goo blog サービス終了のお知らせ 

Leon&kairi

レオンとカイリの成長徒然日記

ペット用コタツ

2010-09-29 08:32:10 | グッズ・ウエア
なんて物は、売ってないですよね。多分。

我が家は、人間用のコタツを出さない事にしています。(埃が舞って掃除が大変になるから…)ですが、我が家の子供達は、一人で毛布にもぐれないぶきっちょさんばかり…。寒さに震えてのお留守番は可哀想なので、今年は家にある物でコタツを作ってあげました。コレなら一人で出入り出来るでしょ?

おにゅ~

2009-10-25 13:13:24 | グッズ・ウエア
約5年振りにブランケットを買い替えました。いつもキャリーバックの中に入れてて、レオンとカイリがカフェでくるまる時に使ってるヤツです。以前は、1枚約500円だったのを今回は奮発して1枚約1000円のにしてあげました。ユザワヤのワゴンセールで安く仕入れましたものですが、単価アップした分肌触りが良くて保温性もバッチリのようです。(キャリーバックの中で震えなくなったので…)そうと分かっていたらもっと早くに買い替えてあげたのに。電車の中で毛布かけてるのに寒がるなんて~と思ってたのですが、かけてても暖かくなかったのね。ゴメンゴメン。良く今まで耐えてくれたね。
これからは、ヌクヌクだからね。


こぶたハウス

2009-09-21 23:22:33 | グッズ・ウエア
多頭飼いされているどこの家でも同じようですが、我が家もご多分に漏れず小さな狭いハウスに二人で入り込んで寝るのが好きです。その時の気分で、『カルソニック』だったり、『バウムベッド』だったりするのですが、今日は、珍しく家の中で一番小さい『こぶたハウス』(←本当の商品名は忘れたので勝手にそう呼んでます。)で二人が休んでいました。
このこぶたハウスは、2年くらい前にペットパラダイスで見つけて衝動買いしたものです。本当は、『ひよこハウス』を買うつもりでしたが展示品しかお店になかったので、在庫があった方の『こぶたハウス』を持ち帰ったのでした。結果としては、こちらの方が可愛かったかな?このハウスのどこが良いのかと言うと、型くずれしなくて軽くて丈夫なこところです。以前使っていた『フルーツベッド(オレンジ)』は、洗濯すると中のクッションがズレてしまって元に戻すのが面倒だったし、直ぐにペシャンコにつぶれてしまって使い勝手がイマイチでした。こぶたハウスの方は、中綿がないのでそんな手間もかからず、軽いので洗濯して干すのが楽で助かります。

【一人だけで入っているように見えますが実は・・・↓】 『こぶたハウス』約横35×奥行き35×高さ40cm 
こぶたハウス

【無理くり二人で入ってるので斜めってます。】 こんなに酷使されても、破れません。いつまで持つかな?
二人で休むこぶたハウス

【アタチは、いつでもどこでもお兄ちゃんと一緒が良いの】 
↓鼻に鳴り笛が仕込んでありますが、誰も鳴らして遊ばないですね~
こぶたハウス

【芸が細かくてちゃんと後ろにブタのしっぽが付いてます。】 しっかり、コンセントコード用の穴も付いてますよん。
こぶたタハウスの後ろ

イタグレは、このかまくらタイプ(巣穴タイプ)のカドラーが好きですよね。カイリは、この中で激しく穴掘りして、ハウスごとゴロゴロとよく転がっています。 今日もゴロゴロ転がっていましたが、写真を取り損ねました。残念~

困ったなあ~

2009-08-31 22:52:38 | グッズ・ウエア
トイレシーツのストックがなくなりそうだったので、いつもの 【アウトレットペットシーツB品 薄型 ワイド450枚/1枚あたり約12.2円(税込)】 を注文しようとしたら在庫切れでした。それで仕方なく 【アウトレット ペットシーツB品 ワイド 250枚 /1枚あたり14.7円(税込)】 を2個注文。届いた2箱分のトイレシーツをいつもの場所に片づけたら1箱分しか収まらない いつも頼んでいる物より50枚多いだけだから大丈夫だと思っていたら、シーツの厚みが2倍も違っていたのでした。なのでカサも2倍になったようで・・・ まあ~我が家はトイレシーツの消費が異常に激しいので、スグに片づくでしょう。1日平均6枚を消費するので、500枚で長くて3ヶ月くらいしか持たないんですよねぇ。

【良い匂いがするよ。】 撮影に協力してもらうには、オヤツで釣るのが一番ですね。
あわあわレオン

【おやつ見っけ
あわあわレオン

【ママ~食べて良いの?】 律儀なレオンは、『良し!』と言われるまで我慢。カイリは隙を見てもう勝手に食べてしまった後。
あわあわレオン

【どこかに残ってないかな
あわあわレオン

サークル

2009-08-26 23:54:32 | グッズ・ウエア
昨日の『おやつ』時の写真を引いて撮ったところです。↓
我が家で留守番は、朝8時~夜9時頃まで丸一日留守番をさせないといけないので、リビング1室をお留守番部屋に開放してます。留守番中、犬達は、リビングを自由に闊歩してます。サークルは床がカーペットのため、食事時後の床の掃除が楽なように置いてあるだけで、天井に蓋をして留守番をさせたことはないですね~

サークルは、『アイリスプラザ』で購入。
【P532061『トレー付きウッディーサークル TWS-129』
サイズ(cm) 123W × 99D × 71H 通常価格27,630円 特別価格 24,800円】

下のサークルに 【P532063『トレー付ウッディサークル用屋根 TWS-Y129』
サイズ(cm) 118W × 93D 通常価格5,720円 特別価格 3,980円】を取り付けることも可能。
木枠のサークル

【P524450『ペット用食器ハンガー SH-130 ブラック ■』 サイズ(cm) 13.9W × 17.8D × 7.3H 通常価格 570円 】
ペット用食器ハンガー 

トイレは、『PEPPY』で購入。
【トイレ『アルミパネル付トレー』 7701247 ブルー・約・幅91×奥行64×高さ25.5cm ¥12,000 】
下の丸いシミの犯人は、カイリですね~レオンは、細長くなるから・・・
トイレ

【フードボールは、人間用のガラス製のボール】
フードボール

【ねむねむカイリ】
ねむねむカイリ

バウムを日干し、レオンも日干し。

2009-08-19 07:27:35 | グッズ・ウエア
週末お天気が良かったのでベランダに”ミンママ”のバウムベッドを干して置いたらレオンがその上で伸びていた。しかも2個を独り占めして。ミンママが丁寧に作ってくれたものだから、洗濯を控えめにして長持ちさせようと言う作戦です。多少の汚れには目をつぶって日光浴でお手入れ~

【びろろ~~ん】 この使い方には、ちょっと驚いた。しっかりと綿が詰まっているのでこんな使い方してもヘタれませんね。
日干し中のバウムベッド 

【お兄ちゃん一人でズルい。アタチも入れて!】 と言って入り込んでも暑がりのカイリはスグに部屋の中へ退散してしまうんですけどね。
バウムベッドで昼寝中のレオンとカイリ 

【むにゅむにゅ、夢の中へ~】 
バウムベッドで昼寝中のレオンとカイリ

熱中対策

2009-08-05 07:50:36 | グッズ・ウエア
熱中対策に人間の子供用の”ぬらして熱とりバンド ギンガムチェック ”を買ってみました。『1回の吸水で効果は約6時間以上持続』と『繰り返し使用可能』だと言うので。使ってみた感じ、結構冷えて良い感じなんですが、肝心の走り回って遊んでいる時にズレ落ちてしまうので”熱とりバンド”の止める部分を改良しないとダメですね。引っかけた時に首が絞まらないようにと安全フックが付いているのですが、これが逆に外れやすくなる原因となって具合が悪いです。マッジクテープで止めるように改良すれば大丈夫かな?

【”熱とりバンド”をしたレオンとカイリ】
”熱とりバンド”をしたレオンとカイリ

お出かけ

2009-07-20 15:12:54 | グッズ・ウエア
我が家の基本の移動手段は電車なので、毎度このコロコロカートに乗って出かけます。二人ともたまに鼻をならすぐらいで、特に問題もなく3~4時間は大人しく入っていられるかな?レオンはパピーの頃に一度だけトイレを我慢できず漏らしちゃった事件があったけど、カイリはよく下痢をする割にはバッグの中で失敗したことがないですね。カイリってなぜか外出すると家に帰るまでトイレを我慢しちゃうんですよね。パピーの頃から通い慣れてる故郷では気兼ねなくできるのに謎です。見かけによらず、意外と繊細なのかも?

【キャリーバッグ・縦】 
キャリーバッグ・縦

【キャリーバッグ・横】 
キャリーバッグ・横

【キャリーバッグ・正面】 
キャリーバッグ・正面

キッチンゲート

2009-07-06 01:15:36 | グッズ・ウエア
お友達に我が家のキッチンゲートのことを聞かれたので紹介します。
家で使ってるゲートは、鼻面亭の犬グッズで紹介されているオートマチックゲートを使用しています。開けたあと自動的に閉まるオートクローズシステムで前後どちらにも開くので便利です。
イタグレの跳躍力からすれば軽く飛び越えられる高さですが、我が家の場合ここから先には入ってはいけない領域の境界線と認識しているのでこれ以上の対策の必要がないので助かっています。
ただし、カイリは食事の準備中ハイになって敷いてあるトイレシーツを片っ端からビリビリ粉々にするのでゲートにリードで繋がれています。ここでカイリは、毎回食べ物の匂いに釣られてゲートに首を挟まれています。少しは、学習して欲しいんですけど・・・

オートマチックゲート】 取り付け幅68~96cmの間で取り付けできます。高さ88cm・厚み3.6cm
我が家のキッチンの出入り口の幅は81㎝で、拡張フレーム1枚のみで足りています。
ゲートに挟まれているカイリ

【ゲートのロック解除部分】 (1)と(2)のレバーを二つ一緒に右から左へスライドさせると開きます。
ゲートのロック解除部分

【ゲートの底部分】 幅5㎝、高さ3.5㎝の勾配の板が付いています。
床から中央のバーまでの高さは、5㎝あります。
ゲートの底部分

【一人で大人しく待つカイリ】 
一人で大人しく待つカイリ

【ママ~~まだ?】 
二人でゲート越しに覗き込む


バウムベッド

2009-06-14 02:45:22 | グッズ・ウエア
今日は、ミンママお手製のバウムベッドを日光に当ててみたよ。

【茶色=Mサイズ(55cm)、緑色=Sサイズ(50cm)】  それぞれのバウムで休む二人

【Mサイズ】 オプションのクッションは、穴掘りで上に行ったり下に行ったり、外に放り出されたり・・・
それぞれのバウムで休む二人

【Sサイズ】 Sサイズでも二人で入って休んでいたりするから、サイズは好みかな? 
それぞれのバウムで休む二人

【スヤスヤ 】  

バウムベッド到着

2009-05-31 00:50:46 | グッズ・ウエア
待ちに待ったミンママお手製のバウムベッドが到着~
保温性抜群。イタグレ子好みのベッドですね。

【オプションのクッションの想定外の使い方】 ベッドに入って穴掘りしている間に底にあったクッションが頭の上に・・・
そっか蓋として使えば良いのね~
それぞれのバウムで休む二人

【茶色がMサイズ(55cm)、緑色がSサイズ(50cm)】 レオンには緑色が似合い、カイリには茶色が似合った。
サイズが逆だったけど使う当人達は、そんなことにはお構いなしに好きな方に入って休んでますね。
それぞれのバウムで休む二人

【二人で入るとこんな感じ~】 
バウムに二人で寝る

フリマに参加~

2007-10-28 23:37:29 | グッズ・ウエア
前回のオフ会で自分の作った犬服が売れて気分を良くしたばぁばが夏の間に秋のオフ会用の作品を夏の間に作ってくてました。この他にもコートやスリングなど出品の予定です。また売れてくれると嬉しいな

【フリマ出品予定の品々】  左側は、レオンとカイリの昨シーズン着た服。右側は、主に子供服をリフォームして作ったもので、一重のものと裏地(二重)付きのもとがあります。
フリマ出品予定の品々

【お兄ちゃん疲れたでちか?】  
あくびをするレオン

【アタチもでち。ふぁ~~】  
あくびをするカイリ"

迷子札のリフォーム

2007-07-29 23:58:16 | グッズ・ウエア
お台場デックス東京ビーチのシーサイドデッキに出店している和の雫さんで迷子札をリフォームしてもらいました。迷子札の元になっているものは、ディズニシーのネームタグ と ハワイのお土産・黒蝶貝のペンダントです。

黒蝶貝の方は、もともと付いていた紐は貧弱でスグに切れてしまって使い物にならず。それと名前入れをず~っと放置していたのですがこの機会に名前と電話番号を彫って頂きました。これで晴れて迷子札として使えるようになりました。ディズニシーのネームタグのチェーンを使い続けていたらレオンの首周りが黒ずんでしまったので取り替えることにしました。
サイズを測って作ってもらったのですが、レオンの方の紐が短すぎてちょっとキツそうです。今度、お台場に遊びに行ったときに調整してもらわないと。

【リフォームした迷子札】  今回は、コンチョに引っかけて止めるタイプで編んでもらいました。
リフォームした迷子札

【黒蝶貝の迷子札】  
黒蝶貝の迷子札・レオン

【黒蝶貝の迷子札】  
黒蝶貝の迷子札・カイリ

【ディズニーシーのIDペンダント】  
ディズニーシーのIDペンダント・レオン

【ディズニーシーのIDペンダント】  
ディズニーシーのIDペンダント・カイリ

リフォーム2

2007-06-03 23:01:37 | グッズ・ウエア
洋服の生地の方がデザインも素材も良いのが使われていますね。
それに大人がブランド物を着ていなくても、子供はしっかりブランドものを着てますからね~きっと、良いものが出来るに違いない
まだまだ、ばぁばの製作は続いています。きっと半分以上は、秋のフリマに出品される事になるかな~と思います。なのでその節は、皆さまよろしく~です。

【これはお姉ちゃんの半ズボンから、スリップを作ってもらいました。】  

【ジーンズ風の柔らかい生地でしたね。】  
スリップを着たレオンとカイリ

【Angel Blueの半袖のTシャツから】
足つきスーツを着たレオンとカイリ

【大人の長袖のTシャツから】
足つきスーツを着たレオンとカイリ

【ダナ・キャランの半袖のワンピースから】  これは、前袖分の生地が足りなかったので買ってきた別布を足して作りました。
足つきスーツを着たレオンとカイリ