ええとこ新長田

新長田の情報をピックアップ!地元密着型ブログ

東急プラザ 新長田

2013-09-25 21:56:53 | テナント
まずは9月20日にオープンした東急プラザ新長田


2階  生活雑貨・書籍・携帯電話・カルチャー

喜久屋書店:少し変わったレイアウトだけど品揃えが良い。特に学習関連(参考書)の種類が豊富。
Seria:定番100均 フロア広く品揃え良し。
ピーチクラブ:俗に言うファンシーショップ(笑)小中学女子には必須
ニトリ:入店にビックリ・・・あまり見なかったので不明

1階 レディス/メンズ・ファッション雑貨・カフェ&フーズ・サービス
レーブドュシェフ:目玉なんでしょうね駅から一番近い入口すぐの場所

オジサンでも知ってる店はABCマート、HusHush、メガネのアイガン、モスバーガーあたりかな?
有名ブランドを扱っている店もあるので若い女子は一度は行く価値あるかもね・・・

地下1階 スーパーマーケット・和洋菓子名店・カフェ・ベーカリー
SEIYU:なんか大丸と比べて照明が暗い・・・関東のイメージが強く個人的には受け入れに時間かかりそう(汗)
UCCカフェプラザ:うーんジョイプラ時代は良く利用した!

ほうらく堂はナイスだけど、洋菓子・和菓子の店がパンチ力無いかなぁ

新長田住民にとって大丸は大きな存在でした。9年間新長田で働いて地元の方々と話をして実感しました。震災後、再開発でも街は賑わいを取り戻せず、地元商店主達の試行錯誤を重ねてきた努力の成果もまだまだ形となっていない中で『大丸新長田撤退』の報道はかなりショックでした。4年前の転勤後も時々新長田に来て鉄人を見たり、お好みを食べたりしていましたが、戻って来ない街の賑わい、テナントの撤退&入れ替えを見ると何とも言えない感情に襲われました。
久々にゆっくり新長田を歩いてみようと思ったのは大丸の後継である東急プラザが新長田の街全体を押し上げるような力があるかどうか自分の目で見たかったからです。

はぁ・・・久々のブログ・・・疲れるね・・・画像の大きさ変更ってどうやるんやったっけ?
写真や言いたい事はたくさんありますがこのへんで・・・次回更新は3年後かなぁ・・・

新長田がんばれ!完全復活を祈っています!

久保交番

2009-04-01 06:41:09 | テナント


花粉症やら風邪やらで体調最悪でした・・・もう年ですなぁ

今日、4月1日(水)久保交番が戻ってきます

地域の方は近くに交番があると安心感が違いましよね

あ、そうそう・・・TOTOのBIGで6億円当たったんで、岡本辺りに引越しを考えてます    

ミャンマーカレー TeTe テテ (丸五市場)

2009-02-18 06:03:59 | テナント

平成21年2月14日(土)神戸新聞 朝刊
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/0001702070.shtml

ミャンマーカレー TeTe (テテ)【丸五市場】

『チキンと季節野菜のカレー』など3種類のカレーがあり
大皿500円、中皿350円

営業時間:午前11時~午後2時30分
休日 :火・土

ミャンマーの市場と丸五市場が似ているっての分かる気がする
え?ミャンマーに行った事あるのかって?
もちろんありませんが、なんとなく雰囲気がね・・・

じゃがいも新長田店 閉店

2008-12-20 21:36:39 | テナント

新長田駅の山側にあったビデオレンタル『じゃがいも』が閉店しました
11月末に閉店したのかな?
19日(金)に見たら内装がキレイに無くなってました。

この店は1がつく日(1、11、21)は準新作・旧作が100円だったので
時々利用していました。
品揃えは普通の映画よりも、あちら系が圧倒的に多かったです

今まで普通にあった店がなくなっているのに気づいた時って寂しいよなぁ

Waves 新長田店 12/4(木)オープン

2008-12-03 23:34:07 | テナント


アスタプラザウエスト(大橋町6丁目)の2階
以前は琉球ワールド沖縄宝島だった区画に衣料雑貨の店
Waves 新長田店
が12月4日(木)AM10時 オープン
折込チラシをチラッと見たら初日は特売品が結構豊富にありましたね

シマムラ、オンセンドといったライバルは居ますが頑張って欲しいですね



琉球ワールド沖縄宝島 リニューアルオープン

2008-03-17 23:45:08 | テナント

アスタプラザウエスト(大橋町6丁目)の1・2階にある琉球ワールド沖縄宝島
が3月15日(土)にリニューアルオープンしたので見てきました。

1階から入ると2階へのエスカレーターが止まってました・・・

見てみると、1階の食料品売場が縮小されて、2階にあった特産品や雑貨の売場が1階に下りてきたようです。



ブルーシール アイスクリームは場所が変わった?

リニューアルというより規模縮小?
2階は閉めてしまったのかな?
土日にはライブイベントがあるので皆さん行ってみてね!

琉球ワールド沖縄宝島

田渕クリニック

2008-03-15 11:57:45 | テナント
めまい・耳鳴り・難聴の治療で有名な田渕クリニック
私の知り合いも二人通院しています
口コミで通うようになったようですが、最初は二人とも場所が分からなかったようで
私に電話をしてきました
ホームページでもアクセス情報はありますが、再開発でビルが増えてますので少し分かりにくいかもね
で、作ってみました
 
①JR新長田駅は出入口は1箇所なんで改札出て階段を下りる。地下鉄は券売機の前の階段を上ると同じ場所に出てきます。
②左(南側)に行くとピフレ前の広場に出ます。
 
③ピフレの西側歩道を進みます(南進)
④最初の信号を渡って左へ
 
⑤左に行くとすぐに『ファッションセンターしまむら』が見えます。
⑥右奥にエレベータがあります。
 
⑦⑧このエレベータで2階へ
 
⑨2階をポチ!⑩エレベータを降りて直進します。手前に『デイサービスセンター』があります。

⑪到着!

田渕クリニック ホームページ
〒653-0038
神戸市長田区若松町4-2-9 アスタピア新長田 エスタガーデン 2F
電話 FAX 共通    078-641-9877
予約専用ダイアル    078-641-9890

アスタプラザファースト 3月29日(土)OPEN

2008-03-09 11:09:42 | テナント

新長田再開発ビルのひとつ「アスタプラザファースト」が3月29日(土)オープンします!
現在は店舗内装工事や周辺の道路整備工事でゴチャゴチャしてます。
このビルはピフレ・ジョイプラに並ぶ新長田の玄関!顔となるビルですよね!?
新しいビルができてもイマイチ盛り上がりに欠ける新長田にとって起死回生となるか・・・

入居するテナントも期待できそうです
メジャーなところでは

ドコモショップ新長田店
アスタくにづか1番館(腕塚町5丁目)からの移転
これは個人的には少し心配です。
大正筋商店街にとって痛手だと思うのは私だけでしょうか・・・
新しい場所は北東角1階の一番良い場所ですか・・・

ミスタードーナツ
以前はジョイプラ東側にあった店の再出店
マクド、ミスドときたら後はケンタ、スタバかなぁ?

コナミスポーツクラブ新長田
4月5日(土)オープン予定
入会事前受付が好調という噂を聞きました。
私も転勤がなければ入会しても良いかな・・・(嘘!)

■入会受付センター
電話:078-612-5732
住所:長田区大橋町6丁目-1アスタプラザウェスト1階
受付時間:月・水-金10:00-22:00 土10:00-20:00 日祝10:00-18:00
※定休日:毎週火曜日

■オープン後
住所:長田区若松町5丁目2番1号「アスタプラザファースト(3階~5階)」
営業時間:月・水-金10:00-24:00 土10:00-21:00 日・祝 10:00-19:00
メンテナンス日火曜日 ※施設点検・清掃のため、ご利用不可

なんでもいいから流行って欲しい!区外の人も遊びに来てくだされーーー

ホテルサーブ神戸アスタ オープン!

2008-03-07 22:16:34 | テナント

ホテルサーブ神戸アスタ
ついに2月15日(金) 若松町5丁目にオープンしました。
ビジネスホテルの新長田進出は初ではないのかな?
昔は旅館ぐらいあっただろうけどね・・・
客室数133あり、今までのビジネスホテルとは一線を画す
『ビジネスクラスのホテル』だそうです
コンセプトは『木のぬくもり』
落ち着いた感じの外観に好感が持てますね。新長田の玄関口の顔になって欲しい!

1階には『マクドナルド』(これも新長田初?)
子供達や奥様達で連日一杯になっているようです!


『新長田ふれあい足湯』も移転しました。
【温泉一般適応症】
神経痛・筋肉痛・関節痛・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき
冷え性・病後回復期・疲労回復  など・・・・・
■ご利用時間 10:00~18:00 水曜休業

今ならオープン記念宿泊料金
シングル ¥9,800 ⇒ ¥7,350(1人1室)  ツイン ¥18,000 ⇒ ¥13,650(2人1室)
ダブル ¥16,000 ⇒ ¥12,600(2人1室)

http://www.suavehotel.net/kobe/index.htm
長田区若松町5丁目1-1 チェックイン 15:00 チェックアウト 12:00
電話 078-646-2411