見ていたテレビが映らなくなったので毎日スマートフォンでYouTubeを聞いてます。
GoogleのAndroidスマホ、Googleサービス「YouTube」があればテレビが無くてもそれなりに暇が潰せます。
コメント