goo blog サービス終了のお知らせ 

ORANGE10 ~ Road to 21

サッカー、仕事、遊び、テレビ、漫画、デザイン…などなど。
日々の感じたこと日記。

最高のそのまた上な旅~後編。

2015-06-30 01:36:13 | スポーツ  サッカー

< 前編



てな、感じで、前編にものすごく時間を費やしてしまったので、

ちゃちゃっと後編をまとめてみたいと思います。




とりあえず、話を戻すと、B’zライブに出発する前に、女子W杯をみました。

ドイツvsフランス。

テレビをつけたら、延長後半5分てとこだったかな。

顔から血がでてたり、どちらも疲労困憊って感じ。

で、フランスのチャンスがきて、フリーで、ちょっとオフサイドチックで、結局外れたやつ。

あのフリーの人、オフサイドが頭をよぎったんだろうな…て、思いました。

リプレイみたら、オフサイドじゃなかったですしね。

一人、上がり切れてませんでした。

審判も旗を上げてなかったし。

あのラインを見れるなんて、さすが世界レベルのレフェリーだな…って思いました。

オフサイドな気がしても、とりあえずキッチリと、ゴールに決めていくようにしようと思いました。


そのちょっとあとぐらいで、ドイツの選手の膝が崩れました。

私が見ただけでも、前十字の確立が80%はあると思います。

あんな立派な足でも…。

相手が体を当てたからってのよりも、足が支えきらなくて起きたような、そんな感じにみえました。

延長後半だし、連戦だし…。疲労が原因なのかもな…と、思ったりもしました。

そこから先は見切らなかったですけど、結局PKまでいって、勝ったのはドイツのようですね。

日本も見てないけど、勝ったみたい!

やったね!!



で、本題にいきましょうか。

B’zライブの翌日!!

興奮冷めやまない私は…。



はるばる。



北九州まで、きました。


そう!!

すべては、加地くんをみるため!!!!





思ってた以上に遠かったけど、

思ってた以上にいい会場で、

思ってた以上に近くて、

思ってた以上に面白い試合をみることができました!!!!


ここの会場は、画面がなかったので、音声で聞き取るしかなかったです。

その声が、なんと! TOM G!!

私の青春時代に、よく聞いてたラジオで流れた声で、案内をしてくれてました。

とても懐かしい声で聞くことができました。

来てよかったと思いました。


ここの会場は、スタメンの名前も、人の力によって貼られてました。

あの得点ボードも、実は人力だったことに、帰り道で気づきました。

こんなとこでも、多くの人の汗と涙が流れてることを感じました。



試合は、早い時間に北九州が先制。

5試合負けなしらしくて、その勢いだと思いました。

なんかオフサイドチックだったけど、ここはリプレイが見れません。

あの大きい人が抜け出して決めてました。

大きいから早く見えないけど、実はけっこう早く動いてるっていう、なんか特有のやつなんだと思いました。


そのちょっと後で、岡山が追いつきました。

サイドからのボールがゴールに入るまでを、一直線に見れました。

加地くん見たさに、低くて近いとこにいたので、あんま全体は把握できなかったけど、それはまたそれでいいかなって場所での観戦でした。


そして、その、ちょっとあとでしたね。

追加点も岡山。

あの14番の上手い人が上手かったです。

14番の人は、その後、接触で痛んでて、後半からは交代してたので、怪我が気がかりです。


その、もうちょっとしてからの追加点も、岡山でしたね。

コーナーからのヘディングだったかな。

加地くんのヘディングかと思ったけど、違いました。


そこで、前半終了。

1-3。

北九州サポーターが、なんか言ってました。

あれは、ブーイングだったみたいです。


後半は、開始そうそうから、岡山の19番だったかな?

うまく抜けてフリーで打って、追加点かと思ったけど、入らなくて…。

そんなときに、北九州の10番がズドンと決めて、一点を返しました。

あの人、知ってる。

大分にいた人。

すごいシュートを見れました。



その後は、入りそうだけど、入らない!

キーパーも好セーブ!!

みたいな感じで緊迫した状況が続き、最後の最後までどうなるかわからない!って感じで終わっていきました。




2-3で岡山の勝ち。


岩政の相方は今回、39番でした。

3番の人は・・怪我??

あと、15番の人も気になりました。

あの人も、見たことないと思います。

小柄な感じだけど、いろんなとこにいるし、早かったです。


もう、こんだけ岡山の試合にくると、チャントとかも覚えちゃいますよね♪

加地くんチャントのあと、加地くんがサポーターに応えてるのもみました。

あんなのされたら、どこまでも応援しに追いかけてしまうよね。

岡山サポの方たちも、なんか、みたことのある人たちばかりな気がしました。

たぶん、気のせいじゃないです。



試合中、オフサイドぽいのにオフサイドじゃない的なのが、岡山の守備側でちょいちょいありました。

岩政が何かを訴えてたので、オフサイドなんだろうなって思いました。

そのオフサイドチックが、ちょいちょいあったんですけど、

何度目かの、オフサイド!ってディフェンスが止まる場面で、右サイドを猛スピードで戻る選手が…。

そう、加地くんです!

あの姿に、もう感動です!!

あれ!! あれが理想なのよ!!!!


あんなプレーができるようになりたいと思いました。

走り込みを本気で始めていかなきゃな!!



そんな感じで、ひたむきにプレーで伝えるのが加地くんかと思ってたら、そうでもなくて。

ちょっと、味方がゆるいときがあったら、声を出して鼓舞してました。

何て言ってたかわからなかったけど、声が聞こえました。

プレーで伝えるのも大事だけど、声かけも大事なんだなって思いました。



攻撃のときの、ようやく右サイドにパスが繋がった場面で、オフサイドになったやつ。

あれは、オフサイドじゃないだろ~ってアピールもしてました。

私のジャッジでも、あれはオフサイドじゃないです。

あんなボールがたくさんでて、逆サイドの展開も多くなれば、もっと攻撃に勢いがでるんだろうな、って思いました。



相手に後ろからスライディングしたのには、ヒヤヒヤ。

注意だけですんだので、よかったです。

北九州サポのヤジが、凄かったです。

そう、私はアウェー…。

カモフラージュに、私も黄色に赤文字が入ったタオルを、持ってきとけばよかったです…。

文字は、「ENDLESS SUMMER」だけどね。



岡山のサポーターにつられて、北九州のちびっ子たちが飛び跳ねてたのは、可愛かったです。



ギランも人気者でした。


せっかくだから。



岡山サポーターにも混じってきました。

もう、こんなとこまで、寄ってこれるようになりましたよ。

だいぶ、岡山色に染まってる私でした。

とても楽しんでました。


戦利品はこれ。




と。



これ!!


とりあえず、読めてないけど。




とりあえず、これが欲しかったんです。






とりあえず、寝よう。



もう、限界。

この話は、また今度。



二つに分けたブログにも収まりきらない、充実した日々でした。


ではでは。


頑張っていきましょう。




W杯予選。シンガポール戦を終えて。

2015-06-17 00:51:00 | スポーツ  サッカー

今日、衝撃的なことを聞きました。

ええええぇぇぇぇえぇ……!!!!!((((;゜Д゜)))))))

って感じです。

この先、どうなるのやら…。



お疲れさまでした。



今日、代表戦でしたね。

日本vsシンガポール。

シンガポールが格下とか、誰が言うんかいっ!って感じの試合でした。

格下なんて言葉は嫌いだ。

そう思わせてくれる試合でした。

久しぶりに、最後の最後まで、力いっぱい見入った試合でした。

最近、肩こりがひどいのに、さらに肩がこるような試合でした。


どの試合も、楽な試合は無いんだよ。

日本が勝ってあたりまえみたいな考えから、たたき直してほしいです。


本田△が、コメントで相手キーパーを讃えてました。

さすが、本田△。

あのキーパーの人は、ほんと、すごかったです…。

あまりに止めるから、キーパーを外して打とうとして、今度は枠に飛ばなくなってたのかな…。

キーパーもそうだけど、フィールドの選手もみんな体を張って守ってました。

チームの一体感もすごかったです。

中盤あたりで、本田△や岡崎が吹き飛ばされてたのにも驚きました。

長谷部キャプテンが、当たられた後に怒ってたので、何かファウル混じりなんだとは思いますけどね。

何か仕掛けがあるんだと思います。

要チェックや!


そして、太田宏介の蹴るボールが、もう最高に素晴らしい試合でした。

きっと、日本全国のみなさんが、あの精度の高さに見とれたんじゃないかと思います。

最後の方は時間なくて、本田△や原口が蹴ってましたけど、原口は無かったですね。

やっぱ太田宏介。

あの場面の一本にかけて、左からのコーナーは太田でいくべきやったと、私は思います。

なぜ、槙野にあわせるのかも、理解できない。

吉田が競り勝てるじゃん。吉田でいいじゃん。

アンチ槙野でした。

私が主審だったら、2枚はカードを出してました。


柴崎のがっくんも、サイコーでしたね!

あのパスに痺れまくりです!!

何度か、遠藤にも見える場面もありました。

背中の7番が、すごく似合ってました。

え、交代しちゃうの…って、さみしくなりました。



交代で入ってきた大迫は、いい感じでしたけど、

原口とムトゥーは、どうだったのか…と。

こないだもそうだったけど、あの2人を一緒に使うのは、なんだか危険に感じます…。

監督も点が入らなすぎて、焦ったのかなって思ったりしました。

あのまま、がっくんで行ってもよかったんじゃないかな。

それよりも酒井宏樹を酒井高徳かな。

まぁ、でも、クロスを放り込んでいくなら、やっぱり酒井宏樹なのかな。

それにしても、太田宏介のクロスはサイコーでした。


岡崎でも、今日は点が取れませんでしたね。

解説も盛り上がってたけど、大迫が入ったときに、岡崎がサイドで本田△が真ん中でも面白いんじゃないかと思いました。

まぁ、その辺は、まだ、これから練習を重ねていくのかもしれんですね。


解説といえば、いつも香川推しですけど、今日も香川をほめてました。

得点の匂いがするってさ。

え?どこから?

私には全然、香ってきませんでした。

シュートは枠に飛ばさな。


それよりも全然、宇佐美から匂ってきてましたよ。

なかなか入らんで、だんだんと焦りが感じられたとこは、若さだな…って思いました。

次に期待しましょ。


川島は、ノイアーみたいなことしてました。

ノイアーではなく川島だったので、ひやひやしました。



そんなとこかな。



前半のうちに点を取れなかった時点で、なんだか引き分けに終わる予感がしましたが、

それが的中した結果で終わりました。


あんだけの攻撃を前半ゼロで抑えれたら、そりゃー勢いに乗るわな。

やっぱ取るべきときに、点を取っていかねばです。

あとは守備が大事。

まずは守備から。

必死で守り抜けば、負けることはないんだと、改めて感じました。


結果的にもやもやは残るけど、面白い試合でした。

勉強になりました。

早く、練習したい~。

また頑張っていきましょ。




私の今の目標が、突破のドリブルができるようになること。

そのために、まずは走力と筋力を鍛えぬかんといけんです。

そして、突破できるようになった時には、

こないだの相手チームと、また対戦するときに披露して、ガンガン突破を仕掛けていきます。

あぁ、早く練習したい。



こないだの試合で打った、スローインを受けてからターンしてシュート。

昔、あの形で、土砂降りの中でもゴールを決めたことがあった、私の得意の形だったんですが、今の状態ではポテポテでした…。

何の怖さもない、ただ、無謀なことをしただけ……。

これが今の現状でした。



昔の自分を追ったって仕方ない。

今の自分が、今できることを、とにかく必死に追いかけていこう。



あぁ、早く練習したい。

まだまだ、火曜日……。

あ、日付け変わってる。

まだまだ、水曜日……。



頑張っていきましょう。

雨がよく降った日に、イラク戦。

2015-06-11 23:59:06 | スポーツ  サッカー

今日は、とても眠い1日でした。

最近ずーっと、眠たい日が続いてます。

そんな中、現在、芸人ドラフト会議が行われています。

もう、眠気がMAX…。



お疲れさまでした。



今日、イラク戦でしたね。

余裕ぶっこいて帰ってきてみれば、すでに試合が始まってました。

てっきり、7時半からだと思ってたのに…。

ちょうど私がテレビをつけたときに、がっくんがボールをポーンと前に出して、

そこに本田△が走り込んでて、ゴールを決めました!

私がテレビをつけたから入ったゴールでした。



それから、ちょっとガサガサして、テレビの前に戻ったら、2ー0になってました。

どうやら槙野が入れたみたいです。

今まで、どうも好きになれなかったけど、こないだのハンドをみて、私が嫌いになった槙野です。

キーパーの川島とも、まだ心の中にいざこざがありますからね。

ふぅ~ん…って感想でした。



3点目は、岡崎ザキオカ。

その前のワンタッチで回してるのもすごかったし、

その中から持って仕掛ける宇佐美もすごかったし!

そこから受けたパスを、きっちり決めきる岡崎もすごかったです!



今、代表の中で一番研究したいのが青山なので、今回出てないっていうか、呼ばれてないのが残念でしたけど、

長谷部キャプテンは、さすがの安定感でした。

そして、柴崎がっくんが、けっこう活き活きとプレーしてたので、安心しました。

後半に、谷口とか、山口蛍とかに入れ替わりましたけど、最初の2人でほぼ決まりでしょうね。

ほ~ほ~ ほ~たるこい♪


後ろは、吉田と森重、右にウチコ、左に酒井高徳が理想だけど、ウチコは怪我なんだっけ…?

酒井宏樹はもう一息かな。

ナガトモコは、心の中にいざこざ。



前は、ほぼ入れ替わって、原口やら大迫やら、いい感じでした。

原口元気が4点目。

まぁ、点をとる気がしてました。

あの個人技は、さすがですね。

永井は、私的には無いな。

ムトゥーは点を取りたがってるのが、ひしひしと伝わってきました。

まだまだこれからかな。



前にみたときよりも、本田△が馴染んでた感じがしました。

フリーキックを全部譲って、いろんなパターンをみれたのも面白かったです。

流れるような攻撃も好き。

これに、決定力もついてきてるから4点も入ったんでしょうね。

途中で失速した感じがしたけど、W杯のときは完成されてて、ものすごく面白い試合をしてくれるんだと思います。

すごく楽しみ。



監督が変わって、こんなにチームが変わるんですね。

じゃあ、トリニータもそろそろ上がってくるかな。

新しい監督、もう決まったんだったかな。

どうだったかな。


……。


とりあえず、次はなでしこだ。

頑張れニッポン!



頑張っていきましょう。

日本vsウズベキスタン からの 日本vsマレーシア。

2015-04-01 01:12:40 | スポーツ  サッカー

ども。

全国すべての地域で放送!って言ってたのに、ウズベキスタン戦の放送がなかった、まさかの地域の大分です。


だけど…。



私は見れました。

諦めなくてよかった。

そんな試合でした。



お疲れ様でした。



まぁ、いつものメンバーなら、観なくてもいっか…って思うとこでしたが。

スタメン予想をみてたら、そこにはがっくんと青山の名前が…。

これは何としてでも観たいな!って思いました。


そしたら、会社の人がネットで配信してくれるサイトを教えてくれて。

時間になったら、ほんとに放送されて。

たまに映像が固まるけど、ぜんぜん気にならずに、試合に集中できて。

とても面白い試合を観ることができました。


だから、言ったでしょ。

青山、いいんだって!



試合のまだ立ち上がりでしたよね。

キーパーにはじかれたボール。

ここに人がいて、こんなシュートを打って…って私がイメージした通りに、青山が現れ、すごいシュートを決めました!


うおぉぉおおぉお!!!!


周りの部屋に、声が聞こえたかもしれません。

大分、放送されてないのに…。

いや~、でも。

すぐにでもシュート練習を始めたく
なるような、最高のシュートでした。

すごいわーーー!!!



その他にも、青山ばっかりが気になってました。

守備もすごくいい。

パスの精度もすんごいでしょ!

解説の人もべた褒めでした。

すごい、いいんだから。


青山のプレー、勉強になりますね。

もっともっと、動きをみときたかったです。

代表のスタメンで定着するといいな。

最後の方、足がおかしかったけど、つったのかな?って思いました。

生で観戦して、一試合を丸ごと青山の研究に費やすってのもありかな。

広島に所属ってことは…。

広島カープ観戦からのサンフレッチェ広島観戦に、イナバ化粧品店に寄り道のファジアーノ岡山観戦。

夢がどんどん膨らんでいきますね。

願いよ叶え いつの日か ♪


その青山の後ろにいた、森重もよかったです。

しっかり対応してました。

その横にいたのが…まさこ??

まさこと書いて、しょうじと読むらしいです。

始めて見た人でした。

この2試合をみて、センターバックは森重と吉田で決まりです。私的にはね。


サイドバックは、ウチコと酒井高徳。

酒井高徳は、相手に振り切られたあとでも対応できてました。

ウチコは、スライディングに行った流れでボールをキープするとかいう高度なことをしてました。

たぶん、怪我の影響かな?って思われる感じで、ボールを受けきれなかった場面があったりしてたら、すぐに太田と交代していきました。

太田の2点目アシストのボールは、めちゃくちゃ素晴らしかったです。

決めたのは岡崎ザキオカ。

当てるだけで入るようなボールでした。


交代して入ってきたがっくんが、キーパーが出てきてたとこを蹴ったやつも。

岡崎はそのボールに触らずに見守ってあげてました。

あれが3点目。


岡崎はもう、確実にスタメンでしょうね。

ほんと上手くなったのに、泥臭さもあって、点もとれて、優しさもあるって。

まぁ一番は、あんだけ激しく当たられても、怪我もなく走り回れる体があるからなのかな、とかも思いました。

体つきも、なんか違いますよね。

すんごくごっつい。

鎧をまとってるような、体つき。

筋力をアップして鎧をまとえば、怪我をしない体になるのかな…って感じました。

がんばって筋力つけよ。



で、失点もあり。


相手もけっこう攻めてきて、見応えのある試合でした。

ウズベキスタンにドイツの決定力があれば、7点は入ってたと思う内容でした。

まぁ、精度のいいシュートも、ゴールに飛ばな怖くないな…って感じました。



このまま相手ペースになるかな、って思ってたところで、宇佐美のあの4点目。

余裕も感じるようなゴールでした。

宇佐美が入ってからの、流れるような前線の攻撃も面白かったです。

前線の4人が一気にフィニッシュまで行ってて、とても面白かったです。

せーの!で一斉に上がるのが凄いです!

あの短い期間で、こんだけのチームになるなら…、この先はどんなチームになってるんだろうな。って、楽しみでいっぱいです。


解説の人が香川推しでしたけど、私は香川は無いな。

ちょっと頑張れば追いつきそうなのに、頑張らんから使わんです。

そこで頑張らんから、追いつけるかどうかのギリギリに間に合わんのです。


香川よりも乾をもっと見ていたかったです。

結果を残そうとしてるのが、ひしひしと伝わってきました。

あのゴール前でのトラップが鳥肌ものでした。

ドリブルもさすが。

あとは、ゴールさえあれば…。

乾と宇佐美が混じっての攻撃も観たかったですね。

まぁ、この先、チャンスがあるさ。



話もどって、青山はほんとよかったですよね。

パスミスはあったけど、すぐ取り返しにいってたし、何度も奪ってました。

あれ!! あんなのが大事!!!



本田△は、なんだか苦しんでるみたいですね。

簡単にプレーするのが、持ち味をだせないみたいな、そんな解説をされてました。

まぁ、本田△だし。

また、なんか新しいプレーを身につけて帰ってきて、バリバリ活躍するはずです。

次はどんなプレーを身につけてるんでしょうね。

楽しみ。



久々に大迫もみましたね。

トップをみたかったけど、サイドにいました。


トップに入ってきたのは、川又。

監督からの無言のメッセージもなんちゃらって、解説が盛り上がってました。

その内容で、さらに解説が騒いでましたが、私はこう解釈しました。

「 この場面でゴールを決めてこないなら、もう次は無いよ 」と。

今日もだいぶ、岡崎なら決めてたよ的なのがありましたしね。

このまま終わりかなって思ったときに、森重ががんばってからの、なんとか、川又…って5点目が決まりました。

あぁ……。っておもいました。


で、試合終了。

面白い試合でした。



それから間もなくして、U22の試合も始まりました。

こっちは、ちゃんとしたテレビで。

で、見た感想は、「 若っ 」って感じ。

何度も青いユニフォームを追ってましたが、日本は黄色でした。

体型も似てるから、ちょいちょい見間違いました。

試合内容は……うしろに下げすぎかな。

まぁ、勝ててよかった。

そんな試合でした。



ま。今日は青山。

作り直した靭帯でも、あんなシュートを打てるんですね。

あのゴールに、ほんと元気がでます。

ボール蹴っていい許可がでたら、すぐに蹴り込みを開始しよう。

1日1000本で足りるかな。


復帰も…、してもいいかな。そろそろ。

もう、ぜんぜん動ける体なんですけどね。

怪我しない体には、なってないですからね。



とりあえず、もうこんな時間…。

明日、4月なんだってさ。

おそろしーー。



さっさと寝ましょ。



がんばっていきましょう。



日本vsチュニジア。in 大銀ドームな今日。

2015-03-28 00:28:33 | スポーツ  サッカー

昨日、忘れてた話しを思いだしたましたよ!

広島の黒田選手の入場曲を、B'zが書き下ろしたって話題でしたよ!

私としたことが…!!

だから、こないだの緊急カープ芸人を見返さなきゃ!!って内容です。

こりゃ…、広島経由で黒田選手の入場曲を聴いてからの岡山で加地くんかな。

その間に、イナバ化粧品店も挟んで。

……なんてね。

これが実現できたら、まさにEPIC。

そのためには、休みとお金と実行力と仲間が必要。

……願えば叶うさ。



お疲れさまでした。



今日でしたね。チュニジア戦。

in 大分。 at 大銀ドーム。

協会やらなんやら、何かとチャンスはあったにも関わらず、チケットを取らなかった試合が、ついに今日でした。

まぁ、国内組中心だろうなって予想。

バタバタ向かって、バタバタと試合をみるより、ゆったりテレビで観た方がいいかなっていう読みでした。


で、引っ越したおかげで、普通に選手入場から間に合って、普通に観戦できました。

スタメンは、新鮮な感じ。

キーパーからして、権田で…。

この土地なんだから、せめて西川くんを試してくれれば…ってのが感想でした。

そんなこんなで、気づいたらキックオフしてて、試合が始まってました。


ワントップには、悪役顏のあの人。

……なんだったけな。

てっきりディフェンスだと思ってたので、一番前にいてビックリだった、あの人。

…あっ! そうそう、川又。

やべっちでフットサルしてるのくらいしか見たことなかったので、サッカーをしてるのを今日、初めてみました。

頑張ってたけど、チャンスは決めとかな、次は無いんじゃないかな…って思ったりしてたら、

監督がパッ!て映って、そういう表情してました。


その後、即交代の岡崎ザキオカ。

で、あのゴール。

少ないチャンスを、きっちりと…。

これが代表のFWなんだなって思いました。

ドームで観たかったな…。



そのアシストをしたのが、本田△。

よく、あんな体制で、あんなボール上げれるな…って思ってた先に岡崎がいました。

その後、自分でもゴール決めたりして。

ドームで間近に観たかったな……って思いました。

きっと、ものすごかったんだろうな…。



宇佐美もよかったですよね。

今日が代表デビュー戦て全然思えない感じ。

かなり馴染んでたし、もっと観ていたいって思いました。

しかも、まだ22歳なんだって。

いいなぁ~。



交代してしまったけど、清武もいい感じでしたよね。

大分県民のすべてが、地元大分でプレーしてる姿に喜んでたと思います。

あとは、シュートですよね。

もっと自分で行っていいですよね。

もったいないな~。


永井もいたけど、今日のチャンスを逃したんじゃないかと…私は思います。

私が監督やったら、次はないです。

そう思う感じでした。


なんか、落ち着いた人がいるな…って思ってたら、それは長谷部キャプテンでした。

ボールが落ち着いてました。

長谷部キャプテンも落ち着いてました。

さすがでした。

それを直に感じたかったです。

ドームで観たかったな……。


吉田もいい感じかな。

今日、守備が特に気にならなかったけど、そんだけ守れてたんでしょうね。

槙野は七三な髪型が崩れないのが気になりました。

ガッチガチに固めてるのかな。

ドームに行って、確認しとかないけんかったです…。


酒井もまぁ、顔をだしてました。

藤春は今日デビュー。

ガンバの人ですよね。

ちょいちょい知ってましたが、しっかり見たのは今日が初めてでした。

序盤は控えめでしたが、だんだんと積極的にいってて、時間が経てばどんどん良くなってく感じがしました。

もうちょっと使ってみたら、もっとよくなるんだろうなって期待も湧きました。

そして、このまま、左サイドを奪ってしまえばいい。

そう思ってたところに、ウチコが登場。

観客が、キャーキャー言いだしました。

ウチコ、今日が誕生日なんだって。

今日、松本さんも誕生日だよ。

ウチコの膝は、痛々しかったです。


山口蛍は久々にみたけど、パスミスがやっぱ気になりました。

その後に出てきた今野は、背の高い相手にもヘディングで競り勝ってました。

読みとタイミングでしたね。

なるほどな。

勉強になります。

ドームで観れてればな……。


あとは、権田かな。

あのポロっと落とした場面、私の勘は落とすって分かりましたよ。

相手の選手が油断してたので、何やってんだ!って思いました。

もったいないな~。あんなのを狙っとかなきゃ。

私の勘も、まだまだ現役で行けそうですね。

だから早く、フィールドに立たせてほしいです。

あぁ、ボール蹴りたいな。

そんな感じのチュニジア戦でした。



監督もどうなることやら…って思ってたけど、いい感じでしたね。

狙いも面白かったし、なんだか気が合いそうでよかったです。

今度はがっくんと青山をみたいな。

次の試合が楽しみです。



こないだ、8000人ちょいでガラガラだったドームに、今日はぎっちり40000人てね…。

それが一番の驚きかな。

特別な試合だけじゃなくて、普段の試合も観戦に行こうよ……って、私が言えることじゃないわな。

そんな感じの特別な一日でした。


あぁ、ボール蹴りたい。


頑張っていきましょう。

日本vsホンジュラスだった日。

2014-11-15 01:20:42 | スポーツ  サッカー

もうこんな時間ですね…。

明日も普通通りに仕事だよん。

さっさとまとめましょ。



お疲れさまでした。



今日、ホンジュラス戦をしてました。

今回はW杯メンバー中心。

ちょこちょこしか見てないけど、チーム!って感じがしました。



一点目の吉田ゴールは見ました。

今日の仕事後に偶然ちらっと見た、何年か前の吉田が体を投げ出しながら決めたゴール!って映像と、全く重なるようなヘディングでした。

西川くんへのゆりかごダンスには、ビックリ。

2人目だって。



西川くんは最初ベンチで、後半の終わりの方に入ってきましたね。

この前、川島がミスしたあとに、諦めて頭を抱えてからは、私は完全に西川推しですよ。

たったワンプレーかもしれんけど、もう、私のプランに川島は無いです。

ミスは、どうだっていいんです。

ミスしたあと、何をするかが大事。



遠藤、長谷部のベテラン組は、やっぱ、とても重要でしたね。

落ち着いてました。


遠藤のあの3点目のシュートも、凄かったです。

遠藤は昔、シュートはゴールへのパスって言ってましたね。

きれいなゴールでした。



2点目は本田△。

一番前を走って、落ち着いて決めてました。

最近のミランの試合映像で、よくみた感じのやつです。

また進化したんでしょうね。

すごいや。



解説の人たちは、ウチ子をべた褒めでした。

めちゃくちゃ走ってました。

守備も落ち着いてたかな。

まぁ、私がみてた時間もちょこちょこなんですけど、ウチ子が話題になってる時間が多かったです。



あと、乾もでてきましたね。

で、すぐゴールを決めてました。

あれが4点目だったかな。

元気そうで何よりでした。


あの、乾が決めたパターンも、何かみたことあります。

何かの番組で、あれ、練習してましたよね。

軽々決めてたけど、けっこう難しいんやないかと思いました。


もうひとつ、乾がゴールを決めたらしいけど、それは見てません…。

その後のニュースとかでも、その映像は流れなかったので、見てません。

どんなゴールだったか、想像してみようかな。

乾のスピードにのったドリブルが見たいな。



5点目は、豊田でしたね。

鳥栖の人。

香川がなかなか打てなかったボールを、美味しくいただいてました。

美味しい場所を知ってんだろうな~って思いました。


その後の、左サイドからたぶん乾が蹴ったボールが、相手を超えて右にいた本田△へ繋がった場面。

そこから、豊田がトップスピードで上がってきてシュートを打った場面は痺れました。

あの場面が、私の中での、この試合一番のベストシーン。

キーパーもいい反応してたから入らなかったけど、

あのパスとあのパスからの、あのシュート。

きれいでした。



まぁ、得点とれて、勝てて何よりってとこなのかな。

そんな試合でした。

遠藤の凄さを改めて感じた試合でした。



遠藤のあとを引き継ぐのは、柴崎岳くんだと私は思ってます。

遠藤は遠藤。

がっくんはがっくんです。

この先、どんな成長をみせてくれるかが楽しみです。

そして、私は私だな。

明日もがんばるかな。


…やば。

さっさ、寝らなな。



頑張っていきましょう


日本vsブラジル。inシンガポール。

2014-10-15 00:40:36 | スポーツ  サッカー

帰ってきてみて、ポストを開けてみると!!



キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!


きました!会報!!

きゃーーーー!!!

そんな内容でした。

きゃーーーーーーーーーーー!!!!



お疲れさまでした。



今日は、日本vsブラジルの試合の日でしたね。

何気に楽しみだったので、ちゃっちゃか働いて、夕飯は手を抜きました。

そのおかげで、試合に間に合ったんですが…メンバーに驚き。


キーパーが川島でした。

この前、川島がポロっとした後に頭を抱えた姿をみて、完全に西川推しだったので、残念に思いました。

あの時、ミスしたあとも、掻き出そうとすれば、ゴールにならなかったかもしれないのに…。

今日は、ネイマールのフリーキックがポストに当たった時の川島の雰囲気も、なんか嫌でした。


森重は、また止めましたね!

エリア内でノーファウルで、ピンチを防いでました。

すごい!すごい!!


もう1人の、どうも本田△に見えてしまうあの人も、いい感じに思いました。

塩谷司。広島の攻撃的デイフェンダーだそうです。

本田△、よく動くなぁ~。こんなとこまで戻って…って思ってたら、塩谷でした。

今日も、試合が始まってからしばらくな、本田△が出てないことに気づきませんでした。



柴崎岳くんは、ディフェンスで苦しんでましたね。

でも、遠藤と同じような、代表に絶対必要な選手だと思います。

成長がとても楽しみです。



本田△は、潰されてましたね。

本田△にボールが入ったとこを、上手いこと挟み込んで奪ってました。

まだまだ余裕があるような、奪い方をしてました。

これが、世界なんだな…って思いました。



岡崎は絶好調のようですね。

岡崎ザキオカ。

かなり、活き活きしてるのが伝わってきました。

楽しそうでした。いいなぁ。

あとちょっとで入りそうなのに、今日も入らなかったですね…。

決めてほしいな。



途中から出てきた武藤は、要求してました。

ムトゥ。

あんだけ積極的にいける性格も、才能なんだろうなって思います。

ちょこっとでいいので、積極性を分けてほしいです。



で。太田宏介。

この試合で、私が1番気になった選手です。

やけに、後ろからいいボールが出てるなぁ~って思ってたら、太田が蹴ってました。

上がってきてから中に入れたのも、すごくいいボールでしたよね!

背中の21番が凄く似合ってました。

もう、そのまま、左サイドのポジションを奪っちゃえばいいと思いました。

応援しよう。全力で。


やっぱ、精度の高いボールを蹴れるようになりたいですね。

1日1000本で足りるかな。

はよ、蹴り込みたいです。



そして、何と言ってもネイマーール。

次元が違うってやつだと思いました。

凄すぎ。


流れるように動くから、ディフェンスが難しいって。

初速が早いし、動き出すタイミングも凄くいいんだって。

実はヘディングも得意ってのは初耳。

凄い選手でした。



もっと本気になったネイマールが見たかったな…、ってのが本音かな。

そんな試合でした。



今日は寒かったですね。

明日は、もうちょっと服を用意していこ。


ねむ~い。



頑張っていきましょう









なでしこの試合を待ち構えてた日。

2014-09-22 23:36:38 | スポーツ  サッカー

今日、ちょっと悩んだけど、生身の足で出社しました。

今日、ちょっと悩んだけど、洗濯物を外に出しました。

どちらも、まぁ、大丈夫だったかな。

そんな感じの月曜でした。



お疲れさまでした。



なでしこのキックオフの時間になっても、柔道でしたね。

チャンネルを回してみたけど、どこもしてなかったです。

ちょっと待ってみたら、フェンシングになりました。

さらに待ってみると、柔道に戻りました。



あきらめて、いろいろ片付けを始めたところで、女子サッカー前半のちょっと雑なハイライト。

そして、少し足早な感じから後半を放送してくれました。

台湾も上手かったです。

粘り強い感じ。

川澄さんのゴールは、さすがでした。

1位通過できたんだろうか…。


怪我人を出さずに終えれたのが、この試合の一番の成果みたいなことを言ってました。

ほんと、そうだなって思いました。


決勝トーナメントになったら、またパラパラと怪我した選手も戻ってくるでしょうしね。

テレビも普通に中継してくれるでしょうしね。

すごい楽しみです。



このゴールデンな時間に、女子サッカーの試合を放送してくれるなんて、何年か前には考えられんかったと思います。

後半からの放送だとか、ちょい早回しだとか、そんな贅沢を言ったらいけんです。

こんなに女子サッカーを普及してくれたなでしこの選手たちに、ほんと感謝です。


ベテラン選手と新しい選手の間に、まだ距離がある感じが、今日も気になりました。

男子サッカーの試合が昨日あったことは、今日知りました。

どちらも次は、きちんと観戦したいです。

次はいつなんだろな。



まぁくんは、もう投げたって。

大丈夫なんかな……。


清原は離婚。

ダメやったんやな………。



ONE PIECEは、モリア。

もう、モリアが倒れるのを待ってます。

もう、時間の問題です。



今日はだいぶ眠い。

私がチカラ尽きるのも、時間の問題。



今の膝の状態は微妙。

生身で駐車場から会社まで歩くのは、まだ早かったんですかね…。

家の前の、一つ目の段差を降りた時の振動もダメでした。

こんなもんだっけ…?

去年の、この段階の頃のことが、記憶にないです。

去年のこの頃、なんか嫌なことがあったんだろうな…。きっと。



気になるから、病院行った時に聞いてみようかとも思うけど、……もう、日常生活でサポーターをつけたくない。

葛藤です。



まぁ、初日ですしね。

こんなもんでしょ。


zzzz



頑張っていきましょう。




なでしこ。日本vsヨルダンの試合を観たさっき。

2014-09-18 23:54:00 | スポーツ  サッカー

今朝、なんだか気分がすぐれんかったです。

なんか、嫌な予感するな…って思って出勤してたら、

細い道で、杖をついたおじいさんがこっちに向かって歩いてきてました。

よけ切れんなって思って、おじいさんが通り過ぎるまで止まって待ってたら、

ちょうど、車のお腹あたりのとこで、おじいさんがヨタヨタってなって、私の車がボコンって言いました。

ええーーーー!!って感じ。

おじいさん、何事もなかったように行ってしまったけど、私の車にはその跡が残りました。

縦に線が入りました。

もう、家に帰りたくなりました。

そんな日でした。




お疲れさまでした。



なでしこジャパン。

この前と、けっこうメンバーを変えてきましたね。

そして、点をいっぱい取ってました。

油断してたので、また1点目を見損ねました。

2点目のヘディング、すごかったです!

そのあとも、ぽんぽん。

あのオウンゴールになった時のは、サイドからのボールがすごかったです!

ぽんぽんぽん。

ぽぽんぽん。

あの宮間さんがヘディングで決めたのも印象的でした。

あら、宮間さんが上がっていくな~って追ってたら、川澄さんがちゃんと気づいてて、きれいにボール来て、ゴール。

すごすぎでした。


ヨルダンは、気持ちが切れてましたね…。

こんなとき、どんな言葉をかけようか、考えたりもしてました。

ボールを奪って、すぐキックオフさせないようにしてたのも、なんか気持ちが分かりました。

5バックで、監督が日本人のチームでした。



ついさっきは、またゴッドイーターしてました。

アイテムを改造しすぎて、お金がピンチです。

そして、最初に行ったミッションが、思ってた以上に簡単でした。

なので、もう一つミッションに出たんですけど、そっちは新人も混ぜて経験の場にすることにしました。

なでしこジャパンの影響です。

そしたら……、敵がめっさ強かったです。

この前、闘ったときに、かなり手こずったやつ。

あれが2体いました。

しかも、途中から同時に攻めて来ました。

もう、戦闘不能になりっぱなし…。

装備を強化しただけで、強くなった気になってただけでした…。

まだまだ未熟。

もう、ダメなんじゃないかと諦めかけたけど、何度も復活させてくれる仲間のおかげで、なんとかミッションをクリアできました。

今日はそこで終わり。

また、仲間の大切さを感じた出来事でした。



今はアメトーーク。

坊主芸人vsロン毛芸人。

ふふん。



残りは、ONE PIECE。

フランキーも増えて、さぁ次の島に♪ってとこからの、エースvs黒ひげが今です。

エース……。



眠いけど気になるので、やっぱ読み進めよ。

エース。



頑張っていきましょう





日本vsイラクの試合を見つけて観戦してたさっき。

2014-09-17 23:18:19 | スポーツ  サッカー

今日ってば、もう水曜でしたね。

9月も半ばを過ぎてます。

まだ、あの手術から2ヶ月は経ちません。

早いようでも長いようで……。



お疲れさまでした。



イラク、チームが出来上がってましたね。

バランスがいいって言ってました。

安定してるな…って思いました。

スイッチが入った時の勢いがすごかったです。

キックの精度も高かったし、体も強い。

その上、めっさ動き回るワンパクな人までいて、手強い相手でした。

この大会の優勝候補らしいです。

なるほど。


なんか、20代に見えんな…って人も、ちらちら居ました。

まぁ、人の年齢を見た目で当てきらんし、そんなもんだと思ってたけど…。

実際はオーバーエイジで、何人か上の人も混じってたみたいでした。

へぇ~。


日本は、縦パスにスピードに個人技ってとこかな。

あのシュートが入ってたら…ってのが、ちょいちょいありますよね。

日本って感じです。


試合を通して、小柄な選手が目立ってた感じがしました。

私がグランドに入ったら、あんくらいの大きさ。

なでしこの方は、大きな選手が増えたし、将来的には男子と女子が同んなじ体型になるんだろうな…って思ったりでした。

なでしこは明日あるのかな?

また、チャンネルを回してみよ。



あとは、ゴッドイーターを進めてます。

なんか強そうなのと、闘ってきました。

で、だいぶ戦闘不能になりました。

立ち上がってるところに攻撃されて倒れ、また立ち上がってるところに攻撃されて……戦闘不能って流れ。

めっさ動くし、私はお手上げ状態でしたけど、なんか勝ててました。

みんなが頑張ってくれたみたいです。

私が、おとりになってましたからね。

作戦どおりです。


そこで、だいぶ疲れたので、その後は簡単そうなミッションに出てきました。

それに一緒に行く人を選ぼうとしたら、なんか仲間がずらーっと増えてました。

もう、誰が誰かわからんです。


とりあえず、てきとうに選んで、闘いの中で覚えていくことにしましたが…。

ミッションが簡単すぎて、仲間の顔をみることもなく、あっさり終わりました。

後ろから、聞きなれない声がしてたのはわかりました。


その後は、武器を強化しようと思ったのに脱線して、衣装を作ってました。

で、着てみたけど、いまいち。

だから、もう一つ作ってみて、着てみたけど……しっくりこない。

そんな状態で終えました。


もっと、たくさん衣装つくって、気にいるまで合わせていこ。

新たな楽しみができました。


今日は、もうゲームはダメですけどね。

眠れんくなるので。



ここからは読書の時間。

もちろん、ONE PIECE。

秋ぜよ。


サニー号完成まで、読めたらいいけど。

……。



頑張っていきましょう。