9月29日のGoogle新製品発表会で新型スマートフォン「Nexus5x」「Nexus6P」と共に、新型「Chromecast」が発表されました。
$35ドルで色は黒、赤、黄の3種類。
ムムム、僕が持ってる第1世代より安くてカッコいいぞ

(欲しい)
Google Chromecast (2nd Generation): Unboxing & Review
で、もしかして
新型発表を記念して映画無料クーポンが出てるかもとチェックしたら・・・
有った!
Chromecastを持ってる人は、絶対今回のクーポンもGETしてください。
Google Playには、面白そうなド派手な映画がたくさん並んでいます。
それがどれでも1本無料です。
私のおススメは「チャッピー」。
chromecastアプリでクーポンを確認
早速、クーポンGET
申込み完了画面
僕が一番見たかったSF映画「チャッピー」が無料で見えるぞ!
この週末は、チャッピーだ、チャッピーだ!
ちなみに映画「チャッピー」の主人公は、完成したばかりの人工知能を搭載した人型ロボット「チャッピー」
動き始めたばかりの人工知能は、赤ん坊のように真っ白な状態。
外からの影響を受けて徐々に成長するはずが、ギャングに誘拐されちゃいます!
ワルばかりに囲まれたチャッピーは、彼らの影響でだんだんグレちゃうそうです。
チャッピー / CHAPPiE 予告編
ついでに、「チャッピー」の監督ニール・ブロムカンプの出世作が映画「第9地区」
見てない人は、おススメしませんが見てみては?
血とかグロとか出てきて見てて気分が悪くなる作品です

でも、マニアの間では傑作と呼ばれています。
頭が悪く粗暴なカマキリ型の宇宙人が地球の南アフリカに亡命!
エイリアン達は隔離され柵の中で怪しげなコミュニティーを作り暮らしていた・・・
これは南アフリカ共和国の人種隔離政策「アマルトヘイト」を、地球人と宇宙人に置き換えて描いた非常にマニアックなSF映画です。
『第9地区』最新予告編
-------------------------------------------------------
追記
chromecast「映画1本無料クーポン」で話題作「チャッピー」を見ました。
この映画、評判通りすごーく面白い作品でした。
まだ見てない人は、是非見てください。
「ひなは初めて見たものを親と思う」を、AI(人工知能)ロボットを題材に描いた興味深い作品。
天才プログラマーが完成したばかりの人工知能プログラムをテストしたくて、会社の廃棄処分場でロボットパーツを集め車に積み帰宅。
その途中にギャングに誘拐され、強盗の手伝いが出来るロボット製作を命じられる。
そして作られたのがチャッピー。
AI(人工知能)プログラムインストール直後、赤ん坊のように真っ白な思考は、一緒に暮らすギャングの影響で徐々に悪に染まっていきます。
その上で善悪もプログラムされているので、親だと思っているギャングから犯罪を犯すよう命じられ、どうすべき迷うロボットの葛藤シーンがとても興味深い。