goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和は遠くなりにけり

プログはいくつも作ってるのです。だけど本音愚痴を書くプログが欲しかった。

十字軍以前のユダヤ人

2019-12-21 16:37:17 | ユダヤ民族

ユダヤ人のローマ定住はBC2世紀。BC1世紀にはイタリア全土に5万人のユダヤ人が住み着いてたという。ローマだけで12のシナゴーグがあった。

イベリア半島へのユダヤ人の定住はソロモン王時代にさかのぼる。

8世紀から11世紀後半までの間は西方ユダヤ人共同体は平和と繁栄の時代だった。

カール大帝以後中央ヨーロッパでは寛容の時代だった。ユダヤ人が産業交易の発展に貢献したから。ヨーロッパのユダヤ人はイスラム世界を自由に動き回ることができ近東からの毛皮綿織物貿易、中国からの香辛料貿易はユダヤ人の手に握られていた。マルセイユから北海バルト海イギリスまで大交易路を支配していた。

ルートヴィッヒ一世はユダヤ人を庇護し北フランスとラインラントのタルムード学院でユダヤ人の知的生活は開花した。

フランスのユダヤ人はイギリスにも住み着く。



アイバンホーの話には1066年ころのイギリスのユダヤ村が出てきます。



ドイツにもポーランドにも紀元前頃から住み着いてたが

5世紀ころはケルン、その後モラビア、オーストリアボヘミアに住み定住地の中心はプラハ市だった。





十字軍開始によってユダヤ村の繁栄は終わりユダヤ人への敵意が始まる。

↓紀元前からギリシャに住んでたロマニオットユダヤ人







十字軍がイスラム軍の前線に突破口を開き東方交易路はジェノバとベネチアの富裕な商人に独占されユダヤ人は国際貿易から締め出された。

中央ヨーロッパではユダヤ人の活路は金貸し業だけに限定された。

君主たちにとってユダヤ人を金貸し業に従事させることは格別に利益が大きかった。



ユダヤ人は国庫に納入する普通税と特別税のほかに。金融活動に課せられる高額の税金を支払わされた。戦争や大建築物に融資する裕福なユダヤ人は君主や教会にとって不可欠な動産だった。



南欧では金貸し業が一般的でなくユダヤ人は医者、繊維業、染色、皮なめしなど伝統的な仕事についていた。

第一次十字軍以後ピレネー山脈以北のユダヤ人の暮らしは厳しくなりラビ学院も衰退した。

ポーランドは12世紀にユダヤ人を受け入れ始めその後の数世紀移民の数は増大した。
相次いで流入する移民によってドイツ系ユダヤ人の数は元元居たユダヤ人の数を上回りイデッシュ語がポーランドすべてのユダヤ人の共通語となった。
ポーランドユダヤ人は西ヨーロッパのように金貸し業や非戦極まる商売だけに限定されずにさまざまな 職業に従事した。金銀細工師紡績業鍛冶屋宿屋、収税業務。国王の領地管理岩塩、材木商、農産物輸出商などした。
クラクフ、ルブリンで高等ラビ学院が急激に増加する。
独、伊、モラビア、シレジアから沢山の学生が集まってきた。
16世紀の初めにはポーランドはユダヤ研究の世界最大の中心地となりシュロモ・ルリヤとか偉大なラビを輩出した。



さまよえるユダヤ人

ユダヤ人陰謀論

2018-10-24 22:28:35 | ユダヤ民族
13世紀前半、ヨーロッパの相当な部分がタタール人に蹂躙され、キリスト教ヨーロッパが脅威を感じた時、これがとりわけドイツでユダヤ人迫害のきっかけとなったそうです。
タタール人はイスラエルの失われた10支族の子孫だろう。だからユダヤ人がキリスト教のヨーロッパを蹂躙しようとしている。ユダヤ人は彼らの10支族の兄弟と同盟を結んでちょうど彼らがイエスを殺したのと同じようにキリスト教徒を殺そうとしているのだ。という説が広まった。
あるいはユダヤ人ポグロムの扇動者たちによってこの説が故意に言いふらされた。ポグロムを正当化するために。

当時はキリスト教徒の住民の間でも失われた十支族の噂や伝説が広まっていた。

昔ドイツ人がユダヤ教に入りたがり改宗したけどそのドイツ人がキリスト教批判やりだし怒ったドイツ人がそのドイツ人を殺しただけでなくユダヤ人まで殺しだした。

ユダヤ偏見は古代のペルシャにも存在してた。
BC722年のアッシリア捕囚BC586年のバビロン捕囚で捕囚地に連れ去られたユダヤ人が他民族の神を拝まなかったことへの反発があった。
キリスト教成立後、ユダヤ差別はいよいよ深刻になり十字軍異端審問、ペスト禍の時さまざまなデマの犠牲となり拷問にかけられタルムードを焼かれ国を追われ殺された。このころからユダヤ人はゲットーに入れられた。

ユダヤ人は少人数の寄る辺なき寄留民だったしスケープゴートにして財産奪うのにうってつけだった。
狼男はユダヤ人である、、ヘンデルとグレーテルの魔女はユダヤ人であると決めつけた。ペスト菌をばら撒いたのはユダヤ人だとか蒙古襲来のときモンゴルを手招きしたのはユダヤのしわざだとか言い出しユダヤ人は毎度殺された。
https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&rkf=4&p=Judensau&f...豚の乳をのむユダヤ人の像がキリスト教会に掲げられユダヤ人への恐怖を煽った。

ウクライナの反ユダヤ主義ははげしくユダヤ人とウクライナ人は何世紀も一緒に暮らしたが少数派のユダヤ人が上流階級占めたため緊張関係が起こった。ウクライナはロシアやポーランド、ドイツから支配されてきた。
支配民族はすべてこの緊張関係を利用した。

ウクライナ人が反抗してウクライナ国家を要求すると権力者はウクライナ人を巧みに操って彼らの攻撃を他の目標に向かわせた。
ユダヤ人ポグロムに向かわせた。結局ユダヤ人迫害に終わってしまい
ウクライナ人の独立はうやむやで終わらせてしまうのだった。
20世紀になるとユダヤ人の苦難は絶頂に達した。政治的人種差別反セム主義が定着した。

第一次大戦で敗れベルサイユ条約の過酷な条件に苦しむドイツは
不況をユダヤの陰謀だと説きアーリア人種の純血を唱えて国家主義精神に訴えたヒトラーの台頭を許した。
ユダヤ人問題の最終的解決。ナチスはユダヤ民族を根絶するためエーゲ海の島々の1つ1つを回り東欧の星の数ほどあったユダヤ村を1つ1つ叩き壊しシナゴーグにユダヤ人を押し込んで火を放った。

帝政ロシアは民衆の不満が皇帝貴族に向かうのを恐れ、不満の矛先をユダヤ人に向けさせ何百年もポグロムさせてた。ユダヤ人は逃げるか改宗させられるか殺された。
ロシア秘密警察がユダヤ人虐殺を糊塗するためにロシア正教牧師セルゲイ・ニルスに書かせた陰謀論「シオン長老のプロトコル」を全世界にばらまきヒトラーも愛読しユダヤ人弾圧に利用した。
この本が戦前日本でも出版され反ユダヤ思想がばらまかれた。

しかし戦後再度100種類に近い反ユダヤ出版物が不死鳥のようによみがえり日本の出版会を席巻した。
円高不況に悩む日本で反ユダヤ本が何十万部も売れていると聞き
ユダヤ人の間でまたしてもヒトラーの記憶がよみがえった。ユダヤ人たちはおびえた。
エリ・ヴィーゼルが広島を訪れた時
「高潔な日本人よ。あなたがたの手は今まで反ユダヤ主義の血で汚されていなかったのに、なぜ今になって?」憂慮の一文を書いた。
オイルショック以来の日本はアラブに媚びまくり、反ユダヤ主義に拍車をかけた。
アラブの悪口など決して言わずひたすらユダヤを馬鹿にした。
過去十数年に及ぶ日米経済摩擦は、日本をスケープゴートに選んだが
大国アメリカは怖くて叩けず日本は欲求不満のスケープゴートとしてユダヤを選んだ。
これが日本での反ユダヤ本の氾濫になった。

1100年~1300年ころ盛んに行われた儀式殺人告発はしばしばユダヤ人虐殺を招いた。
キリスト教徒の中に妄想があっておかしな迷信をふれまいた。

「ユダヤ人は男でも生理があって定期的に血を失うので血液不足になる。
血液不足を補うためにキリスト教徒の血を呑みたがる。」

キリスト教徒の子供が変死を遂げるたびにユダヤ人の仕業と決めつけ
幼児の聖人を祭りあげ教会は有名になろうとした。

ユダヤ人はキリストの受難を冒涜する儀式を行う。キリスト教徒の幼子をさらってきて磔にし殺害をする。といういわれなき虚偽の告発であった。
ユダヤ人によって殺害されたとみなされた子供は聖人に祭り上げられ遺体は教会に祀られ巡礼地になった。

中世は医療が未発達だったから病人は御利益のある聖人にしばしばすがった。
奇跡をもたらす聖遺物があると聞くとそれを祭る教会に巡礼者が殺到した。
そのため教会同士で聖遺物(聖者の遺体や遺品)の奪い合いが起こり盗人までした。

こういう事件が1165年イギリスで発生しノリッジ修道院の殉教の少年聖者ウイリアムが生まれた。同じような事件が英国から
西欧へ東欧へと飛び火していった。

1928年ニュヨーク州の田舎町で幼女失踪事件が起きた。翌日がユダヤ教徒にとってヨムキプールという贖罪の日であったために反ユダヤ勢力の中に「ユダヤ人がキリスト教徒の血が欲しいためにバーバラを連れ去った」とふれ歩く者が出てきた。

警察がゴールドバーグと言うカトリックの孤児院で育ったユダヤ人に反ユダヤ的偏見に満ちた尋問を行った。
「ユダヤ人は母国において儀式の時キリスト教徒の生き血を使用するのは本当か」
ゴールドバーグはカトリックの知識しかなくて
「ヨーロッパのことは知りませんがアメリカではそういう習慣はありません。」と言ってしまった。この曖昧な返事のために事態は悪くなった。次に


ブレングラスと言うリトワニア出身のユダヤ人が尋問を受けたが彼は即座に否定した。

「世界でもっとも文明の進んだ合衆国の公職者がそのような質問をなさるとは。心外です。人間の血どころか動物の血さえ儀式にささげることはユダヤ教の律法によってかたく禁止されているのです。」
ブレングラスは不正確なことは一切語らず儀式殺人をきっぱり否定した。
このような洞察力のある賢人のユダヤ人が危機から救ってくれたのである。

↓聖ウイリアム殉教図15世紀前半の板絵



レオ・メラメド氏のお父さん

2018-09-30 21:02:20 | ユダヤ民族





私はかつてユダヤ人が書いたホロコースト物を読んできたのだけどアンネ・フランクさんとかエリヴィーゼルの家はユダヤ商人、プリモ・レビは科学者、ビクトルフランクルは精神科医とかだった。ナチハンターのサイモンウイゼンタール。

どの人も文章がうまくてモーゼとかヨシュア的役割を果たす人だと思った。

だけどレオ・メラメドの家はラビをしていた家であり彼の両親はイエデッシュ文化のリーダーだった。エデンの園の中央に立ってる生命の樹セフィロトの樹である父から次のユダヤ文化のセフィロトの樹になるように期待され育てられたのがレオだった。

この人のエスケープ・トウ・ザ・フューチャーズを読んで、、自分は何ていい加減に育ってきたんだろう、、と自己嫌悪に陥ってる。

杉原千畝氏以外に唯一ユダヤ人救助に意欲を見せていたのがオランダ領事館のヤン・ツバルテンデイク名誉領事だった。ユダヤ難民たちはこの名誉領事から日本領事館が通過ビザを発給する可能性があることを聞かされていた。ヤン・ツバルテンデイクは1940年5月オランダがドイツに占領されたあともオランダ領キュラソーなどにビザを発給し続けた。しかしキュラソーには日本を経由しない限り行くことはできない。
杉原は数回にわたり日本政府にたいしてビザ発給の許可をもとめて電信を打った。しかしその都度要請は却下された。杉原は「私は政府に背かざるを得ないかもしれない。しかしそうしなければ神に背くことになる。」
杉原は単身でソビエト当局との交渉に乗り込んだ。ソビエト当局は杉原の完璧なロシア語に感嘆した。
しかしロシア側が杉原の要請を呑むことにした背景には
ユダヤ難民から通常運賃の2倍をとることにして、その差額を自分たちのポケットに入れることができるという事情があった。
翌朝杉原は領事館の外のユダヤ難民に向かって叫んだ。「ビザを発給します。」
通過ビザに必要な費用は米ドル、の値段にすぎない。しかし脱出に成功する確率も宝くじに当選する確率位きびしかった。

19408月8月31日メラメド家は日本行きの通過ビザを受け取った。
12月の厳冬の朝車掌が「乗客はすべて乗車せよ」
ウラジオストック行の列車がマイナス40度以下の厳冬の中をひた走る。数学の先生の父は温度を華氏を℃に治すやり方を講義しだした。

氷の町ビロビジャンはロシア政府がユダヤ人に対して与えた贈り物だった。この地でユダヤ人は氷点下の天国を作ったのだった。


極東に作られた「ユダヤ人自治州」=ビロビジャン共和国 この国ではイエデッシュ語が公用語である。

ビロビジャンはハバロフスクに近い。


氷の町ビロビジャンはロシア政府がユダヤ人に対して与えた贈り物だった。この地でユダヤ人は氷点下の天国を作ったのだった。


この地に逃れてきたユダヤ人の詩人、記者、大学教授が一つの社会を形成していて。この人たちがユダヤ移民たちがこの駅を通過すると聞きあいさつしに来た。戦争で一体何が起こってるか?自分たちの親族は生きているのか?なんでもよいから話して話してと、、聴きにきた。

この人たちと談笑し煙草を吸いお茶を飲んだ。この人たちは寒さと言う敵と闘っていた。この人たちと別れて列車に戻ると熱帯に感じた。




かつてビロビジャン計画」が大々的に宣伝されると入植者が殺到した。「ビロビジャン計画」に熱狂したユダヤ人が、ポーランドやアルゼンチン、アメリカからさえもやってきた。

だが、それもはじめのうちだけだった。なにしろ寒い気候、たくさんの雨、たくさんの虫、それに家は木を切り倒して建てなければならないということで、そこから撤退する者もたくさんいた。

ビロビジャン市を訪問したメドベージェフ大統領

寒風ふきすさぶウラジオストックに着くと移民担当官に荷物をチェックされた。
移民担当官は貴重品を見つけ出すと彼らの生計に役立てようと没収した。
レオ一家の親友ヨゼフ・ブルムベルグが相談に来た。彼らの13歳の息子アミックの金時計を没収されたくない。アミックは金時計をレオの腕につけた。8歳の子供まで調べられないと読んだからである。
金時計は無事没収をまぬがれた。アミックはその後、米国国務省でロシア関係を専門に扱う役人になった。

日本に到着すると恐怖心や凍てつくような感情から解放された。父は銭湯がえらく気に入りアパートの風呂に入らないで毎日銭湯に行き一時間湯舟につかるようになった。日本人は親切で道がわからなくなっても住所を書いた紙を見せるとそこまで連れて行ってくれた。レオは富士山に登り歌舞伎を見て寿司屋に入った。

 メラメド家の母国のロシアやポーランドではメラメド家の大半が牧師ラビであり宗教学校で聖書を教えていたという。それは厳格な正統派の宗教教育だった。18世紀後半から1910年20年代にかけてメラメドたちは虐殺を恐れて東欧の貧窮生活から逃避し、精神的遺産を携えて自由と機会の国、米国に移民したのであった。
米国では2種類のユダヤ人学校が建設された。伝統的なヘブライ語学校とイデッシュ語学校。
メラメド家の先祖はレオの両親と同様イデッシュ語学校における熟練教師をしていた。
レオの両親は授業でイデッシュ語を教える一方で生徒たちから英語を教わって急速に英語力をつけていった。
父はアメリカナイズされるのが嫌で気持ちは欧州にあって死ぬまで欧州人として通した。

シカゴの北西側はイタリア人ポーランド人、ユダヤ人が固まって住んでいたが
レオを見ると「この汚いユダ野郎」と嫌がらせをし石ころや雪つぶてを投げて虐めてくる子がいた。

レオは一人っ子だったから両親はステージパパ、ステージママになりレオにイデッシュ劇場に立たせた。彼は有能な若き俳優になった。

レオは人間の性格が人間の運命を決めると言った古代ギリシャ人の見方に全面的に賛成する。
レオは中学生の時、戸別訪問で雑誌売りを始めている。1軒につき1ドルとキャラクターグッズをもらえた。高校の時はコンドームの販売業をやり始めた。

大学時代はタクシードライバーをしてシカゴ中の情報を集めて回った。


父イサク・メラメドはシカゴのユダヤ文化に多大な貢献をして1990年86歳の生涯を閉じた。父の葬式にはシカゴの文化人が最後の別れに来て立錐の余地もなかった。

レオは「大きな樫の木が倒れた」というイデッシュ語の詩を朗読した。イデッシュ文化の森の中における父の存在の偉大さを歌った詩である。



母なる大地であった母は3年後父のあとを追った
strong>"black">

ジェイコブ・ゲルショビッツGeorge Gershwin "Swanee"

2018-09-10 22:32:38 | ユダヤ民族
George Gershwin Plays "Swanee"


ジョージ・ガーシュインは本名ジェイコブ・ゲルショビッツ。(George Gershwin、1898年9月26日 - 1937年7月11日)父はロシアからのユダヤ移民でニューヨークじゃ皮なめしだった。ガーシュインはブルックリン、イーストサイドの貧民街に住んでいた。画家のベン・シャーンもリトワニアカウナスからの移民でイーストサイドに住んでいた。ユージンメニューヒンもイーストサイドだった。私の母は少年時代のメニューヒンのコンサート聴きにいったことを自慢にしていた。少年時代のメニューヒン、師のブルーノ・ワルターと。


ブルックリンやグリニッチビレッジて大天才の宝庫じゃないですか。
あの人たちはロシアの雪空をどんな顔してあるいてたのだろう?
20世紀最高の天才たちの圧倒的多数が旧ソ連圏のユダヤ村出身者だマルクシャガールはビテブスクのユダヤ人だったけどロシアに居たころは家から一歩出た途端叩かれモグラにされ生きた心地もなかった。パリに留学したら叩かれなくなった。

シャガール赤いユダヤ人
src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/65/a8b4242bbd7f3a95e1af437050c160b6.jpg" border="0">


その後天才の宝庫がニューヨークに移動していった。
どの人も超正統派ユダヤ人だった。
ボブデイランもグリニッチビレッジからデビューした。ボブデイランと息子のジェイコブ・デイラン
俳優のカーク・ダグラスの両親もロシアで起きたポグロムを生きるか死ぬかで逃れてきたユダヤ人農奴だった。

カークの父は屑屋さんだった。東欧の超正統派ユダヤ人は極貧から叩き上げた人が多くリッチなドイツユダヤ人と合わなかった。
カーク・ダグラスはリズ・テイラーの3番目の夫マイケルトッドと仲良しだった。マイケルはポーランドユダヤ人でカークもマイケルもお互い極貧から叩き上げたユダヤ人同士で気が合った。。

生まれながらリッチなユダヤ人もいるけど3Kから叩き上げたユダヤ人だった。
ガーシュインが初めてクラシック音楽に触れたのは小学生のときに聴いたドヴォルザークの「ユーモレスク」だという。父親は、ジョージが12歳の時、兄に音楽を学ばせようとピアノを買ってやったが、文学者肌の兄はピアノを弾かず、ジョージがピアノを弾きだした。

1919年の歌曲「スワニー」で、人気歌手アル・ジョルソンに気に入られて彼が繰り返し歌ったことからヒットし、人気ソングライターとなる。

『スワニー』の誕生と成功

1919年、21歳の時『スワニー』を作曲。作曲は極めて迅速に行われ、30分足らずで完成したと言う。

1920年代以降は、作詞家となった兄アイラ・ガーシュウィンと組んで、レビューやミュージカル向けに多くのポピュラー・ソングを送り出した。ガーシュウィン兄弟によって作られ、後年までスタンダード・ナンバーとして歌われている歌曲は『私の彼氏(The Man I Love)』『バット・ノット・フォー・ミー』『アイ・ガット・リズム』などをはじめ、おびただしい数に上る。

クラシックにも取り組み、1924年『ラプソディ・イン・ブルー』(Rhapsody in Blue)は世界的に評価された。 アメリカだから南部のスワニー河の歌作ってるけどロシアに居たらどんな曲作ってたんだろう?

1937年7月9日に脳腫瘍のため38歳没。



↓ベンシャーン画



スターリン政権下の極寒のモスクワでのパン屋の話

2018-08-23 17:19:21 | ユダヤ民族

石角完爾さん

国際弁護士の石角完爾さんはユダヤ教徒になる試験を受けて見事合格されたのですが。ラビのヘンリー・ノア師から講義を受け2年たった時、ユダヤジョークを試された。石角さんが全然笑えずポカンとしてたらノア氏から
「まだまだユダヤ人にはなれませんな。」と言われた。
こんなジョーク。
スターリン政権下の極寒のモスクワでのパン屋の話

早朝午前5時、パン屋の前にその日のパンを求める長蛇の列ができた。7時になってパン屋の主人が出てきて店を開けるや
パンを焼いてもいないのに「今日はユダヤ人に売るパンはない。」と叫んだ。それを聞くなりユダヤ人が何十人も帰っていった。

9時になり主人が今度は「今日はモスクワ市民に売るパンはない。」モスクワ市民もすごすご帰っていった。

10時になった。最後まで列に残ったのはソ連軍の将校だった。いつも将校には特別配給があったからです。
11時になってパン屋が叫んだ。
「今日は将校殿にもパンは焼けなかった。小麦粉が届かないのだ。」
その時、将校が怒鳴った。「それ見ろ!ここでもユダヤ人は一番得をしてやがる!!」


「このジョークが笑えるためには次のことが頭に入ってないといけません。」ノアさんに言われた。
「ユダヤ人はどの国でも特別扱いされたことがない」「ソ連に居たユダヤ人はスターリン時代大変虐げられ差別された。」

「パンの配給も、軍人、モスクワ市民、余ったらユダヤ人の順で配られもらえないことが多かった。」
「どんなことでも悪いことはすべてユダヤ人のせいにされて虐待されてきた。」


寒空で長時間待たされた将校らは一番にパン屋に追い払われ家に帰ってしまったユダヤ人が得をしやがってと怒っています。軍人の馬鹿さ加減と八つ当たりしてる様子が滑稽な情景としてジョークになるのです。

「ユダヤ人やアフリカ系アメリカ人のように本格的差別対象になったことがない日本人にはこういうジョークはぴんとこないのかもしれない。


改宗しユダヤ人となるためには差別された民族体験を受け継ぎそれを笑いで跳ね返す心の強さも必要です。」ノアさんはジョークを紹介した理由を説明してくれた。



ユダヤ人は複雑な宗教上の戒律で自分の人生をがんじがらめにするのだという。すると気づかないうちに人生で付け加わった必要ないものがそぎ落とされていくのだという。

過度な栄養とおいしさの美食、無駄な娯楽、怒りや妬みそねみ浪費、快楽だけ求めた性交渉、怠惰な時間など現代人が身に着けてしまう悪徳が減っていくのだという。
戒律が習慣になって自然と無駄な営みをしなくなる。
ユダヤ教は性欲物欲金銭欲などの欲望は認める。しかし欲望に身をゆだねるのでなくコントロールすることを学ばせる。
質素倹約質実剛健、神の意志を知りシンプルで真面目な生活をすること。よりよい社会を作るという勤労の喜びをしること。人を幸せにする方法を考え出させる