goo blog サービス終了のお知らせ 

Leon&kairi

レオンとカイリの成長徒然日記

ヨーグルトだ〜い好き

2016-11-26 08:48:31 | フード・おやつ
ヨーグルト大好きだけど、食べすぎるとお腹がゆるくなっちゃうのよね〜


カイリに横取りされた!

お兄ちゃんに譲ろうね

いや〜!

アタチのものよ!

僕だって負けないもん!

レオンの下痢対策

2013-11-22 14:20:27 | フード・おやつ
2012.11.21(木)
飼い主が、風邪を引いてしまい延び延びになっていたレオンの目の健診にようやく行ってきました。眼底検査・眼圧も正常値。血液検査【白血球も増えておらず、CRP(炎症をあらわす数値)も上がっておらず、肝臓の数値もステロイドを服用中での許容範囲内】、ヒブリン【目の中にある炎症の痕跡で白い糸のようなもの】も増えていないので問題なしでした。このヒブリンが、増えていると何か他の病気を引き起こしている可能性があるそうです。例えば、緑内障とか…でもレオンすでに失明しているので、何か他に困る症状が出るんですか?と質問したら、頭が痛くなるそうです。それは、大変。リブリンは、肉眼でも見えるので、よく観察しておかなくては。

検査以外で問題なのは、ここ1ヶ月ほど下痢が止まらないこと。水便ほどひどくはないですが、形のあるかなりユルユルの便が最初に出て、最後にビシャビシャの便が一日に2~3回くらい出ています。なので、最近は、元気がなく家の中のでも寝てばかりいて、外出しても以前は元気に歩いていたのが嫌がり用をたすとスグにバギーに乗りたがるようになっていました。

血液検査で電解バランスを調べてみたら、かなり崩れてました。下痢が続いているために、食事をしていても必要な栄養素が抜けてしまい、電解バランスが崩れてしまっていたので、疲れやすく目が回ってしまうような状態だったのでは?と言われました。なるほど、だから歩かなかった訳ですね。便の検査では悪玉菌が、増殖していました。フードもサプリも夏の発病以来、変えていないので、免疫抑制剤の副作用かも知れないそうです。薬は止められないので、食事内容を見直すことになりました。

・カリカリフードを療養食に変更。
腸内環境を整えながら、今まで抜けてしまっていた栄養分を補います。
・缶詰の脂が、消化に悪いので禁止。
以前から缶詰の脂が気になっていたので、止められて丁度良かったです。
・野菜のトマト・キュウリは、消化が悪いので止めて、芋類(サツマイモ・カボチャ・ジャガイモ等々)に変更。
・牛乳とヨーグルト水(水にヨーグルトや豆乳を入れて味を付けてました。)も消化が悪いので止めて、代わりに経口補水液(電解サポート)を飲ませる。これは、下痢で電解バランスが崩れてしまっているので、それを治すために。
・サプリを全て止める。
ステロイドの副作用でスゴく食いしん坊になってしまったレオンは、食糞するようになってしまいました。そのために犬用のノニ(粉末)を与えて与えていたのですが、これも下痢の一因かも?便の検査で、花粉のような同じ形をしたものがそのまま出ていたとのことだったので。食糞しなくなると言うことは、消化吸収を妨げていると言うことですよ!と言われてしまいました。売ってるメーカーは、逆のことを言っていたような?もう一つのサプリは、アニマストラスですが、これは液体のタイプを与えていたので下痢とか関係なさそうですが、これも止めて様子を見ることにしました。

以上のことを帰宅して早々に、晩ご飯から実行したらピタリと下痢が止まりました。スゴイ!レオンが、少し元気になったような気がします。こんなことなら、もっと早くに病院で相談できれば良かったな。

※ ロイヤルカナン・消化器サポート(高栄養)
※ ロイヤルカナン・消化器サポート(高繊維)
※ ロイヤルカナン・消化器サポート (低脂肪)
のどれでも可。だけど、体重がかなり減ってしまったので、しばらくは『高栄養』が良いけど、病院のストックが『低脂肪』しか残っていなかったので取り合えずこれを購入しておいて、帰宅してから追加分として『高栄養』をネットで購入しておきました。

※ 経口補水液・OS-1(オーエスワン)
体重1kg当たり30~50ml/日なので、5kgで計算すると150~250mlになりますが、150mlもあげれば十分かな?レオンの場合、原液で与えても大丈夫だそうですが、通常は、2~3倍くらいに薄めて与えるのが良いそうです。これに使われている甘味料のスクラロースが、体質で合わない子は、下痢をしてしまうそうですが、レオンは大丈夫でした。これも動物用が、病院でストック切れしていたので、人間用のもを代用代しても大丈夫と言うことでしたので。

※ ビルバック ヒュミラック
カサカサの乾燥肌の保護に。暖房で乾燥してしまったせいか、背骨に沿って急に禿げて来てしまったので、これで保湿してあげると良いそうです。これ、スプレーてした後に肌に染み込むようにさすってあげます。しっとりして良い感じになりますが、ベタベタになってしまうので塗りすぎに注意するよう言われました。

カイリもお腹が弱いから、お兄ちゃんのついでに同じ療養食をあげることに。タイミング悪く今までのカリカリフードを注文したところだったので、それと混ぜてあげても良いそうです。このロイヤルカナンの消化器サポートは、今までのカリカリと比べると一粒一粒が大きく軽くなっていて、お麩のようです。消化吸収しやすくするためなんでしょうね。

ねえ、ママ!これ、アタチも一緒に食べられるんでしょ?

ほら、良い子にしてるから、早くちょうだい!

背骨に沿ってハゲハゲ~

首の剃り跡が、なかなか消えないですね。


痩せたかな?

2010-06-22 08:22:59 | フード・おやつ
生食に切り替えたらカイリが気持ち細くなったような気がします。以前は、ちょこちょこと下痢をしていましたが生食に切り替えてからは全くなくなりました。カイリには生食が合っているようですね。レオンは何を食べてもお腹の調子は変わりませんが、毛艶・毛並みが違って来ますね。レオンは稀に見る極短毛のイタグレですが違いが分かります。これでレオンの胆のうの影が消えてくれると嬉しいんですけどね。

レインボーレッド

2009-10-21 21:03:15 | フード・おやつ
実の中心が赤い福岡県産のキウイ。

キウイは、確かマタタビと同じ仲間でワンコに食べさせるとお腹を壊します。以前、調べもせずに食べさせてしまいレオンとカイリ二人ともお腹がゆるくなってしまいましたこのレインボーレッドは、酸っぱくてなくて、ひたすら甘いキウイです。だからキウイらしくないキウイかな?私は好きですけど…。

レオンがカイリみたいにチョビ舌出して待ってるのは梨の方。レオンは、梨が大~~好きなんです。でも柑橘系は、嫌いで一切口にしないワガママな王子さまです。カイリは、味に関係なく何でも食べる食いしん坊で好対照な二人。足して二で割ると丁度良い感じになるんだけどな。

干し芋

2009-09-28 23:54:39 | フード・おやつ
レオンとカイリの数あるおやつの中でもサツマイモはベスト3に入るくらい大好きなおやつ。特に焼きたての香ばしい匂いがすると鼻をキュウキョウと鳴らして早くくれくれ状態。

最近、大量に干し芋が手には入ったのでチョッピリだけあげてみたらスゴく気に入ったようで目をキラキラさせて、これ以上ないくらいに良い姿勢で待ってます。無添加の干しただけの芋だけど甘みが凝縮してるから、ほんのチョッピリしかあげないよ~

写真は、『アタチに下しゃい!』と図々しく飼い主に要求するカイリ。それに比べるとレオンは控えめで健気だね。どちらも可愛いけど。

【干し芋 】 
干し芋を見つめるお二人さん

【ママ、早くちょうだい】 
芋を欲しがるカイリ

そこまでしなくても・・・

2009-09-22 11:05:21 | フード・おやつ
おやつに『鶏とさか』をあげたらレオンが↓こんな格好で食べてました。多分おやつを食べ終わるのが、カイリの方が早いので取られないように必死なようです。何もそこまでしなくてもと思いますが、多分カイリが『ちょ~だい』と強引に迫ってきたら、優しいレオンは譲ってしまうからでしょうね。飼い主が見ている限りでは、そこまでしてませんが、いなくなった途端に横取りされる可能性は、大ですね~弱肉強食の厳しい世界に近いかも・・・

【必死におやつを食べるレオン】  
隠しながらおやつを食べるレオン

【優雅におやつを食べるカイリ】  
優雅におやつを食べるカイリ

三時のおやつ~

2009-08-25 23:35:07 | フード・おやつ
今、レオンとカイリのおやつは、 『みちのくファーム』 で購入してます。特にお気に入りは、 『鹿児島県産鶏とさか』 です。別に 『北海道釧路産鶏とさか』 があるのですがこちらは大きすぎて歯が欠けてしまう心配があるので、小振りの『鹿児島県産鶏とさか』の方を購入してます。他には、プロポリス入りクッキー、山羊ミルクボーロなどなど・・・。 『カンガルージャーキー』 は、少し油っぽいのですが手で裂けるのでトレーニング用のおやつに使ってます。肉類のおやつは大好きですからねぇ。呼び戻しに重宝します。

【みちのくファームの『鹿児島県産鶏とさか』】 
ぽちメーカー・レオンの診断結果

【うまうまです~】 
ぽちメーカー・レオンの診断結果

【この咬みごたえが良いのよね~】 
ぽちメーカー・レオンの診断結果

【美味しかった!ごちそうさま】 
ぽちメーカー・レオンの診断結果

【お兄ちゃん、まだ食べてるの~】 
ぽちメーカー・レオンの診断結果

馬肉は、太る?

2007-07-21 03:05:53 | フード・おやつ
歯の術後の2週間は、100CLUBの馬肉オンリーの食事にしていました。
がしばらく馬肉をあげていなかったので分量を間違えてしまいました
駒沢のお店まで買いに行って体重別の給餌一覧表を出してもらったのですがレオンの体重5.5kgで330kcal、カイリ4.5kgで270kcail

コンプリートフードの1割りをシリアルズに置き換え。ヴェジタブルズの代わりにBigWoodのケルプを使用。レシピBでいくとレオン220g、カイリ180g。

1日分の配合量なのに1回分と勘違いして2~3日間2倍の量を与えてしまいました。子供がレオンとカイリが太って来ちゃったよ。と言う子供の言葉で気が付いた次第です。馬肉は、犬の好きなだけ食べさせても太らないと言うのをどこかで聞いた覚えがあるのですが、家の子達の場合確実に太りました。しかも激太りです。レオン5.5.kg→6.0kg、カイリ4.5kg→5.0kg
ダイエットの為にどんどん量を減らしていって最終的にはレオン1回あたり50g、カイリ40gに落ち着きましたね。ドライフードの2倍弱の分量になるかな?5kg購入して約1ヶ月ももつはずの分量だったのに2週間でなくなってしまいました。
頑張って半分ほど戻しましたが、痩せるには太るときの倍以上の日にちがかかりますね。

【太ったカブトガニ】  カイリ、ウエストにくびれが無くなってる。元からだった?
お昼寝中のレオンとカイリ

茹で栗

2006-09-26 20:45:36 | フード・おやつ
秋の味覚、コロコロよく太った栗さんを大量にゲット~
入手先は、ヒ・ミ・ツ

いつも栗は自己流でテキトーに茹でて食べていたのですが、今回はちょっとネットで茹で方を調べてみました。見つけたのがココ→ 知って得する料理の裏技<美味しい!栗の茹で方>
さすが、この通りに茹でてみたらシットリ美味しくできました。
いつもは、いきなり茹でてスグにザルにあげていたので、パサパサしていたのですが、ちょっと一手間かけると美味しく出来るものですね。みなさんもお試しあれ~

【栗に興味津々のカイリ】  『美味しそう
 ↓ 念のため、盗み食いは許していませんので、これは写真撮影の為の演出です。
栗に興味津々のカイリ

【栗に興味津々のカイリ】  『いただきま~す。』 
写真を撮っている間に床に1個転がり落ちてしまった栗をすかさず囓っていたカイリ。油断できません。
栗に興味津々のカイリ

【フライングのカイリ】  皮をむいた栗を手の上に乗せて『マテ!』をかけていたのですが食い意地の張ったカイリは、まったく待てずにスグに口の中へ~
栗に興味津々のカイリ

【先に食べちゃった】  
栗に興味津々のカイリ

【レオンの栗を狙うカイリ】  『お兄ちゃん、まだ食べないの?』 『まだ「ヨシ!」って言われてないだろう!』
レオンの栗を狙うカイリ

今月のおやつ・その2

2006-05-30 21:41:00 | フード・おやつ
今月のおやつは、追加で『ドックライフサポート』 で頼んでありました。

添加物を使用しない、こだわりの手作りおやつです。特に豚耳は、手作業で毛を抜いて処理したこだわり物です。
普通に売られている物は、薬品処理で毛を抜くので、その使用した薬品は洗浄処理しても製品に残留してしまうそうです。アレルギーの原因になるだとか、いろいろと気になってしまうので、おやつはなるべく薬品処理をしていない物、添加物の入っていない物を選んで与えるようにしています。

【左から豚耳、砂肝、肝臓レバー乾燥鮭トバジャーキー】  この中でレオンとカイリは、鮭のトバジャーキーが一番気に入った様です。
左から豚耳、砂肝、肝臓レバー乾燥鮭トバジャーキー

今月のおやつ

2006-05-27 23:34:32 | フード・おやつ
吉祥寺の『SYUNA&BANI』 に 『Kitchen Dog』 の食材が置かれているので最近は、こちらでおやつを購入する機会が増えました。いろいろ買い集めましたが、これで一ヶ月もってくれるかな~

家は私より子供の方が出かけるのが遅いので、子供が犬達におやつあげているのですが、これがメチャクチャな量なんです。。。朝学校に出かける時にあげて、学校から帰ってきて友達と遊びに出かける前にあげて、遊び終わって帰宅後に今度は、自分がワンコ用のおやつを頂くといった具合なので、ワンコ用のおやつの消費量の激しい事と言ったらありゃしない。。。 少しは経済を考えて頂きたい

ちゃんと人間用のおやつを買って置いてあるのだから、犬用のおやつには手を出さないで欲しいんですけど~

【今月のおやつ】  左上:きびなご、さば・かつお・いわしの削り節。下:キッチンドッグのクッキー『All Stars』、『七福神スナック』黒米・玄米・あわ・ひえ・きび・大麦・はと麦、『姫鱈のジャーキー』

今月のおやつ

スペアリブ

2006-05-26 23:20:18 | フード・おやつ
今日は、久しぶりにスペアリブをあげてみました。レオンが以前に小さいサイズを与えたら、危うく骨を丸飲みしそうになったので今回は大きいサイズを与えてみました。

レオンは周りのお肉を綺麗に食べ終えてしまうと、今度は骨をガリガリと噛み砕いて中の骨髄を舐めていました。

カイリは、初めてだったので どうするかな?と見ていたらシッカリ両手で持って上手に食べていました。まだチビッコなので、周りのお肉を食べただけで終了。乳歯なので骨をバリバリと噛み砕いて食べる事がまだ出来ません。そこで何とカイリは、噛み砕いて食べているレオンの骨を横取りしに行ったのです。それをレオンがおとなしく黙って見ている訳がなくモーレツに激怒

食べ物がらみのケンカは真剣勝負で危険なので、ここで二頭の骨を没収。食べ物の恨みは怖いからね~
骨を取り上げても二頭から、ブーイングが出なかったので一安心。明日は、ベッドのお洗濯です。

【スペアリブを食べるレオン】  あぁ~ベッドが血まみれに~
スペアリブを食べるレオン

【レオンの歯は、頑丈みたい。】  年をとったら歯を折ってしまわないように気を付けないといけないかな。
スペアリブを食べるレオン

【スペアリブを食べるカイリ】  あぁ~こちらも血まみれです。。。サークルも拭き掃除しなきゃあ・・・
スペアリブを食べるカイリ

【無心に食べてます。】  一応クレートトレーニングも兼ねているつもりなんだけど、関係なさそうですね。
スペアリブを食べるカイリ

離乳食完了

2006-04-26 23:26:52 | フード・おやつ
レオンが手作り食を続けているのでカイリも手作りで~と思い調べてみたら、生肉が一番消化しやすい様です。
生肉 → 加熱肉 → 野菜ペーストを一種類ずつ増やす → ブロックのままの野菜
と順番にお腹を慣らしていくと良いらしいです。野菜ペーストは、人間の赤ちゃんの離乳食を代用してもOKだそうですが、一種類ずつ増やして行くのは面倒なのでレオン用に作ったおじやをフードプロセッサーでドロドロにしたものの量を少しずつ増やし行きました。

家に引き取ってスグに100%生馬肉でスタートさせましたが、カイリのお腹はいたって順調。便も通常の固さで、消化吸収が良いせいかスゴク小さくて黒い便でした。
野菜ペーストを加え始めたら、便がまっ黒なタール状になって焦りましたが、原因はフードに混ぜていたヨーグルトだった事が判明。ヨーグルトを入れなければまったく問題なしでした。
現在は、レオンと同量のおじやに馬肉など肉類を多めにカルシウムを多く摂取するように心がけて与えています。

前回に何を購入したのか覚えていなかったので直にお店に買いに行ってきました。お店に買いに行くとポイントがもらえるんでが、これがいつの間にか貯まっていて次回に1,000円引いてもらえます。
前に来たときは持ち帰ったのですが腰が抜けそうに重かったので、今回は送って頂きました。10,000以上購入の場合は、送料はサービスなんだそうです。
  • フレッシュ・ホース・コンプリートフード ピースミンチ×3:赤身肉と内臓5種を7:3に標準配合した(あら引きミンチ、バラ凍結)
  • フレッシュ・ホースミート  ダイスカット (2kg 約2.5cm角)×1:肩肉ともも肉の筋や脂肪を取り除いた赤身率95%
  • フレッシュ・ホースミート  ダイスカット (500g 約2cm角)×3:肩肉ともも肉の筋や脂肪を取り除いた赤身率95%
  • フレッシュ・スペアリブ (ロングカットタイプ 大型犬用)×3:馬のあばら骨

今まではおじやのトッピングに加えていただけだったなのに、カイリは生馬肉がメインでスタートした為、ストックが無くなるのが早かった~ 現時はレオンと同じになったので、今回購入した量で2ヶ月は保たせる様にしようっと

【『100CLUB』の馬肉】  カイリは、約1cm角のブロック肉は食べられる様になったので今度は、約2cm角に挑戦。
レオンは、約2.5cm角の固まりを余裕で食べてますが、カイリに試しに与えてみたらまだ大きすぎて噛みきれなかったです。
馬肉

【スペアリブ】  前に『ハーフカットタイプ 中型犬用』を与えたらレオンが丸飲みしそうになって危なかったので、今回は丸飲み出来ないサイズにしてみました。
残った骨は洗って冷蔵庫で保存して、数日は与えてもOKだそうです。でもあんまり続けるとカビが生えてきてしまうので、ほどほどに~だそうです。。。
馬肉