Letter From V-Park #2

米西海岸、カリフォル二アの小さな町から。
近所の公園で見た花々、鳥達、四季の様子、ときどき日記。

リス

2024-05-17 | 

お食事中のリス

 

 

 

 


林の中、青いサクランボ

 

 

 

 


塀に広がるノウゼンカズラ

 

 

 

 


nemophilla maculata

この花もカリフォルニアに自生する花の一つ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モフモフ♪ | トップ | 小枝に止まる 仲良し♪ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リス (湘南ピース)
2024-05-21 22:02:15
リスさん、美味しそうに何を食べているのかしら?
メタボにならないよう気を付けてね!

青いさくらんぼは珍しいです。これから赤くなるのかしら?
ノウゼンカズラが垣根になっているのは初めてです。

ネモフィラとあったので此方ではひたち海浜公園が
有名なのですが違う花でしたので検索しました。

モンカラクサ
Nemophila maculata
ムラサキ科
カルフォル二ア原産。草丈がルリカラクサ(N. menziesii)と比べやや高い。花は約3cm程度で、白色の花弁の先端に紫色の斑点がある。正門花壇にて見頃は5月上旬まで。
だとの事でした
☆湘南ピースさん (terry)
2024-05-22 23:14:32
このリス、、、塀づたいに成長した「ビワ」をとっては
食べ、その種はうちの庭にも落ちてきます。
私が庭仕事をしていても、平気でビワを取りにきます!(怒)
その種は塀づたいに、我が家側にもたくさん落ちてきます。

林の中にある桜、花が散った後、このような実をつけていました。
(桜とわかるのは、その幹が桜のそれだからです。)

ネモフィラ、、、
調べてくださり、ありがとうございます!
小さな花ですが、花弁の先にぼっちりと斑点が、、。
こんなに小さな花でも自己主張しているようで、可愛いです♪

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事