goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブテニスサークル ・・徳島県南部(主に阿南市)の社会人テニス愛好会(レベルは初中級かな)

ラブは、「らぶ・ふぉーてぃ」の”らぶ”でゼロの意味。テニス経験ゼロの社会人が集まって始めたテニスのサークルです。

ラブ・テニスサークルとは?

このページは、ラブテニスサークル練習スケジュール連絡用のブログです。 ラブは、徳島県南部(阿南市)の社会人テニス愛好家のサークルで全メンバー数は15人くらいかな?毎週集まるのは7人前後です。
主な練習日は、木曜夜と土曜午前中。 練習場所は、那賀川スポーツセンターのテニスコート。 参加費用は、コート代の割勘分(1回約300円)です。
最初の1時間は基礎練習(ボレー、スマッシュ、サーブ、ポーチ・・)、残りの時間試合をしています。
初心者と初中級者のサークルです。たまに中級、上級者も練習に参加してくれます。

[阿南市ピンポイント天気]
[体感温度指数:徳島南部--tenki.jp]

009 軍隊とメシ

2025-03-16 | 食いもの
009 軍隊とメシ
コメント

自民党は、日本の敵

2025-03-16 | 食いもの
なぜ日本のコメが高いのか知ってますか?
コメント

「1000円のキャベ」本当の理由

2025-01-25 | 食いもの
キャベツ高騰の本当の理由
コメント

[食べ歩き]このウズベキスタン料理、超美味そう

2022-06-28 | 食いもの
このウズベキスタン料理、超美味そう!

引退後、貯金が続く限り世界をブラブラ食べ歩きしたな!

最初の訪問国が決まり「ウズベキスタン」

1日あたり700〜800個|アウェイサモサ|ウズベキスタン料理


ウズベキスタン!タシケントのピラフセンターでピラフを調理します


サマルカンド|伝統的なサマルカンドピラフのレシピ! |観光客に最適な場所
コメント

【グルメ】ビストロフレンチ「グテGOUTER」新店へ行きました

2019-08-24 | 食いもの
徳島ナンバー1フレンチと思ってる「ビストロ グテ(GOUTER)」新店へようやく行けました。

これまで何度も「予約でいっぱい」と門前払いされ続けた「グテ」新店。
今回は、友人2人が予約したと聞きつけ、そのテーブルへプラス1名で参加させてもらいました。

新店外観はこんな感じ
すごく立派!
以前の店の3倍以上の迫力!


看板がこれ


店内はこんな感じ
2人用テーブル7つ+8名カウンターかな?
以前の1.5~2倍の座席数。
シェフの奥様1人で全員分の料理できるのかな?


メニューは以前と同じ構成
料理名も半分同じかも・・・
値段も同じ
Aコース「オードブルなし」1980円とBコース「前菜+メイン」2980円


友人の頼んだ「桃のサラダ」が超旨い!
桃にバジルソース、こんな食べ方あったのね!

前回食べたヤリイカのスイカソースくらい超ミスマッチな絶品料理!

写真は、僕が頼んだ「鶏白レバーのムース」と「金時豚のやわらか煮」





感想は、「・・・」です。

まず、若い夫婦2人でやってる「グテ」
奥様の料理の腕は確かだし、ソムリエで接客担当の旦那も一流。


でも、新店経費が大きすぎるのかな?
メインディッシュの肉のサイズが2割減った気がする!
友人の魚料理も見た目かなり小さいような・・・

大きくなりすぎた店内で、フロア担当の旦那様はミスばかり

スープは揺らしてカップからダダ漏れ
テーブル数が多いせいか、運ばれてくる料理は冷め始めている
ドリンク注文を取り忘れた上で、隣のドリンクを運んできたり

まるで別人、どうしたの?
6年通ってますが、以前はミスしたことない人なのに・・・


すこし背伸びしすぎたのでは?

悪口(=愚痴)風なこと書きましたが保証します、この店は徳島一のフレンチです。
若い夫婦の新店をみんなで応援してあげましょう!

僕は、半年後にまた誰かの予約に便乗して行けたら行ってみます。

とにかく、材料のサイズは前に戻してください。
「焼き目」「煮込み加減」が狂って味が落ちた気がします。
(個人的な思い違いだったらごめんなさい)

またヤリイカのトマトとスイカのソースが食べたいです。
絶品でした!
コメント

【テニスと無関係:グルメ】ビストル「グテ」が移転。新店は7月14日、北島町へ引越して開店

2019-06-23 | 食いもの
個人的好みだと、徳島NO.1フレンチレストランはビストル「グテ」

先日、食べに行くと下記案内をいただきました。

ビストル「グテ」は、オーナー出身地北島町へ移転。
新店開店は2019年7月14日予定。

それまでは休業するそうです。

ご夫婦2人でやられてるお店、対応出来る客数が限られてるので新店の座席数は既存店とほぼ同数。
新しい店は、ゆったりくつろげる店作りを目指したそうです。

新店移転の案内(表)

新店移転の案内(裏)


今のお店でいただいた最後の前菜:完熟トマトのガスパチョ ヤリイカとスイカを添えて

トマトとスイカのスープでいただくヤリイカが絶品!
僕、初めて食べたこの味大好き!
これ美味かったよ!


メインディッシュも間違いない味!
仔羊モモ肉とトマト・パプリカのナヴァラン風煮込み


新店が開店次第、次のメニューを頂きに訪問したいと思います。

7月後半、ラブでフレンチランチ参加者募りますね!
絶品フレンチを食べながらMMT( Modern Monetary Theory)と消費税増税凍結について語り合いましょう。

2980円とすこし高めの昼食ですが、この店にハズレは無いです。
コメント

【テニスと無関係:グルメ】おすすめ、500円チキンカレー店!

2016-07-24 | 食いもの
美味そうな新店が出来てたので行ってみました。

値段と味とボリュームのバランスで判断すると、この店はオススメです!

[Chicken curry's--Googleマップ]

外食店がしょっちゅう入居と閉店を繰り返す、店が小さく、駐車場も数台分しか無いテナントに、今度は「500円チキンカレー店」が開店しました!

その店に試しに入ってみると、店員さんはみんなインド人!
と言っても、私はスリランカ人、パキスタン人、バングラデシュ人の見分けは付きません。

メニューは4種類だけで外税価格。
チキンカレー500円
チキンキーマカレー600円
チキンマサラ700円
バターチキン800円



取り合えず500円のチキンカレーをオーダー。



カレーの辛さは、辛い料理が苦手な私が「まったく辛くない。もうちょっと辛いのが欲しい」と思うレベル。
味付けは普通で、量は少なめ!

Lサイズのでかいナンを半分食べたところでカレーが無くなり、しょうがないので、後はナンだけ食べました。

カレーとナンの量のバランスは悪いですが、ワンコイン500円でお腹いっぱいになったので大満足!

コストパフォーマンスは、メチャクチャ高い超お得な店だと思います。

もしかして、今度のテナントさんは永くビジネスが続くかも・・・・・

この店が気に入ったので、全部で4種類のメニューを全て食べる為、後3回通ってみます


ちなみに、レジで「カレーの大盛り出来るの?」と聞くと流暢な日本語で「108円」と言われました。
今度は、カレー大盛りするぞ
コメント

【テニスと無関係:麺食い】徳島のニューウェーブ麺料理2種類

2016-06-06 | 食いもの
徳島タウン誌に載ってた麺料理2種類を食べに行きました。

「徳島ラーメン」に飽きた人!
こんな変わり麺料理は、いかがでしょうか?

1)阿南市アピカ内のベトナム料理「フォー」

雑誌によると、国際結婚されたベトナム人奥様がショッピングセンター「アピカ」内にベトナム料理の店を出したそうです。

ベトナム戦争中、枯れ葉剤、空爆、白兵戦で生き延びたベトコンのお孫さん世代の料理!?
それなら是非食べてみたいと、生まれて初めて「アピカ」のフードコートで食事をしました。

お店の外観


ビーフフォー700円
味は、初めて食べる異国の味付け!
でも美味かったです!


肉の量は、これくらい・・・(少なすぎ!)
個人的に価格設定が100円高過ぎると感じます。(アピカのテナント料が高額なのかも・・・)
700円出してお腹いっぱいにならないのは徳島県南では割高ですね!

まぁ、でも異文化体験が出来るので、一度は食べてみても損ではないと思います。
味付けが気に入れば、サイゴン旅行とか計画しては?
旅行前は、予習勉強に映画「地獄の黙示録」「プイラトーン」「グッドモーニング, ベトナム 」とか見ると好奇心が倍増するはず!



2)トマトチーズラーメン

板野高校の横に「トマトチーズラーメン」を出すラーメン店が有るとネットで見たので食べに行きました。

下の写真が850円の「トマトチーズラーメン」

ネットの口コミには、「悪くない・美味い」と好評!
本当かな・・・・と、半信半疑で食べてみると・・・・・

あれ、美味いぞ!
大量のプチトマトとチーズの入った超斬新な味付けのラーメン!

と言っても、個人的には「カゴメ ピサトーストソース」をベースにしたようなスープの味・・・・・

まぁ、「ラーメンが好き、そしてイタリア料理も好き」
そんな人なら美味いと感じるのでは・・・・!



ちなみに、
「ラーメン+イタ飯=2以上の味か?」と聞かれれば、2では無いです!

「また食いたいか?」と問われたら、んんんん・・・
普通のラーメン、普通のイタ飯の方が好きです!
コメント

【テニスと無関係:グルメ】これ誰の晩ごはん?

2016-04-26 | 食いもの
世はゴールデンウィークなんですね・・・・
私は休み無しで働いているので、GWが有る人が羨ましくてたまりません

ラブメンバーがGWを利用して自宅へ戻り、家族で取った食事風景をハングアウトしてくれたのでご紹介。

場所は、日本の経済活動の総本山、銀座のフレンチレストランです。

全ての料理が美味そう・・・・・・
あああああああ・・・・・食べてみたい

キャー、オマールエビだ、美味そう


フォアグラだ!
ぼ、ぼ、ぼ、ぼ、僕の大好物。美味そう・・・・・・


これ何?
知識不足で何だか分からない!
でも、美味そう!


「白身魚のパイ包み焼き」も超美味そう!


これが一番気になる!
料理名「蝦夷アワビと赤海老のコンソメゼリー寄せ」
日本料理でいう「煮こごり」かな?

食べてみたいよ・・・・


ちなみにこのレストラン、外食産業でもっとも注目されてるお店「俺のフレンチ」です!

[“俺の株式会社”の事業展開が加速した理由---日経トレンディ]

商売人+食べあるきが趣味の私、以前から「俺のフレンチ」へ行きたかったんですけど・・・・

悔しいながら今回、彼に先越されました・・・・

フランス料理と言えばコースメニューで2時ちかくゆっくり食事を楽しむのが常識。
その為、フレンチレストランはテーブル回転率が悪いので1コースあたりの利益率を上げざる負えない・・・

フレンチレストランのコースだと1人あたり2、3万円が当たり前かな!

そこに目を付けた「俺のフレンチ」の社長は、高級フレンチを立ち食いスタイルで出店したんです!

従来のフレンチとは真逆、立ち食いなので「美味いものをパァパァっと食って、次は二次会へ・・・」的食事

テーブル回転率が数倍上がるので、一品ごとの利益率を下げられる!

この斬新なビジネスモデル、プラス重要なのが一流シェフのヘッドハンティング。

一般的なレストランではコストの制約で出せない料理がたくさんあるそうな!
でも、「俺の」は原価率をあまり考えずに好きな料理を自由に作れる店だと凄腕シェフが転職してくるそうです。

これで好循環が生まれ、美味しい料理を割安で食べられる店だと話題になり毎日行列が出来きる超人気店に!

あらゆる面で勉強になるお店!

あああああああ・・・・・、僕も行ってみたいよ
コメント

【テニスと無関係:コーヒー】死ぬまでに1度だけ「コピ・ルアク」を飲んでみたい

2016-03-05 | 食いもの
2012年7月、フォアグラ(=餌を強制的に与え無理やり太らせた肝臓)は、鳥への虐待として米国カリフォルニア州で販売が禁止されたニュースを見てYouTube検索。

見つけたビデオを見ると確かに鴨さん・アヒルさんが可哀想過ぎ
これは紛れも無い虐待です!

んんんん、でも僕フォアグラ好きなんで複雑な気持ち・・・・

Foie Gras


で本題、今月のニューズウィークに似た記事が載ってたのでご紹介。

1杯80ドル(約9,000円)の超高級コーヒー「コピ・ルアク」の生産で動物虐待が行われてるそうです。
その内、フォアグラみたいに販売を禁止する場所が出来るのでは?

[コピ・ルアク--wikipedia]

そもそも「コピ・ルアク」とは、コーヒー畑に忍び込みコーヒーの実を食べたジャコウネコの糞の中にある未消化のコーヒー豆。

出処を知ると飲む気が失くなりますが、ジャコウネコの消化器で2日間発酵された豆は風味が増しとても美味いんだそうです!(本当かな?)

そこで始まったのが「コピ・ルアク」の量産。
畑を歩きまわり糞を拾い集めるのは効率が悪い。
そこで、小さな檻にジャコウネコを閉じ込め、延々とコーヒーの実だけ与え続け、糞させる!

この飼育方法が原因で、多くのジャコウネコがストレスで病気になるか、大量のカフェイン摂取で死んじゃうそうな・・・・

んんんんん、確かにこれも虐待ですよね!

Kopi Luwak: Cruelty in Every Cup


ちなみに下のビデオは、「コピ・ルアク」の正しい生産方法なんだそうです。
糞から集めたコーヒー豆を選別、洗浄、乾燥・・・・とスゴく手間ひまかけて、排泄物を超高級コーヒーに変身させています。(=錬金術)
Authentic Wild Kopi Luwak (Civet Coffee) Process - JPW Coffee


虐待問題があるにしても、僕はコーヒー好きなので、そんなに美味いものなら死ぬまでに1度はコピ・ルアクを飲んでみたいな!

で早速、「コピ・ルアク 通販」でGoogle検索!

下のWEBショップで100g4380円で売ってます!
これが妥当な値段なのか、それともボッタクリ?

そもそも、本物か偽物か?

1杯10gとして10杯分。1杯438円ならそんなに高くないよな・・・・・

偽物が多く流通しているそうなので安すぎるものは気をつけてとコーヒー通のページに書いてました。

買うべきか・買わないでおくか、それが問題だ!

[コピ・ルアク---三木コーヒー]


最後に、肉食の私に「動物虐待は、けしからん」と言う資格は無いと思ってます。
牛も、豚も、鶏も、切り身にされスーパーの陳列台に並ぶまでに、すごく残酷な目に有っているはず。

ジャコウネコ、鴨は可哀想で、牛、豚は同情に値しないなんて変!

「動物虐待は許せん」と言う資格があるのはベジタリアンだけです。
コメント