goo blog サービス終了のお知らせ 

ORANGE10 ~ Road to 21

サッカー、仕事、遊び、テレビ、漫画、デザイン…などなど。
日々の感じたこと日記。

MRI診断結果。

2014-10-23 00:22:34 | スポーツ  ACL治療

“ あの秋の夜の夢の二度見 ”!!!


オカマ拳法ですよ。

ボンちゃん、面白すぎ。


ONE PIECEぜよ。



お疲れさまでした。



今朝。

フライパンのふちで、指が焼けました。

焼いたパンは焦げました。

レンジでチンしたやつは、運んでるときにラップがずれて、アチッてなりました。

中身がちょびっとこぼれました。


そう……。

今日は、こないだとったMRIの結果を聞きにいく日。

運命の日でした。



今日はこないだの、ポーク卵おにぎりを早速試してみました。

それを、病院への道のりの腹ごしらえにしたんですけど、……うまうま♪

塩加減がまたいい感じで、美味しかったです。

はまりそうな美味しさでした。



病院についたら、最初に診察な流れでした。

ちょびっと待ったけど、前よりは全然待たない感じで…思ったより早く番がきました。

そして、結果は……。

………グレーがかってますね。って。

グレー??

どうやら、まだ、弱い状態だそうです。

伸びたり部分断裂したりするんだって。

だから筋力つけてって。

油断しないでねって。

……そんな診断結果でした。

カルテとかには、“慎重に”って書き足されてました。

いっきに気持ちがガタ落ち。

病院前におにぎりを食べといて正解でした。



その気持ちが落ちたとこからのリハビリ。

いつもより重く感じたり、数がわからんくなったり。

だけど、なんとか最低限はこなすことが出来ました。


今後のメニューをどうするかも話し合われたみたいでしたけど、予定通りに進めるそうです。

サポーター必須。

あのサポーターは、だいぶ年季が入ってるんで、頼り過ぎないように、自分でも気をはっていきましょ。



まぁ、切れてたわけじゃなかったから、セーフですね。

今日の結果がバッチシだったら、もう走りだしそうな感じでしたしね。

その走りたい気持ちを吹き飛ばされました。

とにかく慎重に。

油断せんように気をはって。

過ごしていかなきゃいけないんだな…。

あぁ………。



次回のMRIまで、また不安を抱えて過ごさないけんです。

次は4ヶ月後。

……。



そろそろ、リハビリのペースも落とすつもりだったのに、ちょっと考えなおしてます。

どうしようか…。

あぁぁ………。




さっきみたドラマは今日も面白かったです。

『きょうは会社休みます。』

綾瀬はるかちゃんが、またいいね!



とりあえず、明日を頑張ろう。

診断結果、報告したほうがいいんかな…。

ま、明日を頑張ろう。



頑張っていきましょう。


術後13週目。ほぼ3ヶ月経過。

2014-10-19 23:30:17 | スポーツ  ACL治療

なぜなら……

わらわが美しいから!


どどん!!



そうなんです。

再開しました。 ONE PIECEの読み返し。



「恋はいつでも、ハリケーン!!」なのじゃ。




お疲れさまでした。




さっき、見てました。

『ごめんね青春!』

面白いですね。

ちょっと青春を過ぎてるので、テンポについて行けてないのが、歳を感じてしまいます。

いやいや。

一生青春



それにしても最近、とてもいい天気でしたね。

おかげで、冬支度がだいぶ進みました。


そして……。



ONE PIECEの行方不明だった巻が、今!

なんと! 手元にあります!!!



部屋を片付けた結果……、みつかりませんでした。

そこで、こないだ買った30歳までの本を読んでみて、現実と向き合ってたんですけど…。

ついつい、ONE PIECEの本に手が出てしまい…。

面白くて、どんどん現実から離れてしまい…。

続きがない部分が近くなってきたけど……読みたい!!って感じになり。

抜けた部分をまとめて買うっていう結末でした。

大人買いってやつです。



まぁ、古本ですけど、本屋さんにたくさんあったので、状態のいいやつを厳選してきました。

たくさん並んでたのをみて、ONE PIECEを売ったりとか、そんなことしきらんな~て思ったりしました。

無くしたお前に言われたくないって、心の中でツッコミが返ってきました。


店員さんから、ありがたられてるのを感じながらのご購入でした。

無くしたことは、忘れよう。

ワン・ツー・ジャンゴ♪

続きを気にすることなく、読みふけましょ!



そんな感じで、現実から逃げてる今日は…術後13週目。

月日にすると、ほぼ3ヶ月がたちました。

そして、MRIを撮る日でした。

術後最初のMRI。

あの衝撃的な検査結果を聞いた以来のMRI。

もう何度撮ったかも分からんけど、落ち着きませんね。


MRIを撮られる前は凄く眠かったのに、始まったとたん、今までのことが蘇ってきて、寝付けませんでした。

フラッシュバックってやつかな。


結果は後日。

もう、結果なんか聞きたくないです。

いちお、切れてないつもりでいるし、ぐらつきもないつもり。

痛みもない気がするし、もう、全然走れそう。

今日は、時間かけたけど曲がりましたし。

大丈夫だと信じたいです。



てか、まだ3ヶ月。

怪我からオペまでに期間があったので、もう半年ボールを蹴ってないんですよね。

ずいぶん長い月日でした。

この先はまだ、半年以上かかるわけで…。

それも、MRIの結果次第でわからんわけで……。

現実から逃げるのです。

ゴムゴムの銃。



メニューには追加が。

外のメニューに回転がプラス。

あと、重りあげの横もオッケーをもらいました。

あと、スクワットも書いてたから、勝手に追加。

地味に増えた感じでした。


回転のやつ、去年は不安感がいっぱいでしたよね。

おそるおそるで…。

今年はそんなのが全くなかったです。

ガンガン回転してました!

重りあげも、なんちゃない!

スクワットは、内側に変な痛みあり。

まぁ、筋力が足りてないんじゃないかな。

気にしな~い。

そんなとこでした。



もう、保険の期間も切れた頃だから、そろそろ通院回数を減らしていいかな。

今日も半日、病院にいましたしね。

貴重な休日の時間が…。



通院も、いつも同じだとウンザリするので、いろいろ工夫を加えてます。

今日は天気もよかったので、久々に第二の故郷に行ってみました。

変わったところもあるけど、そのままのところもあって、懐かしかったです。

今日も道を譲ってもらったり、通らせてくれたり、あたたかいところでした。


前に住んでたとこも通ってみました。

私の部屋には、誰かが住んでました。

あの何も考えたくない日々に限界まで走ってた河川敷もみて、あの頃を思い出してました。

今も、何も考えたくない感じなので、限界まで走りたい気分なんですが、走ることすら出来ないっていう……。

まさか、こんなことになってるなんて、あの頃はこれっぽっちも想像出来てなかった今です。

来年の今でさえ、どんな自分になってんのかが想像できません。

なんか、新しい趣味を見つけたい。

人と関われるやつがいいな。



せめて、散歩でもって思ったけど、やめました。

思ったよや人が多かったし、思ったより暑い日だったし、子供にタックルされたら終わりなのでやめました。


こんな晴れた日に、公園にお弁当を持っていって、子供と思いっきり遊ぶのが夢。

子供が物心つく前に、ライブ映像を一緒にみせて、曲が流れたたきに一緒にノッてくれたらいいなってのが密かな夢。

老後は絵を描いて、のんびり過ごしていけたらなってのが、今日、みつけた夢。

水彩画がいいな。風景とか、動物とか人とか。

日当たりのいい縁側に、いつもいたい。



だいぶ先の理想はたくさん思い浮かぶのに、来年や3年後、10年後が全然想像できません。

理想と現実ってやつかな。

現実とも向き合おう。


明日も仕事か…。

好きなことを仕事にできてるんかな。

わからんなぁ。

まぁ、働けててよかった。



頑張っていきましょう










術後2ヶ月が経った昨日な、術後9週目の今日。

2014-09-21 23:31:59 | スポーツ  ACL治療

今、ホームドラマってのをしてますね。

水谷豊さんの。

なんだか面白い。



お疲れさまでした。



もうすぐしたら、ゴミ袋にお金がかかるらしいです。

なので思いきって、靴をけっこう処分しました。

あのスパイクも、2度も切れて縁起が悪いので、まだ履けるけど殺処分することに決めました。


そのスパイク……。

捨てきらんかったです。


ゴミ袋にお金がかかり始めるまでに、処分しときたいけど……、だめそうです。

捨てきらん。


かわいいなぁ、座敷わらし。



そして、新しい靴探しのショッピングが、最近のマイブームです。

“ お気に入りのスニーカーで~♪ ” の曲で目覚めてるので、気分も高まってます。グッキー♪

もう、いろんなお店で靴を見てるんですけど、これ!って靴にまだ出会えてません。

これいいなぁ~♪ あれもいいなぁ~♪ って感じ。

目移りしまくりの、結局、決めきれないってパターン。

結局、今日もダメでした。



今日は、ついでに服も見て回りました。

これいいな♪ …でも、こんなの持ってたな。

これもいいなぁ♪ ……でも、こんなのも持ってたな。

そんなとこで、結局買わずです。

いったん、服を整理してから買いにいくことにします。

あの服、どこにあるんだろ。



私服は買わなかったのに、練習着は買っちゃいました。

リハビリ用ですね。

全然予定になかったのに、ついついです。



買い物してたら、どこもそこも「妖怪ウォッチ」がいました。

何それ?って感じなのに、ブームみたいで、流行ってるみたいです。

やけに人が多いな…って思ってたら、妖怪がらみのイベントにも出くわしました。

そして、テーマ曲かなんかが流れ始めたんですけど、

その曲を聞いてたら、体が勝手に歩くリズムを曲に合わせてました。

少し前を歩いてたおじさんも、リズムに合わせて歩いてました。

そこにいた子どもは、踊り始めました。

どうにか、このリズムから外れようと反抗したけど、ダメでした。

イベントから離れても、あの曲がしばらく頭に残ってて、なんだか洗脳されてく感じがしました。

こわーい。 なんだか、こわーい。

なんなんだろう、妖怪ウォッチって……。

なんなの!? 妖怪ウォッチって……。

こわこわ。




そんなとこでロスタイムがあったけど、今日も真面目にリハビリました。


今日で念願の9週目。


待ちに待った……、



日常生活から、サポーターが外れる日!!


階段の昇り降りとか、長く歩いたりとかは、つけた方がいいそうですけど、日常からは外れました。

ようやくです。長かった……。



サポーターが外れた記念に、



撮影するの忘れてました。

あの恒例の、ハロをはめて撮影するはずだったのに…。

帰って来て、即、洗濯でした。




今年は夏でしたからね。

もう…ね。

ようやく洗うことができて、スッキリです。



リハビリメニューは、ちょっぴり追加。

真っ直ぐ歩くやつと、横に歩くやつ。

外にデビューしました。

…が、2往復で終わりました。

周りのスピードには、ついていけてません。

ま……。また徐々に徐々に。



その他はいつも通りで、重りは控えめにしました。

今日は大丈夫そうだったので、次の時、調子がよかったら、またランクアップに挑戦してみようと思ってます。

上半身は、がっつり。

リハビリ後は温泉デビューするって決めてたので、流せるだけ汗を流しました。

ようやく、サポーターが外れた記念の温泉デビューにたどり着きました。

この日をどんだけ楽しみにしてたことか…。

温泉は最高でした。

大分県民でよかった。


今日は担当の先生がいなくて、120しか曲がらなかったので、湯の中で曲げ伸ばしてました。

そのおかげか、病院で曲げた時よりも曲がりやすくなった感じがしてます。


今日からいよいよ、曲げはフルになりますね。

地獄の曲げ伸ばし。

耐えてみせましょ。



そんなとこでした。



ゴッドイーターは、細々してるのに、やたら敵が強いのを片付けたとこで、終えてます。

次が、また手強そうなやつです。

ぼちぼち進めるかな。



ONE PIECEは、スリラーバークにきてますし、もうだいぶ進んでます。

ついつい。面白いので。

ヨホホホホホ。


50年も暗い海を彷徨うとか…、どんだけのツラさがあることか……とか。

今回はそんなとことも気になって読んでました。骨だけに。

ヨホホホホ。


今は、もうオーズです。

ローラとナミゾウの友情も好き。



そういえば、“さえぞう”さんってのも居ましたね。

あの人は山で迷子中。

どうしたもんかな…。



術後からは2ヶ月が経ちました。

今日、手術日の確認が何度かあったので、堂々と答えました。

ようやく2ヶ月。

走り始めるまでには、これからさらに2ヶ月。

…でも、走り始めても、外を2周くらいのジョギングレベル。

本格的に走れそうなのは、ジョギングからさらに2ヶ月ってとこでしたね。


まだまだ、2ヶ月でした。

まだまだ、長いなぁ……。



今年は、遊びまわった春に、引きこもった夏。

そして、耐えしのぐ秋の、走り始める冬ってとこかな。



前回は、この辺から激務で、1ヶ月くらいリハビリに行かなかったんですよね。

ここからのゾーンは、未知の世界。

そして、このあたりから、メニューの変化がどんと減るゾーンです。


いつまで、このペースで通うんだろか…。

いつから、通う回数を減らしていんだろか……。



とりあえず今は、サポーター無しの足で捻らんように、十分注意して暮らしていきます。

やっと、サポーター有りなら、人の早さについていけるくらい歩けるようになってたのに、

サポーターが外れたら、また恐る恐るです…。

早く、ちょっとやそっとじゃ切れない時期に突入したいな。

あれは確か、6ヶ月か7ヶ月あたりだった気がする…。


いつだよ。


妖怪ウォッチって、なんだよ。



明日は、また仕事で気が重いのがある…。

やだよ。



ふぅ。


頑張っていきましょう





術後8週目だった昨日で、敬老の日な今日。

2014-09-15 23:22:25 | スポーツ  ACL治療

今日は、敬老の日。

最近もなんやかんや思うけど、ばぁさんにズボンをプレゼントしました。

入るかは分からんです。

入らんかったら、そろそろ痩せなな。

あれ以上、大きいサイズは無いけんね。


ついでに、母にもプレゼント。

はい、敬老の日。

「母の日?母の日かなんか??

……敬老の日っちゃ。


そんな休日でした。



秋の空がキレイでした。



お疲れさまでした。



最近、トイ先輩とタッグを組んで始めたTwitterが、順調に進んでます。

その中で、よそん家の犬たちも、たくさん見るようになりました。

どこの犬もかわいいけど、やっぱ。





うちの実家の犬が一番ですね。



休日だけど、敬老の日の遅れてごめんねのために、ちょろっと会社にも寄りました。

昨年までは、人にお願いしてたんですけど、今年は自分で更新しました。

まぁ、休日に何かしてないと落ち着かないしな…って快くでたつもりだったけど、

ちょろっと行くってのが、やっぱめんどくさかったです。

そんなに効果もなかったから、残念。

明日も、またちょっと面倒いのがある…。

気が重~い。



リハビリもちゃんと行ってきました。

変化のない8週目。

曲がりは余裕の120度。

なので、重りをワンランクアップしました。

もう、かわいさのかけらが無くなりました。

そのワンランクアップも、なんちゃないです。

順調なんだと思います。


今週は、リハビリ仲間といい感じに時間が重なって、だいぶお話しできました。

なんやかんやゴタゴタしてた心が、スッとしました。


最近、読み返してたONE PIECEは、オハラのとこも終えて、あとはルフィの帰りを待つだけなんです。

仲間の大切さが、ジーンと心に染み渡ってたところに、仲間の大切さを感じました。


1+1が、3にも4にもなるように、二度目は3倍にも4倍にも、しんどかったりするけど、

今回は仲間がいて、ちょこちょこ会えるので助けられますね。

入院患者さんで、おんなじ手術の人も2、3人みかけました。

あの人たちは後輩。

みんな、切りすぎ。


追いつかれんように。置いていかれんように。

こつこつ、頑張っていきましょ。



ゲームも、けっこう腕をあげました。

ゴッドイーター。

相手の動きを見極めたり、いいタイミングでアイテムを使えるようになってきてます。

ちょっとした任務なら、戦闘不能にならずに還れるようにもなりました。

「命令は一つ。死ぬな、必ず生きて帰れ。」

その指示をくれる上官が何か隠してる様子で…、それが気になってます。

次はまた、なんか強そうなのが出現して倒しに行くとこで、終えてます。

ちょっと自分の体力もためてから、挑みます。



なんか、アジア大会も始まってないけど、サッカーは始まってますね。

今日のなでしこは引き分け。

中国もうまかったです。


男子は勝ってましたね。

21歳なのに、もう子供がいるって話が、印象強すぎました。

次は、試合に集中してみようと思います。



そんなとこかな。


とりあえず、明日も仕事を頑張ろ。

トイ先輩に、ちょっかい出しまくろ。



頑張っていきましょう。

術後7週目にいろいろ。

2014-09-07 22:56:54 | スポーツ  ACL治療

今日、女子野球の決勝を見ました。

すごかった~!!

錦織圭くんも、次は決勝って!!!

すごいなぁ~~!!!



お疲れさまでした。



新刊、ゲットんです!!



ONE PIECE 75巻とBLEACH 64巻。

ブリーチは、すぐ読み終えました。

ワンピースは、引き込まれました。

そして、続きが気になってます♪

人気投票の参加券も付いてました。2人分。

誰と誰に投票します…?

やっぱ、ゾロでしょ。

でも、最近でいくと、ローじゃないですか?

いやいやまって。おもちゃの兵隊さんも外せんです。

読み返しでいけば、トムさんも。

あと、デレシシシ。

もう選びきらんです。

誰が1位になるのかな。

たぶん、ルフィだろうな。

楽しみ♪



あとは、これ!

届きました!!



ネットで気になって、ついつい衝動買いです。


早速。



貼ってみたぜよ。

部屋のメインのスイッチには、3POとR2のコンビを。

いつでもひょいっと覗いてて、楽しい気持ちにさせてくれます。



玄関のとこには。



ベイダー。

気が引き締まります!



ただの寂しさでしたが、思ってた以上に生活に楽しさが増しました。

そうなると、洗濯機のとこのコンセントにヨーダが欲しくなります。

どうせだから、一緒に頼めばよかったですね…。

まぁ、その辺のお店をチラっと探してみて、ヨーダが居たら買おうかなって思うレベルです。

今日もそう思って、お店をチラッとみたら、金属の3Dパズルで組み立てるR2-D2ってのに衝動が起きました。

ちょっと悩んだけど、この壁に貼るのを買ったばっかでしょ…って自分に言い聞かせました。

こんな商品もあるんだな…って発見でした。



で。

今日もちゃんとリハビリまして、今日で7週目を迎えました。

変化の7週目。

待ちに待った自転車が始まりました!

あと、つま先立ちのと、踏み台昇降も追加です。

まぁ、負荷はそんなに無いけど、せっせとこなしてきました。

そっちが思ってたよりも時間がかかったので、

この、自分で見ても美しいと思うくらいに成長した上半身は、今日は鍛えませんでした。

最近の肩こりが半端ないですしね…。

このままメニューが増えて、上半身がどんどん出来なくなっていくのかな…。

まぁ、いつかは鍛えれなくなる時がくるので…。

でも、こんだけ育ててきたら、なんか、もったいない気もして…ってとこです。


膝は少し前に、120度に到達しました。

今日も、しょいっと120度。

順調です。



このまま、あと2週は120をキープして、その後、いよいよフルになります。

あれが、物凄いしんどいんですよね…。

ま。曲げ始めるまでに、少し余裕があるので、今のうちに心を整えときましょ。


今回は、リハビリしてても痛みがでらんし、足の状態が良好です。

もう、今にも走り回れるような気持ちになりますけど、今が一番切れやすい時期!

油断せず!気を抜かず!こけんように!!気をつけていきましょ!!



新刊を買いに本屋さん行ったとき、ついでにふらっとしてみました。

そして気になったのが…、「引退しない人生」って本。

引退……。

パラパラっとみてみたら、老いについて書かれてました。

なんか違う…って思って、本を置きました。



あとは、「赤毛のアン」関係の本も気になりました。

朝ドラの影響です。

パラパラっと覗いてみたけど、読める気がしませんでした。

活字離れ。

ドラマで楽しもうと思います。



明日も楽しみだ。



頑張っていきましょう。








晴れてたのに雨が降って雷もなった変な一日。

2014-09-04 00:17:32 | スポーツ  ACL治療

今日、やけに傷口がピリピリしてるな…って思ってたら、雷雨がやってきました。

雷の音に身構えてたら、そばにトイ先輩がやってきてました。

そっと、足元に招き入れたら、私の足に触れるくらいの距離に座って、ずーっと固まってました。

足には、先輩の温もりが伝わってきてました。

癒された出来事でした。



お疲れさまでした。



今日、忙しかったので、細々動いて手伝ってました。

昨日も、細々動いてました。

こんなに動いていいのかが疑問でした。

高いとこのものは、さすがに無理せず、人を使いました。

かたじけないです。



その流れで、だいぶ時間が下がって、かなり病院にいく気が失せてました。

けど、まぁ、そこまで時間はかからなくて、やっぱちょっと早めに終えて、病院に向かいました。

道が思ってたよりも、車が多くなくて、いつもより少し遅いくらいの時間で到着できました。

無事、リハビリました。



今日は雨も降ってたし、9月にもなったので、久々に運動靴を履いてみました。

久々に履いて驚ろいたけど、フィット感が半端なかったです。

このまま走り回りたくなる気分になるほど、足取りもスムーズでした。



その勢いで、病院内も移動してたんですが、担当の先生との一発目の会話で、歩き方がまだ悪いと……。

だいぶ良くなったけど、やっぱかばってると……。

言われてしまいました。

走り回りそうな気分が、一瞬で砕けました。

普通に歩いてるつもり……って、軽くフォローを入れてみました。

うん。自分の歩く姿をどっかに映してみて…って。で、意識してみ!ってとこでした。



今日は、レントゲンと診察もしてきました。

ネジや金具が、きちんと映ってました。

大丈夫って。

曲がりが、ちょい悪いけど、あとは大丈夫だそうです。

曲がりは、今日の一発目が115度。

それから頑張ったら120に到達しそうでしたけど、診察やらなんやらで、曲げの頑張りは無かったので、115度です。

心配だった、緩んでないか診るのも大丈夫そうだったし、

筋力もけっこう付いてるねって言われました。

頑張ってますもん。

一安心でした。



リハビリメニューに追加は無し。

でも、さりげなく、重りあげの横をしてもいいか訪ねてみました。

で…、まだダメだって。

出来るのは、もうちょい先のようでした。

勝手に初めてなくて、ほんとよかったです。

危ういとこでしたね。

きちんと指示に従っていきましょ。



あれ、でもこの前リハビリ仲間は…って思ったときに、はっ!!と気づきました。

そうだ…。逆足……。

こっちは、何の制限もなく出来るじゃん……。

あぁ。もうちょっと早く気づけばよかった……。


って思いながらも、いい方は今日から横を始めてみました。

だいぶ、鈍まってました。

取り戻していきましょ。



今日は、到着も遅れたし診察やらもあったので、上半身は無しです。

チューブも悪い方の足だけ。

だけどまぁ、 診察の結果が良かったので一安心の日でした。



次回は120度に到達するぞ!



頑張っていきましょう

術後6週目な今日は、8月最後の日な今日。

2014-08-31 23:32:06 | スポーツ  ACL治療

城島リーダー、さっき帰ってきてましたね。

あんだけ働いてるのに、マラソンなんてしたら体が壊れてしまう…って、とても心配でしたが、

無事な姿をみれて、安心しました。

何よりでした。



お疲れさまでした。



先日、夢をみました。

日常生活の何気ない仕草で、膝がぐぎぐぎってなって、…切れてますって夢。

膝を縦に切られてたり、逆足はまだ治療中でサポーターも付いてんのに…。

ってか、日常生活で切れたら、今後、何をどう気をつけて過ごしていけば…みたいな。

そんな夢でした。

目が覚めても、夢だったのか、現実なのか、しばらく分からない感じでした。

リアルすぎる嫌な夢でした。



今日も、何とかリハビリってこれました。

今日は気分転換で、ちょっと遠回りをして通ってみました。

その途中で寄り道して、ゲットントン♪




RUN!!

これに、あのLIVE後からずっと探してた「NATIVE DANCE」が入ってるんです。

ほんとは稲葉さんソロを探しにいったんですけど、こっちにしました。

探してたのもあったんですけど、さすがに初回盤じゃなかったので、買わんかったです。

このちょっと古い時代のがまた、いいんですよね~。



この流れで、まさるさんを迎えに行こうかも考えたけど、

突然思いたったので、さすがに急すぎるかな…って思って控えました。

まさるさんがいつ帰ってきても安心できるように準備しとこ。



病院では、まぁいつも通り。

変化のない6週目でした。

この前、リハビリ仲間にあった時に横に負担のかかるやつをしてて、

私もしていいんかな?って思ったり、また忘れられてるんかな?って思ったりしたんですが、

結局、今日も普通通りのだけをしました。

勝手にやる勇気も無かったし、やっていいか聞く元気も無かったです。

ま、またタイミングをみて、聞いてみよ。



あとは、上半身ガッツリの、今日は逆足もチューブのをした感じ。

膝は115度まで曲がります。

耐えれない痛みを100とすると、140くらいの痛みに耐えて、曲がってます。

前回に比べても、けっこう順調に曲がってきてますね。

あとは、これからのレントゲンと診察に問題がないことを願います。


あの不意の出来事からトラウマになってた、そこの階段も、今日、交互に降りるのを挑戦してみました。

で、降りるの、大丈夫そうでした。

115度、曲がりますもの。

またひとつ、一般の人に近づけた出来事でした。



リハビリ終わってからは、待合室の人の多さにうんざりしました。

もう夕方なのに、かなりの人…。

座るとこもないので、立ってまちました。

松葉杖の人も、立って待ってました。

付き添いぽい元気そうな方は、座ってました。

別に私は座りたいわけじゃないけど…、なんだかなぁ~…って感じでした。



今日を頑張ったご褒美は…。



進撃のキョロ人。

なんでも巨人にすれば客が買うとか…、そんな……こと………ないはずなのに。




ついついです。

小さい子や高齢の方は、のどに詰まらせないように気をつけてって書いてました。

それを読んだはずなのに、私は食べてたら、むせてしまいました。

気をつけなな。



あとは、ONE PIECEですね。



ムギさんのかじった箱まで、到達しました。

内容は、決闘と裏切り。

私がONE PIECEの中で、一番苦手な時期です。

……重い。


ほんと、重い。

でも、逃げずに読み進めていきます。

逃げちゃダメだ…、逃げちゃダメだ…、逃げちゃダメだ…。

ゾロがかっこいいわぁ。

私は、チョッパー視線で、引き込まれてます。

グスン。



ゴッドイーターは、同期と任務に出ました。

で、なんか怖くて凶暴なやつと戦いました。

いつも先輩たちとミッションに出てたので、同期を頼りなく思いながらも出動しました。

そして、やみくもに敵に飛び込むので、すぐ戦闘不能に…。

でも、同期が復活させてくれました。

けど、学ばないので、また戦闘不能…。

それでも、同期が復活させにきてくれて…。

そんなやりとりが何度もありました。

申し訳なかったです。

敵がそこまで来てるのに、必死に復活させようとしてくれてました。

だから私も、同期が戦闘不能になったら、必死で助けにいきました。

今までチャラチャラしたやつって思ってたけど、一気に印象が変わりました。

家族想いのいい人ですよ。

人は、外見やちょっとだけの会話で判断しちゃダメだな…って学んだ出来事でした。



明日からは9月。

いよいよ9月。

荷が重い役割がスタートします。

そんなん今までしたこと……、あるわ。何年か前に、してたわ。


今、思えば、あの頃は大変だったけど、あの時の経験が役にたってます。

まぁ、あんな感じで、していけばいっか…って思えるので、ソワソワしてるけど気は楽です。


仕事なんて、生活できてサッカーさえ続けれたら、何だっていいって感覚だったのに…。

今はサッカーが出来んのに、仕事はトントンと進んでいって…。

このまま進んでしまったら、どうなってしまうんだろ…ってのが、近ごろの悩みになってます。

人生、何が起こるかわからんな…。




明日からは、学生たちも、いよいよ学校が始まるみたいですね。

病院で隣にいた子が、宿題が終わった?って聞かれてました。

その会話を聞きながら、昔を思い出してました。

私は、親から宿題しよ!って言われたりとか、宿題を手伝ってもらったりした覚えが、あんまないです。

逆に、何で言うん!これからやろうと思ってたのに、もうする気が無くなったわ!もう、せん!!!ってタイプやったかな。

この辺がたまに、仕事中にも出てくるから、やっかいです。

人の意見もちゃんと取り入れていかないけんやろうけど、気が向かない時があるみたいですね。

まぁ、気が向いたらしますから。

そっとしといて欲しいです。




24時間テレビ。

今年のテーマは、「小さなキセキ、大きなキセキ。」


私が今を生きてんのも、きっとキセキなんだろうな。

明日をがんばろ。



頑張っていきましょう。



実は水曜日だった今日。

2014-08-27 23:14:53 | スポーツ  ACL治療

今朝、日差しの中を会社に向かって歩いてました。

ジリジリしてました。

ようやくついたと思って顔をあげたら、そこは隣の会社でした。

ゴールはもうひとつ奥。

暑さにやられてた出来事でした。



お疲れさまでした。



今日、リハビリってきました。

今日はかなりハマって仕事をしたし、なんか体調が優れない気がしたし…。

今日も気が乗らない道のりでした。


ついてみれば、思ってたよりは少なめ。

で、担当の先生がいなかったです。


今日、診てくれたのは、はっきり言うてくれる先生。

ちょい辛口だけど、的確にアドバイスくれる先生です。


で。

……ここの筋肉が弱いと。

普通ならまぁいいけど、またサッカーをするんだったら、ここは必要と。

前回、悪い方の不足を、いい方がカバーしたけど、今回それはできないと。

復帰してもいいよって言われても、悪い方が8割以上にならんと、したらダメだよって。

今度切れたら、前の靭帯を取るんだって。

そん時、膝を縦に切られるみたい。

その後はもう、取るとこないみたい。

ちょい前に、同じサポーターなのに縦に傷が入ってる人がいて、気になってたんですよね…。

なるほど。そういうことだったのか…。

ひとつ解決しました。



曲げは95度からの、せっせと曲げて100度。

気合いを入れて105度までいきました。

7週目で120度になるように、目指していけばいいみたいです。

じゃあ、6週目には110度は到達しときたいですね。

そんなに余裕は無さそうです。

せっせと曲げていかなな。



あと、伸ばす方も頑張ってって。

反対側も、きっちりまっすぐ伸びんけど、まぁ…それを目標に伸ばします。

怪我前は、びたーっと伸びてたんですけどね…。

逆に反ってたくらい、伸びたんですけどね…。

それも切りやすい要因みたいですよ。

せっせと伸ばしていきましょ。



メニューは、二重チューブのやつは、やっぱりチューブ無しみたいです。

診察を終えるまでは、チューブ無しみたいです。

チューブ無くても、それなりに負荷がかかるみたいですよ。

私には物足りんです。



サッカーをまだするの?は、適当に答えてました。

今は、そんなん考えきらんですね。

家やら仕事やら将来の不安やらも、もろもろ。

なんも考えたくないので、さっさゴッドイーターを進めたいです。



筋力やらの話を聞いてからは、どこか集中できない感じでリハビリをこなしました。

そのせいか、鞄を置き忘れそうになりました。

鞄を持ったら、今度はリハビリカードを置き忘れそうになりました。

まぁ無心で、せっせとメニューをこなしていこうと思います。



今日、壁にぶち当たったまま、やり残してきた仕事も気になってます…。


仕事は会社でするもの!

リハビリは病院でするもの!

家は安らぐところ!!!



今は思いっきり安らがなくちゃ!!




ぐで~~。




頑張っていきましょう。





術後5週目の今日。

2014-08-24 22:50:47 | スポーツ  ACL治療

LAWSONのシール、たまりました。

じゃじゃん♪



キティちゃんのシールのついでに、リラックマの引き換えもしてもらいました。

コリラックマになる予定だったけど、リラックマのやつです。

これで我が家には、リラックマが2個です。

あと、ついでに振込もあったので、それもお願いして、

コロッケが食べたかったので、それもお願いしたら、

コロッケだけ忘れられてました。

少し悩みましたが、レシートにも入ってなかったので、コロッケはあきらめました。

焼きそばパンは食べれたから、まぁいいか。



お疲れさまでした。




今日で、待ちわびてた術後5週目でした。

今日で曲げる角度が120度にアップです。

担当の先生はいなかったので、久々に違う先生に診られました。

ちょっとドキドキしながら曲げての……100度。

余裕で120を超える気満々だったのに、100度。

そのあと、ちょっといろいろされてみたけど、やっぱ100度。

もっと頑張れば曲がるかも!って思ったけど、焦らずいきましょって感じで終わりました。



追加メニューは、二重チューブのやつ!

の予定だったんですけど、100度だったからチューブ無しでしました。

全然、もの足りんかったです…。



それがあったから、チューブの曲げるやつは逆足はしませんでした。

時間切れで、上半身もなし。

不完全燃焼で終えた5週目でした。



ほんとは、レントゲンと診察予定だったんですけど、先生の関係で、もう少し先に伸びました。

その時に、またメニュー追加があるかもしれないみたいです。

ま。靭帯が無事であればいいなって思います。

……心配。



今日の、リハビリを待ってた時に待合室で、昔の金庫を開ける番組が流れてました。

そして、ようやく金庫が開くぞ!って場面で、順番が来ました…。

なんか嫌な予感がしてたんですよね…。

やっぱ、このタイミングで来たか……って感じでした。

せめて、金庫の中身は見たかったんですけどね……。

迎えがそこまで来てたので、やっぱダメでした。

今も中身が気になります。

きっと、黄金だな。




黄金はもう、換金しましたよ。ONE PIECE。

オヤビンのとこの第2戦が特に好きで、2度読みしましたが、今、ウォーターセブンにいます。

ここにくるまでの青キジのやつで、だいぶ心がズーンと来ました。

一味の瀬戸際……。

こんな重かったっけ…って思うくらい、心にズドーンと来てます。

今、この状態で、この先を読んでいけるかしら。

まぁ、そんな急がず、ぼちぼち読んでいきましょ。


120度の角度は、体育座りができるくらいでしたね。たしか。

明日には、そのくらい曲がるかな。

まぁ、ぼちぼち、曲げていきましょ。



頑張っていきましょう。


熱闘甲子園も、見たことある選手ばっかになってきたこの頃。

2014-08-19 23:27:16 | スポーツ  ACL治療

今朝、目覚めたらベランダに蝉が迷い込んでました。

蝉は、ネットの向こうに出ようと頑張ってました。

短い命だし、外に出るのを手伝ってあげようかな…って思いながらも、目が覚めずにぼやっとしてたら、

蝉が自力で抜け出し、羽ばたいていきました。

空は、久々にみた青空。

けど、秋の空に近いような空模様でした。

秋だな。



お疲れさまでした。



今日か明日に、リハビリに行こうと思ってました。

で、会社カレンダーみて決めることにしたんですが…、どう見ても、今日リハビリに行ったほうが良さそうでした。

とりあえず、昼まで悩んでみて、決断して。

今日、リハビリってきました。

休みをひとつ潰してますからね。

有効に活用せなな。



今日は、メニューにちょぴっと追加がありました。

ボードに立つやつ。

…あれ?まだ、してないんだっけ??って感じで追加されました。

あぁ、忘れられてたんだろうなって感じました。

今日も静かに、せっせと頑張ってきました。



上半身はひとつだけ、機械が空くのを待てなかったので、やり残してきました。

私が全部終わって帰るときも、携帯触ってて全然進んでないぽかったので、待たんで正解でした。

最近の若い子は……、もう!



今日は全体的に、おしゃべりな人が多かったです。

なので、聞き耳が立ってました。

もう復帰間近の人が、あの筋力測るイヤな思い出しかないやつで、合格ラインだったみたいです。

すごいな~。

でも、今度の大会に間に合うかは微妙なとこみたいでした。

大変そうだな~…って思いました。


私がこの状態で学生やったら、きっと、グレてますよね。

髪を伸ばして、タバコを吸うて、前歯が無いかもしれません。

で、土足で体育館に入ってって、ぶっ潰してやる!って言ったりして。

学生でこの怪我は、ほんと大変だろうな…って思いました。



今日は久々に、リハビリ仲間の子に会えたけど、軽い挨拶くらいしか話せませんでした。

話したいんだけど、ちょろっとしか言葉になりませんでしたが、元気そうでした。


もっと、話せたほうがいいんだろうなって思いましたが、

周りの話し聞きながら、そこまで喋れんでもいいかなって思ったりもしてました。

まぁ、人それぞれだな。

人間だもの。



今日は、大戦士カルガラのお話から、眠りにつく予定です。

なんか、いい夢がみれたらいいな。



頑張っていきましょう。