やる前に、まずは音量を高めに設定してください
今、音を出せない環境にある方は 家に帰ってからやることをおすすめします
音量の設定と心の準備ができたら下のリンクをクリックして始めてください

http://nexx.jp/rorschach.html
※心臓の弱い方は注意!!
今、音を出せない環境にある方は 家に帰ってからやることをおすすめします
音量の設定と心の準備ができたら下のリンクをクリックして始めてください

http://nexx.jp/rorschach.html
※心臓の弱い方は注意!!
いかがでしたか?
私はこれ、兄にだまされてやったんですが
びっくりしすぎて思わず叫んでしまいました
私はこれ、兄にだまされてやったんですが
びっくりしすぎて思わず叫んでしまいました

年末ジャンボ宝くじ!!!!!
というわけで、今年初めて買ってみました
今までは買おうか迷っているうちに売り切れていたのですが
たまたま販売所の前を通って思い出したので
私:一枚ください
おじさん:10枚?
私:いえ、1枚です
・・・やっぱり普通は10枚買う人が多いんですかね?
でも、10枚買ったら300円は絶対に当たるけど
3000円以上の金額が当たらなければ元が取れません
普通に考えれば2700円損することになります
1枚しか買わなければ当たる確率は減るけど
少なくとも10分の1以上の確率で元が取れます
当たらなくても300円の損ですみます
私は別に"人生の再起をかけて一発逆転を狙う"というわけでもないんだから
一枚だけ買うほうがいいんじゃないか?というのが私の持論です
基本的にローリスク・ローリターン志向なので
でも当たるといいなあ

ちなみに、1枚買った場合と10枚買った場合の
元が取れる確率(購入額以上の金額が当たる確率)をあとで計算してみたら
どちらも0.111428で同じ確率でしたヨ
というわけで、今年初めて買ってみました
今までは買おうか迷っているうちに売り切れていたのですが
たまたま販売所の前を通って思い出したので
私:一枚ください
おじさん:10枚?
私:いえ、1枚です
・・・やっぱり普通は10枚買う人が多いんですかね?
でも、10枚買ったら300円は絶対に当たるけど
3000円以上の金額が当たらなければ元が取れません
普通に考えれば2700円損することになります
1枚しか買わなければ当たる確率は減るけど
少なくとも10分の1以上の確率で元が取れます
当たらなくても300円の損ですみます
私は別に"人生の再起をかけて一発逆転を狙う"というわけでもないんだから
一枚だけ買うほうがいいんじゃないか?というのが私の持論です
基本的にローリスク・ローリターン志向なので

でも当たるといいなあ
















ちなみに、1枚買った場合と10枚買った場合の
元が取れる確率(購入額以上の金額が当たる確率)をあとで計算してみたら
どちらも0.111428で同じ確率でしたヨ

昨日初雪が降りました
夕方ぽつぽつ雨が降っていたのが霙になり
気づいたら雪になっていました~!!
その後止んだと思ったんだけど
今朝おきてカーテンを開けて見たらこのとおり!!

道路は融けていたけど庭や屋根には2,3センチ積もっていました
ここんとこずっと、平年よりも送れて初雪が降ることが多かったけど
今年は平年より4日も早いそうです
でもまあ考えてみれば、小さい頃は11月半ばには初雪が降っていたので
このくらいが普通なのかもしれません
これも温暖化の影響ですかね・・・


昨日今日と急に寒くなってあわてて冬物のコートを出したのに
明日は15℃まで上がるそうです
また急にあったかくなるとは・・・
周りでは風邪がかなりはやっているようなので、皆さんもお気をつけくださいね
あと、今年のインフルエンザははやるのが早いので
ワクチン打つなら11月中のほうが良いそうですヨ
お子さんがいらっしゃる方や、何かしら試験を受ける方はどうぞお早めに・・・
最後に雪が降る町のオトフレームを貼り付けようと思ったら
昔の曲にはオトフレームはないようです
まあ当然といえば当然だけど・・・

【80Sバンドブーム】ユニコーン/THE VERY BEST OF UNICORN

■送料無料■V.A. CD【ユニコーン・トリビュート】07/10/24発売

■送料無料■V.A. CD【奥田民生・カバーズ】07/10/24発売

夕方ぽつぽつ雨が降っていたのが霙になり
気づいたら雪になっていました~!!
その後止んだと思ったんだけど
今朝おきてカーテンを開けて見たらこのとおり!!

道路は融けていたけど庭や屋根には2,3センチ積もっていました
ここんとこずっと、平年よりも送れて初雪が降ることが多かったけど
今年は平年より4日も早いそうです
でもまあ考えてみれば、小さい頃は11月半ばには初雪が降っていたので
このくらいが普通なのかもしれません
これも温暖化の影響ですかね・・・



昨日今日と急に寒くなってあわてて冬物のコートを出したのに
明日は15℃まで上がるそうです

また急にあったかくなるとは・・・
周りでは風邪がかなりはやっているようなので、皆さんもお気をつけくださいね

あと、今年のインフルエンザははやるのが早いので
ワクチン打つなら11月中のほうが良いそうですヨ
お子さんがいらっしゃる方や、何かしら試験を受ける方はどうぞお早めに・・・
最後に雪が降る町のオトフレームを貼り付けようと思ったら
昔の曲にはオトフレームはないようです

まあ当然といえば当然だけど・・・

【80Sバンドブーム】ユニコーン/THE VERY BEST OF UNICORN

■送料無料■V.A. CD【ユニコーン・トリビュート】07/10/24発売

■送料無料■V.A. CD【奥田民生・カバーズ】07/10/24発売
今日の午前中突然ぱらぱらとにわか雨・・・
と思ったけど雨にしては白い??
もしかして!?
雪じゃないけど霰でした
というわけでテンプレ変えてみました
昨日まで暖かかったのに今日から急に寒くなたし
そろそろ手袋出さないと自転車は厳しそう・・・
最近ブログを引っ越そうかと検討中です
gooブログではブログパーツを使うのがものすごく不便!!
オトフレームをテンプレートに貼り付けたいし
メロメロパークもやりたいのに(正直blog petはかわいくないし)
とりあえず卒論がひと段落したらどこのブログがいいか見比べてみます・・・
どこのがいいのかなあ??
と思ったけど雨にしては白い??
もしかして!?
雪じゃないけど霰でした

というわけでテンプレ変えてみました
昨日まで暖かかったのに今日から急に寒くなたし
そろそろ手袋出さないと自転車は厳しそう・・・

最近ブログを引っ越そうかと検討中です
gooブログではブログパーツを使うのがものすごく不便!!
オトフレームをテンプレートに貼り付けたいし
メロメロパークもやりたいのに(正直blog petはかわいくないし)
とりあえず卒論がひと段落したらどこのブログがいいか見比べてみます・・・
どこのがいいのかなあ??
もう既に1ヶ月近くも前ですが、八木山動物園に行ってきました
最後に行ったのが小1の遠足だったから実に15年ぶり!?
最近(といってもたぶん5,6年前だと思うけど)リニューアルしたらしく
"自然に近い状態"が見られるので楽しみにしていきました
もちろん旭山動物園ほどじゃないけど、ただの檻よりずっとおもしろいですね

なんだかよく分からない写真だけど
ロシア人の帽子じゃなくてレッサーパンダです
かわいいけど、盗み出したらダメですヨ!!
全く珍しくもなんともない山羊と鹿の前を素通りし
物思いにふけるロバの檻

自分の人生について考えているのか
はたまた人間を観察しているのか・・・

↑熊の動画(クリックすると再生します)
一匹がやけに痩せていてうろうろ歩き回っていたんだけど
もう一匹にえさを横取りされちゃってるのかな??
この痩せ具合と動きの不自然さのせいで
痩せた人が入った着ぐるみのようにも見えました(笑)

怠惰な猪 今年の干支ですね
こんなに大きい動物だとは、知らなかった・・・

モルモット・・・と言われても無条件で信じそうなほどの外見ですが
実はプレーリードッグです 太りすぎ・・・

こっちは正統派(笑)

今回、密かに一番楽しみにしていたホッキョクグマです

↑クリックすると再生します
不可解な動きをしていたポーラ・・・
普通にターンすればいいのに
教習所の方向転換のような機械的な動きです

昼寝中の虎
こうしてみるとほんとに猫っぽいですね~

ライオンの雌 目の前でいきなり排泄中・・・

そして何事もなかったかのように、昼寝に戻ります

水死体のように、ただぷかぷかと漂うカバ
ちゃんと生きています

↑動きのない動画(笑)

フラミンゴ テレビでしか見たことがなかったけど、本当にきれいなピンク色です
この写真ではまったく伝わらなさそうだけど

麒麟です
いやいや、正確には"キリン"ですかね?実在のほうは

キリンの後ろをシマウマが闊歩しています
妙に堂々とした歩きでした

名前は忘れたけど何とかっていう猿の一家
なんとなく不気味な猿でしたが、ぽんの怯え具合が最高に面白かったです(笑)
〆はやっぱりホッキョクグマ!!ということで、最後に戻ってきました


最後に、ホッキョクグマの写真&動画4連発をどうぞ
この記事に点数をつける

ドイツのハンドペイント・フィギュアSchleich/シュライヒリアルミニチュア シロクマ(ホッキョ...
最後に行ったのが小1の遠足だったから実に15年ぶり!?

最近(といってもたぶん5,6年前だと思うけど)リニューアルしたらしく
"自然に近い状態"が見られるので楽しみにしていきました
もちろん旭山動物園ほどじゃないけど、ただの檻よりずっとおもしろいですね


なんだかよく分からない写真だけど
ロシア人の帽子じゃなくてレッサーパンダです
かわいいけど、盗み出したらダメですヨ!!
全く珍しくもなんともない山羊と鹿の前を素通りし
物思いにふけるロバの檻

自分の人生について考えているのか
はたまた人間を観察しているのか・・・

↑熊の動画(クリックすると再生します)
一匹がやけに痩せていてうろうろ歩き回っていたんだけど
もう一匹にえさを横取りされちゃってるのかな??
この痩せ具合と動きの不自然さのせいで
痩せた人が入った着ぐるみのようにも見えました(笑)

怠惰な猪 今年の干支ですね
こんなに大きい動物だとは、知らなかった・・・

モルモット・・・と言われても無条件で信じそうなほどの外見ですが
実はプレーリードッグです 太りすぎ・・・



こっちは正統派(笑)


今回、密かに一番楽しみにしていたホッキョクグマです


↑クリックすると再生します
不可解な動きをしていたポーラ・・・
普通にターンすればいいのに
教習所の方向転換のような機械的な動きです

昼寝中の虎
こうしてみるとほんとに猫っぽいですね~

ライオンの雌 目の前でいきなり排泄中・・・

そして何事もなかったかのように、昼寝に戻ります


水死体のように、ただぷかぷかと漂うカバ
ちゃんと生きています

↑動きのない動画(笑)


フラミンゴ テレビでしか見たことがなかったけど、本当にきれいなピンク色です
この写真ではまったく伝わらなさそうだけど



麒麟です
いやいや、正確には"キリン"ですかね?実在のほうは

キリンの後ろをシマウマが闊歩しています
妙に堂々とした歩きでした

名前は忘れたけど何とかっていう猿の一家
なんとなく不気味な猿でしたが、ぽんの怯え具合が最高に面白かったです(笑)
〆はやっぱりホッキョクグマ!!ということで、最後に戻ってきました




最後に、ホッキョクグマの写真&動画4連発をどうぞ

この記事に点数をつける

ドイツのハンドペイント・フィギュアSchleich/シュライヒリアルミニチュア シロクマ(ホッキョ...
テンプレ替えましたー
背景が黒いと目がちかちかするので
アヒルちゃんも捨てがたかったけど
やっぱりこっちの方が色合い的に(茶色だし)秋っぽいかな?ということで
時々ドーナツの数が変わるんですよー
そんなことより!!!!!
院試受かりました!!!!!
木曜日が合格発表で、絶対落ちたと思いつつ見に行ったら
なんと、受かっていました!!!
でも家に帰る途中で「あれは見間違いだったんじゃないか?」
とかいろいろ不安になってきて
しかも合格通知もなかなか届かなくて
今日ようやく届いた通知を見たら
やっぱり見間違いではなかったみたいです


ようやく生きた心地・・・
これで、心置きなくリクナビ登録を解除できるわ
2週間の短い間だったけどね
励ましてくれた方、慰めてくれた方、どうもありがとう
少なくともあと2年は、仙台に残ることになりました
てことで、これからもよろしくね
もうひとつ、うれしいことが!!
YUKIの、横浜BLITZの方の、1階立見があたりました!!!!!
何で最近こんなについてるんだろう!?
ちょっと怖いくらいなんですけど・・・
でもでも、やっぱりうれし~~~~い




一足先に、楽しんできますぜ
あー、よく考えたらもう再来週だ!!
横浜まで何で行こうかな??


月曜の午前が授業、火曜の夕方がゼミなので
結構ぎりぎりの日程なのです・・・
どうせならゆっくりできればもっと良かったけど
当たっただけでも感謝です
幸せだ~

背景が黒いと目がちかちかするので

アヒルちゃんも捨てがたかったけど
やっぱりこっちの方が色合い的に(茶色だし)秋っぽいかな?ということで
時々ドーナツの数が変わるんですよー
そんなことより!!!!!
院試受かりました!!!!!
木曜日が合格発表で、絶対落ちたと思いつつ見に行ったら
なんと、受かっていました!!!

でも家に帰る途中で「あれは見間違いだったんじゃないか?」
とかいろいろ不安になってきて
しかも合格通知もなかなか届かなくて

今日ようやく届いた通知を見たら
やっぱり見間違いではなかったみたいです



ようやく生きた心地・・・
これで、心置きなくリクナビ登録を解除できるわ

2週間の短い間だったけどね
励ましてくれた方、慰めてくれた方、どうもありがとう

少なくともあと2年は、仙台に残ることになりました
てことで、これからもよろしくね

もうひとつ、うれしいことが!!
YUKIの、横浜BLITZの方の、1階立見があたりました!!!!!
何で最近こんなについてるんだろう!?
ちょっと怖いくらいなんですけど・・・
でもでも、やっぱりうれし~~~~い





一足先に、楽しんできますぜ

あー、よく考えたらもう再来週だ!!
横浜まで何で行こうかな??



月曜の午前が授業、火曜の夕方がゼミなので
結構ぎりぎりの日程なのです・・・
どうせならゆっくりできればもっと良かったけど
当たっただけでも感謝です

幸せだ~


