Life with DIANA

自然と愛犬に囲まれた生活の一部を公開中

MK研修

2009-01-31 18:17:43 | 
2月のマリンキッズは海藻おしば

海藻を探しに海岸へ行くと

海上大荒れ


フラフラと歩いてふりかえると、なんか蛇行してるし。。。


波打ち際には、スジ模様ができてた


力尽きたタツナミガイも。。。


元気に食べ物を探すハクセキレイ


河口には、ササが根っこごと塊で流れてきてた


小磯の横は、漂着物がどっさり
海藻いっぱいじゃーんと思って近づくと、殆ど落ち葉


なんと
アメリカザリガニも流されて来てた
しかも脱皮直後のように、殻が柔らかかった
そのままにしておくと死んでしまうので、セミナーハウスで保護


コサギは盛んに何かをついばんでた

セミナーハウスに戻って、拾ってきた海藻をスケッチ
普段あまりしない作業なので、みんな苦戦

わたしは・・・

別に簡単なのを選んだわけじゃなくて、馴染みのある海藻だけに、
改めて見直そうかと思った。
ワカメも描いたんだけど、完成しなかったので。。。

そして、クライマックスは海藻おしば
テーマは「海」
ということで、ど真ん中



これまたみんな頑張り、終わった頃にはみんなクタクタ

来週は、どんな作品が揃うかな

さて、明日はズーラシアだぁ


タラ

2009-01-29 22:22:38 | 
昼下がり、海藻探しに大浜へ

いま○ちonパドルボード、に石を投げるパパ

そして家に帰ると、嬉しいお届け物が

大きなトロ箱なので、おそらく・・・と思って開けると

「ちょっと狭いのよぅ。。。」とばかりにギッシリのタラ
ちょっと目がコワイ。。。

毎年楽しみにしている、青森県は日本海のマダラ


すっごい顔


でっぷりしたお腹

ということは・・・


大きな肝と、たっぷりの白子

お腹の大半が白子だった

ここのタラは、タイミングよく出会わないと食べられない。
毎年送ってもらってるけど、毎年一緒に食べる人が違う。

今日は実家の両親と4人で、味噌仕立ての「じゃっぱ汁」
明日はパパの親友家族を誘って、塩味の鍋にする予定。

両親は、白子も、肝も、肉も、大絶賛
「こんな美味しいものがあるんだ」と感動しきり
風邪気味だった父は、すっかり復活

明日も、みんなの笑顔が待っているでしょう

本当にありがとう!テンポさん
お肉、待っててね

今日の鳥

2009-01-28 14:19:27 | Weblog
今朝、ごはんを食べていると
「でっかいスズメがいるよ」とパパ。

これはきっとスズメじゃない!と思って見てみると


ツグミ!


なにやら落ち葉の中から探して食べてる

バレルと逃げちゃうだろうと思って、ブラインド越しに連写!!
でも曇っていたせいか、相変わらずカメラマンの腕がないせいか、
きれいには撮れなかった。。。

しばらく観察していると、上からバサバサっと侵入者登場。

毎日通ってくるシメくん
ものすごい剣幕でツグミを追い出すと、
別に食べものを探すでもなく去っていった

・・・・・・・。
ちょっと性格悪くない?
ここってあんたの縄張りなの??

ちなみに、ツグミを「でっかいスズメ」と言い放ったパパは、
シメのことを「でっかい文鳥」と申しておりました

城ヶ島にて vol.??

2009-01-28 13:58:10 | Weblog
アマモの日。

いつも通りに作業をしていると、動物の気配。

注意してみると、

極小ウミウシ
おそらくミノウミウシだろうと思うけど、子どもだろうなぁ。
ホントに小さいから、来週までいるかどうか。。。

午前中の休み時間、となりの海岸へ行くと
小鳥が盛んにさえずってた。
どうやらシジュウカラの模様。

写真左寄り中央にシジュウカラの顔がある
さえずってる
右奥にはハシボソガラスの姿も。

昼休み。
今度は山へ


開いてるツバキって、花びら(花弁)がきれいな状態で
残ってるの少ないんだよねぇ。
その中でも、キレイなのを発見   でも逆光


DIANA、大きな枝が気に入り、くわえて走ってます
傾斜がきつくて、危ないんだけど。。。

午後、仕事で油壺まで来てたパパが突如登場
せっかくなので、一緒に作業してもらいました

そして帰り、長者ヶ崎にてあまりの夕陽のキレイさに寄り道

こんなにキレイな夕景はひさしぶりだぁ

MARE 2日目、そして

2009-01-26 14:05:16 | Weblog
MARE2日目


葉山では、町をあげての駅伝大会
朝早くから活気あふれる雰囲気ムンムン
それを横目に私は東京へ・・・


会場だった小学校は、なにからなにまでカワイイ

さて、いよいよMARE2日が開始


海(砂浜)に油があると、どうなるか実験
なかなかシュールな内容

参加者の中の数名が福井県から来ていて、
約10年前のナホトカ号転覆、重油流出事故を間の当たりにしていた
こともあり、大いに盛り上がり、内容の濃い時間になりました。

お昼は仲良くなった福井の人達と、石川の人と一緒にランチ

なかなかいい感じの定食屋さん
若いお兄ちゃんたちがやってて、夜は焼酎と日本酒が充実した居酒屋になる
かんじ。酒の肴も美味しそうだった


おばあちゃんのコロッケ定食
680円と財布にもやさしかった
おばあちゃんはいなかったけど。。。


午後は分類プログラム
いろいろな視点での分類方法をみんなで楽しみました


各プログラムの最後に、みんなで内容の検証をします。
これが、色々な意見が出てとっても勉強になる

こうして2日間のプログラムが終了。
晴れてMAREリーダーとなりました

葉山をはじめ、いろいろな子供たちに体験して欲しい!と今から楽しみ
まずは、これを実施できる場づくりをしなくては


話は変わって、咲きました

最後の1輪が咲き、いまは2輪楽しめてます

さて、そんな私はちょっと風邪気味
よって、溜まった家事をしながら
2日間ほったらかしにしてたDIANAと1日のんびり


そして滋養のあるものを食べなきゃ、と思ってると、
パパは早朝から師匠と自然薯掘りへ

タイミングよく、いま帰ってきた

大収穫

今晩はとろろ蕎麦かな
近所の人で、食べたい人はご一報あれ

MARE 1日目

2009-01-24 23:22:47 | Weblog
今日と明日、MAREという海辺の科学教育のリーダー養成講座の
ため上京してます

全員初対面の場所は久し振りなので、朝ドキドキしながら会場に向かうと


なんかフレンドリーな感じ

ちょっと早めに着いたので、会場となる小学校を眺めてみると

土俵が
学校に土俵があるところは初めて見た
(しかも、トイレはウォッシュレットだった

さて、いざ講習がはじまると、東京での講習にもかかわらず
福井・大阪・石川と、遠くから来ている人が多いこと。
主催者も沖縄から来ているし、なんか不思議な感じ。

講習の内容は、ネタバレになるとつまんないので詳しくは明かしませんが、
ちょっとだけ


プランクトンのスケッチ。
とにかく、なにかを紙に書き、バディでシェアし、グループでシェアし、
全体でシェアする、という行程が多かった。
最近問題になってる子供たちのコミュニケーション能力低下にはもってこい


途中、チーズとシシャモ、ニジマスの燻製の差し入れあり
かなり美味しかったっス


プランクトンレース
盛り上がったなぁ


1つのアクティビティが終わるごとに、みんなで内容を検証
これがまた色々な意見があって勉強になった

朝から夕方まで、しっかりと学んだ後は・・・

そこでも、くだけた話をしつつ、地域の環境教育について福井県民と熱く語り、
楽しい時間を過ごしました

明日も朝から頑張るぞ

うちの庭

2009-01-23 12:53:10 | Weblog
我が家は川沿い。

だから、いろんな鳥がみられる

最近の嬉しい出会いは


ウグイス♀
物干し竿にとまって、窓に何度もアタックしてきた
山では声はするのに姿は見えない、ということを大人になってから知った
くらい、うちでは家の中からいつも見ることのできる鳥です。


シメ♀
さっき、なんかくわえて飛んでった

あと、さっきツグミもいたんだけど、落ち着き無く去っていったので
写真は撮れなかった


ハクセキレイ
尻尾がピコピコ上下に動くので、実家では「ピコピコ」の愛称で呼んでる

この他にも、スズメ、メジロ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、モズ、
屋根の上にはトビ(昔、テレビのアンテナを昼寝場所にしてて、アンテナが
折れた)、ごくたまにゴイサギ(玄関の外にいるとびっくりする)などなど。
えさ箱を用意しているわけでもないのに、いろんな鳥がみられるところが気に入ってます

生きもの

2009-01-21 15:48:28 | 
昼前、いつもの通り唐突に海へ行くことに

そしたら割と漂着物が充実してて、私が貝拾いに専念していると、
珍しく私を名前で呼ぶパパ。
どうしたのかと思ったら、


わかるかなぁ
画面の中央付近を横切る粒粒が


どおっすか
心のキレイな人には見えるはず

ハイ、渡り鳥ですねぇ
こっちに来るかと思いきや、逗子方面へと消えていきました
なんだったんだろう。。。と思いつつ歩いていると、馴染みの無い姿の鳥が。


ウっぽいんだけど、なんか柔らかい印象はツルっぽいし。
だれかわかるひと~(あやこちゃんとか)

自分の撮影能力の無さに嫌気が差してDIANAを撮ってみる

DIANAはカメラを向けられると寄ってきちゃうし

気持ちを切り替えて、ビーチコーミングしながら河口へ。

カルガモ一家と思いきや、1羽だけ「みにくいあひるの子」状態。
どうやらアイガモらしい。
ナゼ、どこから来たのか謎だ。。。
(ホントにカルガモの卵の中から生まれてたりして

先週末のマリンキッズで大きなカニを見かけたことを思い出し、のぞいてみると

いるいる
しかも増えてるし。

わかりにくいかしら。。。

これでどお?

繁殖期なのか、お腹が大きくふくらんでいる個体も。
網ですくって食べてみたい!けど、すぐそばに御用邸が。。。

ちなみにこのカニはモクズガ二
夏に小磯海中でも出会った↓

(これは夏に撮ったの)



御用邸の松の上でこっちを監視するアオサギ巡査


水を飲むカラスに近づくカルガモ(上)、を見守るハクセキレイ(下)

城ヶ島にて2009

2009-01-21 10:20:09 | Weblog
昨日は寒かったぁ

でも楽しいことがいっぱいありました


城ヶ島はもうすぐ花盛り
いまは紅梅(?)と水仙の咲き始め

そしてそして、海岸を歩いていると・・・

ビーチコーミングをはじめてからずーーーーーーっと欲しかった
ヤツシロガイの完品
さりげなく波打ち際にあった
この他にも、大きめのアコヤガイ(真珠貝)と、大きめの巻き途中タカラガイも

そして昼過ぎの散歩では・・・

ハトやスズメのように電線にとまっているのは全部トビ
遠くからもトビがいっぱい飛んでるなぁ、と思ってたんだけど。
だから全部あわせると50羽くらいいた!
なんでかというと、どうやら誰かが放置した弁当を食べていた様子
帰りに通りかかったらトビっ子ひとりいなくて、小さなネコがその弁当を食べてた。
あれだけの群れをもってしても、ネコが強いのか?

さて、林の中では・・・

DIANAさんがご紹介くださっているのはコナラ林です。

足元には

ドングリやら小枝やらいっぱい。
これは1年中こんな感じ。
昔は薪炭林として利用されていたんだろうか。
なんかもったいない気がするなぁ。
薪ストーブでもあれば拾って帰るんだけど。


これまたDIANAさんが紹介しているのはヤツデ3兄弟
ヤツデは、葉の切れ込み具合が不規則で、8つに分かれているのもあれば
3つ、5つのもある。
DIANAの足元の株は8つのメジャーバージョンだけど、
その他は3つだった。

さて、帰り道。

おお

ステキな絵が加わってるじゃないの

あんまりステキなので詳しく紹介





淡水魚と水辺の鳥や虫がしっかりと描かれてます。
これだけの淡水魚、すごいなぁ。
下山川か森戸川で観察したのかなぁ。

これが更に進化するのか、気を抜かずにチェックするぞ



めで鯛

2009-01-19 18:44:57 | 
いきなりダジャレから始まってしまった。。。


さばいてますねぇ。
この日はちょっとした宴のため、早めに海から上がってきた人たちが、
頑張ってさばいております。
種目はアジ、サバ、マダイ、ハナダイ


どどんと鯛めし3連発!
このほかに大きな土鍋でも炊かれた♪

いったい誰が食べるのかというと・・・


この人たちです。

当初は、左手前に座ってる大阪在住ZNKが、葉山に通う最後の日、
ということで「M家でご飯でも食べよっか」という話だったんだけど、
ふたを開けてみたら、三重に嫁いだ身重のみ○をが旦那と来てるし、
(旦那はしっかり釣り部隊に入ってるし)、み○をがやってたB&Gの
メンバーも集められるし(当日の昼に声が掛かったメンバーも!)
ってなわけで、総勢30名前後

ちなみに、み○をと旦那は正面のお誕生日席におられます。

散々飲み食いし、お腹の中の赤ちゃんのビデオをみんなで鑑賞し、
結婚式、披露宴のDVD、更には葉山さよならパーティで号泣する
み○をのビデオも放映され、濃い新年会となりました

そして、その前日、み○をとB&Gでコンビを組んでいたしゅんぞうに
無事、第一子(♂)が誕生したことも明かされ、これまためで鯛、
というわけです

去年は別れが多かったけど、今年は出会いと誕生の年になりそうだ

話は変わって、小学校の壁画に変化あり


さて、どこが変わったかというと・・・


草みたいなものが描かれてる
謎だったウネウネした模様は、どうやら川だったみたい。
この後も、チェックしていくぞ