goo blog サービス終了のお知らせ 

blog @ LEI♪自然と共に、季節ならではの味を探して

鷹野大橋から観る富士山、滅多に見えないので感動しました。
(鶴見情報を中心に日常気になった事などを綴っていきます)

公園のハナモモが満開に

2017-03-14 16:49:16 | ★ 花、植物
ハナモモの花が満開です。

今年は色が奇麗では無いような気がするのですが、
笛吹市の桃の花を見ていたからなのでしょうか。



今朝の新聞に
【ウメ輪紋ウィルス】に感染した梅の記事が載っていました。


ウメ輪紋ウィルスはアブラムシによって媒介されるのだとか。

600本伐採、とか、
一部樹木の持ち出し禁止、とか
感染から発症まで3年間程の潜伏期間があるので、3年間は新たに植える事は禁止、などの措置が取られたそうです。


幸いな事に、大倉山公園は感染していないそうですが、
3年間の潜伏期間があるのですよね?

感染した果実を食べても問題ないそうですが、
梅、桃、アンズが被害を被っているそうなので、
これ以上被害が拡大しないように気を付けねばなりませんね。
民家の庭や公園の樹木も感染してるそうですから。




この公園のハナモモは
実を沢山付けます。

食べる人はいないかも知れませんが
(殺虫剤が散布されてるかも知れませんしね。)


我が家の庭にあったハナモモの実は
梅の実と同じ位で小さいけど
甘くて美味しかったですよ〜。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿