goo blog サービス終了のお知らせ 

登山用品の専門店「ロッジ」のブログ

世界の一流品や新製品を、いち早くご紹介いたします。
毎日チェックしてください。よろしくお願いいたします。

これもいいなぁ。コング社製「ダック」

2013-05-16 11:21:36 | 4 商品インプレッション

一人で岩場に行って練習することがあります。

そんなときはトップロープをはってアッセンダー頼りに終了点迄登り、デッセンダー使ってスタートに戻るて事を繰り返す。

さて今回はアッセンダー。前に使っていたものはセットと解除に手間がかかっていた。このダックならその手間から解放されるし、コンパクトで70gと超軽量。

P5100002

トップロープにセットしてクライミングスタート。ダックの名前通り「あひる」みたいなフォルムでかわいい。

P5100003

「あ~っと。」ロープにテンションがかかっても確実に止めてくれます。ストッパー部は所謂トゲトゲでは無いのでロープ外皮に与えるダメージは少ない。

P5100005

終了点まで登ったらセルフビレイ取ってアッセンダーからクリックアップキットにチェンジ。

P5100007

クリップアップキットを使って下降。右手はロープ、左手のひらで押し下げるとロックが緩みだします。

【おまけ】

上記ダックと似た形のアッセンダーでクライミングテクノロジー社製のロールンロック(新発売)もご紹介。

P5110011

右がダックで左がロールンロック。

P5110015

ダックのストッパー部がトゲトゲでないのでロープへのダメージが少ない半面、「氷点下、雪の時に滑る。」という声も…
ロールンロックはストッパー部のV字に切れ込んだギザギザでロープをしっかり噛みこんでくれる。そういうシステムのせいかロープの流れもダックに比べると格段にスムーズで軽い。
さらに、軸がプーリーになっているので荷揚げ時等にストッパー付プーリーとして使える。

コング社製ダック税込¥7665、クライミングテクノロジー社製のロールンロック¥7371どちらも好評販売中、あなたならどちらにします?

投稿者:京都店 織田

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ロッジ「プレミアムショップ」 

↑ ハイグレードな登山用品のご利用はこちら! 

ロッジ「ウェブショップ」 ←ご利用はこちら!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


いいなぁクリップアップキット

2013-05-09 21:26:51 | 4 商品インプレッション

一人で岩場に行って練習することがあります。

そんなときはトップロープをはってアッセンダー頼りに終了点迄登り、デッセンダー使ってスタートに戻るて事を繰り返す。

さて、そのデッセンダー、以前は他社のものを使っていましたが、このクライミングテクノロジー社の物がかなり良い。

本来はクライマーの確保に使うものだけれど、シングルロープの懸垂下降に

もその能力を発揮してくれ非常に使い勝手が良い。

P5050001

終了点まで登ったらセルフビレイ取ってアッセンダーからクリックアップキットにチェンジ。

セットは簡単。

P5050002

ロープの弛みを取る。

P5050003

本体オレンジの部分を押し下げるとロックが緩み下降できる。

P5050004

完全にてを放してもロープがズレることはまずない。

以前使っていたものに比べると、軽量で確実にロックもするので今のお気に入りです。

ブランド名:クライミングテクノロジー

商品名:クリックアップキット

価格:¥8,505(税込)

カラー:現行モデルはグリーンになります。

詳細はこちらに紹介しています ↓↓↓↓↓

クライミングテクノロジー クリックアップキット ショッピングページはこちら

投稿者:京都店 織田

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ロッジ「プレミアムショップ」 

↑ ハイグレードな登山用品のご利用はこちら! 

ロッジ「ウェブショップ」 ←ご利用はこちら!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


アマノの新商品を試食してきました!

2012-11-20 16:56:29 | 4 商品インプレッション

投稿が遅くなりましたが、先日の石鎚山に登った時に、新商品を試してきました。

Dscf2132

左から

ふんわり鶏だんごスープ(中華)、ふんわり鶏だんごスープ(味噌)

ビーフシチュー、クリームシチューの4種類です。

Dscf2134

赤ピーマンの鮮やかな色合いが食欲をそそります、鶏がら中華味の鶏ダンゴスープです。

おから入りの鶏だんごは商品名の通り、ほんとうにふんわりでした。

Dscf2137

こちらはホッコリする味噌味です。

ご飯やおにぎりにほんとよく合います。

Dscf2138

ビーフシチューです。

しっかりとした味で、薫りもよく、濃厚です。

きちんとビーフも入っており、満足度バツグンです。

Dscf2142

クリームシチューは少しクラムシャウダーっぽい風味で、それがまた旨いです。

ビーフシチューとクリームシチューはパンにもパスタにもご飯にもなんでも合いそうです。

【総評】

そのままでもすごく美味しくいただけますが、いろいろアレンジして楽しむことも可能だと思います。

スープは、追加で野菜やお肉を足して、お鍋のスープとして最後に入れても美味しいと思います。

ビーフシチューは少しお湯を少なめにして、ご飯にぶっかけて食べてもいいかも。

クリームシチューはサラダ用のショートパスタを入れてスープスパでいただきたいです。

ブランド:アマノ

ふんわり鶏だんごスープ(中華) ¥200(税込)

ふんわり鶏だんごスープ(味噌) ¥200(税込)

ビーフシチュー ¥242(税込)

クリームシチュー ¥242(税込)

ご購入はこちらから ↓↓↓

http://item.rakuten.co.jp/e-lodge-2/c/0000000255/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ロッジ「プレミアムショップ」 ←ハイグレードな登山用品のご利用はこちら! 

ロッジ「ウェブショップ」 ←ご利用はこちら!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


京都店にSUUNTOのTOWER出現

2012-08-13 13:53:38 | 4 商品インプレッション

1_2

数日前、京都店にSUUNTOのTOWERがやってきました!

2

現在17アイテムを展開中。

3

上段/COREシリーズ

4

中段/6月下旬発売のニューモデル

5

下段/定番のVECTORシリーズ

ロッジ第四ビル店、京都店はお盆も営業中です!!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ロッジ「プレミアムショップ」 ←ハイグレードな登山用品のご利用はこちら! 

ロッジ「ウェブショップ」 ←ご利用はこちら!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


ひとあしお先に来期のウインターモデルを使ってみました!

2011-02-22 18:46:07 | 4 商品インプレッション

今年の秋にロッジ第四ビル登山店に入ってくるマムートのニューモデルを先日の大山社員研修で先行インプレッションしてきました。

Mmwa_4

来秋からはマムートブランドからハイエンドモデルとして「Eiger Extreme シリーズ」が出る予定です。

限定ショップでの販売となる、この「Eiger Extreme シリーズ」のなかで、写真のジャケットを2点使ってきました。

共に「ゴアテックス プロシェル 3レイヤー ストレッチ」を使用。

適度に薄くて、強度があり、ミッドレイヤーとスムーズに摩擦してくれるので、すごく動きやすかったです。

これを着たら、今まで使っていたゴワゴワのアウターシェルには戻れそうにありません…

袖を絞るマジックテープも他のメーカーには真似の出来ないホールド感。

フードもごちゃごちゃと余計な装備が付いていないのに、スッキリとフィットします。

まさに「未来の着心地」でした。

ぜひ来秋の入荷をお楽しみに!!

Nordwand Jacket Men 【写真右】

価格:¥99,750(税込)

重量:550g

カラー:ブラック・シアン・オレンジの3カラー

Mittellegi Jacket Women 【写真左】

価格:¥99,750(税込)

重量:520g

カラー:ブラック・シアンの2カラー

注)ロッジでは第四ビル店のみ販売予定です。

ロッジ「ウェブショップ」 ←ご利用はこちらから!

当ブログはランキングに参加しております!
↓↓↓↓↓↓↓