TBA

(仮)

失われる記憶

2018-12-21 | テレビ番組

やっぱりカゼひいたみたいで調子悪い。

きょう何をしたのかあんまり覚えてない。




「ビーバップ!ハイヒール」に西野さん。

クラウドファンディングで集めているのは、

お金じゃなくて信頼、っていうのはわからなくはないんだけど…

月々1,000円の信頼にこたえ続けるのってたいへんだと思う。


言ってることが「正しくて」「穴がない」っていうのは、

なにかに似てると思ったら、

ネットワークビジネスとか宗教の勧誘。

熱烈なファンが払うお金のことを「お布施」って言ったりするし、

遠からずっていうものなのかもしれない。


ちょっと茶化すくらいがちょうどいいような気がする。




「アメトーク」の5時間スペシャルは、

5週に分けて放送してくれないかな。

全部見続けるのもしんどいけど、見たいし。




ペイトリオッツとスティーラーズ。

結果知ってるとつらいな。

でも、ブレイディの2ミニッツオフェンスはすごかった。

しかたないのもきのどくなのもあったけれど、

やっぱり反則14は多すぎる。

100ydsくらい下がってたのでは。


いつも思うけど、クラウドノイズってどうにかならんかな。

アンフェアこのうえないような。




結局、最後まで見てしまった「RErideD-刻越えのデリダ-」


なにがどうなったのかはよくわからなかったけど、

いちおうきちんと話をたたんだのはすごい。

でも、解決はしたんだけどめでたしめでたしっていう感じには。


ただ、タイムライド以外のところが雑だったり、

いろんな要素をつめこみすぎでうまくいかせてないような気がしたり、

もうちょっとていねいに作ってたら、もっとよかったんだろうな。


ひとつの選択ですっかり未来が変わってしまうっていうのも、

途中のなかなか未来が変えられないっていうほうがリアリティはあったような。


あと根本的に、まちがった未来で起きたことには、

まったく意味がなかったって全否定していいことなのかな。


登場人物以外のところでもいろんなことが起きてたはずだし、

通り魔になった可能性のある人物に育てられるのって…




「夏目友人帳」はよかった。


こういう夏目以外の視点の話、けっこう好き。

登場人物がアリスを引き合いに出してたけど、

「千と千尋」を思い出した。


ブルーレイとかDVDにしか入ってないエピソードがけっこうあるみたい。


なんかカン違いして、

生協から冷凍エビフライ20本入りが来てどうしようかと

しっぽのないちっちゃいエビフライってちょっと虫っぽく見えて、

あんまり好きじゃないんだけどなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほかほか

2018-12-20 | ブログ

きょうはなんか一日うす暗かった。

頭痛いなあと思ったら、やっぱり天気は下り坂だし。

おまけにひさしぶりに、

最近、あまり行かなかったところに行ったら、

なんか疲れたし。


制限速度40kmのわりには道幅が広くて走りやすいせいか、

みんな飛ばしててちょっとこわい道路がある。

40kmで走っててもちょっと煽られる感じがあったりするので、

あまり通らないんだけど、そこを通らないと行けない場所なもんで、

しかたなく走ってると、1台前の車がすごくおそい。

20kmくらいしか出てない。

40kmでも遅く感じられる道なんで20kmは相当遅い。

初心者マークもシルバーマークもついてない軽。

前の車は気持ち悪いのかあまり近寄らずに、

わき道に曲がってしまった。

すると、その遅かった車はふつうに制限速度で走りはじめた。

なんだろう。

やっぱりあの道はあんまり通らないほうがいいかも。




で、後ろの座席に荷物を載せて帰ったら、

それまで寒いくらいだったのに、

だんだんほかほかしてきて、なんなら暑くなってきた。

ちなみに後ろの荷物ってなに入ってる?って聞いてみたら、

アイロン、と。

窓がくもるほど熱気が残ってるのはやばかったんじゃないかな。




ひさしぶりに「ねこねこ日本史」を録画してみたら、

OPもEDも変わってた。

北条早雲ってあんな感じだったっけな。

おもしろい。

「箱根の坂」読んだような。

御由緒六家といっしょに飛んでいくのもかわいかった。




あと、ちゃんと見られなかったけど、

「今ちゃんの実は」のどっきり。

演技力がどうこうよりも、

ただただ、すっちーさんがいいひとっていうだけのやつがよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予測を超えて

2018-12-19 | テレビ番組

きょうも寒い。

寝ても寝てもしんどいのはなんだろう。

起きたら疲れてるような。

ふとんのせいかな。


寒くて一枚毛布を増やしたせいで、

寝返りがうちにくいなあっていうのはうすうす感じてたけど。

やっぱりそのせいかなあ。

でも、かぶせないと寒いしなあ。




録画してた「日本の話芸」を見る。

アラ、エッサッサは初めて聞いた。

ほかの人もやってる形なのかと思って、

「崇徳院」で検索してみたら、予測検索に「オチ」と。


「われても末に」がわからない人がいるのだそう。

繰り返し出てくる「瀬をはやみ」はなんのことだと思ってたんだろう。


クロコップの「空手家の子」でも動画サイトを見ると、

コメント欄で「空手にそんな技はない」みたいなことを書いてる人がいたり。


いろんな人がいるんだなあ。




CWC。

寝ようかなあと思ってチャンネルをいじってるとやってる。

最後までは見られないけど。


アルアインがけっこうがんばってるんだよなあ。

塩谷選手が出てるし。

UAEに行くって聞いたときはどうなることかと思ったけれど。

カイオ選手がいるから、ドゥンビア選手っていうのも、

徳島やCSKAにいた人かと思ったらそうではないらしい。

ベリ選手もいいし、代表戦で見たことあるようなアフロの人もうまい。

と思ってたら、この人も別人…?


オフサイド取り消しがなければふつうにアルアインが勝ってたのかも。

チャレンジ制度みたいに絶対にヴィデオ判定を要求できるものでないと、

疑惑の判定があったとしても、もみ消すのは簡単。

そんなことになってはVARの意味がなくなってしまう。




「DOUBLE DECKER! ダグ&キリル」

仕事熱心な女性警官、が気になってしかたないところで、まさか。

いちばん死なないはずの人なのに。

まあ、体のスペアはあるって言ってたし、

アウクソーみたいに記憶も戻ったまま再生、とかならないもんかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で選ぶということ

2018-12-18 | テレビ番組

きのうあたりからそんなには寒くないかも。

でも、うっかり薄着で外に出たら寒かったけど。


ゆうべ寝ようとしたら、

母親が寝てる部屋から、どどーんってすごい音がした。

なんかあったかと思って部屋に入ったら、

棚の上にあったいろんなものが床に崩れ落ちてた。

ここ何年かのうちに積みあがったなにか。


もう夜中だったので、

もう崩れませんようにってお祈りしながら、

とりあえず元に戻しておいた。

次に時間あるときまでそのまま崩れませんように。

もう一回お祈りしておこう。




「100分de名著」スピノザ第3回


自由意志の否定。

本性に従っているときに自由を感じる。

そうでないときは不自由。

外部の原因による強制。

受動と能動 「やっている」か「やらされている」か

自分で選択しているようで、選択させられている。


結局、絶対神の意志っていう考え方が根底にあるのかな。


過剰に責任を負う必要はないという意味で、

言わんとしていることはわかる。

たぶん、追い込まれてしまう人って、

なにもかも自分の責任だと思い込む人が多いように思うし。


ただ、自己責任がまったくない、

というふうな論調に利用されてしまうとちょっと違うと思ってしまう。


カツアゲの例があったけれど、

たしかに最終地点ではお金を出すか出さないかの二択になってしまってるけれど、

もっと前の時点では、繁華街には行かないとか、

究極的には家から一歩も出ないとか、

そもそもカツアゲに遭わないようにするっていう選択もあったはず。


どこまでが自己責任なのか。


シリアの人なんかだと問題になってたのはたぶん、

行くなって言われてるところになぜ行ったのか、

行くならなぜ安全策を講じなかったのか、というところ。

だれが見ても危険がないところで拘束されて人質になったのだとしたら、

そんな議論にはならないはず。


当人にとって喜ばしくない状況に陥ったときに、

誰かのせいにするために「自己責任」なんてないと強弁しているようにも。

そんな無責任でいいのかな。


もうひとつ考え方を変えると、カツアゲに遭ったとしても、

かわいそうな輩に恵んであげてると考えることもできるし、

暴力に遭っても意地でもお金を出さない選択もできなくはない。


外部からの強制があったとしても、なにを選ぶかは自分の選択でもある。

"不登校を選ばされた"と思っているのと、

学校に行かないということを自分で決めたっていうことは違う。


「百鬼夜行シリーズ」の「絡新婦の理」なんかにもそういうのあったような。



あと、都合の悪いことはなんでもかんでも他人のせいにして、

自分は被害者の立場に立っておけばいいっていうように、

悪用されてしまう危険が潜んでそうな気もする。

陰謀論にもつながりそうだし。


被害者になることで"楽"なほうを選びやすくなるというのも本末転倒。


追い込まれて全部自分のせいって自分を責めてしまう人と

自由意志なんてないから全部他人のせいって開き直る人と、

両極端になるのもいかがなもんか思うし、

いろんな考え方があっていいのだと思うけれど…


それと「選ぶ」っていうことは、

自分自身に対して責任を持つことでもあるし、

誇りをもつということでもあるような。


日本というところはむかしから、

台風や地震や火山に津波といろんな災害に遭ってきた。

今年のいろんな災害でも外国人観光客は一斉にいなくなったりしたけれど、

それでも自分たちの先祖はこの土地にずっと暮らすことを選んできたし、

今も海外に逃げようとはなかなか考えない。

誰か外部から強制されてこの日本に住まわされてるわけではないはず。

自分たちで選んで守ってきた土地っていうこともあるのではないかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のペットの病気対策…

2018-12-17 | ブログ

今はいないんだけど、むかしインコ飼ってたときは、

冬も特になにもしてなかった。


暖房なしの廊下にいたもんな。

というか、ねこやなんかにとられるとかわいそうだからってことで、

家にいれてたんで、ふつうはカゴを外に出してたくらいだから、

もともとはあったかいところの鳥だとか考えたことなかった。

やっぱり寒かったんだろうかな。


そのあとのコたちは、夜には火の気はないけど、

いちおうあったかい部屋で新聞とかかぶせて寝かせてたっけ。

いまどきはヒーターとか入れるそうだけど。


でも、いちばん長生きしてたのは、

そのあんまり大切にしてなかったころのおばあさんインコ。

うちに来たときにとっくに親鳥だったのに、

そこから10年以上は余裕で元気で生きてたはず。

いつまでたっても全然なれないヒトだったけど、

かまいすぎると長生きしないっていうのを知ったのは最近。

それを知ってからはもう新しいヒトを迎える気にはなれない。


大事にしないのも大事にしすぎるのもよくないんだろうけど、

その加減ができる自信がないから。




「やべっちFC」のベストシーニスト大賞。

あれを選ぶっていうのはとっても日本人らしいな、と。

こういうのはなかったことにしたり、

審判がどうの、とか他人のせいにする国はあるんだろうけど。


日本人は反省はするけど修整はしないと思う。

それを批判するのは鏡を見ている人たち…



「NFL倶楽部」のゲストの人がおもしろかった。

ラグビー選手の奥さまなのにアメフトファン。

ラグビーというスポーツがあることも知らなかったとか。


マーク・サンチェスはきびしいかも。

フリーのQBというと最近も話題になってる人がいるけど、

その人が使われないのは行動に原因があるような。

政治的に利用されて広告塔に使われてるように見えるのは気の毒にも思えるけど、

それも彼が選んだことではある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする