Business・Love・Money

日々「へぇー」と思った話をまとめて書いていきます♪

学びの段階の話

2017-01-19 23:11:19 | 日記


こんばんは!

久々の更新です。

バタバタしててなかなか更新出来ないけど、マイペースに更新していこうと思っています。

今日は学びの段階の話をします

学びと言っても、学校で習う事ではなく

社会で学び、仕事で使える実用的な学びの話です!

社会では色々学ぶ機会があります。

ミスから学んだり
上司から教えてもらったり
本で学んだり
ふとした時に気付いた学びだったり
セミナーで学んだり

様々な学びが沢山あります。

すっごい事を学んでも、それを効果的に実行出来なければ意味ないし

大したことない学びでも、凄くプラスになる場合もあると思います。

今日の話はその“学び”を自分がどのくらい活用出来ているか知るための目安になる考え方です!

本で読んだこと、どこかで聞いたこと、常日頃から大切にしていること

5段階であなたはどれくらいその学びを活かせていますか?

1、知っている
2、理解している
3、やっている
4、出来ている
5、教えている

これが学びの段階です!
もちろん5にいくほど良いです!

本で読んだことは1、2が多いんじゃないですか?

上司から言われた事は2、3辺りですか?

普段から心がけている事でも4じゃないですか?

自分が「良い学び」だと思ったら5を目指してしっかり身に付けていきましょう♪

5段階の最後に『つもり』が付かないように気を付けて下さいね!特に「出来てるつもり」の人は多いから要注意ですよ☆  


参拝のコツの話その2

2017-01-10 22:39:42 | 日記


こんばんは。

前回に引き続き“参拝のコツ”の話です。

前回は作法的な話をしたけど、今回は気持ち的な話です

皆さん神社でお祈りするとき
「~ますように...」って祈ってませんか?

受験受かりますように

お金貯まりますように

痩せますように

出世出来ますように

恋人できますように

などなど。いかがですか?

もしくは、

宝くじ当てて下さい!お願いします!

とか

嫌いな上司をどうにかして下さい!

とか。

こんな感じではないですか??

これではいけないらしいですよ!

基本的に神様に“お願い”してはいけないらしいです。

いけないどころか、お願いすると大変な事が起きます!...それは後で書きます。

覚えておいてください!神様に話かける時は“感謝”です。感謝を祈るのが大切です。

例えば、
「いつもありがとうございます。」
「大学に受からせてくれてありがとうございました」
などなど、“感謝”を伝えるようにしましょう!

感謝しか伝えちゃいけないなら神様の前で未来の事を祈っちゃいけないの?

と、思った方安心して下さい!

お願いしちゃいけないけど、未来を良くしてもらえる方法があります♪

それは、「未来の事を過去完了形で感謝する」です!

ん?どういうこと?と言われそうですが、そのままです。

将来お金持ちになりたいなら
「お金持ちにしてくれてありがとうございました。」
と祈る。
恋人が欲しいなら
「素敵な恋人と巡り合わせていただきありがとうございました。」
資格の試験なら
「合格させて頂きありがとうございました。」

まだ叶ってない願いも叶ったものとして願う事がとても大切らしいです。

神様は基本的に人間に試練を与える存在だから“お願い”をすると、それが難しくなる試練を与えてくれるらしいです。

だから、お願いすると願いが難しくなりますよw

ただ、乗り越えられない試練は与えられないらしいから、気合いがあれば大丈夫ですが、大体は諦めてしまいますよね。

だったら試練が少なく済むように未来を過去完了形で祈る習慣をつけましょう♪

気持ちの面の話はこんな感じです。

まぁ、願いが叶うかどうかはとりあえず置いといて

定期的に神社に行くのは自分の方向性を見失わない為にオススメです♪

夢や野望は神社に
生まれてきた意味的なものに悩んだ時は先祖の墓参りに行ってみて下さい。



参拝のコツの話

2017-01-07 21:42:11 | 日記


こんばんは。

みなさん初詣は行きましたか?
ホントは初詣の前に書けば良かったんですが、あえてシーズンが過ぎてから”参拝のコツの話”をしますw

まぁ、参拝は毎日行っても問題ないので♪

昔流行った「夢を叶えるゾウ」という本で

成功したければ神社で神頼みしろ! 

みたいな教えがありました。

それを読んでから、ちょくちょく神社に行ったりしてたんですが

今までは何となく行って、適当に参拝してました。

でも、今思うと作法を知らずに訪問するのは家に土足でズカズカ入って荒らして帰るようなもの。。

そんな事では願い事なんて叶う訳がないですよね!

自分が神様だとしたら、そんな奴が「俺を幸せにして下さい!」なんて言って帰っていったら

「願いを叶えてあげよう(ニッコリ)」
なんて考えますか?

俺ならむしろバチを与えてやろうと思いますよ!雷当ててやりますね!

最近神社仏閣に関しての興味が上がり色々調べたりしています。

神社とお寺の違いもよく考えた事すらなく、当然参拝の作法など全く知りませんでした。

まぁ、難しい事は書きたくないので、初歩中の初歩だけ書くと

引っ越しした時や、何かを始める時はその地域の「一宮」に参拝に行きましょう。

そして、鳥居をくぐる前に“一礼”しましょう!これを一揖(いちゆう)といいます。

手水舎があれば手と口を清めましょう!無ければいいです。

鐘があれば力強く鳴らしましょう!神様に自分が来たことを知らせるためです。

参拝の時は“二礼二拍手一礼”しましょう。

一年に一度くらい一宮に行けばあとは一番近くの神社で大丈夫です。

ウィキペディアでもいいんで、参拝の前にその神社の歴史を少しでも知っておくと参拝に向かう時の気持ちが変わると思いますよ♪

作法の事より気持ちの話をしたかったんですが、気持ちの話はまた次回にします!



鳥の目の話

2017-01-05 22:12:41 | 日記


こんばんわ。

今日は鳥の目の話をします

最近小池都知事も鳥の目でより良い東京を、と鳥の目を使って話をしていました。

鳥の目ってどんな目かわかりますか?

ビジネスの世界ではよく使われる話ですが、

「目」には三種類あります。

まず、

鳥の目・・・マクロ的な視点を持つということです。
全体を大きく見渡す事ですね!

次に

虫の目・・・ミクロ的な視点を持つことです。
細部の細かい所を見る事です。

最後に

魚の目・・・流れを見る事です。
時代の流れ、業界の流れを読んで物事に取り組むって事です。

この3つの視点を意識して仕事に取り組むといいと言われてます☆

自分に足りないものは人に補ってもらうなりしてみてはどうですか☆

ビジネスで例をあげるなら

自分の仕事をキッチリやるのは虫の目
自分の同僚、部下、上司がどんな仕事をしているか、自分の部署が会社から求められているものは何か、自分の会社が世の中にどういう影響を与えているか、などを見るのが鳥の目
客のニーズがどういう所に集まるのかを考えるのが魚の目

まぁ、これは一例ですが、こんな感じです(^^)

新年の抱負の話

2017-01-04 16:56:20 | 日記


久しぶりの更新です。

年末年始はバタバタしていてブログ更新の余裕がありませんでした。

これからまたちょくちょく更新していこうと思ってます☆

今回は新年の抱負の話!

皆さん2017年は新年の抱負は立てましたか??

俺はもう去年の11月から2017年の目標を考えていましたw

新年になると沢山の人が一年の抱負を考えると思いますが

その抱負の達成率ってどれくらいだと思います?

何%の人が目標を達成するか気になったことありませんか?

一応データでは92%の人が新年の抱負を達成出来ないと出ています。

つまり8%の人しか目標達成できないんですねー!

皆さんは2016年の抱負は達成出来ました?

そして、新年の抱負の多い抱負ランキングっていうものも出ています♪

5位から発表します♪

5位「健康に気を付ける」

4位「人生を楽しむ」

3位「お金を節約する(貯める)」

2位「整理整頓を頑張る」

1位「ダイエットをする」

皆さんの抱負もこの中に当てはまったんじゃないですか?

他にも「禁煙・仕事を頑張る・恋愛する」などなどもランキングに入ってました。

年が変わると何かを頑張りたいって思えますよね(^^)

しかし!

データによるとせっかく立てた目標も最初の1週間で25%の人が諦めるらしいです。

一月で34%

半年で56%

一年後には92%の人が諦めます。

無理な目標や続けられない目標は立てないで、計画的な抱負を持ちましょう!

ちゃんと達成出来る目標を立てて、達成出来る「8%」に入るように頑張りましょう♪

達成のコツは

「お金を貯める!」

ではなく、

「お金を100万円貯める!」

のように具体的にしましょう!

さらには

「お金を一年で100万円貯める為に食費を5%交際費を10%衣服代を10%節約して、毎月8万円ずつ貯金する!」

など細かく決めましょう。

そして、

「100万円貯めたら20万円の旅行に行く」

なのどように達成のご褒美を設定するのもアリですね♪

ストイックな人なら

「今年の12月31日に100万円持っていなければその時持っている金を全て募金する!」

などと自分を追い込む方法もありかも♪

俺はどちらかというと、自分を追い込む方がモチベーションがあがります☆

ではでは☆今年も頑張っていきましょー(^^)