
夏フェスのステージでは地元のキッズのバトン、ストリートダンス、
フラ、ベリーダンス、三線、琉球舞踊、創作ダンスなどが行われました。
子供たちが出演するステージの時は、
ステージ前に立っている人が多かったので殆ど見えませんでした。
フラになったら立っている人たちが退いたので見えるようになったのですが。。。
やはり、同じような状態に.....
川崎にある春日山部屋の力士たちの挨拶。
川崎出身が多かったです。
フラが終わったら席が空いたので前で座ることができました。
沖縄の三線、登川流関東支部の皆さん
鶴乃会による琉球舞踊
かわさき舞祭。(調べてみたら衣装からすると「かわさき向魂」というグループみたい。)
創作ダンスとなっていたのですが、よさこいソーランに近いような~~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます