なんの前触れもなく急に空気が変わった。
とか、少し前にも書いたような気はする。
でも、やっぱりとつぜん涼しくなった。
ふとん洗って干したかったのに、よふかししたから目がさめなかった。
また「時効警察」見てた。
緒川たまきさんが、なぜか明治大正のイメージなのは、
「文學ト云フ事」を見てたからなんだろうか。
この番組で読みたくなっていろいろ本を買ったりしたっけ。
そのころ、そう「オリンポスの果実」とか本屋さんで探してもない本もあって、
最後のほうはもうあきらめてた気がする。
なぜかタイトルおぼえてて、わりと最近になって古本屋さんで買ったっけ。
もう少しあとなら、青空文庫にも気づいたんだろうし、
図書館でも探せたんだろうけど。
この回はなんとなく市川崑監督の金田一シリーズのにおいがする。
お花の生徒とか、救われないラストとか。
「トリビア」の人でもあったんだ。
うそつき…
永作さんの回は、2時間サスペンスのパロディ。
2時間サスペンスもなくなっちゃったけど、
2時間の枠がなくなっただけで、
「科捜研」とか形を変えて生き残ってはいる気はする。
テレビ東京でやってる「あの大臣」のお兄さんのもそんな感じだし。
携帯電話がスマートじゃなかったり、
テレビデオだったのが徐々に薄型に変わってるのが時代を感じさせる。
アナログの薄型テレビっていうのもあったのよねえ。
再放送は今週で終わりかな。
いまさらサントラほしくなったけど、もう買えないんだろうな。
「NFL倶楽部」って今年はBSの放送ないんだろうか。
Tverで消えるまえに見ないとって、金曜日に見る習慣になってしまって、
前節の放送だったことに気づく週末。
今週は早目に見よう。
でも、通販番組ばっかりで放送枠あまってるはずなのにねえ…
ゆうべ聞き逃したラジオも、
Radikoのタイムフリーで聴けるからいいやと思ってたら、
αステーションって大阪では聴けないらしい。
ふつうに電波は入るのに、意味がわからん。
これもなんか納得いかないなあ。