『とりあえずミンチ10本』で有名な番鳥
本店(兵庫店)にはよく行ってますが新長田店は初めて
刺身盛り合わせも美味しかった!
※画像回転がうまくできない(泣)
「しんながた・くにづかワールドフェスティバル」に行ってきました。
まずは『KOBE POPカルストリート いまいち萌えない学園祭』
アスタくにづか3番館2階にあがるとコスプレした人がチラホラ
マニアでは無い私にはさっぱり分りませんね(汗)
5番館2階でヒーローと悪者、コスプレ女子、コーベリーズのメンバー?
行った時間が中途半端だったのか、いるだけで何もなかった・・・
ワールドグルメフェア
私は長田本庄軒の焼きそば、トルコ料理(カパドキア)を食べました!
どちらも美味しかった!
メインステージ
色んな人が次々ステージに上がって歌ってましたが、知らない人ばかりでした・・・
『くにづかリボーンプロジェクト』の言葉に強く惹かれ、息子と一緒に行きました。
超辛口ですが、感想
『KOBE POPカルストリート いまいち萌えない学園祭』
これは『オタク』と呼ばれる人達がいっぱい来ている事を予想していましたが、ぱっと見20~30人。
『オタク』から見ても魅力が無かったという事なのでしょうか?
アスタくにづか3番館2階ではアニメのグッズを販売(陳列)しているだけ、常連客風(?)の人と
コスプレした人(主催側?)、店員が雑談してました。
私みたいな素人には入りずらい雰囲気でした(そもそも一見さんお断りなの?)
ポップカルチャーに特化するなら、とことんやらなきゃ、中途半端すぎますね。
ワールドグルメフェア
これは良かった!値段もそこそこで味は最高!
メインステージ
これは知らない人ばかりなので・・・
現状を考えると1回のイベントで恒常的なにぎわいを取り戻す事が難しいのは
地元の人、イベント主催者、新長田が好きな人(私)皆が分かっている事ですが・・・
残念ながら、今日のイベントの為に来ている人は少なかったように見えました。
商店街店主の皆さん、まち会社(?)、くにづかリボーンプロジェクトの皆さん
限られた予算の中で成果を上げる事は大変だと思いますが、止まってはいられません
今はダメでも動き続けるしかないと思います。頑張って!
ブログ更新久々でやり方忘れてるし、眠いし、適当な入力ですがお許しを!画像の大きさもおかしい?
まずは『KOBE POPカルストリート いまいち萌えない学園祭』
アスタくにづか3番館2階にあがるとコスプレした人がチラホラ
マニアでは無い私にはさっぱり分りませんね(汗)
5番館2階でヒーローと悪者、コスプレ女子、コーベリーズのメンバー?
行った時間が中途半端だったのか、いるだけで何もなかった・・・
ワールドグルメフェア
私は長田本庄軒の焼きそば、トルコ料理(カパドキア)を食べました!
どちらも美味しかった!
メインステージ
色んな人が次々ステージに上がって歌ってましたが、知らない人ばかりでした・・・
『くにづかリボーンプロジェクト』の言葉に強く惹かれ、息子と一緒に行きました。
超辛口ですが、感想
『KOBE POPカルストリート いまいち萌えない学園祭』
これは『オタク』と呼ばれる人達がいっぱい来ている事を予想していましたが、ぱっと見20~30人。
『オタク』から見ても魅力が無かったという事なのでしょうか?
アスタくにづか3番館2階ではアニメのグッズを販売(陳列)しているだけ、常連客風(?)の人と
コスプレした人(主催側?)、店員が雑談してました。
私みたいな素人には入りずらい雰囲気でした(そもそも一見さんお断りなの?)
ポップカルチャーに特化するなら、とことんやらなきゃ、中途半端すぎますね。
ワールドグルメフェア
これは良かった!値段もそこそこで味は最高!
メインステージ
これは知らない人ばかりなので・・・
現状を考えると1回のイベントで恒常的なにぎわいを取り戻す事が難しいのは
地元の人、イベント主催者、新長田が好きな人(私)皆が分かっている事ですが・・・
残念ながら、今日のイベントの為に来ている人は少なかったように見えました。
商店街店主の皆さん、まち会社(?)、くにづかリボーンプロジェクトの皆さん
限られた予算の中で成果を上げる事は大変だと思いますが、止まってはいられません
今はダメでも動き続けるしかないと思います。頑張って!
ブログ更新久々でやり方忘れてるし、眠いし、適当な入力ですがお許しを!画像の大きさもおかしい?
まずは9月20日にオープンした東急プラザ新長田へ
2階 生活雑貨・書籍・携帯電話・カルチャー
喜久屋書店:少し変わったレイアウトだけど品揃えが良い。特に学習関連(参考書)の種類が豊富。
Seria:定番100均 フロア広く品揃え良し。
ピーチクラブ:俗に言うファンシーショップ(笑)小中学女子には必須
ニトリ:入店にビックリ・・・あまり見なかったので不明
1階 レディス/メンズ・ファッション雑貨・カフェ&フーズ・サービス
レーブドュシェフ:目玉なんでしょうね駅から一番近い入口すぐの場所
オジサンでも知ってる店はABCマート、HusHush、メガネのアイガン、モスバーガーあたりかな?
有名ブランドを扱っている店もあるので若い女子は一度は行く価値あるかもね・・・
地下1階 スーパーマーケット・和洋菓子名店・カフェ・ベーカリー
SEIYU:なんか大丸と比べて照明が暗い・・・関東のイメージが強く個人的には受け入れに時間かかりそう(汗)
UCCカフェプラザ:うーんジョイプラ時代は良く利用した!
ほうらく堂はナイスだけど、洋菓子・和菓子の店がパンチ力無いかなぁ
新長田住民にとって大丸は大きな存在でした。9年間新長田で働いて地元の方々と話をして実感しました。震災後、再開発でも街は賑わいを取り戻せず、地元商店主達の試行錯誤を重ねてきた努力の成果もまだまだ形となっていない中で『大丸新長田撤退』の報道はかなりショックでした。4年前の転勤後も時々新長田に来て鉄人を見たり、お好みを食べたりしていましたが、戻って来ない街の賑わい、テナントの撤退&入れ替えを見ると何とも言えない感情に襲われました。
久々にゆっくり新長田を歩いてみようと思ったのは大丸の後継である東急プラザが新長田の街全体を押し上げるような力があるかどうか自分の目で見たかったからです。
はぁ・・・久々のブログ・・・疲れるね・・・画像の大きさ変更ってどうやるんやったっけ?
写真や言いたい事はたくさんありますがこのへんで・・・次回更新は3年後かなぁ・・・
新長田がんばれ!完全復活を祈っています!
2階 生活雑貨・書籍・携帯電話・カルチャー
喜久屋書店:少し変わったレイアウトだけど品揃えが良い。特に学習関連(参考書)の種類が豊富。
Seria:定番100均 フロア広く品揃え良し。
ピーチクラブ:俗に言うファンシーショップ(笑)小中学女子には必須
ニトリ:入店にビックリ・・・あまり見なかったので不明
1階 レディス/メンズ・ファッション雑貨・カフェ&フーズ・サービス
レーブドュシェフ:目玉なんでしょうね駅から一番近い入口すぐの場所
オジサンでも知ってる店はABCマート、HusHush、メガネのアイガン、モスバーガーあたりかな?
有名ブランドを扱っている店もあるので若い女子は一度は行く価値あるかもね・・・
地下1階 スーパーマーケット・和洋菓子名店・カフェ・ベーカリー
SEIYU:なんか大丸と比べて照明が暗い・・・関東のイメージが強く個人的には受け入れに時間かかりそう(汗)
UCCカフェプラザ:うーんジョイプラ時代は良く利用した!
ほうらく堂はナイスだけど、洋菓子・和菓子の店がパンチ力無いかなぁ
新長田住民にとって大丸は大きな存在でした。9年間新長田で働いて地元の方々と話をして実感しました。震災後、再開発でも街は賑わいを取り戻せず、地元商店主達の試行錯誤を重ねてきた努力の成果もまだまだ形となっていない中で『大丸新長田撤退』の報道はかなりショックでした。4年前の転勤後も時々新長田に来て鉄人を見たり、お好みを食べたりしていましたが、戻って来ない街の賑わい、テナントの撤退&入れ替えを見ると何とも言えない感情に襲われました。
久々にゆっくり新長田を歩いてみようと思ったのは大丸の後継である東急プラザが新長田の街全体を押し上げるような力があるかどうか自分の目で見たかったからです。
はぁ・・・久々のブログ・・・疲れるね・・・画像の大きさ変更ってどうやるんやったっけ?
写真や言いたい事はたくさんありますがこのへんで・・・次回更新は3年後かなぁ・・・
新長田がんばれ!完全復活を祈っています!
日時:平成21年5月9日(土) 午前9時30分から11時
場所:新長田勤労市民センター 3階 講習室3
内容:若松公園整備(その2)及び鉄人28号モニュメント設置工事概要
工事概要の説明会があるようです
仕事の引継ぎも無事に終わりました
今では通勤電車から新長田を見ながら涙しております(笑)
場所:新長田勤労市民センター 3階 講習室3
内容:若松公園整備(その2)及び鉄人28号モニュメント設置工事概要
工事概要の説明会があるようです
仕事の引継ぎも無事に終わりました
今では通勤電車から新長田を見ながら涙しております(笑)
今日は子供達を連れて職場へ行きました
9年も経つとロッカーに色んな物(ゴミ)が溜まってました
帰りにタコ焼き買って若松公園で食べました
はぁ・・・後4日か・・・
いつもは愛妻弁当なんですけど
新長田での昼食も後数回なんでね・・・自腹がキツイ(笑)
やきそばセット ¥770
お酢を少しかけてカラシを付けると最高ですね
白ご飯は焼き飯にして欲しいな(追加料金で変更可能かも?)
中華料理 富貴楼
長田区大橋町6丁目 アスタプラザウエスト1階(一番街商店街)
新長田で働くようになって丸9年
とうとう転勤する事になりました
写真は私が新長田で初めて撮った写真かな?
転勤直後はデジカメを持って歩き回ったもんです
ここ数年は転勤の時期になると
『今年こそ転勤かな?飛ばされるかな?』とか
『新長田はもういい・・・新しい仕事も良いかな・・・』とか
思ってましたが、実際に転勤を命じられると頭の中が真っ白になりました
新しい職場が家から遠い事が少し憂鬱になります(一応市内ですけどね)
それと、この街とお別れすることも悲しいかな
丸9年も居たら愛着が湧いて当然ですよね
まぁ実際の転勤までは10日程あるんでまだ終了ではありませんけどね
新長田一番街を歩いていると、なにやら黄色い物体が・・・
近づいてみると『ポン・デ・リング』でした
ミスドのお兄さんがチラシをくれました
4月5日(日)まで移転改装1周年記念セール
店主のおすすめ10品目が¥80円
ポン・デ・リング ポン・デ・黒糖
オールドファッション チョコファッション
フレンチクルーラー エンゼルフレンチ
ダブルチョコレート ゴールデンチョコレート
ココナツチョコレート チョコレート
買って帰ろうっと!