2017年。

1月・・・・おみくじは「吉」だった。
~目上のひきたてにより思いかけぬ幸福があります 心引き立て奮発して一心につとめなさい
けれどあまり勢にまかせて心におごり生ずると災あり~
おみくじは持ち帰り、手元に置いて時々読み返します。なぜかいつも当たっているように感じます。
・年の初めに消防訓練があり、みんなでわいわいと食事をして、
デパートでチョコレートを買って帰る。歌の練習も12日から始まって、これまた難しい曲・・・と思った記憶です。

2月・・・・お話の会の勉強会。ランチをしながら、絵本を持ちより、色々な意見を述べ合ったりした。
なぜ好きなのか、良いのか、内容は、絵は、時代は、国民性は・・・ありとあらゆる面から考える。

3月・・・・・北海道に帰省。友人たちと会う。30年ぶりにかつての職場の先輩だった人にも会う。
こわい存在の人だったけれど、「あら、こんな方だったのね」と思う。
帰ると言えば、日程を合わせてくれる、遠方からも駆けつけてくれる。
あって当たり前ではない、感謝して日々を過ごそうと思う。
長女の大学の卒業式に行く。午前中は仕事があり、一旦家に戻り夫と出かけた。
娘の友人たちに初めて会った。類は友を呼ぶだな~。たくさんの学生のいる中でも、なるほどなるほど。

4月・・・・ 長女の入社式。親不知を抜いた長女、免疫力が低下していたのか、全身に薬疹が出る。
あちらこちらの病院に行き、大変だった。
就活で、痩せたことを思い出す。もともと痩せているのに、更に痩せて「それ以上は痩せられないよ」と
と言った私。仕方ないのにね。

5月・・・・「ちょい呑み」に行く。あら、楽しいって思った。移り住んで10年。神戸の街の横顔を見たような感覚。
歌では、メサイアに出ようかどうしようか、悩む。オケのバックで歌う。結局辞退した私。みなさんは楽しそう。
来年の1月に本番。その時はギャラリーとしていくつもり。自分たちの演奏を聴いてみたいと思っていたので
良い機会。

6月・・・・合唱コンクール。練習は大変なんだけれど、この日は心から楽しい1日。最後は韓国料理のお店で打ち上げ。
夜の10時から始まり、家に戻ったのは深夜2時でした。


7月~9月・・・仕事の繁忙期。仕事しかしていないという感じ。わたし、もっとバリバリ働けるかも?と思ったりした。
10月・・・・秋。長女が5月から研修で富山に行っていて、夫の出張もあり、家では次女と二人ということも多かった。
静かな日々だったような。窓を開ければ心地よい風が入ってくる。家にいるのが好きな季節がやってきた。


11月・・・もうすぐ1年が終わってしまう、1年の過ぎゆく速さに何かしら思った。
今年は映画館にもあまり行かなかった。山にも登れなかった。来年はもっと計画的に過ごすことを決めた。
義父の法事で永平寺へ。


12月・・・・3月に50歳になった私。50歳っていいって思った。実際には何も変わらなくて、それでも
「こんなふうに生きる」という覚悟のようなものが湧いてきた(心の中だけで決めている)。
それでいい、それがいいって思えるようになってきた。

~・~・~・~・
ブログを書くようになってもうすぐ10年になります。
あまりあちらこちらにも行かず、コメントもしませんし自分流な感じだけれど
それでも日々読ませていただくみなさんのブログから何かを感じて
今日もがんばろう
知らずにそういうチカラをいただいているんでしょうね。
いつもありがとうございます。
2017年、良い一年でした。