goo blog サービス終了のお知らせ 

commonplace days

移転しました。新設ブログへのリンクは最新記事に記載しています。

名探偵コナン 水平線上の陰謀

2005-03-06 22:02:54 | アニメ
『名探偵コナン 水平線上の陰謀』公式サイト

劇場予告編ムービーが公開開始されてました。
そういえばもう前売券も発売始まってましたっけ。

今回のは少し期待していいのかな。
前作が推理モノとしてあまりにお粗末だったので。
スカイパニックものとしては面白かったけど・・・。

名探偵コナンFILE.251

2005-02-04 23:00:06 | アニメ
今日の「名探偵コナン」の再放送はFILE.251。
浅野真澄さんゲスト出演の「OK牧場の悲劇」。

たまたまYahoo!テレビを見てたらサブタイトルに見覚えが。
本当にギリギリのタイミングで間に合いました。
ビデオを借りようと何度も思っては流れてたので・・・。

ここでひとつぶっちゃけます。
名探偵コナンが再放送してたことを今日知った。

GSD#14

2005-01-17 05:18:21 | アニメ
テレビ視聴環境は整ったはずなのに相変わらず見れてなかったり。
今までほとんど見てなかったわけですから、見ようと思ったら
元の生活からテレビを見るだけの余裕を作り出さなきゃならない。
それでも以前に比べれば格段によい状態ではあるのですが。

結局視聴しているのは「スターシップ・オペレーターズ」
「ジンキ:エクステンド」「ああっ女神さまっ」「ガンダム種死」
「まほらば~Heartfull days~」の5番組。他はパス。

放送開始から一度も書いて無い気がしますが、
「ガンダムSEED Destiny」は何だかんだで見てたり。
「種死」とか「種デス」と略すのが一般的なようですが
どういうわけかこれでは通じない友人の方が多い・・・・。
なわけで普段口にするときは「ガンダム」だったり。
ファースト世代およびガンダム好きに怒られそうですが。
ちなみにPCに保存してするときのファイル名は「GSD」。
混在もいいところですね。もう無茶苦茶です。

で昨日放送の第14話。第2クール突入でOP、EDも変更に。
率直な感想。歌詞が頭にあまり入ってこなかった。
OPは意外と新カットも多くなってよかったのですが、
最初にフリーダムとストライクルージュですか。
インパルスはタイトルバックに来るからなんだろうけど・・・。
そのカットも相変わらず使いまわしでしたしねぇ・・・。
そういやOPに出てるミリアリアはまだ出演しないのね?

フリーダムが格納してあったことで予想はつきましたが、
アークエンジェルを収納できるあの設備はどうなってんでしょ。
本作では数回前にようやくキラが出だした感があったんですが
いきなり主席拉致ってオーブからすりゃ大罪どころじゃ・・・。
ユウナの中の人、迫真の嗚咽もあのカットじゃ・・・萎え。
トダカ一佐も変わった人間ですね。そのうち更迭されますよ。

ED「Life Goes On」by有坂美香。
平井久司×有坂美香(なんか違う)ということで
リヴァイアス浮上!・・・言ってみただけです。
そういえばアークエンジェルの新制服って
ちょっとツヴァイのに似ているような気が。
この人、歌ほんとに上手いと思うんですよ。
聴かせる歌い方・・・とでも言うんでしょうか。
にしてもEDのルナマリアとレイの扱い酷いな・・・。
締めがキラ&ラクスで後ろにキラ機ってのは不変?

結局役者を揃えるために1クールまるまる使いましたね。
新型MS奪取の3人組も、もうすでに記憶の片隅ですよ。

ああっ女神さまっ#01

2005-01-07 12:52:13 | アニメ
昨日放送開始の「ああっ女神さまっ」の感想。
まず最初に流れた石田燿子さんのオープニング
「OPEN YOUR MIND ~小さな羽根ひろげて~」。
これ、かなり歌うのが難しそうに感じました。
バックには初期の方の話でおなじみの面々が。
最初の方の話しかやらないんでしょうか?
それとも話数を追って途中で曲が変わるのか。
何クールやるのか知らないのでなんとも。

ちょっと冒頭の話が長い気もしましたけれど、
本編もよかったです。作画もさすがにいいし。
螢一(cv菊池正美さん)のかっこつけて言ったセリフ、
完璧に花輪くんw。一瞬画面見てなかったので尚更。
エンディング、かなり気に入りました。視聴継続決定。
にしてもベルダンディーの登場シーンはマジ恐いw。

えっと・・・今日からの新番組はやっぱり一本?
TX 18:00~18:30「アークエとガッチンポー
なに、これ・・・?P○Aから何か言われそうですけど。
予告も見ましたけど、今のキッズアニメはこういう方向?



1月6日の新番組

2005-01-06 17:22:02 | アニメ
今日放送開始の番組は一本だけでしょうか?
TBS 25:55~26:25『ああっ女神さまっ
1988年の連載開始からついにシリーズ化。

原作の冒頭部分はOVAでも語られていましたが、
今回のアニメ版でも 同様に放送するようで。
原作の話をどこまで補完できるんでしょう?
個人的に好きだったのはヴェルスパー編と
千尋先輩が登場した頃の話なのですが。

昨日放送開始の『ジンキ・エクステンド』、
まだ話の中心が見えてませんが、好印象。
テンポもいいと思ったし、適度なギャグも。
ロボットのデザインはよく分からなかったけど。
Xenosaga THE ANIMATION』はまだ見れてないです。

1月5日の新番組

2005-01-05 18:35:50 | アニメ
そろそろ新番組の放送も始まってきた頃で。
早いところではすでに3日からフジテレビで
DIGITAL MONSTER X-evolution』が放送開始。

一期前の新番組では浅野真澄さんの出演作品は
UHF局のみ、と苦汁を舐めさせられましたが、
今期の2本はありがたいことに両方VHF局。
視聴環境も無理して整えたので意地でも見ますw。

さて、本日1月5日放送の新番組(地上波のみ)。
TX 18:00~18:30『スターシップ・オペレーターズ
TX 25:00~25:30『魔法先生ネギま!
EX 26:12~26:42『ジンキ・エクステンド
EX 26:42~27:12『Xenosaga THE ANIMATION
取りあえずキャストの都合もあったりで
スターシップ・オペレーターズは視聴決定済み。
あと、魔法先生ネギま!はスルー決定済み(ぉぃ。
テレ朝の2本は一応初回は目を通してみようかと。

で、スターシップ・オペレーターズ第1話の感想。
初回恒例ではあるけど、ちょっと説明多すぎなような。
それに、展開もかなり急いでる感がありました。
1話で開戦まで持っていく必要があったのでしょうが。
人気小説原作ですし、ストーリーには期待しています。
キャラデザを小説版より堅いイメージにチェンジし、
深夜放送になりそうなところを夕方に、さらには
『角川グループ創立60周年記念アニメ作品』とまで
銘打っている作品ですので、今後の展開に期待。

あ、そうそう。ひとつだけ。
浅野さんの配役、秋里ミユリでしたね。
公式HPでも氷坂アレイって書いてたりして
かなり混乱気味でした。どっちやねん、って。
当初と配役が変わった・・・んじゃないよね?

劇場版コナン 第9弾 その3

2004-12-11 18:48:21 | アニメ
第4弾「瞳の中の暗殺者」
第1話の回想を上手く取り入れたりしてて
結構面白かったと思います。
お馴染みのキャラが記憶喪失になったり
銃で撃たれたりするのは痛ましいですけど。
毎回恒例のダジャレクイズは難しかった・・・。

第3弾「世紀末の魔術師」
記念すべき怪盗キッド初の劇場出演。
服部平次も出てきたけど、ケガしただけな気が。
ロマノフ王朝の秘宝云々でスケールが大きい
はずなのに、どうもちまちました感じがした。
やっぱりアクション中心でないとダメなのかな。
あと、犯罪者の血筋ネタはどうもなぁ・・・。

第2弾「14番目の標的」
コナンが拳銃をぶっ放す問題作(?)。
連続殺人ものとして良作、と最初は思ったけど
普通に見てても犯人丸分かりなんだよなぁ。
危険な目に合って自分を被害者に見せかける、
ってのは結構ありきたりな気がします。
にしても警察関係者の本名が割れすぎw。

第1弾「時計じかけの摩天楼」
記念すべき第1弾はやっぱり新一×蘭の恋愛ネタ。
つかみとして爆弾騒ぎは まあ正解でしょう。
見た目派手でひきつけられやすいし、
人物の被害を直接的に描く必要もないし、
ガス会社スポンサーのTVでは避けてるようだし。
今作ったらまた違う作品になるでしょうけど、
これはこれで初々しい感じが好きです。

さて、次回作は「海」が舞台なわけで。
毎度おなじみ「ハワイで親父に・・・」のくだりも
予告を見るかぎりでは聞けそうな予感w。
あらすじを見た感じではなんか「呪い」とか
その辺に見せかけた事件になりそうかな。
海が舞台なら必ず海が荒れる描写は入るでしょうが、
船が操縦不能に、とか漂流とかなんないよね?
でもそういうのがないとただの密室事件なんで
どうしても入ってしまいそうな感じもする・・・。

劇場版コナン 第9弾 その2

2004-12-08 22:37:21 | アニメ
名探偵コナン 水平線上の陰謀

2、3日ほど前でしたが公式サイトで予告ムービーが。
今のところ正直微妙な線。なんとも言えないですけども。
でも前回よりは推理路線として期待してもいいのかな。

3年前にまとめて見た人が言うべきじゃないですが、
全体的に見るとやっぱり初期の方が面白いような。
遡って考えていくと・・・。(ネタバレあり・・・m(_ _)m)

第8弾「銀翼の奇術師」
面白かった。新監督、やってくれた!と思えました。
ですが・・・。少年向けとはいえ仮にも推理アニメ。
推理パートに関してはテレビで1話完結いけたんじゃ?
と言っては極端ですが、そんな感じでした。
劇場のスクリーンで見るアクションはよかったですけどね。
作品人気は怪盗キッドの出演も大きいでしょうか。

第7弾「迷宮の十字路」
平次を表に持ってきたラブコメ作品。
別にそれはいいんです、そういうのも大事です。
最初に蒔かれた謎には弾き付けられたんですが、
終わりよければ全てよし、の逆を行ったような。
その土倉、もっと早くぶち破れるでしょ?とか
なんでみんなで一斉に攻撃しないの?とか
刀持ってるくせに簡単に投げられるなよ、とか。
ありふれた演出といえばそうですが、ここ一番で
やられてしまうと何だか冷めてしまいました。
クライマックスでのコナンのキメシーンも・・・。

第6弾「ベイカー街の亡霊」
ホームズに会える、ということにコナンもドキドキ。
かと思いきや至ってクール。家にあがった時でさえ。
やっぱりバーチャルリアリティーの世界じゃダメですか。
ゲーム界での真犯人の あまりに突飛な衣装と
現実界での真犯人の あまりに突飛な血筋にあんぐり。
この作品がどうしても好きになれないのは
ドラえもんの「夢幻三剣士」と一緒の理由になるのかも。
スネ夫やジャイアンに後半出番がないのと同じところ。
常連キャラが消えていくし、麻酔銃の出番もなし。

第5弾「天国へのカウントダウン」
たぶん一番最初に見たのがこれのような・・・違うかも。
予告との相違が色々言われますが、好きな作品です。
飛び降りシーンで蘭に見せ場、新一も軽く印象付け。
最後の無茶なスタントシーン(違)で少年探偵団全員に
役目を持たせた演出は作りとして非常によかったかと。
スタッフロール後のオチも効いてましたし。

あ、ちょうど半分だ。
他に書くネタもないし、次回に分けちゃおう(手抜き)。
懲りずに続く・・・。

劇場版コナン 第9弾

2004-12-01 15:51:37 | アニメ
名探偵コナン 水平線上の陰謀

自分が好きなアニメ映画ってドラえもんとコナンくらいだな。
高畑監督の「火垂るの墓」、宮崎監督の「天空の城ラピュタ」は
好きなんですけど、他のジブリ映画はあまり好きになれない。
元々がファンタジー嫌いな傾向にあるせいかも。

それはともあれ第9弾が来年4月9日公開決定!
映画館なんて2,3回しか行ったことないんですけども、
今年の「銀翼の奇術師」は予告に惹かれて行ってしまいましたw。
非常に出来は良かったと思います、アクションものとして。
今回も都合がついたら、あと前評判が高ければ行ってみようかと。

ポケモンまでも

2004-10-29 00:22:48 | アニメ
テレビ東京:地震に配慮し「ポケモン」放送延期(毎日新聞)

11月4日の「ポケットモンスターアドバンスジェネレーション」は
「ゆれる島の戦い!ドジョッチVSナマズン」が放送予定だったとか。
さらに同じくテレビ東京で同日放送予定の「陰陽大戦記」の方には
「地底で暴れて地震を起こすという魔物」が登場予定だったようで。

ブラック・ジャック」もそうでしたけど、なんともタイミングの悪い・・・。
それだけ日本人にとって地震が身近な現象だということでしょうか。