goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブテニスサークル ・・徳島県南部(主に阿南市)の社会人テニス愛好会(レベルは初中級かな)

ラブは、「らぶ・ふぉーてぃ」の”らぶ”でゼロの意味。テニス経験ゼロの社会人が集まって始めたテニスのサークルです。

ラブ・テニスサークルとは?

このページは、ラブテニスサークル練習スケジュール連絡用のブログです。 ラブは、徳島県南部(阿南市)の社会人テニス愛好家のサークルで全メンバー数は15人くらいかな?毎週集まるのは7人前後です。
主な練習日は、木曜夜と土曜午前中。 練習場所は、那賀川スポーツセンターのテニスコート。 参加費用は、コート代の割勘分(1回約300円)です。
最初の1時間は基礎練習(ボレー、スマッシュ、サーブ、ポーチ・・)、残りの時間試合をしています。
初心者と初中級者のサークルです。たまに中級、上級者も練習に参加してくれます。

[阿南市ピンポイント天気]
[体感温度指数:徳島南部--tenki.jp]

【テニスと無関係:映画】アルパチーノ出演のドーナッツショップCM

2015-11-23 | 映画・映像etc
YouTubeでアルパチーノ出演のドーナツショップのテレビCMを見つけたので貼りました。

と言っても本当のCMでは無く、映画「ジャックとジル」の1シーン!

かなり笑えると思います。
だって、あのアル・パチーノが歌ったり、踊ったりしてるんですよ!

マイケル・コルネオーネがですよ!
セルピコがですよ!
トニー・モンタナがですよ!

映画「ジャックとジル」、見てないので早速この週末レンタルしようと思います。

Al Pacino's Dunkaccino Commercial | Movie Jack and Jill (2011) True 1080p 【HD】


お高く留まった日本の大物役者と違い、アメリカの大御所はかなりおバカな役でも演じてくれるので好感が持てます!

ついでに、アルパチーノの代表作を集めたビデオも貼りました。

セルピコ・狼たちの午後・ゴッドファーザー・スカーフェース・・・・
みんないい映画です。

Top 10 Al Pacino Performances


個人的には5位の「セント・オブ・ウーマン 夢の香り」が、私のベスト・オブ・ベストの映画。

とても良い映画です。
まだの方は、是非見てください。
アルパチーノはこの作品でアカデミー主演男優賞を取りました。

【あらすじ】
アルパチーノが演じるのは、元は有能だった軍人、スレード中佐。
悪ふざけの最中、手榴弾が誤爆し失明。
生きる目標を失った彼は自殺を計画します。
それはニューヨーク・マンハッタンへ行き、最高のホテルに泊まり、最高の料理を食べ、最高の遊びをし尽くし、その翌日自殺をする。
しかし、失明している彼は一人でその計画を実行出来ない為、アルバイトを雇います。
それが、近所の名門大学へ奨学金で通う純朴な田舎者チャーリー。
チャーリーの助けでスレード中佐は計画していた死ぬ前にしたかったことをすべてやり終え、いよいよ自殺しようとします。

しかし、もともとその計画自体を知らなかったチャーリーですが、嫌な予感がしたのでスレード中佐の部屋へ駆け込みます。
そして、必死に自殺を思い止まらせようと説得。

その時、スレード中佐はチャーリーに「一緒に死にたいのか?」と言いながら銃口を彼に向けます・・・・・
コメント

【テニスと無関係:おススメでない映画】『クィーン・オブ・ベルサイユ 大富豪の華麗なる転落』

2015-10-31 | 映画・映像etc
見ても面白くないのでおススメしない映画『クィーン・オブ・ベルサイユ 大富豪の華麗なる転落』を見ました。
もしあらすじを読んで興味があれば、平惣阿南店横のゲオで100円レンタルしてるので見てください。

【あらすじ】
この映画はドキュメンタリー。
主人公は、不動産業で大成功したフロリダの億万長者と元ミセスフロリダの美人妻。
ベルサイユ宮殿みたいな自宅が欲しいと、アメリカ最大の豪邸を建て始めました。

当初、この映画はアメリカ版ベルサイユ宮殿が完成するまでを追う企画でしたが、途中でサブプライムローンを起源とするリーマンショックが発生。
主人公の資金繰りが悪化し、彼らのベルサイユ宮殿建設は頓挫。

映画後半は、資金繰りに追われる哀れな元不動産王と現実逃避したまま浪費を続けるバカ妻の話になります。

映画『クィーン・オブ・ベルサイユ 大富豪の華麗なる転落』予告編


この映画を見て、感動とか主人公への感情移入とかは有りません。
ただ、贅沢の限りを続けていた土地転がしの成金野郎とそのバカ妻へ、「ざまあ見ろ」と罵るだけの映画です。

身の丈を考えず偉そうにする奴は、嫌ですよね!
この映画を見て、改めてもっと謙虚に生きなきゃと思いました。
2度とサーブ失敗の度に「このネット、高すぎないか」と騒ぐのを止めます
コメント

【テニスと無関係:電脳】久しぶりにChromecast映画無料クーポン配布中

2015-09-20 | 映画・映像etc
9月29日のGoogle新製品発表会で新型スマートフォン「Nexus5x」「Nexus6P」と共に、新型「Chromecast」が発表されました。
$35ドルで色は黒、赤、黄の3種類。
ムムム、僕が持ってる第1世代より安くてカッコいいぞ(欲しい)

Google Chromecast (2nd Generation): Unboxing & Review


で、もしかして新型発表を記念して映画無料クーポンが出てるかもとチェックしたら・・・
有った!

Chromecastを持ってる人は、絶対今回のクーポンもGETしてください。

Google Playには、面白そうなド派手な映画がたくさん並んでいます。
それがどれでも1本無料です。
私のおススメは「チャッピー」。

chromecastアプリでクーポンを確認


早速、クーポンGET


申込み完了画面


僕が一番見たかったSF映画「チャッピー」が無料で見えるぞ!
この週末は、チャッピーだ、チャッピーだ!


ちなみに映画「チャッピー」の主人公は、完成したばかりの人工知能を搭載した人型ロボット「チャッピー」

動き始めたばかりの人工知能は、赤ん坊のように真っ白な状態。

外からの影響を受けて徐々に成長するはずが、ギャングに誘拐されちゃいます!
ワルばかりに囲まれたチャッピーは、彼らの影響でだんだんグレちゃうそうです。

チャッピー / CHAPPiE 予告編


ついでに、「チャッピー」の監督ニール・ブロムカンプの出世作が映画「第9地区」
見てない人は、おススメしませんが見てみては?

血とかグロとか出てきて見てて気分が悪くなる作品です
でも、マニアの間では傑作と呼ばれています。

頭が悪く粗暴なカマキリ型の宇宙人が地球の南アフリカに亡命!
エイリアン達は隔離され柵の中で怪しげなコミュニティーを作り暮らしていた・・・

これは南アフリカ共和国の人種隔離政策「アマルトヘイト」を、地球人と宇宙人に置き換えて描いた非常にマニアックなSF映画です。

『第9地区』最新予告編


-------------------------------------------------------
追記

chromecast「映画1本無料クーポン」で話題作「チャッピー」を見ました。
この映画、評判通りすごーく面白い作品でした。
まだ見てない人は、是非見てください。

「ひなは初めて見たものを親と思う」を、AI(人工知能)ロボットを題材に描いた興味深い作品。

天才プログラマーが完成したばかりの人工知能プログラムをテストしたくて、会社の廃棄処分場でロボットパーツを集め車に積み帰宅。
その途中にギャングに誘拐され、強盗の手伝いが出来るロボット製作を命じられる。

そして作られたのがチャッピー。

AI(人工知能)プログラムインストール直後、赤ん坊のように真っ白な思考は、一緒に暮らすギャングの影響で徐々に悪に染まっていきます。
その上で善悪もプログラムされているので、親だと思っているギャングから犯罪を犯すよう命じられ、どうすべき迷うロボットの葛藤シーンがとても興味深い。

コメント

【テニスと無関係:手品】このパフォーマンス、不思議!?

2015-08-29 | 映画・映像etc
下のページで紹介されたマジックがスゴイ!

タネがあるはずだけど・・・・・
んんんん・・・、全然分かりません。

[マトリックスかよ!寝ながら空中に浮く謎のトリックが話題に]

1:40で腰のあたりを触ってるのが怪しい!
腰にスイッチがあるのでは・・・・・

でも、やっぱ全然分からない!

Bride puts a spell on her magician groom during first dance




関係無いけど、このヒューマンビートボックスも超カッコいい!

世界で話題の神業ヒューマンビートボックスがスゴすぎる!



ついでに見つけたのがこれ!
さすが「TOP 10 BEST Got Talent」と名が付いてるビデオ!
全員のパフォーマンスが素晴らしい!
中でもお気に入りは、Best2「Charlotte and Jonathan」の渋い歌声に感動!
聞く前は「スーザン・ボイルより上の順位って本当かよ!?」と不思議でしたが、聞いて納得。
あんな声で生まれてきたかったな

TOP 10 BEST Got Talent auditions EVER IN THE HISTORY! 2015 Global
コメント

【テニスと無関係:映画】実話『ワン チャンス』がおススメ

2015-08-29 | 映画・映像etc
最近、悪いことばかり続くので心温まりそうな映画『ワン チャンス』をレンタルしました。

ずっと見たかった映画でしたが、なかなか100円に落ちず我慢してた作品です。

この映画、ポール・ポッツと言うさえない携帯電話販売員がスター誕生番組で優勝し有名オペラ歌手になる実話をベースにしています。

気分転換になるので良かったら見てください。
おススメです。


予告編がこれ

映画『ワン チャンス』本予告編


実際のポール・ポッツが、スター誕生番組で一躍注目されるきっかけとなった放送がこれ

自信を持って/ポール・ポッツ (日本語字幕つき)

コメント

【テニスと無関係:映画】DVDレンタル「シェフ」がおススメ

2015-06-16 | 映画・映像etc
映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』のDVDレンタルが始めりました。
徳島では、劇場上映無しのでDVDレンタルかな?

映画好きでグルメ好きな人におススメの映画です。
是非、借りて見てください。

話は、腕の良い雇われシェフが店のオーナーと喧嘩して失業。
再起をかけてフードトラック(=屋台)でキューバサンドウィッチビジネスを始める話です。

ちなみに、私は今日借りてみました。

で、感想は・・・・・・・
ヒネリ不足のラスト以外、とても良い映画だと思います!

映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』 予告編 2015年2月28日(土)公開


フードトラック(=屋台)準備を手伝ってくれた労働者に、「どうせ無料だろ!」と主人公の息子が失敗作の丸焦げサンドウィッチを出そうとした時、落ちぶれても元三ツ星シェフが息子を諭すシーンが感動的で勉強になりました。

「お父さんは不器用な人間だ。
唯一の特技は料理で、一番の喜びは作った料理を食べたお客さんが喜んでくれること。
で、お前はこのサンドウィッチをお客さんに出せるのか?」

業種を超えてすべてのビジネス(=公務員とウォール街以外)でもっとも重要な哲学だと思います。

学ぶべきことが多い作品でした。
コメント

【テニスと無関係:映画】BB-8は、リアルなロボ!?

2015-05-24 | 映画・映像etc
ワインを1本飲んじゃったんで、ちゃんと書けるかな

ディズニーがルーカスフィルムを買収後、年末公開予定で現在製作中なのが今年最大の話題作「スターウォーズ」の最新作”エピソード7”
その予告ビデオで話題になっているのが球体ロボ「BB-8」

BB-8 Droid - Star Wars: The Force Awakens


予告を見る限りCGではと思ってましたが、次のビデオではリアルなロボットとして登場しています!
さて、どんな仕組みで動いているのか?

bb8



今年のクリスマス商戦は「スターウォーズ エピソード7」一色になりそうです!

とにかくルーカルの手から離れたことを祝いましょう!
早く観たいよエピソード7
コメント

間違いでした【テニスと無関係:電脳+映画】chromecastの新クーポン、今度の期限は2016年4月19日!

2015-05-24 | 映画・映像etc
新しいクーポンの情報は間違いでした。

新作映画『ベイマックス』を見ようと何度か試みましたが『クーポンは使用済み』のメッセージが出るだけで使えません!

どうやら2月のバレンタインキャンペーンのクーポン券が新クーポンとして表示されてるみたい。

そのクーポンは宇多丸さん推薦の『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー 』を見て使ってしまいました。

んんんん、グーグルめ煩わしいことをする(-_-;)

見たかったな『ベイマックス』(_ _;)

ぬか喜びでした・・・・・・
------------------


今までは、ネットニュースの記事で知ったchromecastの映画レンタル無料クーポン。

最近は、もらい漏れが無いよう定期的にクーポンを確認しています。

すると今日、新クーポンが配信されてるのを発見!

有効期限が2016年4月19日のクーポンをGETしました!

ラッキー



地デジ→アナログ変換サービスが終了して以来、昼休みにテレビが見えなくなりました。
その代わりに聞き始めたYouTube「宇田丸シネマハスラー」がきっかけで、何年かぶりで火が付いた僕の映画熱!

見たい映画がたくさん出来たので早速このクーポンを使おうと思います。

まずは、新着映画で高くて手が出ない「ベイマックス」を無料で見ちゃおうかな

宇多丸が映画『ベイマックス』を語る


chromecast所有者は是非、クーポンを早くGETしてください!
コメント

【テニスと無関係:映画】スクリプトドクターの話

2015-05-24 | 映画・映像etc
映画には、2時間超えの長い作品でもラストまであっと言う間と感じるものもあれば、最初の10分見ただけで「これをあと1時間半見るのは拷問だ」と感じる作品もある。

映画の質を左右する大きな要素が、映画の設計図であるシナリオ。

でもそのシナリオ、作成途中で問題が発生し完成に至らないことが多々有るそうです。
作家さんがスランプになりアイデアが出てこない。
プロデューサー・スポンサーから「あーしろ、こうしろ」と変更・ダメ出しが続き、何度も書き直した結果、元々の話から乖離した上、新しい展開も見いだせず空中分解寸前になる。

そんな時、第三者の目線で崩壊寸前のシナリオを解析し、解決策(=完成品として書き上げる)を助言する仕事がスクリプトドクターと言う職業。

その一人、三宅隆太さん曰く、日本では7人くらいしかいない裏方業なんだとか。

映画好きの方は是非、下のビデオを聞いて下さい。
スクリプトドクターの具体的な仕事内容が分かります。

この話を知ってると、映画をより深く鑑賞できると思います。

「カニと松岡修造理論」が勉強になりました!

宇多丸が『スクリプト・ドクターというお仕事』を語る


宇多丸×三宅隆太「スクリプトドクターとは何か?リターンズ」


『カニと松岡修造理論』とは、観客の感情移入するキャラクタをコントロールする例。

シーンA、松岡修造さんがグルメ番組に登場、海に出てカニ漁体験し1匹ゲット。

その次にシーンC、修造さんが釣ったカニを美味しそうに食べる場面を繋ぐと、観客は修造さんに感情移入し『まぁ、美味しそうに』と感じる。

そこへシーンAとCの間に、シーンBを挿入。
シーンBは、カニの親子の会話。
パパガニが出かける際、ママガニと子供ガニが『早く帰ってきてね』と声をかける。

感情移入先は、情報量が最も多いキャラクタに移動する。

シーンA+Cではカニの情報量はゼロなので、当たり前のように修造さんへ感情移入しました。
でも、シーンBを挿入したことで観客のカニの情報量が増す。
カニは、3匹家族でママと子供が家で帰りを待っていると知ります。

すると、感情移入先がカニへ移り、シーンCを見た感想が180度変わります。
カニに感情移入後の観客は、美味しそうにカニを食べる修造さんを見て『オイこら修造、人で無し、鬼』と感じるようになります。

なるほど、目からうろこのお話。
とても勉強になりました。
コメント

【テニスと無関係:映画】新作「スターウォーズ」の予告篇で20億ドル上昇!

2015-04-27 | 映画・映像etc
12月公開予定の新作「スターウォーズ」の予告編が公開されました。
ディズニーがルーカスフィルム買収後、初の「スターウォーズ」映画です!

この新作、映画史を書き換える超大ヒット作品になるはずだと言われています。

今回公開された予告編は、それは確信させる出来栄えだそうで、公開後ディズニー株が20億ドル(約2383億円)も上昇したそうです!

2400億円の価値がある新作予告編をご覧ください。
オリジナル俳優陣が、30年後の同じ役で再登場することが新作の最大の話題です。

最後数秒だけ出て来る老いたハン・ソロ(ハリソンフォード)のシーンだけで1000億円の価値があるのでは!?
ナレーションはマーク・ハミルなんだろうな・・・

スター・ウォーズの新予告編公開後、ディスニーの株価が20億ドル上昇--GIZMODO]

Star Wars: The Force Awakens Official Teaser #2



個人的には、ジョージ・ルーカスの書くストーリーは整合性に疑問を感じるモノばかりで、「スターウォーズ」1作目以外は面白いと思った作品はありません。
特に最近の3部作は、最悪でした・・・・・

その「スターウォーズ」シリーズがジョージ・ルーカス抜きで製作されると聞き、新作にはとても期待しています。

ディズニー映画なんだから、どうせなら監督をジョン・ラセターかブラッド・バードで作って欲しかったです。

とにかく早く見たいよ!
コメント