祭日とか関係なく。
まあ、午前中に終わったので買い物したら疲れた。
そのあと、ぼんやりと大阪ダービーを見てしまった。
ロティーナさんってなんで柿谷選手使わないんだろうなあ…
もう、去年のことか。
法務局でいろいろ手続きをするのに、
認印が2種類いるといわれて探し回ったことがある。
手続きを教えてくれる人が、
「本当ならその方のハンコが必要なんですけど、
このまわりにはハンコ屋さん多いですからねえ…」と。
珍名さんとまではいかないものの、
そこまでよくある苗字ではないので、何軒も回ったけど撃沈。
家族を電話で呼び出してハンコを借りた。
それもどうかとは思うけど、河野大臣のやろうとしてる押印廃止って、
たぶんそういうのでもなくて、ましてハンコ文化をなくせとかでもなく、
ハンコのためだけに出社するとか、ムダなハンコはやめましょうってことでしょうに。
『印章が伝統産業の山梨、知事が河野氏のツイート画面掲載し
「ただただ限りない嫌悪感」』
とまで言ってしまうのは、騒ぎすぎのように思うし、
逆に反感を買ってしまいそう。
『河野行政改革相の押印廃止に 日本一のハンコ屋「バカヤロー」』
この記事くらいのほうがスマートで好感が持てる。
単に「認め」なら、サインよりもハンコのほうが簡単だし、お手軽。
ハンコ文化がなくなることはないような気がするから、
あまり感情的にならないほうがいいように思う。
それこそ「既得権益」を振りかざしているようにとられかねない。
たかが「ハンコ」でめんどくさい思いをしてる人は少なくないんだし。
なんで、0か100か、みたいな、極端な話になってしまうんだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます