ええとこ新長田

新長田の情報をピックアップ!地元密着型ブログ

東急プラザ 新長田

2013-09-25 21:56:53 | テナント
まずは9月20日にオープンした東急プラザ新長田


2階  生活雑貨・書籍・携帯電話・カルチャー

喜久屋書店:少し変わったレイアウトだけど品揃えが良い。特に学習関連(参考書)の種類が豊富。
Seria:定番100均 フロア広く品揃え良し。
ピーチクラブ:俗に言うファンシーショップ(笑)小中学女子には必須
ニトリ:入店にビックリ・・・あまり見なかったので不明

1階 レディス/メンズ・ファッション雑貨・カフェ&フーズ・サービス
レーブドュシェフ:目玉なんでしょうね駅から一番近い入口すぐの場所

オジサンでも知ってる店はABCマート、HusHush、メガネのアイガン、モスバーガーあたりかな?
有名ブランドを扱っている店もあるので若い女子は一度は行く価値あるかもね・・・

地下1階 スーパーマーケット・和洋菓子名店・カフェ・ベーカリー
SEIYU:なんか大丸と比べて照明が暗い・・・関東のイメージが強く個人的には受け入れに時間かかりそう(汗)
UCCカフェプラザ:うーんジョイプラ時代は良く利用した!

ほうらく堂はナイスだけど、洋菓子・和菓子の店がパンチ力無いかなぁ

新長田住民にとって大丸は大きな存在でした。9年間新長田で働いて地元の方々と話をして実感しました。震災後、再開発でも街は賑わいを取り戻せず、地元商店主達の試行錯誤を重ねてきた努力の成果もまだまだ形となっていない中で『大丸新長田撤退』の報道はかなりショックでした。4年前の転勤後も時々新長田に来て鉄人を見たり、お好みを食べたりしていましたが、戻って来ない街の賑わい、テナントの撤退&入れ替えを見ると何とも言えない感情に襲われました。
久々にゆっくり新長田を歩いてみようと思ったのは大丸の後継である東急プラザが新長田の街全体を押し上げるような力があるかどうか自分の目で見たかったからです。

はぁ・・・久々のブログ・・・疲れるね・・・画像の大きさ変更ってどうやるんやったっけ?
写真や言いたい事はたくさんありますがこのへんで・・・次回更新は3年後かなぁ・・・

新長田がんばれ!完全復活を祈っています!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿