地デジになると従来のアナログ放送のチャンネルから変更になる局があるが
東京のキー局でもそれは例外ではない。
テレビ朝日がアナログ 10chからデジタルは5ch
テレビ東京がアナログ 12chからデジタルは7ch に・・・
だが、意外と視聴者に知れ渡っていないのが現状らしい。 毎日新聞より
各局はがんばって認知度をあげるためにPRしてきたつもりだが
「変更知ってる」14%
と低迷。
ただ、これはただ単にテレ朝、テレ東がどうこうというよりも地デジが普及してない
というだけじゃないかな?
地デジを見てれば嫌でもチャンネルが変わってることに気づくし、押さないと映らない
んだからそんなに心配することじゃない。(チャンネル番号変更の認知は)
それよりも予定されてるアナログ終了の2011年までに地デジ受信する家庭を増やすこと。
これが重要だと思う。
ほとんどの地域ですでに地デジの受信エリアが広がりほとんどの家庭で受信できるのに
テレビ本体が高くて買いかえれないからだ!
一家に3台、4台の時代にテレビを買い換えろなんてムリに近い話だ。
いくら専用チューナーを買えば見えるとはいえアナログテレビで見たら地デジの意味が
ないじゃないですか!!
地デジのチャンネルが、アナログ放送のチャンネルから変更されるのはなぜか?
【参考】毎日新聞より抜粋
アナログ放送の場合、電波の帯域が離れている3、4チャンネルを除き、隣接する
チャンネルでは電波がお互いに干渉し合い混信が起こる。
2、5、7、9の各チャンネルが空いていたのはこのためだ。しかし、地デジでは
干渉現象は起きず、空きチャンネルを使うことが可能となった。
そこで03年12月の地デジ放送開始前、空きチャンネルを含めた地デジのチャンネル
の割り振りを、テレビ局同士で協議。チャンネルの数字と局イメージは切り離せない
として、従来どおりのチャンネルを希望したテレビ局がある一方、テレ朝とテレ東は、
「携帯電話のワンセグでは2ケタのボタンがない」「テレビのリモコンで、1回ボタン
を押すだけで選択できる」などの理由から、1ケタの新チャンネルをそれぞれ選択した。
東海地区でも「チャンネルの数字と局イメージ」で言えば、フジテレビ系列のほとんど
が8chなのに対し「やっぱイチバン!東海テレビ」でイメージのある東海テレビが
デジタルも引き続き「1ch」を獲得してますね。
東京のキー局でもそれは例外ではない。
テレビ朝日がアナログ 10chからデジタルは5ch
テレビ東京がアナログ 12chからデジタルは7ch に・・・
だが、意外と視聴者に知れ渡っていないのが現状らしい。 毎日新聞より
各局はがんばって認知度をあげるためにPRしてきたつもりだが
「変更知ってる」14%
と低迷。
ただ、これはただ単にテレ朝、テレ東がどうこうというよりも地デジが普及してない
というだけじゃないかな?
地デジを見てれば嫌でもチャンネルが変わってることに気づくし、押さないと映らない
んだからそんなに心配することじゃない。(チャンネル番号変更の認知は)
それよりも予定されてるアナログ終了の2011年までに地デジ受信する家庭を増やすこと。
これが重要だと思う。
ほとんどの地域ですでに地デジの受信エリアが広がりほとんどの家庭で受信できるのに
テレビ本体が高くて買いかえれないからだ!
一家に3台、4台の時代にテレビを買い換えろなんてムリに近い話だ。
いくら専用チューナーを買えば見えるとはいえアナログテレビで見たら地デジの意味が
ないじゃないですか!!
地デジのチャンネルが、アナログ放送のチャンネルから変更されるのはなぜか?
【参考】毎日新聞より抜粋
アナログ放送の場合、電波の帯域が離れている3、4チャンネルを除き、隣接する
チャンネルでは電波がお互いに干渉し合い混信が起こる。
2、5、7、9の各チャンネルが空いていたのはこのためだ。しかし、地デジでは
干渉現象は起きず、空きチャンネルを使うことが可能となった。
そこで03年12月の地デジ放送開始前、空きチャンネルを含めた地デジのチャンネル
の割り振りを、テレビ局同士で協議。チャンネルの数字と局イメージは切り離せない
として、従来どおりのチャンネルを希望したテレビ局がある一方、テレ朝とテレ東は、
「携帯電話のワンセグでは2ケタのボタンがない」「テレビのリモコンで、1回ボタン
を押すだけで選択できる」などの理由から、1ケタの新チャンネルをそれぞれ選択した。
東海地区でも「チャンネルの数字と局イメージ」で言えば、フジテレビ系列のほとんど
が8chなのに対し「やっぱイチバン!東海テレビ」でイメージのある東海テレビが
デジタルも引き続き「1ch」を獲得してますね。