goo blog サービス終了のお知らせ 

Life with DIANA

自然と愛犬に囲まれた生活の一部を公開中

なつやさい

2011-11-09 17:06:09 | 
春にもらった夏野菜の苗、いま実りのときを迎えています。



ナスは夏からちょぼちょぼ。




ピーマンは秋から急に。

そして今、すんごくいっぱいできてきた

そういえば、摘果したほうがいいって言われたな


管理不足のせいか、夏にあまりできず、
台風で倒れちゃってちょっと諦めてたから、
収穫できるのがホントに嬉しい

明日、天ぷらにしようっと




ニラも、細々とだけど、できてます

3年目。

今年も種をいっぱいつけて、そろそろ地上部が枯れるはず

あと1回くらい収穫できるかな




サプライズディナー♪

2011-10-13 21:57:49 | 
昨日の仕事帰り、山Gの家へ寄り道

玄関でピンポンして、山Gが出て来るなり

「あれ~?ひとりなの??」



ひ、ひどい。。。

と思いつつ家に入っていくと・・・


あれれ?

4人分のお膳が準備されてる

ということで、急きょパパに声をかけて
夕飯をお呼ばれすることに




我が家ではありえない“前菜”

梅ワインと共に

奥にはエビとブロッコリーの炒め煮(?)


と、目に飛び込んできたのが



でっかいスカシカシパン

なんでも拾ったんだとか




裏側

これだけの大きさになると、さすがにしっかりしてる

小さいやつはすぐ割れちゃうからなぁ。。。





メインはこれまたでっかいメンチカツ

ひとつでお腹いっぱいです

そしてキノコの炊き込みご飯




食後のコーヒーと柿まで、満喫しました


山G夫妻との時間はとっても楽しくて居心地が良い


棚からぼたもち的なサプライズディナー

ごちそうさまでした


<そして今日>



新しいてらこや生徒さん(のお母さん)からいただいた

“葉山産ひじきクッキー”

森戸のケーキ屋さんに売ってるらしい

ホームメイドのクッキーにひじきが入ってる感じ?

ちょっと塩味がして、新しい味

お土産にイイかも



いけぶくろ

2011-09-26 17:06:16 | 
今日は電車でびょういんへ。

入院の日程が11月下旬に決まりました

それに伴って、ホルモン抑制カプセルの注射の時期も
早まり、今日1回目を打ってきました

とっても太い針をおへその横にさして薬剤の入った
カプセルを入れて、そこから1ヵ月ジワジワと薬が
効いていくんだそうで。

女性ホルモンを抑制するため、ちょっとした更年期の
症状もでるかも、と

むむぅ。。。

まぁ、いたしかたない

また来月、2回目の注射を打ちに行きます。


そして!

お昼は楽しみにしていた研究室の先輩と池袋ランチ




西武池袋線の改札を入ったところに魅力的なポスターが

コレ、気になるんだけどなぁ。。。

シェパード好きだし




そして改札口の横にはプラレール

男の子が好きそう


先輩と無事に合流し、いざ池袋西武8Fへ



じゃんじゃんじゃん




九州じゃんがら

学生時代、秋葉原で見かけて以来、
気になるけど行く機会のなかった店




コレコレ

“全部のせ”です

10年越しの思いが実りました

口コミではあっさりと書いてありましたが、
私的にはちょうどいい濃さ

脂も見た目ほど気にならない。

とっても無難な味で、美味しかったです

でも正直なところ、滅多に会えない先輩に会えたことに
舞い上がってて、じっくり味わってナイです




途中から、からし高菜と紅ショウガも入れてみました。
いいアクセント

からし高菜は確かに辛くて、辛いの苦手な人はやめた方がいいかも




博多ラーメンといえば替え玉(?)

このおじさんの顔がなんとも九州男児


だいぶ満腹になったけど、
まだ時間があったので駅前のカフェへ




抹茶ソーダなるものを頼んでみた

自分でペリエ入れて、まぜまぜして飲むの。

ほんの~り甘くて、飲みやすかった


それにしても、大好きな先輩とのおしゃべりは楽しい

興味の対象も、知識も、共通点が多いから、
気兼ねすることなく何でもしゃべれる

女同士でゆっくり話すことも久しぶりだったし

ホント、同性としゃべることに飢えてたな~

来月、びょういんが早く終わったらまたご一緒するんだ

池袋は美味しいラーメンが多いから楽しみ

パン

2011-09-23 15:04:29 | 
夜明け前の3時ごろ、目が覚めちゃってボーっとしていると
無性に美味しいパンが食べたくなっちゃって・・・




開店時間を待って行ってきました

プチ贅沢





これこれ

これが食べたかった

アンチョビとゴルゴンゾーラのフォカッチャ

(賛否両論くっきり分かれそうですが

しょっぱいけど美味しい

でもハーフで充分




チェリーとマロンのデニッシュ

マロンは可愛い栗が2つ入ってて、濃厚で美味しかった




レザンベール(レーズンとチーズが入ってるらしい)
私はレーズンが苦手なので。。。




前回、生地の甘さに感動した食パン(エシレ?)




なんと、パンの耳にブレドールのロゴが




アタシの分は


無い 残念

でもホラ、ひさしぶりに朝さんぽできたでしょ


ひさびさに大満足の朝ごはんでした




10日遅れの

2011-09-04 16:16:17 | 


誕生日は風邪ひいて寝込んでたので、
10日遅れでケーキです




夕方の品薄状態しか知らないので、
こんなに種類が揃ってると迷っちゃう




とりあえず私モンブラン、パパはパンプキンプディング

秋ですなぁ。。。




甘党の私たちが1つで終わるわけはなく、

夜用に私イチジクのタルト、パパはチョコレートケーキ


ホントは誕生日らしく丸いデコレーション、とも思ったんだけど、

明日からちょっとした病気療養に入るので、

それが終わったら、でっかいケーキを思う存分楽しもうと思います


というわけで、ちょっくら病院へ行ってきます。

ブログの更新は多少滞ると思いますが、

重病じゃないので、おいおい復活しますよ

(出来たら携帯からも更新します!やったことないけど)

mixiとfacebookで、もう少し詳しく報告します

そうめん

2011-08-14 07:27:36 | 
先日、我が家を常宿にしているAIが、そうめんをお土産に持ってきてくれた



そうめんとは思えない立方体の包み




なんと、丸まっているらしい




どうやって作るんだ

ちなみに富山産。


一つの塊が1人前くらい


久しぶりの手延べそうめん、とっても美味しくいただきました

近所でイタリアン

2011-08-06 22:57:39 | 
今日は同級生が海の家で飲みたいということで、葉山に来訪。

小学生からずっとピアノの先生が一緒だったピアニストのナナちゃんと、

中学・高校と音楽部で一緒に歌ってたソプラノ歌手のヤ~ノ

とりあえず夕方に我が家へ到着。

んが、私がまだパパの夕飯準備中だったので、
時間を潰してもらおうと実家へ行ってもらうことに。

夕飯もできて、そろそろ出ようかな~、と思いきや
ちっとも帰ってコナイ

しばらくして実家から電話があり、

「友達が近所でイタリアンはじめたから行こう」とな


なんとな~く、そうなるような気はしてたけど

天気も微妙になってきたし、

ま。スポンサー付きならいっか

ということで、歩いてお店へ




Villa Marea(ビラ マリア?)

しおさい博物館の斜め前?なところにあります。




通りにこの看板が出てたら営業中

イタリアンと貸しスタジオとやってるそうな。





お店はこんな感じ。

こじんまりしてて私的には好み




中もなんか居心地良かった



お酒も楽しめそうです


妙な居心地の良さは、どうもスタッフの人柄のよう。

とっても気さくな皆さんでした


さて、ここからはドドンと料理がつづきます。




まず出てきたのはサラダ

チーズがたっぷりかかってて、

パン(バケット)も香ばしくて、

大好きなアンチョビも入ってて

なかなかどうして、美味しかった




ピザ釜があるということは・・・




マルゲリータは必須でしょう

個人的にはもうちょっとパンチのある味が好きだけど、
万人に優しい味かな




ルッコラと生ハム

女子が好きそうな一品ですなぁ

ルッコラ、久しぶりに食べたけど、生でも食べやすいんだ




しらす

上にのってる葉っぱはなんだったんだか、
結局よくわからなかった

しらすの下にはチーズが。

海沿いに来たら、みんなしらすが嬉しいんだろうなぁ




4種のチーズ

個人的にはこれが一番好きだな

ゴルゴンゾーラとカッテージ(リコッタかも)チーズは
滅多に食べられないから嬉しい
というか、ゴルゴンゾーラが好き

ピザ、メニューに出てるの全種類食べちゃった

そろそろお腹がふくれてきたけど、
パスタも頼んでました




手前が生ハムと白ゴーヤの地卵ソース

奥がゴルゴンゾーラ入り生クリーム

これ、どっちも美味しかった

手前のは、食べたことないし家でも作らない感じ

全体的に美味しい、っていうなんとも説明しにくいけど


ゴルゴンゾーラは、そもそも好きだからね


だいぶ満足してたけど、奥で両親がデザート頼んでるの見て
やっぱりお願いしちゃった




私がモモのコンポート、バニラジェラートのせ

ヤ~ノがヨーグルトムース、アンズのせ

ナナちゃんは2つをちょいちょいつまんでた


バニラジェラートはミント風味でさっぱり

ヨーグルトムースはチーズっぽくて美味でした


食後、隣の貸しスタジオを見せてもらうことに



シンプルで明るい

ホテルと間違えて来る人が多いらしい




中はこんなカンジ

2人は音楽家なので、興味シンシン

私はあんま活用できそうにないので、
外でシェフとおしゃべりしてたら、
なにやら空がピカピカゴロゴロ

当初の予定だった海行きは、やむなく中止

ま、夏はまだあるしね


いや~、白・赤2杯のグラスワインでちょうどイイ感じ

明日も早いし、もう寝なくては


ひさびさの旧友たちとの再会は、なかなか楽しいものでした


やっと

2011-08-04 10:56:51 | 
気持ちが日常に戻りつつあります。




昨日の仕事帰り、空にはでっかい入道雲

夏だなぁ


そして今日は朝から横須賀中央へ




職場で美味しいと評判だったおいなりさんを買いに

平日だったからか、空いてたし、




メニューも勢揃いだった




おいなりさんとかんぴょう巻き

汁がハンパないと聞いてたから、
おじちゃんがおもむろに紙で包みだしたときはビックリ

かんぴょう巻きとお行儀よくお家まで帰ってきました

試しにちょっとつまんでみたら、
なるほど、味が濃い。

昼と夜にも食べて、味がどう変わるかな~


かんぴょう巻きは、一口食べた瞬間

「あ、いい海苔」って感じ

パパはどっちも「なつかしい」と。

子どもの頃、久里浜で食べてた味と似ているらしい。


それと、



美味しそうだったので豆大福と草大福





焼きだんご


焼きだんごはあんま甘くなくて、味が濃かった。


いま写真見てお赤飯のおにぎりがあるのに気付いた

今日はどっちにしても食べきれないから、

次回のお楽しみだな


たべました

2011-07-21 22:18:53 | 


土用の丑ですから

テレビでやたら「今年はウナギが少ない」だの「価格が高騰」だの
いうから、ネットでお取り寄せしちゃった

いや、去年から愛知県の一色や鹿児島などの養殖業者から
直接買おうか考えてたんだけど、いざ買おうとして検索した
結果、王道の浜名湖に決定

フワッとしていて美味しかった

あ、ちなみに3つあるのは、最近葉山にカムバックしてきた
リ〇ちゃんを誘ったので


そして食後は・・・



今年2つ目のスイカ

しかも割ったら黄色かった(貰い物なので)




リ〇ちゃんの手元を凝視するお嬢さん




パパからもゲット


これで週明けには元気に青森へ旅立てそうです


<おまけ>



本日のお騒がせガール

ガレージ入り口でジッとしているところをパパが保護

1時間くらい飼い主さがしをした結果、
ガレージから出てすぐのお宅のお嬢さんと判明

ま、良かった良かった

三崎グルメツアー?

2011-05-12 18:30:02 | 
今日はパパに同行して城ケ島へ。

用事を済ませて帰る途中、
「この時間なら残ってるかも・・・」
と思って、以前から気になっていたお店へ。



前に1回行ったときは既に売り切れていた中おち丼

12時前だし、雨だったからか、2食残ってた

もちろん2人で頼みました

(写真も撮ったんだけど、保存するの忘れた

味は・・・なんともいえない

いや、不味くはなかった

でも感動もなかった

確かに、こぶし大くらいのマグロ中おちが乗ってて
630円は安い

ので、体験メニューって感じかな


そして、行きから寄ろうと決めていた和菓子屋さんへ



店の前にしか車が停められないから、私だけだと寄れない

ので、今日はまたとないチャンス



そんなに種類が多くないのに、全部美味しそうで選べない

お店から出て車に乗ろうとすると・・・




2度目のお留守番でご機嫌を損ねたのか、
運転席に抗議の居座り

パパも負けじと足をグリグリ入れるけど、
頑として動かないDIANA

私が乗り込んで、引き寄せるまで頑張ってました




ちなみに悩んだ末選んだ和菓子は、

柏餅(こしあん白・つぶしあん草)
すあま(ピンク)
ビワ
みたらしx2

パパがおやつでガレージに持って行ったので、
私は夕食後までおあずけ

美味しかったら一人でも寄ってみようかな