ジャポニカ学習帳の表紙が昔は虫だったそうですが、虫が気持ちが悪いという消費者からの意見があり、徐々に花に変えていったという記事を読みました。
そういえば、幼稚園の頃、ヘビや虫の絵に触れない女の子がいました。想像力が欠如している私なんぞは、「絵じゃん?別に平気じゃない」と思っていましたが、きっと、彼女たちは絵に描いた物が生きているように感じられるという豊かな想像力をもっていたのでしょう。虫がだめ~という意見をわざわざジャポニカに訴えた人の数は少ないと思いますが、そう思ってノートを使っていた繊細な女子の暗数はいたと思います。
では、花の表紙は美しいのかというと、ジャポニカ学習帳の切り口はあくまでも自然科学的なので、花もじつに理科的にとらえられています。ジャポニカ学習帳は子どもたちを自然科学の世界へ誘うようにあのようなデザインになったのでしょうか。表紙をあけると、動物や植物の小話が掲載されていていたりと工夫されています。
記事を読んで、ジャポニカが嫌ならば他のノートにすればいいじゃないかと思った方もおられるでしょう。じつは、どのノートを使うか学校から細かく指定されており、そうなると、特に低学年は、ノートの種類の選択肢があまりなく、近場にはジャポニカ学習帳しかなかったり…。そして、ジャポニカを買っておけば間違いないという信頼もあり、我が家もジャポニカを使っています。
そういえば、幼稚園の頃、ヘビや虫の絵に触れない女の子がいました。想像力が欠如している私なんぞは、「絵じゃん?別に平気じゃない」と思っていましたが、きっと、彼女たちは絵に描いた物が生きているように感じられるという豊かな想像力をもっていたのでしょう。虫がだめ~という意見をわざわざジャポニカに訴えた人の数は少ないと思いますが、そう思ってノートを使っていた繊細な女子の暗数はいたと思います。
では、花の表紙は美しいのかというと、ジャポニカ学習帳の切り口はあくまでも自然科学的なので、花もじつに理科的にとらえられています。ジャポニカ学習帳は子どもたちを自然科学の世界へ誘うようにあのようなデザインになったのでしょうか。表紙をあけると、動物や植物の小話が掲載されていていたりと工夫されています。
記事を読んで、ジャポニカが嫌ならば他のノートにすればいいじゃないかと思った方もおられるでしょう。じつは、どのノートを使うか学校から細かく指定されており、そうなると、特に低学年は、ノートの種類の選択肢があまりなく、近場にはジャポニカ学習帳しかなかったり…。そして、ジャポニカを買っておけば間違いないという信頼もあり、我が家もジャポニカを使っています。