2013.10.20(日)
脳炎・髄膜炎などを患っている子は、気圧の変化で具合の悪くなる子が多いそうです。気圧の変化=脳圧が変わるので、次から次へと台風がやって来ている今この時期、季節の変わり目でレオンも同じかも知れないそうです。そう言えば、麻酔で症状が悪化すると言うのも脳圧が変化するのが原因のようです。小ちゃな小ちゃな頭だから、ちょっとした気圧の変化も大きく作用してしまうのかも知れないですね。
レオンの場合、3つの事(側頭筋炎・GME・嘔吐下痢)が同時におきているので、どの症状にどの薬が効いているのか、効いていないのか、把握するのが難しいので薬の調整が難しいです。今一番怖いのは、症状を悪化させることです。どうも免疫抑制剤を半分に減らしてから、神経症状なるものが出てきています。緊張するとクルクルと右旋回する、お座りして待っている間に眼振と一緒に顔も繰り返し回しているなどです。血液検査では問題なく、炎症などおこしていないようですが、MRIで確認するまでは、薬を減らすのは心配なので、また免疫抑制剤を1日2回の服用に戻して経過を見ることになりました。場合によっては、免疫抑制剤が効いてないかも知れないので、免疫抑制剤の種類を変えなければ行けないかも知れないそうです。嘔吐下痢は治まりましたが、もう少しだけビオフェルミンを続けて服用することに。
目の腫れは、ほとんど引いていますが、内側をみるとまだ腫れが残っているので、もうしばらく温罨法とタリビット眼軟膏を塗り続けて様子を見ることに。どうやら今までは、軟膏を塗る量が少なかったようです。多く塗り過ぎてはいけないと思い2mmくらいを塗っていましたが、適量はその倍の5~6mmでした。表からは、分からなかったですが、腫れていなかった左目も内側を見ると右目と同じように腺が詰まって赤くなっているので、温罨法と眼軟膏は両目ともやらなくちゃです。
カイリの術後の経過は、順調で特に問題はないですが、検査結果がまだ出てなかったです。連休を挟んでいたので来週には分かるようです。検査結果が来たら電話連絡をいただけることに…ちょっとドキドキです。
とうとう、新兵器投入です。↓
大雨の中の通院、飼い主は大変でしたが中に入っている子供達は乗り心地も良く快適そうでした。
前から↓



後ろの窓から↓


全体像↓


今、ばあばが大急ぎでレインカバーを製作中です。今日は、梱包用のビニールをレインカバーの代わりにしてしのぎました。
脳炎・髄膜炎などを患っている子は、気圧の変化で具合の悪くなる子が多いそうです。気圧の変化=脳圧が変わるので、次から次へと台風がやって来ている今この時期、季節の変わり目でレオンも同じかも知れないそうです。そう言えば、麻酔で症状が悪化すると言うのも脳圧が変化するのが原因のようです。小ちゃな小ちゃな頭だから、ちょっとした気圧の変化も大きく作用してしまうのかも知れないですね。
レオンの場合、3つの事(側頭筋炎・GME・嘔吐下痢)が同時におきているので、どの症状にどの薬が効いているのか、効いていないのか、把握するのが難しいので薬の調整が難しいです。今一番怖いのは、症状を悪化させることです。どうも免疫抑制剤を半分に減らしてから、神経症状なるものが出てきています。緊張するとクルクルと右旋回する、お座りして待っている間に眼振と一緒に顔も繰り返し回しているなどです。血液検査では問題なく、炎症などおこしていないようですが、MRIで確認するまでは、薬を減らすのは心配なので、また免疫抑制剤を1日2回の服用に戻して経過を見ることになりました。場合によっては、免疫抑制剤が効いてないかも知れないので、免疫抑制剤の種類を変えなければ行けないかも知れないそうです。嘔吐下痢は治まりましたが、もう少しだけビオフェルミンを続けて服用することに。
目の腫れは、ほとんど引いていますが、内側をみるとまだ腫れが残っているので、もうしばらく温罨法とタリビット眼軟膏を塗り続けて様子を見ることに。どうやら今までは、軟膏を塗る量が少なかったようです。多く塗り過ぎてはいけないと思い2mmくらいを塗っていましたが、適量はその倍の5~6mmでした。表からは、分からなかったですが、腫れていなかった左目も内側を見ると右目と同じように腺が詰まって赤くなっているので、温罨法と眼軟膏は両目ともやらなくちゃです。
カイリの術後の経過は、順調で特に問題はないですが、検査結果がまだ出てなかったです。連休を挟んでいたので来週には分かるようです。検査結果が来たら電話連絡をいただけることに…ちょっとドキドキです。
とうとう、新兵器投入です。↓
大雨の中の通院、飼い主は大変でしたが中に入っている子供達は乗り心地も良く快適そうでした。
前から↓



後ろの窓から↓


全体像↓


今、ばあばが大急ぎでレインカバーを製作中です。今日は、梱包用のビニールをレインカバーの代わりにしてしのぎました。