私がもっとも好きなのが映画マニア(=映画バカ)の極端な発想・発言!
下の高橋ヨシキさんが語った「ブルース・リーとは誰なのか・・」が、とても笑えて、でも納得も出来たのでご紹介
「ブルース・リーは人間の形をした神である!」
「キリストとブルース・リーが戦ったらブルース・リーが勝つ!」
高橋ヨシキの「ブルー・スリー」特集 シネマストリップ
興味が湧き、YouTubeでブルース・リーを検索すると・・・
あれ、私が思っていた以上に、彼は超スゴイ人だったんだと再認識
知ってるつもり?!「ブルース・リー」
下の映像では映画プロデューサー:レジナルド・ハドリンさんがブルース・リーについてこう言ってます。
「ブルース・リーは、黒人にとってマルコムXやキング牧師と同じくらい重要なヒーロー」
「ブルース・リーは、差別と戦う黒人たちの象徴」
白人から差別されていたマイノリティ(黒、黄・・・)全てが、ブルース・リーの活躍で勇気をもらった!
ブルース・リーは、東洋人初のスーパースターだけでなく、マイノリティ全員のヒーローだったんですね!(深いぞ、この人)
“燃えよドラゴン”誕生 ブルース・リー 最後の闘い
映画「燃えよドラゴン」でブルース・リーが戦っていたのは、ハリウッドの人種差別だったんですね!
完璧なモノを作るために寝ずに働き、この映画が大ヒット!
この作品の成功で、白人以外が主役の映画が作られるようになりました。
そして映画完成直後、頭痛を訴えそのまま死んじゃいました。
なんか、ブルース・リーは映画界のキリストみたいな存在ですね。
高橋ヨシキさんの発言は、暴言ではなかったんだ!
ついでの映像:
映画評論と言えば町山智浩さん
彼の解説2本がこれ!
町山智浩が映画『アイアム ブルース・リー』を語る
町山智浩の映画塾!「没後40年ブルース・リー特集」<復習編> 【WOWOW】#92
ブルース・リーの嘘のような本当の話もスゴイ!
彼の動きが早すぎて普通のカメラでは撮影出来なかったそうです!
ブルース・リーのスピードについて
最後の映像が一番スゴい!
技を極めるとこんな神業も出来るんでしょうか・・・・
ブルース・リーの技がCGであるハズは絶対に無いので、きっとリアル!
本当にこの神業、ブルース・リーならやれるんでしょうね!
すげ~~~、ヌンチャクをあやつり卓球をしてます
すげ~~~、すげ~~~、すげ~~~、すげ~~~、すげ~~~
ブルース・リーがヌンチャクで卓球をプレーする
来週から私、テニスの試合の時にブルース・リーの教えを実践したいと思います。
「Don't Think, Feel(=考えるな、感じろ!)」
Bruce Lee - Don't Think, Feel