goo blog サービス終了のお知らせ 

commonplace days

移転しました。新設ブログへのリンクは最新記事に記載しています。

ローゼンメイデン トロイメント、地上波放送決定

2005-05-30 23:28:17 | アニメ
ローゼンメイデン』の続編、トロイメントがTBSで放送決定。公式ページの掲示板では、続編が流れるのはBS-iのみで「地上波の放送予定はございません」とあったのですが、ファンの声が強かったのか地上波でも無事に放送決定。

もしかしたら『ちっちゃな雪使いシュガー』の特別編とか『ゆめりあ』『これが私の御主人様』も可能性あったのかな・・・。今作は違いますが、浅野真澄さんの出演作はBS-i率がそこそこ高いのでちょっと残念。『御主人様』は地上波だったら問題視されてたかもしれんが。

なんやかんやといいつつも、第1期の『ローゼンメイデン』、まだ見ている途中だったりします。ようやく4話終了らへん。全話録画してた友人に借りてはきたものの、媒体はVHS。それはごくごく普通ですが、TVで見れる機会が少ない・・・。いくらなんでも秋には見終わってるはず・・・だと思うのでこんどは放送期間中に続編を楽しみたいと目論んでます。

『名探偵コナン-水平線上の陰謀-』鑑賞記

2005-05-16 22:21:21 | アニメ
公開終了も間近になってきたので見に行ってきました。
今作は見に行かれた方の評判がわりと良かったので
期待していまして、実際そこそこ満足な内容でした。

でも少し推理部分がお粗末だったような印象もあったり。
見ている側に犯人を最初から明かすタイプの演出では
場合によっては面白さを半減させるように思います・・・。
せっかく600人乗客がいる設定だったのに、実際のところ
容疑者として疑われたのは2人くらいなものでしたし・・・。
ま、それだけで終わらせはしなかったので良しとします。

今回のテーマ(?)、『シリーズ初のデュアルサスペンス』。
予想の範疇ではありましたが、デュアルというには簡素。
結局はコナンらがいる側がメインで、あっちはおまけ程度。
作品の特性上どうしようもない部分なのは分かるけれど・・・。
『ベイカー街の亡霊』の方がデュアルぽかったような・・・?

今までの傾向として、エンディングに入る直前のシーンでは
事件を解決、危機を脱したメンバーの談笑がお決まりでしたが
今回はさっさとエンディングに入っていました。これもありかと。
恒例となった曲後のショートコント(?)は今回ももちろん健在。
いつもはギャグテイストでしたが、今回はちょこっと感動系か。

シリーズ通して見てきて、今作よかったのはパニックシーン。
実際に事件が起こったら当然みなパニックを起こすだろうに、
今までそういう描写はほとんどといっていい程なかったと思う。
必死に船員や警官に詰め寄る乗客の姿はやはり描くべきだろう。

来年公開予定の次回作は記念すべき第10作。早いもんだ・・・。
今後も劇場版を毎年見ていきたいという気持ちは強いものの
早いところコナン本編の結末を知りたいというのも本音です・・・。

ガンダム種デス 第3期OP

2005-04-10 18:27:52 | アニメ
昨日の放送分からオープニングが3つめに交代。
そうか、あれからもう半年経ったのか・・・。
あまり話が展開したように思わないけどこれからか。

曲の頭にシンとアスランが直立ポーズ。
バックのキャラクター顔アップ、ルナマリアなしかい。
それにマリュー艦長いるのにタリア艦長なしって・・・。
ネオと相対してるカットがあるし、これから出番増加?

結構な数の人から主人公はシンじゃなくてアスランだ、
などと言われてましたが、これからはキラですかw?
普遍だと思われたタイトルバックがシンの機体じゃない・・・。

上昇するアークエンジェルをバックにクルーらが集合。
って、ミリアリア復隊(?)しちゃうの? 普通にいるし・・・。

曲の変調部分の短くキャラカットを見せる場面。
マリュー艦長のイラスト、前作SEEDからの流用かよ・・・orz。

標準カラーっぽい緑のザク、青のグフ、3機のドム・・・ぇ?
ドムまで出してくるんですかw。ご丁寧に3機にしてるしw。
第4期あたりにはゲルググとか出てきても不思議はないかも。

提供画面のバック、中央にキラ・・・やっぱ主役かよ、こいつが。
つうかアスラン機映ってませんが・・・。なんかアスラン暗いし・・・。

あ、そういえばイザークとディアッカの姿がどこにもなかった。
OPでタイトル入る直前シーンでは新フリーダムによって
2人の同型機が落とされてるけど、まさか、まさかねぇ・・・。

プレイボール、アニメ化

2005-04-04 12:51:27 | アニメ
ちばあきお先生原作の「プレイボール」がアニメ化。
「キャプテン」は1983年にシリーズ化されてますが
「プレイボール」の方は初のアニメ化・・・なのかな?

真面目一辺倒な野球マンガで、魔球や特殊技能は
一切登場しませんが、リアルな感じだけはすごい。
努力、練習なくして成功することはない、と思わされる。
至極のスポ根マンガでしょう。とにかく汗くさいw。

アニメ化は非常に嬉しいんですが、視聴対象層は・・・。
なんだか衛星放送とかになりそうな気がするんですが。

話は変わって、先日「チンプイ」が終わった土曜早朝。
藤子不二雄atRANDOMさんの掲示板の書き込みで
九州朝日放送では日曜早朝に「キテレツ大百科」再放送、
といった情報が出ていたので期待したりしたんですが、
テレビ朝日の番組表を見たところ、土曜04:55からは
「クレヨンしんちゃん」の再放送が入るようですね・・・。
「アニメでおめざめ」はシンエイ動画の枠らしいので
これは別に不思議なことではないのですが、少し残念。
どうせなら終了した番組の再放送をしてほしいんですが。

あと、今ごろ見始めてはまってる「ローゼンメイデン」。
第2期はBS-iのみで正式決定したようですな・・・。orz

ワカメちゃん、新声に

2005-04-03 19:45:25 | アニメ
長寿番組「サザエさん」のワカメちゃん。
野村道子さんが演じていられてましたが、
今週放送分から津村まことさんに交代。
思い出したのがちょっと遅かったので
第3話目だけしか見れませんでした。

セリフはあまり無かったのですが一応感想。
第一印象。かなり大人っぽい。お上品。
津村さんの少女声(?)ってこういう感じなのか・・・。
すこし落ち着きすぎな感もありましたが、
そんなに違和感は感じませんでした。
妹の感想は、「オバサンっぽい。やだ。」
だったので感じ方は大いに異なりそうです・・・。

ケロロ軍曹、枠移動

2005-04-01 19:13:17 | アニメ
本日からケロロ軍曹が金曜18:00に移動。
これを期に見始めようかと思っていましたが
録画失敗であります。
※リアルタイムでアニメを見ることは滅多にないのです。
テレビ朝日で18:00から録画しちゃいました。
金曜夕方=テレビ朝日
じゃないですか、やっぱり(意味不明)。
初回を見逃すと見る気なくなるんだよなぁ・・・。

あ、そういえばエイプリルフールですっけ。
とくにネタもないのでウソは書きません。
何でこんな日が・・・って思ってましたけど
16世紀の西欧が発祥らしい・・・。意外と古い。
日本記念日協会 今日の記念日

春の新番組(2)

2005-03-24 12:45:34 | アニメ
前回に引き続いて、4月8日以降の新番組。

4月8日(金)
おでんくん(NHK教育18:20~)
  天才テレビくんの1コーナー。
  ENTERにカーソル合わせた時点で萎えた・・・。

4月9日(土)
ツバサ・クロニクル(NHK教育18:30~)
  声優が違うだの何だの言われてますね。
  ほとんど興味ないのでスルーの予定。

4月10日(日)
機獣創世記 ゾイドジェネシス(テレビ東京08:30~)
  このシリーズも随分長いですね。
  ZOIDS原画の一人が、妹の元担任教師らしい・・・。

4月11日(月)
勇者王ガオガイガー-FINAL -GGG-(テレビ東京25:30~)
  FINALらしい。つか全然分からない・・・。
  子供向けだと思ってたけど深夜番組なのか・・・。

4月15日(金)
ドラえもん(テレビ朝日19:00~)
  散々ふれてる通り、スタッフキャスト総入れ替え。
  初回は1時間スペシャルの予定。

4月17日(日)
交響詩篇 エウレカセブン(TBS07:00~)
  BONESの送り出す新作。
  日曜の朝やる番組なのかちょっと疑問。

4月19日(火)
わがままフェアリーミルモでポン!ちゃあみんぐ(テレビ東京19:30~)
  なんだか知らないあいだに4年目突入。
  最近の作品にしては長続きしてますね。

とりあえず4月中はこんな感じかな・・・?
一応予定では
・まほらば~Heartful days~
・ドラえもん
・ガンダムSEED Destiny
・ケロロ軍曹
うわ、新作ひとつもねぇ・・・。

春の新番組

2005-03-23 12:36:14 | アニメ
気がつけば3月も残り1週間、春の改変期がやってきました。
ギリギリだけど新番組チェック、全然やってませんでした。
なわけで視聴可能なVHF局限定で軽めに調べてみました。
思ってたより多かったのでとりあえず4月の第1週分だけ・・・。

4月1日(金)
ケロロ軍曹(テレビ東京18:00~)
  新番組というか枠移動しただけだけど。
  時間が都合いいので見始めようかな・・・。

4月2日(土)
ふしぎ星の☆ふたご姫(テレビ東京10:00~)
  オリジナルですが、スタッフは結構よさげ。
  でも個人的にはスルーの方向で・・・。

4月3日(日)
おねがいマイメロディ(テレビ東京09:30~)
  「キティ」「キキララ」人気は続いてますが
  軌道に乗れるか、サンリオキャラクター。

MAR -メルヘブン-(テレビ東京10:00~)
  これって直前の番組と視聴者分かれちゃうような。
  少年誌スルーの悪い癖があるのでたぶん見ません。

4月4日(月)
うえきの法則(テレビ東京18:30~)
  タイトルは知ってるけど読んだことない・・・。
  少年誌スル(ry

創聖のアクエリオン(テレビ東京25:00~)
  すでにコミック・小説化でメディアミックス進行中。
  力入ってそうだけど、個人的に受付けない感が。

4月5日(火)
EREMENTAR GERADエレメンタルジェレイド(テレビ東京18:00~)
  んー・・・。何ともいえない。
  梶浦さんが音楽担当なのは興味あるけれど。

ガラスの仮面(テレビ東京25:30~)
  何で今?との感は拭えないところですが。
  有名だけど原作読んでないので分かりません。

攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG(日本テレビ25:59~)
  すでにケーブルか何かで放送済みの分だっけ。
  前作も見てないし世界観が好きになれないのでパス。

いちご100%(テレビ朝日26:40~)
  読む前から毛嫌いしてるような気がする。
  少年(ry

4月6日(水)
甲虫王者ムシキング 森の民の伝説(テレビ東京18:00~)
  スターシップ・オペレーターズの後番組。
  なぜここまで人気があるのかいまいち解せない。

アイシールド21(テレビ東京19:00~)
  蛭魔妖一役の田村淳って芸人さんの、だよね?
  だからレギュラーに芸能人は(以下自主規制

極上生徒会(テレビ東京25:30~)
  友達が好きだったけど結局見せてもらってない。
  脚本が黒田洋介氏なので最初は見てみるかも。

LOVELESS - ラブレス(テレビ朝日26:40~)
  高河ゆんの作品って全然手つけてないなぁ・・・。
  AT-Xで5月からリピート放送もあるようです。

4月7日(木)
SPEED GRAPHER(テレビ朝日26:40~)
  GONZOのオリジナル作品(だよね?)。
  一応1話目を見てから決めようかと。


・・・数は多いが当たりがあまり来ない・・・。