blog @ LEI♪自然と共に、季節ならではの味を探して

鷹野大橋から観る富士山、滅多に見えないので感動しました。
(鶴見情報を中心に日常気になった事などを綴っていきます)

二ツ池の生き物

2017-10-28 23:55:01 | 生き物

子供たちがザリガニ釣りに集まっていました。



今日から
鶴見区の末吉地区センターまつりです。

今日だけの様ですが、
二ツ池の生き物の水族館が出来ていました。
二ツ池には
希少生物が生息しているのだそうです。

大きなライギョやテナガエビなども展示してありました。

 

モクズガニ、
ナマズ、
ヤモリ
なども


↑ イモリ

爬虫類の展示が多くみられました。


最近良く聞くミシシッピアカミミガメ
『二ツ池にもこんなのもいるの?』
と思ったら、
ミドリガメの事の様です。


 

 

 

 

ニオイガメは水から首を出したままジッとして動きません。


 

 

 

 

 

アズマヒキガエル

我が家の庭にも
ヒキガエルが住み付いていたけど・・・


ケースが曇っていて良く見えませんでした。

 

 

 

 

とかげ類も数種類


ヒガシニホントカゲ

カナヘビも展示されていましたが、
良く似ています。
ヒガシニホントカゲの方が、チョット青かったかな?



次は、ヘビ  

 



小さな蛇がウジャウジャと。


ミミズのお化けみたいに見えたけど、

蛇の子供。

動きが凄く活発です。

 

 

 

 

少し大きな【青大将】 青く見えます。

うちのベランダにいた【青大将】は

黄土色っぽく見えました。

蛇の種類がわからなかったら

北海道に住む蛇に詳しい人が

【青大将】だと教えてくれました。

その時青大将は青くないのだと思っていたのですが、

ここにいるのは青い色をしていました。

濡れているからなのでしょうか。

 

 

カニの水槽を観ていた時、

一人の小学生の男の子が

「ヘビは好きですか?」

と話しかけて来ました。

「あまり好きでは無いけど・・・」

と答えると、

「そうですか。」

と 次は小学生の所へ行きました。

見ると、

いつの間にか腕に中位のヘビを巻き付けていました。

ヘビを怖がる子供は皆無でした。

蛇を見せて首に巻いてあげたりして・・・

蛇好きの人がやることは同じですね。

蛇を見せて回っている間に、

イベントのチラシを配っていました。

2017年11月19日(日)

10:00〜12:00 

雨天中止

二ツ池公園愛護会 主催

A 釣り体験 30組

B 観察会 10組

対象は小中学生と保護者

参加費は一人100円 見学だけも可能との事。

 

↓ こんな大きいのが出なければ良いのですがww

 

カエルの写真が抜けていました。

蟹もいたのに 撮れませんでした。

もう1つカエル


最新の画像もっと見る

コメントを投稿