TBA

(仮)

やすみ

2015-07-26 | 日記

なのに、まったく外に人の気配がない。

まあ、暑いときにうろうろしててもろくなことないし。




タイトルに「Summer」が入った曲。

サトリアーニの "A Door into Summer" ってあったなと思ったけど、CD持ってなかった。

で、達郎さんの「夏への扉」はあったっけと思ったけど、

日本のを入れるとえらいことになりそうなのでやめた。

たぶん、毎年毎年、そうとう出てるよね。

洋楽だとけっこう少なくて逆にびっくりしたけど、

そもそも季節が入った曲の方が少ないのかも。

春、秋はともかく、冬はありそうな気もするけど。





「世界の名著」は「走れメロス」

太宰治って、よくわからないんだよなあ。

この本にしても「本気」で書いてるのか「皮肉」が含まれてるのか。

たぶん、右から左にウソを書き飛ばせる職業作家ではない人のような気がするから、

本音は含まれてるんだろうけど、どっか斜に構えてて、

本気でこういうことを信じて書けるような人でもないような気がする。

全作読んでないから、よくわからないんだけど。


あと思い出すのは、伊藤政則さんの

「セーソクの法則」って本にあった「走れメロス事件」






「おにぎりあたためますか」ひさしぶりに見た。

まんべくん、なんかおもしろかったけど、

いろいろあったとかで、だいぶおとなしくなってるんだそう。

ダメ男の役ばっかりとグチる大泉さんと、

キレ者の役が多い戸次さん。

人間見た目って言われると、カチンとくるけど、

ある意味真実なんだろうなあ、とも思わざるを得ない感じ。






27時間TV、ちょくちょく見てる。

なでしこのコーナーの加藤浩次さんのレポート見たかったな。

「テレビの危機」の光浦さんのときもそういうのあったし、

なんかそういうとこどうなのって思う。

ロンブー淳さんの「今の時代、あの人が必要」はないかな。

ちょっとどきどきしたけど。

ホリケンさんとかはあいかわらずでおもしろかった。


さんま中居は、中居くん以外の人がいるとなんかおもしろくない。

で、まさかの16歳。

ショックだろうなー。

でも、鞘師さんどころか飯窪さんすら子ども扱いなのに、

よっぽど大人っぽく見えたんだろうな。





まあ、別の番組だけど、ある人がTVに出てて、

東芝の「不正会計」についていろいろ話をしてるのを見て、

いろいろ思ったんだけど、


許してもらうってすごくむずかしいと思う。

だれかを傷つけてしまったり、裏切ってしまったりしたとして、

なにかタイミングを逃してしまうと、

謝ることも難しくなるし、

許してもらえないからって、いつまでもただただ謝り続けるのも、

またちょっと違うように思う。


で、そういう時にできることはあまりなくて、

それまでと違う自分っていうのを常に意識しつづけることと、

やってしまったことを反省して、自分を律して生きていくなかで、

その姿を、偶然にでもどこかで見られたときに、

ああ、あいつは変わったんだなって思ってもらえるように、

いつも努力し続けることくらいしかないような。


でも、彼は言動もなにも変わってみたいだし、

むしろ今も、自分は不運な被害者だと思っているように見える。

彼のしたことで、まあ、実際に被害を受けた人もいただろうし、

少なくともいろんな人にいろんな思いをさせたことについても、

特になにも感じてないような感じもする。


そういうところが、なんかイヤな感じがするんだろうな。

頭がいい人なんだろうし、お金を集める才能もあるんだろうけど、

たぶんこれからも、しばらくはこの人がTVに出てるとチャンネル変えるだろうし、

いまのところは、Jリーグもどうかしてるなあって思ってる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さまあ

2015-07-25 | 日記

うなぎ食べた。

さんしょうがなくてちょっと残念だったけど、

おいしかったからいいや。




DVD-Rをちっとも認識してくれないので、

HDDレコーダーに塩漬けになってた番組をちょっとずつ消してる。

ふしぎ発見の1000回記念っていうのを見たんだけど、

女性芸能人の人って入れかわり激しくて大変なんだろうなって思った。

男女ペア6組の解答者が参加してたんだけど、

徹子さんはともかく、今もちょくちょく見るのははなさんくらい。

あとの人はあまり見かけなくなってしまった。

男性の方は、約一名の人以外は今でも活躍してる人ばかりだから、

よけいにそう思う。


まあ、ミステリーハンターは、

あまり入れかわってないような感じするけど、

竹内海南江さんが別格なだけで、わりと入れかわってるのかな。

この回は、ギアナ高地と南極だったんだけど、

南極のロケなんて、3か月とかすっごい大変そうだもんね。

ギアナ高地も、ずっとヘリで吊られたり、テントにハンモックだったり、

男でもきつそうだし。

なんか特別版の日立のCMやってた。






『4本足残るヘビ化石見つかる』

って記事があって、それトカゲやんって思ったけど、

そんな単純な問題ではなくて、

海で進化したか、地中で進化したか、っていうのが重大なんだそう。






ROCK ONで、夏の曲がかかってたので、

PCに取り込んでる曲の中から、

曲名に Summer が入ってるのを探してみた。


まずは、Aerosmithの "Girls of Summer"

All About Eve "Our Summer"

Blue Oyster Cult "This Ain't the Summer of Love"

Bryan Adams "Summer of 69"

Hanoi Rocks "Ice Cream Summer"

Jimi Hendrix "Long Hot Summer Night"

Joe Satriani "Summer Song"

King's X "Summerland"

Sam Cooke "Summertime"

The Kinks "Wait Till the Summer Comes Along"

TNT "Indian Summer"

The Szuters "Super Summer Song"

Triumph "Midsummer's Daydream"

Van Halen "Summer Nights"

Y&T "Summertime Girls"


しんどくなったのでもう終わり。

"Summertime Blues" 初めに思い付いたのに、

PCに入れた The Who のベスト盤には入ってなくて残念。

そのかわりに、T.Rex のがあったけど。

ついでに "Celebrate Summer"っていうの発見。


Nuclear Valdez の、この "Summer"って曲、気に入って、

1stも2ndも中古で探し回って買ったけど、あまり聴いてない。

なんでだろうな。PCにも入ってないし。


あと、伊藤さんの季節ものの定番、

Uriah Heep の "July Morning" がかかってなぜかちょっと安心。

7月もう終わっちゃうし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふつうに

2015-07-24 | 日記

あつい。

でもまあ、夏休みってこうでないとね。

いやだけど。




古い車でカセットデッキしかないので、

音楽を聴くときは、音楽プレーヤーにケーブルをつないで、

なんかカセットテープ型のやつをデッキに入れて聴いてた。


最初は再生中にそのカセット型のやつが、

なにもしてないのに勝手に出てくるようになったんだけど、

そのあと、出そうとしても出なくなった。

で、最終的に勝手にリバースし始めたりして、

とうとうなにも聴けなくなった。

いま思うと、出てくるうちになんとかしとけばよかったんだけどな。

まだ予備のやつ、探せば家のどっかにあったのに。

なんか、最近はFMで音を飛ばすようなのもあるらしいけど、どうしたもんかな。





ビーバップ!ハイヒールって、

所さんの番組見てたり、「世界の名著」見てたりして、

最近見てなかったんだけど、ゆうべのはよかった。


ある花火職人さんの話。

戦争が終わってシベリア抑留から帰ってきたら、空襲で町がなくなってた。

で、その方はなにをしたかというと、花火をもう一度上げようと。

物資がない中いろいろ手を尽くして、

何年後だったかやっと花火大会を開けることになった。

打ち上げが始まったのは8月1日22時30分。

それは長岡に空襲があった時間だった。


山下清の絵で有名な長岡の花火ってそんな話があったんだな。


で、その方、ロス五輪の閉会式で花火を打ち上げたり、

自分もひどい目にあって仲間の方もたくさんなくなったシベリアでも、

慰霊の白菊の花火を打ち上げた。



人殺しにも使える火薬で、きれいな花火を作って、

戦争のあとも憎み合うのではなくて、一緒に花火を見上げる。



日本でノーベル平和賞に一番ふさわしいのはこの方だと思う。

そのへんちゃんと見てなかったけど、ご存命なら絶対推薦するべきだと思うんだけどな。

生きてる人じゃないとたしかもらえないはず。


キモチワルイ政治運動でゴリ押しされてるものなんかより、

よっぽど世界に誇れるものだと思うんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふったりやんだり

2015-07-23 | 日記

いそがしい天気。

もう降らないのかな。

なんか湿気もなくてさわやかな夕方になったけど。


うちの借りてるガレージって、

屋根付きなんだけど、壁と屋根の向こうは畑になってる。

で、日陰になってる壁のすきまから、

なにかのツルが一生懸命日向をめざしてて、なんかけなげ。

うちの家族がぬいちゃえって言ってたので、

やめなさいって止めたんだけど、

さすがにうちの車の方に伸びてくるとちょっと困るので、

ちがう方向に向けて巻きつけてあげましたとさ。





マツコ・有吉、なんかひさしぶり。


クモは殺さないけど、どうしていいかわからない。

ちょっと前に、スーパーの地下駐車場に車を止めて窓を開けてたら、

窓からクモが入ってきた。

家のガレージはクモが多いんで、見つけたら逃がすんだけど、

外の駐車場に置き去りにするのもなんかかわいそうだし、

車の中に閉じ込めるのも、なんか違うし。

クモって逃がしても逃がしても、また寄って来たりするし。


まあ、昆虫写真家の栗林さんも、

「虫はなつかないから、こっちがあわせるしかない」って言ってたし、

まあしょうがないんだろうなあ。


ゴキブリは小さいのも大きいのも出て、

すごく困ってたんだけど、

アースのホウ酸ダンゴを、とりあえずいろんなところに置いてみたら、

まったくいなくなった。

五月の連休になると毎年、

トイレの床のどこからともなく出てきてた黒アリの羽アリも、

ゴキブリにあわせて出てこなくなった。

っていうか、アリ自体見なくなった気がする。

ダンゴムシは玄関でしょっちゅう見かけるけど。



時代劇は、どうなんだろ。

「なぜ時代劇は滅びるのか」って本があったっけ。

時代劇ができる俳優さんが少なくなったのもあるだろうし、

かと思うと、なんでこの人って配役も多いし。

NHKのでも、本で読んでおもしろかったやつなのに、

最近はなんか微妙なんだよなあ。

「猫侍」のほうがおもしろかったりして。

まあ、あれはあれでハードル下がりきってるところから

始まってるっていうのも大きいような気もするけど。



うちのあたりでは、ああいう駄菓子屋はもうないのかも。

でも、たこせんでたこ焼きはさむやつ、ってそんなめずらしいのかな。

なんかどこにでもあるようなものかと思ってたけど。






またこんな。

『殺さない、殺されない。この時代、この平和ルールを保持する国がどれだけ尊いものか。』

とか。


なんにも真剣には考えずに雰囲気だけで、

安全なところから、

誰も反論できないようなきれいな言葉だけつぶやいてるのって、

たぶんすごく気持ちいいんだろうな。

正しい言葉ではあるんだけど、ほぼ絵空事なのにね。


「支持率だけを大切にするなら、こういう法案を通そうとは思わない。」

っていう言葉の方がどれだけ重いか。

聞き心地のいいことだけ言って、結果的に国民を危険にさらすよりはるかに立派なんだよなあ。


「殺さない」はともかく「殺されない」は、

こっちがどうこうできることじゃないし、

ニューヨークで暮らしてたんだったら、

いろんなこわい目にもあってそうなんだけど、なにも感じなかったのかな。


なにもしなくてもひどい目にあってるチベットやウイグルの人のこととか、

まったく考えたことなんかないのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなしみよ

2015-07-22 | 日記

とっくに梅雨は終わったはずなのに、雨。

まあ、涼しくて楽だけどさ。




また豆苗買ってきた。

今度はおいしくしてあげられるといいなあ。


買い物したら、

見切り品コーナーがやたら充実してて、

いろんな野菜がいっぱい買えてうれしかった。

一袋5本くらい入ってて78円とかのナスを、

5.6袋かかえてたおばちゃんいたけど、

なにに使うんだろ。





雨上がりの「やまとナゼ?しこ」で陰謀論やってたけど、

それにまったく興味のない人たちの反応がおもしろかった。

陰謀論って好きじゃないし、

陰謀論を持ちネタにしてたもったいぶったあの芸人も好きじゃない。

でも、占いは信じるっていうのもよくわからないな。

占いも同じくらいいいかげんな気がするけど。






こんにちわ。

サガンって、なんとなくフランス人って思いこんでたけど、

スロバキアの方だそうで。

なんとなく緑より白のイメージ。

なんでサポートなしで一人で走ってるんだろう。


グルペットって初めて聞いたけど、

なんかヘンなルール。

ルールってわけでもないのか。






『野良猫200万匹殺処分へ=希少動物の保護目的―豪』

命に貴賤なし、とはいうものの、

ある程度、しかたない部分もあるとは思うけど、

なんかほかの方法を考えたりはしないんだろうか。


こういうこと平気でやってて、

日本のクジラ漁についてだけとやかく言うのって、

自分たちの中で整合性取れてるんだろうか、

はずかしくないのかなとも思う。






やっと一回目だけ見たけど、

「100分 de 名著」の小泉八雲、おもしろそう。

なんかゴーストが誘うっていうのすごいな。

松尾芭蕉が旅の出るのも、

なんかそう言うのがささやくみたいなこと書いてたような。

草薙素子みたい。

説明のつかない心の働きみたいなものなのかな。


テキスト、来週でもまだ売ってるかな。

きょうの料理は、7月号売り切れててなかったんだよなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする