
6月の業務が終わりました。
帰任以来1日1日出社することが目標である私にとっては無遅刻無欠勤は大きな達成感ある足跡です。
英国の野放しに近かった勤務環境とは違いまして、日本では管理職と言えども厳しい労働時間管理が続いています。所定時間外の勤務時間が月70時間と定められたので、仕事が終わって無くても帰ってますので身体の負担はかなり減っています。
負担がまだあった5月でも無欠勤だったのですが、1日だけ8時45分出社を守れなかった。ウチの会社は管理職だと遅刻で減給はないのですが、気分良くないです。
今月は無遅刻無欠勤。しかもほとんど7時出社。5時過ぎに起きた嫁も私も頑張った。
いろいろな理由があって朝早く出社しているのですが、
時間管理がテキトーだったイギリスが懐かしい。
大切なのは中身だよ。
帰任以来1日1日出社することが目標である私にとっては無遅刻無欠勤は大きな達成感ある足跡です。
英国の野放しに近かった勤務環境とは違いまして、日本では管理職と言えども厳しい労働時間管理が続いています。所定時間外の勤務時間が月70時間と定められたので、仕事が終わって無くても帰ってますので身体の負担はかなり減っています。
負担がまだあった5月でも無欠勤だったのですが、1日だけ8時45分出社を守れなかった。ウチの会社は管理職だと遅刻で減給はないのですが、気分良くないです。
今月は無遅刻無欠勤。しかもほとんど7時出社。5時過ぎに起きた嫁も私も頑張った。
いろいろな理由があって朝早く出社しているのですが、
時間管理がテキトーだったイギリスが懐かしい。
大切なのは中身だよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます