goo blog サービス終了のお知らせ 

Life with DIANA

自然と愛犬に囲まれた生活の一部を公開中

仙元山

2007-11-02 18:24:44 | 
お昼に仙元山へ行って来ました。

まず出会ったのが、この花

調べたら「ホトトギス」という名前でした。
かなり私好みの姿とお名前。

ハイキングコース入り口を過ぎると、頭上から
「ジャージャージャージャー!」と強い鳴き声が降ってきた。
タイワンリスです。
久しぶりの人の登場だったのか、とっても興奮した様子でした。

ちょっと歩くと、今度は「パリパリパリ」という音。
ふと横の木を見ると・・・

タイワンリスが木の実を食べてました。
ドングリじゃなくて、スギの実っぽい外観だったけど、何だかわからない。

あっという間に頂上についたら一休み。
頂上付近には、こんな花がたくさん咲いていました。

無知な私は、また調べました。
「イワジャシン」というお名前でした。
これも私好みの姿。
面白い名前ですが、岩に写った写真、というわけではなく、
岩場に生える釣鐘人参の仲間という意味だそうです。

幼稚園の遠足で行った山、という印象が強かったけど、
かなりの健脚コースでした。
なんといっても階段が多い!!

家に帰るとDIANAはバタンキューでした。

季節はずれ その3

2007-10-29 14:24:00 | 
今日は季節外れシリーズ第3弾。

事務所の近くでみつけた花たち


イヌノフグリ(詳しく言うと、♂犬の大事なところ)


タンポポ

春と秋は日照時間や気温が似ているから、春に咲く花が秋に咲いたりするんだろうか。。。

ということで、今日のDIANA

大好きなブタ耳にかじりついてます


季節はずれの・・・

2007-10-17 17:39:45 | 
昨日のアジサイにつづき、季節はずれシリーズ第2弾。

今日は、これ↓

職場の近くで咲いてました。「サクラだよね?」と思って凝視したけど、
やっぱりサクラ。
1輪だけじゃなく全体的に咲いてました。さすがに春の満開!という感じじゃないけど。
秋に咲く種類なのか、今年は特別なのか、誰か教えて


では、今日のDIANA↓

涼しくなってきたせいか、丸まって寝ることが多くなってきました。
時間がたつと、だんだん仰向けに開いてくるけど(笑)

体が大きくなるにつれて、色々なものへの興味も強くなっているようで、
あまり褒められない事もするようになってきた。
今日は、庭のダイコン畑を掘り返し、プラスチックの植木鉢をくわえて歩き
(かじる前に取り上げた)、何だか分からないものを土から掘り出して食べ、
自室にいないときは、注意して無いと何をやってくれるかわからない・・・。

推測としては、小学生の低学年レベルにいる気がする。
「怒られるってわかってるけど、体が勝手に動いちゃう」という感じ。
これが高学年レベルになってくると、だいぶ分別がついてくるんだけど。

いましかない無邪気な時期を楽しみながら過ごせたらいいな、と思う
今日この頃です


山へ

2007-10-16 17:49:06 | 
今日はちょっと早起きして山へ。

私は地元で「マリンキッズ」という小学生対象の環境教育をしていて、
来月子ども達を連れて行く予定の山を下見してきました。

その名の通り、海の活動がメインなんだけど、「海と山は川を介して
つながっているんだ」というのも大切なことなので、年間活動の中には
必ず山を歩くプログラムが入ってるんです。

今回は、川の源流を探そう!というテーマの下、海へ流れ込む河口から、
ハイキングコースを歩いて源流を辿る、というルート。
そして今日は、そのハイキングコースが安全に歩けるかをチェック。

去年の12月に行って以来だったので、
ちょっとワクワクドキドキしながらスタート。
台風や大雨の影響か、道中は倒木がとても多く、そこに生えるキノコも
いろいろな種類があって面白かった。

これ↓は何でしょう? 私ははじめて見ましたが・・・


時が経つと・・・


ガクアジサイのつぼみでした。今まで気にしたこと無かったけど、
こんな感じなんだなぁ、と思ったので載せてみました。

ということで、今日のDIANA

もうすぐハロウィーンだからか、それっぽいぬいぐるみをくわえてます。
「遊んでくれないかなぁ」と、珍しく控えめなアピール

散歩の途中で

2007-10-14 18:59:20 | 
先日、仕事に出かけようと家を出ると、
こんな風景に遭遇


すっかり秋めいて、涼しくなってきたけれど
まだ昆虫はがんばって生きているんだなあ、と感じました。

ちなみに、これはクロアゲハ。

個人的にはかなり好きなチョウです。

この日は、この写真をとった所から50mほど行ったところで
コジュケイの家族にも遭遇。
舗装道路の脇にあるしげみでガサゴソしてました。

というように、自宅はちょっと山際です。
なかなか風情があるところなので、そんな記事も載せていきますね。