あの図書館、こんな図書館

福井県とその近隣府県の図書館を紹介しています。

白山市立松任図書館

2010-04-24 | 石川県

白山市の中心的な存在となる図書館。8市町村が合併してできた市ということもあり、市内には分館も合わせて9館あります。

 

I_hakusan_m008

結構新しくて大きな図書館です。JR松任駅前にあり、アクセスは至極便利。周辺は文化会館や博物館など、文化施設が集まっています。駐車場はやや狭いのでご注意ください。

 

I_hakusan_m004

本も相当数置いてあります。コミック本も置いてありました。ビデオやインターネット、新聞雑誌コーナーも充実しており、大変使いやすそうな図書館です。利用者自身で貸し出し手続きができる機械も置いてありました。

 

I_hakusan_m006

2階の児童書コーナー。広い遊戯室のような場所もあり、児童館の機能も持っています。

 

I_hakusan_m012

自習室が1階に2箇所あり、学生も気軽に利用できます。

 

休館日は月曜日、開館時間は10:00~19:00、土日祝日は10:00~18:00です。

 

白山市立松任図書館の各データ。 

竣工年月:2002年5月 ※1

延床面積:4,337平方メートル ※2

サービス人口:113,000人(白山市全体) ※2

蔵書数:267,000冊 ※2

開架数:157,000冊 ※2

年間貸出実績:670,000点 ※2

登録人数:34,100人 ※2

図書館へのリンク:http://lib.city.hakusan.ishikawa.jp/index.html

地図:

 

取材日:2010年3月24日、2013年5月3日

Hakusan city Matto library (Ishikawa, Japan)

 

※1『図書館年鑑 2009』日本図書館協会図書館年鑑編集委員会編 参考

※2『日本の図書館 統計と名簿 2008』日本図書館協会図書館調査事業委員会編 参考


この記事についてブログを書く
« 石川県立図書館【旧館】 | トップ | 能美市立辰口図書館 »

石川県」カテゴリの最新記事