blog @ LEI♪自然と共に、季節ならではの味を探して

鷹野大橋から観る富士山、滅多に見えないので感動しました。
(鶴見情報を中心に日常気になった事などを綴っていきます)

ティーリーフの植え替え

2014-05-03 08:39:13 | ハワイアンプランツ

 

 

ティーリーフと書いたけど、

『Ti(ティ)』ですよね。

日本名はセンネンボクだとか。

鉢底から根が出てきただけではなく、

1年経つうちに根元が上がって来てる様な。。。。

 

 

 

 

 白くて丈夫そうな根がびっしりと出ていました。

 

 

 1本の棒を挿して、

芽が2つ伸びたのですが2本の差がありすぎですよね。

 

 

 細いほうを切って水に挿しておいたら直ぐに根が出てきました。

 

 

 ビンに挿してどのように伸びるのか観察しました。

 

 

 

 

 葉っぱを入れないで測ると茎の部分は13センチなのに

根は45センチにもなっていました。

 

これをみても、かなりまっすぐに根が延びていくので

深い鉢でないと駄目そうですね。

 

 

 

 

 今はバラ用の鉢を使っています。

 大きな鉢に植えたはずなのにまだ浅かったようです

 

 

 まっすぐ植えたら、傾いていました

う~~ん、どうしましょう。

 

このままで、土を足すだけにしました。

まっすぐに育ってくれるように祈っておいたけど、どうかな~~

 

 

 


人気ブログランキングへ

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿