contrail

お絵描き大好き主婦がネイリストに…
『ネイルサロン水平飛行』のマイペースブログ

人魚の鱗とクラッシュシェルネイル

2017-09-08 19:15:09 | 本日のお客様

こちらも夏っぽいアート、
流行りの人魚の鱗とクラッシュシェル風ネイルです。




人魚の鱗アートは、本来ならオーロラパウダーを使用するらしいのですが、
今回はグリッター入りジェルを数色使用してオーロラっぽく見せてます。


クラッシュシェルはシェルシートを使用。
シェルシート、今年、大流行だったらしく、
新色も発売されて、更に人気色は品切れ状態だったとか。
うち、ずいぶん昔に購入してたんですが、
全くオーダーが無かったんですよね😅
良かったね、日の目を見られて。


ブルーシーネイル

2017-09-07 18:59:48 | 本日のお客様

溜まっている夏ネイル画像…
その中でも特に夏っぽいものを急いでUP。




キラキラホロやパーツ、パールなどをふんだんに埋め込みました。
リングパーツの中身が結構凝ってるんですよ。
ピントずれてて分かりませんが…💦



申し訳ありません🙇🏻
諸事情により、使用カラーを明示出来なくなりました。
もし知りたいという方は、個別に対応させて頂きますので、
コメント欄にてお問合せください。

アート練習(mayu先生編)と練習モデル募集

2017-09-04 19:35:07 | 本日のお客様

友人の爪を借りて、
やってみたかったアートを練習させて頂きました。
銀座mdaネイル・mayu先生のアートです。

おうちセミナーを2回ほど見ただけで挑戦した無謀っぷり💦
見事、先生とは大違いなものが出来上がりましたよ。




本物はアクリル絵の具でのたらしこみを駆使していますが、
ちょっと面倒だったので、ジェルでたらしこみ風にしてみました。

う〜ん、写真にはあまり写っていませんが、
ほんの少し薄〜く、たらしこみのラインが…
雰囲気だけは出てるかな😝


最後のホワイトライン、描き込み過ぎですね😫
ニュアンスなので、なんとなく薔薇?と思わせる程度の描き足しで良かったんですが。
更に、たらしこみラインが出ていない分を何とか挽回しようとしてしまいました。


でもまぁ、こうして見れば、
これはこれでイイ感じかも😅

これからも、こういった練習をしていきます。
練習モデルになりたい方は、このブログのコメント欄に、
お名前と連絡の取れる電話番号かメールアドレスをご記入頂き、投稿してください。
(コメントは認証制なので公開されません)
もしくは、ホームページのお問合わせ欄に「練習モデル希望」と明記の上、お申し込みください。

※アート代は無料、基本のワンカラー代(4,000円)のみ頂きます。
※アートは私が練習したいと思うものを描かせて頂くため、モデルさんからはお選び頂けません。
※短い爪でもOKです。(長さ出しは行いませんので、アート量を加減させて頂きます)
※オフ、リペア等がある場合、別途料金が発生します。

旧友とアフタヌーンティー

2017-09-02 19:17:28 | コーヒーブレイク
ちょっとブログ更新をサボっていたら、もう9月ですね…
すみません、ちゃんと営業してます😅

でも今日は、高校時代の友人とのアフタヌーンティーをUP。
名駅ストリングスホテル内のニューヨークラウンジにて。


1時間半はフリードリンク。
暑い日だったので最初はアイスティーにしました。
…ちょっとデカ過ぎないか、このグラス。
温かい紅茶も大きめのカップとポットでサービスされるのでガバガバです💦
でもドリンクの種類は多いし、お得感満載。

左側は、林檎と人参と小松菜のビューティースープとチーズシュー。
フルーツのスープ?と思いながら飲むと、ほぼリンゴジュースでした。


私は『WA〜お重スタイル』初夏のアフタヌーンティー。
こんな感じで一気に出てきます。


まず一の重。
二種類のスコーンとディップ三種類。
マスカルポーネクリーム、コンフィチュール(苺ジャムとマーマレード)。
左手前の和紙に包まれた物は栗きんとんです。


二の重は、抹茶のティラミス、水ようかん、杏仁豆富、
季節のフルーツ、フィナンシェ、和三盆のシュガーボール。


そして、三の重。
ホームメイドポテトチップとタラモディップ、
スモークツナ&パッションフルーツとオレンジのアクセント、
空豆のキッシュ、エビとタコのセビーチェ。

ポテトチップがメニュー写真よりもずいぶん小さい…😥
メニュー写真では、お重から結構はみ出していたのですが。
重ねてサーブするから仕方ないのかなぁ。
ランチ替わりだったので、キッシュとか、もう少しボリュームが欲しいかも。


こちらは友人が注文した『プリンセスアフタヌーンティー』
スコーンとチーズシュー、ビューティースープ。

この後、WAの三の重に入っている物がお皿でサーブされます。


ケーキ類は、おなじみのティースタンドで。
やっぱり見た目は洋風の方が豪華ですね✨

和風は見た目地味ですが、
抹茶とか和三盆、栗など、単価は高そうです💰


プリンセスメロンパフェと季節のフルーツ。
メロンは伊良湖のものだそうです。


グリオットチェリーのオペラ、パンナコッタ赤肉メロンジュレ。
オペラの飾りが凝っていたんですが、ありゃりゃ写ってませんね…😅


チョコレートとナッツのタルト、オレンジマカロン、気まぐれボンボンショコラ。
この日はマンゴーのショコラでした。


メロンパフェにあしらわれたティアラが可愛い💕

9月からは秋メニューに変わっています。
秋は『WA』の方が良さげ。
初夏には無かったマカロンもあるし。
ちょっとお高いんですが、また行きたいなぁ〜😊