コリジョンルール導入により、すでにゴロゴーや浅い外野フライでも三塁ランナーがゆうゆう生還する場面が見られるようになってます。
1点を守り勝つ野球というのが見られなくなりそうで、ルール改正の意図はよくわかるし必要なことだとはわかってますが、ちょっぴりさみしい気もします。
守備側の選択として、満塁策が増えそうですね。大量失点のリスクはありますがきん差のゲームでは守りやすさが優先されそう。
ただでさえ満塁で点のとれないファイターズなんか、満塁より走者三塁のみの方がはるかにチャンスかも知れない
捕手がボールを持たずに得点しようとしている走者の走路をブロックすることはできない。もし捕手がボールを持たずに走者の走路をブロックしたと審判員が判断した場合、審判員はその走者にセーフを宣告する。
捕手は、滑り込んでくる走者に触球するときには不必要かつ激しい接触を避けるために最大限の努力をしなければならない。
(日本野球規則委員会2016年度野球規則改正 一部抜粋)