goo blog サービス終了のお知らせ 

Life with DIANA

自然と愛犬に囲まれた生活の一部を公開中

fish watching

2014-07-17 15:04:57 | Weblog
今年初の海中散策♪



エントリーポイント。




エントリー直後からチャガラの群れがいっぱい。

あんまり逃げないので、群れの上を通ったり中を通ったり。




ショウジンガニだ!と思ったら奥に大きなカサゴ。




海面近くに擬態しているつもりのイダテンカジカ

微動だにしなかった。

バレてますがね~。




どっちかっていうと、こっちの擬態の方が上手。

この画面に何匹いるでしょうか?




はい、シュノーケリングの定番。

キュウセン♀

オスは見つけられなかった。




クロサギ

ピッと止まったところを撮ったつもりが。。。




カゴカキダイ幼魚

を、撮っていたら頭の横から唐突に現れた・・・




俺様。

イシダイ幼魚。。。




案の定、カゴカキたちを蹴散らして、
私のカメラやらウェットやらをついばむ。。。

しばらく付きまとわれてた。。。




タカノハダイの幼魚も多かった。




ナベカ

腹ビレで立ってる~

でもちょっと怒ってる~・・・




下のほうではマジゲンカ中~

噛み付いてグルグル回ってた。




でっかいタツナミガイ

左が頭で右がおしり。




オハグロベラ!の手前にヘビギンポ♀




メスがいるということは。




オスもいますとも。

いっぱいいた。バッチリ婚姻色。

あぁ、夏の海って感じ!




メジナの幼魚の群れ。

なんかこの光景が好き。




アサヒアナハゼ~




イソギンポ

と、



カエルウオ♡

怖がって穴に入っちゃった。




大きな岩と岩の間から覗く景色が好き。

ワクワクする。

そしてこの間を抜けたら・・・




手元にオハグロベラがいてオモシロイ。




ベニツケギンポ



写真撮ってたら出てきてくれた。




波でユラユラ揺れてるクロヘリアメフラシ。

何がしたいのか全くわからん。




メバル幼魚

ボッケボケ。。。




メジナ幼魚




カエルウオ~♡




リュウモンイロウミウシ




タカツキヅタ??

ちょっと調べます。




ニジギンポ(右) 左にはホンベラも。




ウミウシの卵塊

産みの親は見当たらず。




一瞬、淡水にいるのかと。。。

ドンコかな?




ハコフグ~




やっといた!

オヤビッチャ幼魚




キヌバリ




イワシ

種名はワカラナイ。




サビハゼ?


2時間弱で寒くなってエキジット。




たたみいわし製作中の漁師さんと歓談して帰宅。

あぁ、楽しかった!

芸術祭 銀のアクセサリー

2014-05-04 13:59:15 | Weblog
coya1681から“すこし高台ショップ”を覗いてぶちょお宅へ。



曇ってきたとはいえ暑かったね~




タントテンポの並びにあるオサレハウス。




ビーズとシルバーの素敵なネックレス、
大きめだけど着けやすいリング




Tシャツにも合わせやすいチョーカーいろいろ




存在感たっぷりのビーズの安全ピン




可愛いサイズのピアス




パールの大人アクセサリー

上手に接写できなかったので、
コチラのブログで作品をどうぞ~

こちらも明日(5/5)の17時まで。



看板犬みいこが接待してくれますよ~^^

芸術祭 coya1681

2014-05-04 13:44:44 | Weblog


昨日は葉山芸術祭へ。



一軒目は両親を連れて古家1681




縁側にディスプレイ。




りこちゃんのさをり織り♪




ワークショップなども。




お庭では天然酵母パンや美味しいおやつ。

両親はパンランチ。

とっても美味しかったそうで^^




わたしは薬膳ランチ。

薄味でお腹に優しい御膳でした。




デザートに柏餅も食べちゃった。

蓬餅も、冷茶もとっても美味しかった!


のんびりまったり過ごすには最高の場所です。

明日(5/5)まで。

城ケ島~三崎

2014-04-13 21:36:58 | Weblog
今日は鎌倉からのゲストを御接待~



まずはラーメン@ずいずい

いつもは角煮なんだけど、チャーシューにしてみた。

こんなに塩っぱかったっけ?

次はやっぱり角煮にしよう~


城ケ島に移動して、おさんぽタイム。




すみれとスミレ

犬すみれのインパクトが花スミレに
大差をつけて勝ってしまう。。。




馬の背洞門

すみれ、お座り風。




山岳犬・ルゥ

かっちょいい~




ハマエンドウ




磯では重油らしきものも発見。

たっぷり2時間ぐらいさんぽして、
三崎へ移動。




キーコーヒー




イチゴパフェ~♡

ちょっと寒かった^^;




伏せると前肢がクロスしちゃうルゥ。




ヒメツルソバが車輪にビッシリ咲いた自転車!


三崎の下町をブラブラして解散。


案内しながら自分がちょっとずつ三崎を知っていく感じがまた楽しい♪




お嬢さんの写真がゼロだった。。。




春の海歩き

2014-03-16 10:14:33 | Weblog


春めいてきた長浜海岸へ。




ビーコと一緒に。




カラスが群がっていたので近寄ってみるとタヌキ。

まだ若い個体。

何があったのかな~。




ハマボウフウの芽生え。よりちょっと育ったやつ。




イソギクも、去年の株の横から新芽がいっぱい。




前日がかなり時化ていたので、魚の漂着もいっぱい。

これはカジカかな?イダテン?




まだ荒れてるけどね。




この時期、時化の後といえばワカメの漂着。

朝から人が出ていたようで、
葉っぱの部分が切られたワカメがいっぱい。




ビーコ飼い主、自分で拾うのは初めて(?)のため、
一生懸命、石から付着部を外しております。

ビーコは興味ないから先に行きたい。

DIANAはビーコが気になる。。。( ̄▽ ̄)

この他、打ち上がっていたヒジキやらアカモクやら、
ホンダワラにオオバモクにムラサキウニにタコノマクラと、
いっぱいお土産にしてました。

ズンズン進んでいくと・・・



見慣れない植物発見。

コウボウムギに似ている・・・

調べたらヒゲスゲというらしい。




そして突然のDIANAスイッチオン☆

ビーコを遊びに誘う。

ちょっと戸惑いながらもウッスラ嬉しそうなビーコ。

ワンワン吠えて応戦。

なんだか微笑ましかった。

保護犬で引っ込み思案だったビーコ。

自己主張できる場が増えてきたってことかな^^




だいぶ進んだところでやっと、魅力的なワカメを発見!

これは拾い甲斐がある♪

“ワカメ拾いたい”リクエストを受けて来たので一安心。


さ、帰りますか。



帰りはそれぞれのんびり歩く中年メス犬たち。




漂着魚、ちょっと危険なものたち。

ゴンズイとハオコゼ。

背ビレに痛い痛い棘があるので触らないようにね~。

と、

現場に出ることが少なくなった私。

久々のリーダー気分がちょっと楽しかった。




ランチは長井の海花へ。

漁師の店なのに鶏の唐揚げ。。。

だって美味しいんだもん!

もちろん、魚も美味しいんですよ!

今はイカもメニュー充実。




雑誌に載ったんだよ、って店主が見せてくれた。




そうそう、この写真のイカの丸煮。

とっても迷ったの。

限定3食だったし。

肝和えも絶品☆200円って!!

次回は是非。




また遊ぼうね~。


海花の情報はコチラから。

お花見

2014-03-06 21:00:38 | Weblog


お尻から失礼します~




河津桜が満開なので、お花見にやってきました♪

駅から線路沿いを歩いていくと・・・




桜エリアに到着~




昨日の雨にも負けなかった!




電車が来たので慌ててシャッターを押す。

辛うじて。。。




三崎口まで行かずにUターン。




地元で有名な小松ケ池へ。




なかなか素敵なウェットランド♪

今度は野鳥観察に来ようっと。




そして海岸に戻ってきました~(*´ω`*)

それにしても。

お花見客のオバちゃん達に「あら~可愛い!」と
好評いただいたお嬢さん。

でも人が多くてオドオドしっぱなし。

目立つ外見なのに、目立ちたくないキモチ。。。

ま、分からなくもないけどね。


ちなみに、三浦の河津桜は今週末が見頃の最後かも。

花見を計画中のみなさん、お早めに~


初日の出

2014-01-01 08:32:02 | Weblog
ご無沙汰しております。

激動の2013年が終わり、
心機一転、2014年を迎えました。



今年は初日の出を見たいと思い、
教えてもらったビューポイントへ。



出てきました!




心なしかゆっくりと。




もうすこし・・・





明けましておめでとうございます!





今年もDIANAと一緒に、
楽しく過ごしていきたいと思います。

どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m


(日の出鑑賞の人が多くて緊張で鼻水垂れてる・・・^^;)

ここのついど

2013-11-01 21:46:13 | Weblog


すみれと戯れたあと、大船へ。

まずは九つ井(ここのついど)で腹ごしらえ。

季節のサラダは根菜たっぷり。




秋といえばキノコ!

秋のきのこそば。

実はもっと山採りキノコたっぷりのを期待してたんだけど。

とてもお上品でした。




他の皆さんがオーダーしたのは
新そば豆腐の揚げ出しそば

ほんわりした蕎麦の風味と
ふわふわした揚げ出しの食感がステキでした。




栗のムース

ほんのり甘くてこれまたお上品なお味。

あ~、お腹いっぱい!




店先にはムラサキシキブの実




ホトトギスの花。




そしてお店の陶芸工房へ移動。




毎年恒例クラフト祭り

お店で使われている器は全てココで作られてます。




今回は台風があったので、工房内でもディスプレイ。

素敵な器がお値打ち価格で☆




かわいい♪




ガラス工房もあります。




数多の魅力的な器の数々。

そこから私が持ち帰ったのがコレ。

なんともユニークな蛇。

職場で文鎮として活躍してもらってます^^

来年は暮らしの器も持ち帰れるよう、頑張ろう。

なはま 犬編

2013-10-30 20:48:24 | Weblog


週末、すみれを誘って再び長浜へ。




懐かしい2ショット。

去年の今頃、2頭を連れて来たっけ。

その日のブログ




継続的にコマンド練習をしている人と犬。

なんとなく、すみれの様子も落ち着いてきたような。

継続はチカラなり。




台風で打ち上げられたらしいフィンたち。




イソギク




アザミ




クレソンを採るヒト、
ササを食べるウナギイヌ




藪で絡まるイヌ、
それを解きにいくヒト

絡まっているイヌが見えますか~?




もっと上まで行きたかったな~




ツワブキ




楽しかったね~

顔が黒いね~

次はどこに行こうかね~^^♪

小休止

2013-10-16 22:26:47 | Weblog
なんだかんだとワサワサした日々を送ってます。

今日は台風のため仕事は休み。

ひさしぶりに夕焼けを見に行くことができました。



この時期の夕焼けは素晴らしい。

それに台風一過が相まって凄かった。




美しい・・・


と、その裏では、



初めて会った犬と意気投合して走り回るお嬢さん。




素晴らしくピンボケですが、
楽しそうな雰囲気は伝わるかしら。




とっても楽しそう。ピンボケだけど。




ゴールデンドゥードゥル(ゴールデンレトリバーと
スタンダードプードルのミックス)のおんなのこ。

かわいかった~(*´ω`*)

避妊できない宣告されちゃったDIANAにとって、
メスの友達は嬉しい出逢い☆

小さい黒い子は、コッカープーのおとこのこ。
コッカースパニエルとプードルのミックス。

ご近所なので、これからも会えるチャンスが
多そう♪