TBA

(仮)

ボジョレヌーボーはもう…

2017-11-20 | テレビ番組

そういえばそんなチラシが入ってたような。

家ではお酒飲まないし、

そもそも病人多いから、いつ車出さないといけないのか、

って思ったら、ぜんぜんお酒は飲めなくなった。

そんなことももうないとは思うんだけど。

主治医の先生、信用しないわけではないんだけど、

リハビリの先生と意思疎通できてるのか心配。



というか、そもそもワインなんて、

高級そうな感じがして家では飲まない。

いまはお求めやすいお値段のがいっぱいあるんだろうけど、

ちょっと前までは夏になると、梅酒のソーダ割りとか、

焼酎を甘い炭酸ジュースで割ったのとかを飲んでたけど、

寒くなりだすと飲まなくなってた。

熱燗とかやりだすほど大人でもないし、

スキットルがないと生きていけないくらい寒いわけでもないし。




きのうの「ふるさとめぐり日本の昔ばなし」

「屋久島の山姫」って「もののけ姫」みたいな話。

でも、ちょっと調べてみても、

鹿がどうこうっていうあたりはあまり出てこないような。


むかし、仕事でちょっと山の近くの、

古い町なみのところを回っていた時、

着物を着崩した人がふわーっと歩いていて、

なんとなく目をそらしたんだけど、

あとで地元の人にさらっと聞いてみたら、

あったかくなるといろんな人が出てくるからねーって言われて、

なんかそっちのほうがこわかった。


「トンビになりたかった男」は、

たまにある、えっ、結局なんの話っていうやつ。

なんか話があっちゃこっちゃでわかりにくいし。

高望みをせずにほどほどに暮らせたらいいねって、話なのかな。

こっちは調べても、出てこない。



「空耳アワード2017」を見て寝る。

3か月くらい遅れてるのかな。

ここんとこ、2本立てとか3本立てとか、

追いつこうとしてがんばってくれてたみたいだけど。

最近までみやぞんさん出てたし。


ねむたくて半分寝ながら見てたので、

めちゃくちゃ笑ってたのに、

なんにもおぼえてないのがちょっとくやしい。

録画したから、もう一回見よう。


あ、浦沢さんの投稿が、

マイク・オールドフィールドなのが意外だったのと、

レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのことを、

レイジ、レイジって呼んでたのを、

ちょっといらっとして、

RAGEの曲でなんか空耳さがそうって思ったことは思い出した。


なんにも思いつかないけど。

ピーヴィーの歌いかたってクセがないわけじゃないから、

なんかありそうな気はするのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想い出の

2017-11-19 | 音楽

ゆうべは頭が痛くて、

結局、薬のんで寝たら夢を見た。


飲み会に誘われて行ったら、

バスに乗せられて妙なところに運ばれ、

盛り上がらないあげくに誰もいなくなる夢。


実際にそういう目にあった記憶はないはずなんだけど、

起きてなんか凹むっていう。


まあでも、学生のころは楽しかったかも。

意味もなく集まったりバンドの練習したり。

なつかしいけれど、もどりたいとも思わない。


「スタンドバイミー」の映画見ても思うけど、

ずっと続きそうなことは意外と続かないし、

何度でも会えると思ってた人とも、

簡単に会えなくなってしまうものなんだな。



なんだろうな。

ひさしぶりになにもなくてぼんやりしてると、

それはそれでよけいなことを考えてしまってダメかも。




またうたた寝していて起きたら23時すぎ。

「向上委員会」始まってる?

と思ったら、まさかの2時間遅れ。

結果としてはよかったけど、

もうちょっとなんとかならんもんかな。


さすがに徳井さんとか、

芸人さんの不幸話はハズレがないなあと思ってたら、

露骨にシーンとなる人がいて、

それはそれで…



「笑う洋楽展」と「NFL倶楽部」が微妙にかぶって困る。

でも最近、ちょっと悪乗りしすぎてる感じ。

春日さんがボケるのはともかく、

アナウンサーまで茶化しすぎるのもどうなのかな。


「笑う洋楽展」はハズレなしの回。

"Summer of '69" は、すごく好きだったけど、

いくつの話?ってそのころも思ってた。

兄が誰かからダビングしてもらってたカセットテープで死ぬほど聴いた。


日本だけだと思うけど、ブライアンと、

ビリー・ジョエルとブルース・スプリングスティーンで、

「ロックの3B」とか書いてる雑誌があった。

こどもすぎてほかのふたりは渋すぎてわからなかったけど。


で、たぶんそのころ「クリスマスタイム」っていう曲が、

ラジオでかかってて、あとになって探しても

アルバムには入ってないみたいで見つからない。

いま探してみたら、廃盤でプレミアついてえらいことに。


あと、あのレスポールあこがれだったな。

黒かと思ってたけど、黒じゃなかったんだなあ。

ヒューイ・ルイスのとこのどっちかの人もそうだけど、

リアだけスーパーディストーションかなんかに替えるの、

流行ってたんだろうか。


ボンジョヴィはさっき鑑定団でも見た。

たしか86年の来日ってまだ日本でしか人気なくて、

武道館は満員にならなかったんじゃなかったっけ。

「ベストヒットTV」かなんかで、

ジョンがピンクのギターを持った映像が流れてたような。

このころになると兄がレコードを買って持ってたから、

これも繰り返し聴いたなあ。


買ってきてはじめて聴くとき、ご相伴にあずかったんだけど、

"Pink Flamingos" ですげーってなったのを覚えてる。

CDではタイトル消えてるみたいだけど。


リッチーもどってくれるといいのに。



あと、ヒューイ・ルイスはまさかの本人登場。

「SONG TO SOUL」や「ベストヒットTV」と、

同じときに収録したっぽいけど、

それにしてもほんとにいい人なんだろうな。

「ワラウヨウガクテン」ってなんかいゆわすねん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藪の中?

2017-11-18 | テレビ番組

やっぱりカゼひいたのかして、

体調があんまり。

まあ、外に出ないって決めたから、

よけいに緩んじゃったのかもしれないけど。


最近、魚食べてないなあ、と思ってたら、

安くなってるのを買えたので、

きのうは昼がさばで、夜はさんま。

ひさしぶりでおいしかったけど、

きょうはお肉が食べたいなあ。




ゆうべはまた「上方落語の会」を見て寝る。

たまさんの「軽業講釈」おもしろかった。

軽業師が支度をするところでは、

てきぱき、びしって音がしてくるように見えた。


三遊亭兼好さんはぜんぜん存じ上げなかったんだけど、

寅さんの世界だったり、爆笑問題の田中さんとか、

ナポレオンズのパルトさんにも通じるような、

なんか飄々とした感じがすごく気持ちよかった。

東京は奥が深い。おそるべし。

おもしろい噺家さんもおもしろい噺もいっぱいなんだろうな。

まあ、上方落語でもまだまだ知らないことが多すぎるけど。


「宮戸川」よかった、すごくおもしろかったなあと思って、

ちょっと調べてみたら、後半は…




相撲のごたごた。なにがなにやら。

情報も錯綜してるし、

ワイドショーもあいかわらず中立ではないような。


ただ、暴行事件があったことだけはまちがいないみたいだから、

言った言わないとか「藪の中」っていうのは違うと思うし、

ビール瓶かどうかが大きな問題とも思えないけど。

「バールのようなもの」的な感じで。




ガンバもセレッソも放送あったのに忘れてた…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被害妄想

2017-11-17 | テレビ番組

午前中は日が照ってて、

ぽかぽかあったかかったのにな。

昼からはこの秋一番寒いかも。


フジパンのミッフィー。

こないだ、あるところで引き換えられるかどうか聞いてみたら、

だめ、って言われてしまったので、

どうしたもんかと思ってたら、

いつものスーパーで引き換えてもらえることがわかって、

ひと安心。


このペースだともう一回くらい行けそうかなと思ったら、

きょうはロールパン買うの忘れてきた。


キャベツの値段がちょっと高くなってきたような。

ごぼうは見当たらなかったけど、見つけられなかっただけかな。


とりあえず買物したので、

もう週末は家でごろごろしようと思ってたのに、

蛍光灯が切れた、と。

週明けまでがまんしてほしいなあ。

でも、いいかげんLEDに替えたほうがいいのかな。




「100分de名著」今週はわりと早く見た。

思考のコントロール。

状況が変えられなくても、自分の考え方なら変えられる。

草薙素子のセリフみたいだし、アドラー的でもある。

日本の仏教でもそんな考え方があったような。

結局、同じようなところにたどりつくのかも。



・競争 「人より得したい」のではなくて「損したくない」のでは?



読書の動機の例えもよくわかる。

楽しみのために読むのか、

流行の本(人の知らない本)を読んでいることを自慢したいのか。

ちょうど読書芸人やってたし。


ちょっと前に、いろんな人の本棚の写真の本があったけど、

その人がどんな本を読んでるのかっていうことのほうが興味がある。

後半の「読書芸人」さんたちのおすすめの本よりも、

東野さんがどういう本をどうやって選んでるかのほうが、おもしろかった。

キャスターっていうよりも、帯番組のMCっぽい感じで、

教養のために読んでるような。

加藤浩次さんもそんな感じかも。


後半は、いつもの同じ「読書芸人」さんだから薦めてるのも同じような本ばかり。

カズレーザーさんの本の選び方はいつもおもしろいと思うけど。

「サピエンス全史」おもしろそう。

「読書芸人」と「文学芸人」は分けた方がいいかも。

あと、芸人さんは表現の世界で勝負しているはずなのに、

作家なのに言論弾圧を肯定している人をほめちぎるのはやっぱり違和感がある。

表現の自由は絶対守りとおさないと。

それは必ず自分たちにはねかえってくるんだから。



・退屈は楽しむ。


・考えるべきことを考えるべき時に 十分考えること

 安全保障よりも社会保障よりも、モリカケ…


・比較をやめる 相対的貧困…


・罪の意識 これは伊集院さんの「惰眠をむさぼるな」がよくわかる。

      兄に「ふつうはこうする」「ふつうはああする」って言われすぎて、

      「ふつう」になるためにすごい時間をむだにしたし、

      いまも「ふつう」でないといけないっていう強迫観念がある。


・被害妄想 ① 自分で思ってるほど自分は利他的ではない。

      ② 自分の美点を過大評価しない。
      
      ③ 自分が思うほど、他人は自分に興味を持っていない。

      ④ たいていの人は、自分のことなんて気にしていない。


で、結論は「みんなが寛容になるしかない」と。


他人にだけ寛容を求めるのではなく、

『相手の意見に寛容であること』が本来のリベラル。

どんな意見であろうと気に入らないからといって、

封殺してしまうのがリベラルなはずがないし、多様性の否定でもある。


さんざん、他人を犯罪者扱いしておきながら、自分がされると逆切れ。

「日本○ね」を大喜びで報じながら、自分が言われると逆切れ。

どんな説明をされても「疑惑」は晴れないのに、

自分の「説明責任」は果たさない。


不幸を抱え込む人が活動家になるのか、

活動家になるような人が不幸を抱え込んでいるのか。



今この時期にこの本を取り上げるこの番組ってすごいなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎり

2017-11-16 | テレビ番組

さむいのかどうなのかわからない日。

さむくはないのかな。


きょうはゆっくりな日。

きのう、おとといしんどかったから、

こういうのもアリかな。




また夜中に「きょうの料理」


ミートソーススパゲティはやっぱり赤いほうがおいしそう。

あと、ひと口コンロだと、いまは100均で売ってるのを使えば、

ソースを作ってる間にレンジでスパゲティはゆでられる。


ゆでるのに10分くらいかかるけど、そのあいだに、

フライパンでレトルトのミートボールをつぶして、

たまねぎと炒めてレトルトのソースに混ぜるとけっこうおいしい。

安いパスタソースは見た目、具が少なく見えるから、

ミートボールをつぶすとひき肉も増える。

で、たまねぎもはいるとけっこういい感じになるし。


ノンロールキャベツは、平野レミさんぽいなあと思ったら、

もともとアシスタントをやってた方だそうで。

こっちはおいしそうでおなかがすいた。




「美の巨人たち」

先週の曜変天目を見逃してがっかり。

で、今週のは、知らないしあんまり興味ないけどいちおう見よう、

って感じで見始めたんだけど、すごくおもしろかった。


見えないところも手を抜かない。


最近、日本の悪いところばかり、

意図的に暴かれてるように見えるのだけど、

もともと日本人ってコンプライアンスなんてなくても、

そういう人たちだったのではないのかな。


耐震偽装をされた建物が震災でびくともしなかったって話もあるし、

資格を持たない人が検査をしたとしても、

それが大事故につながったのなら問題だけど…


排気ガスの不正を堂々とやった海外メーカーは、

それほど叩かれることもなく、

もともとモラルも技術も持たない国をまきこんで、

技術革新をあきらめてEVにかじを切ろうとしている。


ふしぎなのはEV自体は確かにエコかもしれないけど、

それに必要な大量の電気をどうやって供給するんだろうということ。

スキー複合みたいに、ルールを変えること自体が目的なんだろうな。

表向きにだまされないように気をつけないと。


で、この建物のような技術こそ今に活かすようにしてほしいな。

ガラパゴスのなにが悪い。


こういう大事なものは世界遺産なんかにしてほしくない。

わからない人には来てもらわなくてもいいし、

傷つけられたり落書きなんかされても困る。




あと見たのは「おにぎりあたためますか」

先週からマミさん復帰の旅だけど、

死ぬほど笑った。

やっぱりマミさんいるとぜんぜん違う。

「わたしも肉食です!」

タレント以上の圧を出す人。


関西には、アメザリと藤本アナだったり、よゐこと吉竹さんとか、

ブラマヨと川田さんみたいな感じで、

やさしい芸人さんにのびのび育てられたなあっていう、

女子アナさんもいるけど、こんな感じではないし、

もっとベテランさんでも、

ちょっとオツボネっぽくなったり活動家みたいになる人はいても、

なかなかこういうタイプの人っていない気がする。


ファイナルアンターもおもしろかった。

1日の半分はおどろいて、半分はくやしがってる男、戸次さん。


あと大泉さんはやっぱりおもしろい。

お金持っていきなさいとか、じゃじゃ馬とか、

なかなか出てこないと思う。


大泉さんをめざしてる、とか、

某二世タレントの人が言ってたのを見たけど、

めざしてなれるようなものではないはず。

やっぱりある意味天才なんだろうな。


ただ「ダ・ヴィンチ」かなんかの表紙になってたけど、

イケメン扱いだけはちょっと…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする